温度 86 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
火曜夕方サウナ 17:00 IN。合計 6,250円 = 宿泊 7,300円 - じゃらんクーポン 2,000円 + 朝食 950円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.0kg減。
展望大浴場本格サウナ、水風呂欲しいところ、ととのう。
#サウナ前口上
「喜多金輪温泉の天然展望大浴」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
夏休みのサウナ旅も佳境を迎え、本日は長岡市での宿泊となります。
水風呂や朝ウナが無いのは残念ですが、そんなことは関係なく楽しんでこようと思います。
ホテルの 1F に併設されたどんぐりと山猫の森でのお食事も楽しみでワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
16:00 到着。宿泊料金を支払う。明日の朝食代も追加で支払う。
まずは部屋でうだうだ。
17:00 東館 7F の浴室へ。
浴室。右側に洗い場 7つ。アカスリタオルもある。左側にはサウナ室。サウナ室の壁に沿ってととのい椅子が三脚と植物が置いてある。正面には内風呂。内風呂の前にも洗い場 6つ。正面はガラス張りで 7F からの景色が見える。曇りガラスなわけではないが、湯気で曇ってるのと、外は雨が降っているため、こっちのナニは外からは見えないはず。
内風呂。小学生ほどの子供たちが 7、8人ほど、湯舟でバシャバシャはしゃいでいる。あ、小学生なのにサウナ室に入った。お父さんらしき方もいるが、逆にうるさい...喜多金輪温泉に浸かって集中。しばらくすると子供たちがいなくなる。
サウナ 92度。オレンジ色のビート板を持って入る。座面むき出しの 2段ストレート形式。一段目のマチが広い。正面に遠赤外線ストーブががんばってる。耳を澄ませば聞こえるほどの BGM が流れている。なかなか本格的。えー、これで水風呂があればパーフェクトなのに~!と思いながら集中。しっかりと滝汗。
水風呂は無いので、洗い場に座り、水シャワーで全身を冷却する。水風呂が無いヨーロッパのサウナを思い出す。やれ、キンキンの水風呂が欲しいだとか、深い水風呂がいいだとか、贅沢はよくない。
残念ながら外気浴も無いので、整い椅子に座って休憩。これだけ眺めがよければ外気浴はいらんだろ。おや、別の親子二組が入ってきた。再度ガチャガチャとうるさい...
#サウナ飯
18:00 どんぐりと山猫の森に Bダッシュ!
サ飯は、豚しゃぶサラダ 500円、ガーリックレモンバターのチキンソテー 680円、明太マヨの TKG 480円。
20:00 部屋でうだうだ。
zzz
4:30 起床。
6:30 1F どんぐりと山猫の森で朝食バイキングで満腹。









男
-
92℃
ももクロ春の一大事2025新潟県新発田市DAY1。
公園の駐車場、桜満開の場所にステージ建てたら桜がそこだけ咲いてないとかありましたが、
会場までの動線、外周パーク、本編ととても素敵なライブでした。
トロッコもお立ち台もすごく近い場所で席運も大満足。明日のための宿の手配が遅れたため、オプションツアーでホテルを取ったらなんと100km近く離れた長岡。着いたのは21時前、レストランとかもあまりなくコンビニとドンキで買い物、秋山歌謡祭にあるようなアネックスの部屋で夕食。男性は大浴場があるとのことでお風呂。
大浴場はリニューアルしたのかな?というくらいきれい。天然温泉は広く、この時間はほぼツアーのモノノフだけで人が少なく快適。サウナはガスストーブの銭湯にあるドライタイプ。残念ながら水飲み場と水風呂がないので5分ほどの短時間で水シャワーして休憩を2セット。
最後に温泉にもう一度入ってさっぱり。
部屋に戻り、ノンアル水分は補給しつつもそんなのビールだよ!で飲んで就寝。
翌日、ツアーバスで新発田に戻ったら強風で中止という「ほんとの春の一大事」になってました。それでも観光したり食事や土産で地域貢献したり、アルビの試合見たり清水ミチコ観たりアイドルライブ観たりとみなさんそれぞれのDAY2を楽しんだようで、モノノフはすごいなあ、と思った一日になりました。

男
-
90℃
翌日の用事の関係で前泊。温泉大浴場とサウナがあるっぽいので、少しだけ心躍らせつつ大浴場へ。
最近リニューアルオープンしたせいか、全体的に浴場はきれいで広い。最上階にあるので、景色も綺麗。しかもほぼ貸切状態…!
温泉は弱アルカリ性の泉質で、肌に優しい感じ。加温ろ過されてるものの、そこまで塩素臭さはなく快適に温まれる。
肝心のサ室は、キャパ10人程度(上段下段5人ずつ)。こちらも新しく、無音の中薫る木の香りが心地よい。
サウナマットは敷いていないので足裏が熱い…!ただ、サ室入口付近にビート板があるので、2枚使って足裏を保護できる。
ガス式の遠赤外線ストーブなので、湿度はそこまでなく息苦しくない。汗はしっかりかける。
サ室を出た後は、水風呂がないので水シャワーを浴びる。季節柄か中々にぬるい…。2分ぐらい浴びた後、サ室入口横に椅子が3つあるのでそこに座って休憩。ほんのり身体の芯が温かいままなので、時間帯もあってか心地よい眠気がくる。
そんな感じで2セット回し、湯船で温まって終了。
欲を言えば水風呂が欲しいところだけど、これはこれで。
男
-
92℃
基本情報
施設名 | ホテルビジネスイン長岡 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 新潟県 長岡市 喜多町金輪88-2 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0258-47-8000 |
HP | http://binn.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30
火曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 水曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 木曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 金曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 土曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 日曜日 06:00〜09:00, 16:00〜翌00:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2020.03.29 10:03 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.07.27 22:51 snb9
- 2023.06.02 21:44 キューゲル
- 2023.12.09 20:35 フロ太郎