対象:男女

男女入れ替え施設

大江戸温泉物語 ホテル木曽路

ホテル・旅館 - 長野県 木曽郡南木曽町

イキタイ
39

BAGUVIX

2022.07.24

2回目の訪問

サウナ12分・12分・12分 水風呂2分 外気浴3分 の3セット オロポ×
縁覚の湯
水風呂は早朝6:30頃だからなのか昨日よりはかなりマシな冷たさ(許容範囲内、冬は外気温により最高なのかも)。
こちらもサ室→水風呂→外気浴の導線はいいと思われたが、水分補給は脱衣エリアまで戻らないとできないのが残念。
それでも満足のサ活でした。

続きを読む
16

BAGUVIX

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ12分・6分・6分 水風呂2分 外気浴3分 の3セット おビール◯
満天の湯(男女浴室入れ替え)
ディナー(18:00)まで時間がなかったため6分短めで。
木の香りが漂ういいサ室です。
水風呂は外にあるせいか、7月だからなのか緩い(ワースト2)。
サ室→水風呂→外気浴の導線はいいと思われたが、水分補給は脱衣エリアまで戻らないとできないのが残念。

続きを読む
17

むねん

2022.06.29

1回目の訪問

サウナ旅の3日目は大江戸温泉に来ました。
大江戸温泉グループは3ヶ所目で今回はどんなものかと思っていましたが全体的に今までのよりはよかったと思いました。
サウナ室は小さいですがちゃんとしていますし水風呂も3人入ると窮屈なくらいですが18度くらいはありますし休憩椅子は自分の時は外に2席ありました。
上を見上げると星がすごい見えてよかったです。

続きを読む
3

BB

2022.06.05

2回目の訪問

日曜日
宿泊にて利用

浴室男女入れ替え。

サウナ室は朝から全力運転中。

0630 空いている

サウナ室は同じ様に露天スペースにあり。間取りも同じ。

サウナ室内はテレビなし。BGMがかかっている。また12分計と思わしき物が掛かっていた形跡がある。現在は5分の砂時計のみ。

水風呂は、早朝は外気温が低いからか、昨日より冷たく感じる。

続きを読む
18

BB

2022.06.04

1回目の訪問

土曜日
宿泊にて利用
1730 空いている。同時利用1~2名。
皆夕食へ行っているのか

2200 空いている。同時利用1~2名。

露天スペースの角にサウナ小屋あり。
温度は90℃前後。湿度が低い印象。
2段目に座ると顔がヒリヒリしてくる。

1段目で長めに入ると心地よい。

水風呂は同じく露天にあり。
水温は20℃前後か。長く入れる。

外気浴は、ステージの様な場所に
椅子が2脚置かれている。

脱衣所に紙コップで飲むタイプの給水器あり。冷たい。

続きを読む
22

MU🔰

2022.06.04

1回目の訪問

知り合いが温泉宿に行きたいということで、お値段うんぬん等でやってきたホテル木曽路。
恥ずかしながらTVが地デジ化になってからTV生活を送ってなかった自分には、ここの温泉旅館がある事を知らなかった。ついでにサウナがあることも。

日替わりで男女入れ替え制で作りもかわってる。脱衣場と温泉の部屋が一体のもになってて、とても開放感を感じられ温泉もヌルっとしてて肌がツルツルして気持ちいい。
ヌルヌルしすぎて途中転びそうになるほど。

充分温泉を楽しんだあとは外の露天風呂スペースにあるサウナへ。
建物の見た目、みのりのフィンみたいな作りで二重扉の入り口。大体4〜5人入ったら一杯な感じかな?サ質の温度は90度。湿度がなくカラッとしたドライサウナ。サウナの角に白檀の香りがする袋が置いてあって独特な空気感を生んでて面白い。こういう細かな工夫がホテル側の演出の遊び心みたいなものを感じる。
水風呂は17、18度くらいかな?キリッといかないけど夜は澄んだ夜空の星を眺められて楽しい。

ととのい場所は浴室よって違うんだけど、椅子は無くて、ここがととのい場所なんだろうな?ってとこで自由に寝転ぶ。
そんなこんなを3セット✖︎2日。

スタミナ太郎っぽい食事して合間にサウナ。これで1万円以内はたいへんリーズナブル!
食事にこだわる方は宿場で食べてくるのもいいかも知れませんね。

また冬に来てその変化を楽しむのもいいかも〜

続きを読む
51

シャウナ〜創造〜

2022.06.01

4回目の訪問

山登りからの3セッション

さすがに平日は空いてたがサウナ貸切とはいかなかった

16時イン

続きを読む
9

URplaymal

2022.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃

Greeg

2022.04.30

1回目の訪問

露天風呂広い!
サウナも、マイルドですが、皆楽しめるサウナですね。子供もお父さんと一緒に入れます。

水風呂は…ですが、ここは温泉がメイン。外気浴は最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
2

蒸し諜報員

2022.04.22

1回目の訪問

キソジーは全て山の中

ということで来ました
4年程前に大江戸温泉グループになったんすね
ホテルなので過ごしやすいです
露天サウナは香太くんが置いてありましたなかなか良い熱さ
水風呂に桜の花びらと一緒に浮いてました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
27

佐々木 助平太郎

2022.03.04

3回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計 2セット

一言:
遂に心折れて退職しました。その足で向かったものの、着替えもタオルも耳栓腕時計一式持ってない事に駐車場まで来て気付く。

前回来た時のジェネリック白銀荘と言わんばかりの豪雪から一点、すっかり春らしい穏やかな山景色になっていた。それでも外気浴の椅子は撤去されたまま、残念

サウナはいつも通り90℃越えてても湿気が無いので余裕で12分入れた…がテレビが無いのが返って辞めた仕事の事とかこの先の事で頭がいっぱいになって集中出来ない

水風呂は…がっつりシングルでウェルビー栄状態だったのが一転、穏やかでゆったり入れる程度に冷えてた。春手前でこの温度だから夏は相当ぬるいんだろうな…

外気浴は適当な石のベンチ、春らしい風を感じても結局整わず。

続きを読む
19

佐々木 助平太郎

2022.02.06

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
ゆったりーな昼神まで行こうと思ったが、道中アイススケート状態になってて身の危険を感じた為引き返してこちらに。

こんな天気だから誰も居ないだろうと思ってきたらまぁまぁ居てびっくり、しかし温泉目当てのおじちゃんだったので人畜無害。

サウナに至るまでの道で雪の冷たさが足裏を突き刺してくるがこれもサウナの工程だと思えば耐えれ…ない!痛い!!

サウナ室内はいつも通りのカラッカラ90℃超え、しかし水風呂は氷が張ってないのが不思議な温度、実質ウェルビー栄状態、1分も経たずにギブアップ

当たり前と言えば当たり前だが、外気浴の椅子が撤去されてたので、露天風呂の岩に雪をパッパと払って腰掛けて休憩、掃除のおばさんに苦笑いされる。

白銀荘の予行練習&気分を味わえるいいコンディションでした。また行こう

続きを読む
3

佐々木 助平太郎

2021.12.26

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:4分 × 2
合計:2セット

一言:
コンビニで振り込み支払いを終えた後、せっかくなので少しドライブがてら訪問。
半貸し切りサウナを狙って日帰り営業開始と同時に駆け込むが同じことを考えてた人が数人居たのでサウナチャンスならず。無念
おまけに一番乗りのおっさんが持参のアロマオイル?だかでプチロウリュしてくれたおかげですごい匂ってた。マジでやめようね!!!!!!!!!!

続きを読む
23

わさび

2021.11.28

1回目の訪問

キャンプ後のお清めで!
こちらの露天風呂が素晴らしいと聞いたので、期待に胸をふくるませてチェックイン。
脱衣所と浴場がひとつながりの珍しい構図。シャンプーバーがありテンションMAX!温泉の水質は最高、、、温泉来た!って感じ。
サウナの話は聞いてなかったので、露天でのんびりしてたら奥の方に小屋がある、、、サウナじゃないか!ということで入ってみた。
定員は感染対策で2名まで。後から来る来るおじさん達。ヒェッ。
本日は気温が、、、5,6℃だったせいか、サウナはぬるめ。でも居心地めちゃくちゃいい。田舎のおばあちゃんちにサ室が出来たみたいな?あれ、おばあちゃんちサウナあったっけ?くらいの居心地。20分くらいしっかり蒸されてから水風呂へ。キンッキンに冷えてやがる、、、っ!!!たまらん!最高!!この季節が、、、やってきた!!!

続きを読む
23

青ばなな

2021.11.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
最後に休憩:10分
合計:3セット

一言:
サウナ室は外にあります。サウナ室は94℃。6人入っていっぱいになる広さ。
水風呂は12度とキンキン。他の方の評価よりかなり低い。おそらく季節と気温の関係かと。水風呂も外にあります。水風呂はかけ流しではなかったので、季節や外気によって水温が変わりそうな気がしました。
整いスペースには、椅子が2脚。自分は椅子に座らず、地べたに寝転びました。

続きを読む
37

きびすけ

2021.10.10

1回目の訪問

温度94~98度でなかなか熱く良い
水風呂がぬるくすごく残念でした。
山の中で風景が良くリラックスできます。
空いていたのでサウナも空いててよかった

続きを読む
24

だしかんさ!

2021.05.06

1回目の訪問

#サウナ
93~95℃
定員2名
建物内でなく、露天にサウナ室あり
5分の砂時計あり

#水風呂
サウナ出ると目の前が水風呂
キンキンほどでないが気持ちのいい冷たさ

#休憩スペース
水風呂を出て目の前にととのいす2つあり

サウナからととのいすまでの動線がいい
晴れなら最高です

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

もも

2020.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kim☆or★Alive

2020.08.02

1回目の訪問

今はコロナの影響で定員が2名ですが、そのおかげか静かにサ活できます。
温泉も心地よく良い施設です

続きを読む
39

シャウナ〜創造〜

2020.04.11

3回目の訪問

三セッション

この季節だがめちゃくちゃ寒い

続きを読む
10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設