サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 ×2(風呂エリアのみ)
休憩:10分 × 6
合計:6セット
2/1
アメリカトランジットの宿泊目的に利用
サウナはスパエリアに2つ、co-edエリアに4つ
スパエリア:スチームとドライサウナ
スチームは120°F(48℃)だがずっとスチームが出ておりしっかりあったまれる
ドライは160°F(71℃)でからっからの少し物足りないサウナといった感じ
co-ed:salt、clay、bulgama、jade
saltは小石ぐらいの岩塩が敷き詰められた132°F(55℃)の岩盤浴スタイルで可もなく不可もなく
clayは小さな丸い石?軽石?が敷き詰められた132°F(55℃)の岩盤浴スタイルでなぜか体感saltよりも熱く感じた
bulgamaは1番日本のサウナに近い温度感で208°F(98℃)
温度はいいが天井が高いため思ったよりの体感温度は出ない感じだった
jadeは122°F(50℃)のゴザが敷いてあるサウナ
特筆すべき点はない
coedエリアには外気浴があり雰囲気がとても良い🙆
水風呂はないが毎回外気浴の雰囲気とロサンゼルスの高層ビルをながめながらゆっくりできるのが最高だった
水風呂はスパエリアに1つあり体感16℃ぐらい?
打たせ水が天井から降ってきておりなかなかよかった
休憩スペースはかなり広く夜になると消灯される
各自でゴザと枕とタオルケットを何枚か持っていき、寝るスタイルだった(自分が行った時にはタオルケットがなくなっていたので早めに訪問するのがおすすめ:訪問時間26時)
料金はスパ利用のみで30ドル
深夜料金は50ドルと普通のホテルよりは確実に安い
ただホステルやドミトリーには値段では負けるがスパ込みの値段と考えると妥当かなと思った
ロスに宿泊する際はまたきたい
追伸:アナハイムのディズニーもいったがめっちゃ楽しい
すいてるし絶叫も結構あってテーマパークの待ち時間が嫌いな人はおすすめ🙆










男
-
71℃,48℃
男
-
60℃,70℃
-
17℃
出張でロサンゼルスに行く事が決まった瞬間
まず検索したのが「LA サウナ」
そしたらあった!そして行ってみた!
コリアタウンの近くで24時間営業。
室内は結構綺麗でとっても広い。
支払いやロッカー鍵は日本と同じで
リストバンド対応で馴染みのあるシステム。
お風呂はジェットあり/なしの2種で
水風呂(てかプール?)もちゃんとありました!
シャワーは日本と同じ座って浴びるのと
立ったまま浴びるアメリカスタイルの2種
そしてサウナは最初「え?!152℃??!」
と思ったら152℉=67℃くらい。
ぬるめだったので最初は残念に思ったけど、
長く入っているうちにちゃんと汗が出てきて
普通に楽しめました!ただ室内が超カラカラなので水分補給してないと入ってられない!
(水は脱衣所に無料のウォーターサーバーが)
スチームサウナは逆に127℉=53℃なのに
めちゃくちゃ暑くて床のお湯は危険なほど熱い!熱湯!
でも日本のスチームサウナと同じくらい暑くて気持ち良かったです
どっちもしっかり整いました!
深夜にくたくたで行ったので、写真とか撮り忘れたのが後悔…でもアメリカサウナを体験できて楽しかったです!
初めての海外サウナ。
11時頃、チェックイン。
料金は$30。
利用者は程よく空いていて快適。
タオル、ハーフパンツ、ガウンなどは使いたい放題。館内は日本のスーパー銭湯ほどではないがそれなりにスタッフが掃除したり、タオル補充しているので良い感じ。
サウナ室は二つ。
ドライサウナ、スチームサウナ。
ドライは70〜80度台、スチームサウナは60℃台位。
ドライサウナは2段で、上段で蒸されるものの、ぬるい。10分くらい入っててもイマイチ。
スチームサウナは60度台、なかなかの湿度でまあまあ熱い。
個人的にはスチームサウナの方が暖まれるので、ドライサウナ10分くらい入ったのちに連チャンでスチームサウナで蒸されて、水風呂へ。水風呂は15度台でかなり冷たい。中央から下に細い滝が。こっちの人はサウナ室を出て汗だくのまま水風呂にドボンする人が多い。かと言ってちゃんとシャワーで流す人もいる。
ととのい椅子も4脚、それと寝そべりゾーン。寝そべりゾーンは岩盤浴のようにあたたかく、ようやくととのいました。
このクオリティで$30はどうかな。日本のクオリティを求めるのも野暮だし、こんなものでしょう。今日は眠すぎて、あまり時間もなかったので、機会があればもう一回行ってもう少し楽しんでみたいです。