温度 85 度
収容人数: 30 人
セルフロウリュ可。 アウフグースの時間あり、別料金。 スケジュールはウェブを参照。 タオル有料貸しあり、水着での入室不可。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
男女、またミックスの日もあるので、ウェブを参照。 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
公園内にあるサウナ。公園の小屋を借りて宿泊もできる(要予約)。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
北欧サウナ旅1発目はスウェーデン ストックホルムの「Hellasgården」。
スウェーデンにはサウナがあんまないと思っていたが、調べたらサウナイキタイで1投稿だけあったのがここ。
他の写真はインスタで。
https://www.instagram.com/p/CmyYlaFIqAy/?igs
ストックホルム中央駅からバスで20分ほど。
大自然が魅力のスウェーデン、バスで10分でキャンプができそうな山々が広がる。
受付で100SEK(スウェーデンクローナ。国民投票の結果ユーロを導入していないとのこと)、日本円で1200円ほどを払う。
ビール1杯100SEK弱する物価なので、非常に安い感覚。
ロッカーは北欧あるあるの「鍵無し・南京錠持参スタイル」多分受付に言ったら南京錠は貸してくれそう。
まずは外に出て水風呂代わりの湖をチェック。
シンプルに湖が凍っている、シンプルに。
桟橋のような形で突き出しているところに唯一凍ってない部分があり、周りの凍った湖の上でスケートをする人たちがいる中、現地の人が次々湖に入っている。
「正気かな?」とこの時は思った、この時は。
さて早速サウナへ、サウナ室内はセルフロウリュ可能なストーブ2台と3段の椅子、人数は15人ほどは入れそう。
温度は80℃とそこまで高くないが、最上段に座ると十分なアツさ。
室内は、一応受付では「水着着用」と言われたが全裸の人も多いので我々も全裸で。
タオルを座るところに敷くように言われる、北欧では汗は出来るだけ落とさないようにするのがマナーのよう。
いきなり最上段が空いていたのでじっくり、飛び交うフィンランド語、まったく聞き取れない、それもまたいい。
めちゃくちゃ巨漢でツノの生えたサウナハットを被った主がロウリュをする、あれは今思えばハグリッドだったと思う。
サウナを出て外へ、あれだけ「正気かな?」と思っていた湖、
気づいたら自分も入っていた、水温は5℃ぐらいだが意外とイケる、いや数秒で出る。
大自然の中で外気浴、めちゃくちゃ気持ちいい。
気づいたけど現地の人たちは外気浴はしないみたい、そりゃ寒すぎるもんね。
2セット・3セットと入り、3セット目は外で寝転んで外気浴をしてみる、
ああ、北欧に来たんだなと木々の隙間からの曇り空を見て思った、多分この外気浴で風邪ひいた。
写真が水風呂代わりの湖、正気じゃない。
サウナ飯は、Omnipollos hattというクラフトビールとピザのお店。
最高のスタートを切れた、明日からはついにメインのフィンランド ヘルシンキへ。
楽しみ過ぎる。


男
-
80℃
夢のサウナ、ここにあり。
ストックホルム中央駅からslussen駅に地下鉄で行って、バスでHellasgardenまで行きます。そこから道路を渡ってすぐのところです。
前日の夜に予約したけど、土曜日でも問題なく予約できました。英語、スペイン語プラス謎の言葉が飛び交っていたのでグローバルな観光地なのかも。当日にレセプションで予約している外国人グループもいました。土曜日の夕方、170クローネです。前より値上がりしてるのかしら。
予約した名前を伝え、初めてか聞かれたのでイエスと答えたら、英語の説明書きのプレートを見せられ、読んでわからないことがあったら質問してね、とのことでした。受付のお兄さんは眩いばかりの美男です。
男女別のサウナで、着替えとシャワーエリア、サウナが同じ空間にあり、そこは女性しかもちろんいません。事前情報の男女混浴用の場所はなかったです。謎。
外に出るドアの横に当日の4桁のコードがあるので、湖に出る際はそのコードを暗記しておかないと入れません。
サウナ室は水着着用不可で、湖は水着着用必須のルールです。が、湖には水着を忘れて裸で挑む人も3割程度。男性も、そこらの宿泊客もいますがみなさん気にしてない。バスタオルかけるところはウッドデッキにあるので、ビーサンで湖にむかい、タオルはかけてウッドデッキのハシゴで湖におります。ダイビングは禁止ルールですが、飛び込む輩もいます。
サウナ室は体を包むバスタオル必須です。体をくるめとルールにはありますが、お尻にひいて寝そべるとか、そこら辺のルールもゆるめです。
サウナハットかぶってサウナウォッチしてる人は私のみ。何度か時間聞かれました。Xiaomiのsmart band9でしたが、タオルにくるめば電源落ちませんでした。
タオルは借りれるけど高いので持ってくるのがおすすめ。ビーサンと水着はない人もいたけど、一応持ってきておいた方が安心です。あとは南京錠も100均とかで買っておくといいです。鍵は買えるけど自分で持ってくるスタイル。
15分くらいを2セット、最後時間がなくて10分で出たら時間オーバーで更衣室からレセプション行きのドアを閉められ、湖側のドアから退出しました。
湖は深めなので足がつきませんがこの時期の水温はとても心地よくてずっと入ってられます。体感16度くらいかな。ウッドデッキに転がって空と風を感じる最高のサウナです。おすすめ!!調います!!
ドライサウナ、82度でした。なぜか女湯の編集ができないようになってる…!長めに入れるけど、しっかり汗出るし、セルフロウリュウできます。
サウナ目的でスウェーデンもいいですよー🇸🇪








出張でスウェーデン・ストックホルムへ。
どうせならフィンランドに行ってサウナ入りたかったなー、と思っていたら、ストックホルムにもあった!しかも憧れの、水風呂の代わりに自然の湖に飛び込むやつ。
これは何が何でも行かねば、ということで
スルーセンという駅からバスで20分ほどにあるこちらHellasgårdenに来ました。
165kr( 2400円)ほど支払い、注意事項を聞くことに。ご丁寧に日本語版の説明資料まで用意しているではないか!
ロッカーは施錠できないので南京錠が必要。ない場合はは少し割高だがレンタルも可。
サウナは全裸で入りタオルを下に引く様に言われた。
サウナは85℃、ストーブが二つありセルフロウリュ可能。
薄暗いサウナ室内、テレビもなく静かな空間がとても良い。
10分のサウナ後、いざ湖へ。湖へは水着の着用が必要でおり、急いで水着を着て外に出る。湖入水までは50m程あり、地元の方はビーチサンダルを履いているが、当然持ってないので小石を踏む痛さを我慢しながら急いで湖へ。
5月ということもあり水温は高めだが、それでも自然の湖へのダイブはこの上なく最高に気持ちが良い。水深は何mあるのだろうか?潜って底をさぐるが全く届かずかなり深い様だ。
その後は岩場で大の字に寝転がる。自然の中でゆっくり休息し、最高のととのいを得ることができた。
その後、途中cafeで休憩も入れながら合計5セット、3時間半の滞在。
サウナ歴25年、これまで日本全国のサウナに行ったけど、スウェーデンで過去最高のサウナに出会えることができた。

男
-
85℃
基本情報
施設名 | Hellasgården |
---|---|
施設タイプ | カプセルホテル |
住所 | スウェーデン |
アクセス | T-Centralenから13、14、17の地下鉄に乗り、Slussenで乗り換え、401Ekstubben行きのバスでHellasgårdenで下車。 |
駐車場 | 有料あり |
TEL | 08-716 39 61 |
HP | http://www.hellasgarden.se/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 17:00〜21:00
火曜日 17:00〜21:00 水曜日 17:00〜21:00 木曜日 17:00〜21:00 金曜日 17:00〜21:00 土曜日 16:00〜20:00 日曜日 16:00〜20:00 ~8/13迄:平日17時~21時、週末16時~20時 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


