対象:男女

門前の湯

温浴施設 - 新潟県 上越市

イキタイ
119

t.o

2024.11.02

1回目の訪問

低温サウナ15分×1
休憩10分
高温サウナ15分
休憩10分
高温サウナ15分
休憩10分
高温サウナ15分
休憩10分
高温サウナ20分 終了
とにかく、水風呂が適温♨️

続きを読む
0

キノピー

2024.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sauna is laid back

2024.10.28

9回目の訪問

訪問日失念。
やって来ました、門前の湯。
溜まっているものを全て出し切りにと勢いつけて入浴開始。
塩サウナにドライサウナのコンビは風呂上がりの牛乳くらいに最高でした。

・サウナ(塩)
10分x1set
・サウナ
12分x1set
14分x1set
10分x1set
・水風呂
3分x1set
5分x2set
10分x1set

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
16

週末サ活のクイン

2024.10.13

1回目の訪問

直江津駅から徒歩だと20分くらい、ぬるぬる温泉にストロングなサ室を2つも備えた良施設。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:階段を上がった上階にサウナ専用エリアが作られていて洗い場もあります。年数は経過した施設だけども宿泊施設と併設だからか、非常にお掃除が行き届いていて気持ちが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
5

いるか

2024.10.13

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊明けの朝ウナ。
内湯と露天風呂で湯通し。

水風呂1分
サウナ10分
水風呂2分

時間なく、1セット。

石窯パン工房 ブルックリン 上越店

エト・セトラ

全部うまし

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
15

みつお

2024.10.12

1回目の訪問

久々の門前の湯。
店舗の構造は、釜ぶたの湯に設計図を共有したため、ほぼ釜ぶたと同じ(こちらが元祖)。
どちらも温泉ですが、こっちの方がぬるぬる感は少なく、塩分が高い感じです。

朝で宿泊客もいるのか、比較的混んでました。
水風呂はややぬるめ。冷たい水風呂、15度前後が好みの私からすると少し残念でした。
三連休の初日の朝からサウナ、よいスターがきれそうです、ら

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
3

いるか

2024.10.12

1回目の訪問

のんあるサ飯

22時イン。

高温サウナ9分×3
水風呂3分×3

1日の疲れがこれでリセット!

麺屋あごすけ

特製黒とんこつラーメン

仕事が丁寧。うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 22℃
17

TechPo@制限付きサウナー

2024.10.11

2回目の訪問

本洗体→内湯約3分→露天風呂約3分→休憩約4分→水風呂約1分→塩約9分→内湯約1分半→ドライ約6分→露天風呂約1分→休憩約10分→水風呂約1分

弐寺新作新潟県内行脚の風呂タイムとして門前の湯に訪問。

今回は最初から本洗体しまずは湯通し、温泉の泉質が良いのか計6分の入浴でもしっかり暖まる事が出来あまみを出す位だった。そこから休憩し水通し、気温変動なのか元からぬるいのかは知らないがマイルドめな水風呂で穏やかな味わいだった。

サウナに入る為の準備をして1セット目は塩サウナ、遠赤ストーブのマイルド設定で塩は荒め。水通し後なので暖まるのに時間はかかったが塩パワーで体がスベスベになった。そこから湯通しし2セット目は高温ドライサウナ、カラカラストロング系の味わいだが入室時前に体が暖まっていたのですぐにギガドバ発汗、6分で限界に達する事が出来た。

上越方面は中々来る機会は無いが高レベルな風呂屋が多いので開拓したくなってきた。

続きを読む
15

中里太陽

2024.10.08

2回目の訪問

出張の定番

続きを読む
8

すず

2024.10.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中里太陽

2024.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中里太陽

2024.09.26

3回目の訪問

上越

続きを読む
0

ya

2024.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひとりサウナで呑んで寝る

2024.09.26

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃

ゆう

2024.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くっしー

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くっしー

2024.09.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツボツボ

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

蟲神器後のサウナ!

サウナ室は、浴室正面の階段を上った2階にある。面白い構造。前行った富山のウォータースライダーサウナも2階だったなぁ。

高温サウナと低温サウナの二種類。
高温サウナ、あまり暑さは感じないじっくり温めるサウナ。テレビあり。味のある古き良き懐かしサウナって感じ。
低温サウナは、塩サウナ。久しぶりに入ったなぁ。低温なのに塩を塗ればあっという間の汗だくに。

水風呂も2階に。サウナ室の目の前にある。温度は、、、ぬるい。。。逆に言えば、ずっと入ってられる笑
冬は冷たいとの情報も?

整いスポットは、サウナ室横に椅子が3個。階段降りた露天に椅子2ことベンチ。

温泉の方が、結構いい湯っぽいね。温泉メインかなここは。サウナあるだけでもありがたいし二種類もありがたすぎる。冬の水風呂も入ってみたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

EMU(えむ)熱波師

2024.09.05

1回目の訪問

地下1500からでる温泉とラジウムの北投石がコラボしてる珍しい温泉!温浴とサウナが別料金になってます。サウナは2階にあり一般浴の方は入れないので人数すくないとプライベート感あり。水風呂はぬるめ。※気温で変わる?一度出るとまた入浴料かかるのでお気をつけください!

続きを読む
21

Sauna is laid back

2024.09.04

8回目の訪問

週の半ば。溜まり始める頃に。
やって来ました、上越市の老舗と言えば門前の湯。
水風呂に身体を流さず入ります潜水し身体を拭かずにサウナ室へ入る不届者をまずは1名発見。既に嫌だ。
時間に余裕がなかったため極限まで温冷でポンプ活動をし地が全身を駆け巡らせる。
満を持しての1set目、夜の涼しくなって来た夏の終わりの匂いと共に癒されました。

・塩サウナ
10分
・サウナ
8分x2set
・水風呂
2分x2set
5分x1set
・外気浴
5分x1set

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
2
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設