対象:男女

交流センター雄川荘

温浴施設 - 秋田県 横手市

イキタイ
14

THEウナ

2025.02.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うなまる

2025.01.14

2回目の訪問

10分×3セット

水風呂は遠慮して、やや冷たいシャワーで。
浴室内の椅子に座って休憩。。。🤤

常連先輩達も多く、賑やかです。いつも混んでるなあ。
サウナ室は4人入ればいっぱいな感じです。
温泉にも入れて満足です✨
ポイントカードもらったからまた来て貯めようー。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
3

うなまる

2025.01.07

1回目の訪問

こちら混んでおります!♨️

常連先輩方々のサウナ→水風呂サイクルに割り込む訳にはいきません、、、。
初心者🔰のわたくしは、温泉の湯船とシャワーを行ったりきたりしてタイミングを見計らい、、、、待ちつつ、、、
なんとか1回入ることができました。
温泉で結構あったまっていたので今日は1回でおしまい。温泉メインの活動になりました。

続きを読む
8

たーしば

2024.12.31

1回目の訪問

🈂️は80度中盤。水風呂は体感で15度。🈂️室は多くて4人。譲合いが大切。

続きを読む
22

2024.07.31

1回目の訪問

サウナ:5分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:前はしょっちゅう来ていた施設。仕事がイヤになり休暇を取って昼間に訪問。こじんまりとしたサウナ室で5人も入れば満室だが平日の昼間はほとんど人が居なく貸切状態で入れるのでお気に入り。水風呂は温いが人がいないので火照りが冷めるまで入っていられる。最近はなかなか来れないがまた平日暇な時は来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
27

THEウナ

2024.03.04

2回目の訪問

ドライ90℃
先週は忙しくサ活を欲していた
週始めからサ室に飛び込む

サ室ひとりじめ 呼吸しやすい
ドア下部の腐食なのか
浴場側から蒸気が入って
程良い湿度も影響しているのかな

地下水水風呂キンキン冷え
頸動脈までゆっくり浸かる
血液体循環グルグル2周 120秒
気持ちいい

いつもより長めに温冷交代浴 3セット
やがてトランス
今週も乗りきれそう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
205

ハイネス親方

2024.02.14

1回目の訪問

雄物川でかまくら撮影後に初イン。

個人的にサウナイキタイに載ってる横手市内のサウナでまだ未訪問のラス3の施設なので、心しての訪問です。

浴室はシンプル。
お湯は割と熱めで、かまくらで冷えた体に染みます。「かぁ〜っ」と声が漏れたらオッサン確定ですね。

サ室はかなりコンパクトで二段。
タオルマットなし、ビート板あり、テレビ無しで、実に潔いサウナ。
詰めれば5人位は入れそうだけど、2人でも圧迫感はあるかも。
全体的に味がある木の具合で秘密基地感もあり。
白色系の照明でなく、暖色系の照明ならグッと雰囲気がよくなりそう。
温度計で86℃で、最初は温度低めだなと思ったけど、コンパクトなせいか熱の周りがよくしっかり発汗。

水風呂はサ室のすぐ横で定員1〜2名。
季節的な要因か、ガッチリ冷えてる。
長めに入れなかったので、シングル近くいってたかも。

露天がないので、外気浴はなし。
内風呂にととのいイスが3脚。
小高い場所にあるので、ガラス越しに街の灯りが見えて綺麗。
全セット貸切状態だったので、精神的に大開放で快適でした。


場所的にすぐ近くに「えがおの丘」があるので、どうしても比較してしまいますね。
外気浴がある分、えがおの丘の方が好みではありますが、こちらのサ室の潔さは嫌いじゃないです。

3セットありがとうございました!

続きを読む
27

THEウナ

2024.02.13

1回目の訪問

ドライ88℃
暖かみのある電球色が多いサウナ室の一方
ここは昼光色の白っぽいものを採用
いつもと違う雰囲気で
たまにいい感じ
砂時計の落ちる砂も
いつもと違って見えて集中できる
テレビなし

水風呂キンキン
特に冷たい 最高

水風呂での呼吸方に気がつく
(この感じを得れたのはデカイ)
呼気は血管が開いて温かく感じ
吸気は逆に閉じて冷たく感じる
楽しくなってしまい
長めの3セット
大休憩でトランス

明日の仕事も乗り越えられる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
130

🍊

2024.01.01

1回目の訪問

サウナ室は狭く外気浴もないがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ASAuna

2023.10.21

1回目の訪問

日本蕎麦ツアーふたたび

前回、秋田は羽後町西馬音内へ日本蕎麦日帰りツアーに出たものの推しのお店が臨時休業🚫だったため👹様から再度出動指令が発出されました😅

土曜日のお昼前に訪れたのは小太郎蕎麦屋さん🤤いろいろなお蕎麦メニューがありますが、皆さん頼むのは定番のひやがけ一択❗️

見た目は普通のお蕎麦ですが、一口食べるとすぐに違いが分かります👌🏻このコシの強さは他では味わえません👹様も鰹ダシが効いたお汁に満足したようです😮‍💨

帰りは隣町の雄川荘♨️さんで一休み💦

西和賀の湯田牛乳公社に寄ってソフトクリームを堪能🤤地元産のブルーベリー🫐とラズベリー🍓のソースが酸っぱくて🙆🏻‍♂️ただ、個人的に湯田といえば南斗紅鶴拳💋妖星のユダですけどね🫵🏻

そして本日最大の収穫は道の駅でゲットした今年最後の枝豆🫛丹波黒豆🫘粒が大きくてほんのりと栗のような香りがして😊あっという間になくなりました🤣

続きを読む
65

まーくん

2023.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

サウナメン

2023.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

51

2023.07.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット

宿泊可、ロビーフロントから浴場までの施設内部はとても綺麗で明るい。

●温泉は41〜42℃くらいで少し熱めで、よく温まる。
●サ室は4名がいいとこでテレビなしのカラカラサウナ。
●水風呂は水量センサー式で自動補給。

板がだいぶ傷んでいてガタガタでしたがストーブ加熱のタイミングに遭遇すると一気に熱さが増す。

2セット目以降地元の高齢者がチラホラ。
体ビチャビチャINは当たり前、掛水なし水風呂直行、浴槽内タオル浸水、水風呂内で頭から水浴びなどなど、久しぶりにマナーの悪い方が多いシーンに遭遇してゲンナリ。

施設内部は綺麗なだけにノーモラル客が多いことが残念ですが、5セット目で貸し切り取り戻しキッチリリフレッシュできました♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

37san

2023.03.04

2回目の訪問

温泉割引の本が今月いっぱいなんで、行ってみた(^_-)
サウナ室、水風呂が狭いけど、高温ドライ過ぎ笑

6分3回、スッキリ土曜日(*´꒳`*)

夕飯支度をしながら、乾杯🍻でーす❣️

続きを読む
17

ミッツ

2022.08.17

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

地元帰省サ活
サウナストーンでじっくり温められたサウナ室は発汗抜群!
2セットでキッチリ整いました。

続きを読む
29

momenkinugoshi

2022.06.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よめぞう

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

せっかくのお休みなのに外は吹雪🌁⛄️🌁
けれどもサ活はしたいというわけで、行ってまいりましたよ雄川荘さん🙋ハジメマシテ

すぐ近くにあるえがおの丘さんは車がたくさん停まっていましたが、こちらは空いていました。
あきた日帰り温泉パスポートの利用で半額の250円に。
受付のお姉さん(とても感じのよい方でした)にスタンプカードを作ってもらい、いざ大浴場へ。
やったー🙌先客は一人のみです✨

サウナ:10分×5
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット

内湯(しょっぱい系でよく温まる👍️)、サウナ、水風呂のシンプルな造りながらも静かで空いててとてもいい‼️
TV無しのカラカラアツアツサウナとキンキンの水風呂のおかげで、年度末の膨大な仕事量に疲労困憊だった心と体がすっかりリセットされました。
明日からまた頑張れそうです🙆

お昼は大好きな冷やがけ蕎麦と羽後麦酒🍺
これまた最高~✨

道の駅 うご 端縫いの郷

冷やがけ蕎麦(大)と天ぷら

甘めのつゆがなんとも美味✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
122

秋田営業マン

2021.08.12

1回目の訪問

新規開拓の旅

皆さんのサ活を見て
今回はこちらの施設に!


8分・2分・5分の4セット

なんと4回とも貸切状態で♪


サ室は小さいけとまたそれがイイですね~

ポイントも2倍の日でした!

またイキタイなぁぁぁぁ

続きを読む
34

takumi

2021.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

出よ 秘湯

2021.03.20

1回目の訪問

今週二度目のサ活は、久々に内陸まで遠征!

初めて訪問する雄川荘!

浴室はこじんまりとしている。露天は無し。

サ室の広さは4人が限界かな〜
温度は89℃と表示されてるが、広さのためかもっと暑く感じる。テレビはなし!ストイック!

水風呂は2人ぐらいは入れる。温度はまだこの季節は冷たい!凍える!

整い椅子は三つあり、この規模にしては、充分に感じた。

近くに「笑顔の丘」という、温度施設があるせいか、こちらは混んでいなくて、サウナを充分に感じたい方はこちらでも良いかも!

サウナ 10分×4セット
水風呂 30秒×4セット
休憩  8分×4セット

続きを読む
9
登録者: tori-san
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設