対象:男女

旅館さかや

ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡野沢温泉村 宿泊者限定

イキタイ
20

なお

2025.02.09

1回目の訪問

いつもはアフタースキーサ活ですが、明日滑るので、
サ活前夜祭です。
野沢温泉のさかやさん、初めての訪問です。
豪雪の中、お昼頃野沢温泉入り。
サ活前のウォーミングアップ湯巡り。
野沢温泉のお湯は熱くて有名ですが、1件目は
私1人だったので、適温にさせていただいて
温泉を満喫。今日は2件巡りました。
一旦、ビールを挟み。チェックイン。
一休みしてさっそくサウナへ。
露天風呂の一画にサウナ小屋、素敵です。
奥に雪に埋もれた水風呂、温度が恐怖。
サウナは入った感じマイルドで、
97°でしたが、暑くなく15分蒸されました。
汗を流し水風呂へ。これがグルシンとかいうヤツかな?
ドン冷え。10秒ほどで退出も、すぐにととのいの波来ました。
はぁ〜、いいサ活でした。
さかやさん、ありがとうございました。
夜も1セット、予定してます。

続きを読む
26

ロイ

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:この時期の野沢温泉村は初めてだが今回は長野旅行ついでで訪問。あくまで温泉がメインの施設なのでサウナはおまけかな?温度は100℃超えてたが湿度が結構低かったから早めに退出。水風呂は冷たくて良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0

Tsutomu Matsuzaki

2024.07.15

3回目の訪問

最終日、朝食前に。
毎日入れて気持ち良い!
水風呂は温度計見当たらず。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
0

Tsutomu Matsuzaki

2024.07.14

2回目の訪問

トレイルラン終了後の入浴。
ヘロヘロかと思いきや、気持ちよく入れましたー。
水風呂は温度計見当たらず。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
0

Tsutomu Matsuzaki

2024.07.13

1回目の訪問

トレイルランニングの大会参加で宿泊。
水風呂は温度計見当たらず。
とても気持ち良い。冬も来たいね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
0

ライト

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

信州プレミア牛のしゃぶしゃぶ

とろけるお肉

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
51

だてふ

2023.09.22

1回目の訪問

お風呂は最高!
サウナ貸し切り状態100度越え大好きストロング
水風呂冷え冷えまろやか
サウナは15時から22時で朝ウナできないのが非常に残念だけどサウナポテンシャルは非常に高かったなぁ
今日も良いサウナをありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
24

Chiii

2023.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で、せっかくだからサウナも🧖‍♀️
源泉掛け流しの温泉は熱めでしっかりポカポカ、さらにTheSauna直後とあり、1セット5分だけ入らせてもらった。

サ室は5人くらい入れそう。
温泉宿のサウナだから緩めのんびり系かと勝手に思い込んで突入したら、まさかの100℃キープのカラカラ系。
露天スペースにサウナ小屋、水風呂あり動線は完璧。休憩スペースは無いので、水風呂淵で風を感じ、水車を眺めながら休憩。

温泉饅頭

予約もしてなかったのに奇跡的に買えた!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
37

アンドレパウス

2023.07.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まひこ

2023.06.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃

しろふんわ

2023.05.27

2回目の訪問

97℃
15:00〜22:00あいてる
温泉が良すぎて昨日今日1セットずつしかできず。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
12

しろふんわ

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パン屋

2022.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イズミ先輩

2022.08.23

1回目の訪問

宿泊で利用させて頂きました。
温泉は有名な野沢温泉、旅館のメインは温泉なのですが、サウナもある事が流石のさかやさん。
とにかく水風呂の水質が柔らかい。
写真はHP抜粋です。
写真上は男性の露天風呂&サウナと水風呂。
下の写真は女性の露天風呂&サウナと水風呂です。
女性の露天風呂にはととのいスペースしっかりあるようです。添付した写真では見づらいですが、HPで確認できます。リンク→
https://www.ryokan-sakaya.co.jp/furo.html

男性は混雑時にあたってしまうと、ととのえるスペースに少し困ってしまうかも…。
料理も美味しく接客も良いのでサウナ好きの女子旅やカップルにもおすすめです!

続きを読む
15

よつば♯♭

2022.07.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:休憩中に振り返ると、サ室の向こうに細田守ばりのでっかい入道雲。信州の夏です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
24

よつば♯♭

2022.07.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1.5〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット(昼2、夜2)
一言:水質の良い水風呂は、やっぱり良いものですね。
『温泉宿に連泊してゆっくりした〜い』というツレ、私の好みを鑑みてか、こちらの宿をチョイス。わかってらっしゃる。
(1) サ室、昼は80〜90度でしたが、夜は100度弱。7人くらいのキャパを貸し切り状態でした。
(2) 水風呂は天然水らしく、昼は20度位(ユーラシアくらい)、夜になると18度位(私の体感なんであまりアテにしないでね)と温度が変わる。それにしても水質が良い。長居しても末端の冷えが来ないので、ついつい長居してしまいました。
(3) 外気浴スペースは無いので、露天風呂のはしっこでまったり。
水風呂の良さを体感した次第。うちの近所にこんな水風呂の施設があったら通うと思う。朝ウナやってないのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

トトノエタロウ

2021.06.27

1回目の訪問

まだ、当面の間サウナ休止の案内でした。
その変わり、最高のあつ湯と水質のいい水風呂で温冷交代浴。
夜は貸切となりとっても気持ちよかったです。

露天スペースにサウナと水風呂があるので、セルフロウリュ可で再開したら、オフシーズンも人気出ると思うなあ。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
29

湯波

2021.02.06

1回目の訪問

コロナでサウナ無し

続きを読む
2

takkpiro

2020.03.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takkpiro

2020.03.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: takkpiro
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設