対象:男女

古民家銭湯 - 高野口乃湯

銭湯 - 和歌山県 橋本市

イキタイ
314

dit

2025.08.31

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちらっくま

2025.08.30

6回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
36

kenwithTMT

2025.08.30

3回目の訪問

金曜日に訪問
やっぱり、イイですねぇ〜
番頭さんのセルフロウリュに遭遇 ラッキー!
前は、唐辛子の湯みたいな替わり湯が良かったけど、今回はミントの湯
どうかと半信半疑だったけど、これはこれでアリ
深い水風呂、ありがたい!
また、伺います

続きを読む
53

Marco

2025.08.28

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

神崎 稜平

2025.08.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エムエム

2025.08.27

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

たいしんまんのママ

2025.08.25

1回目の訪問

5分×5セット
最高だす( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

チェックイン

続きを読む

サウナ好きの大学生

2025.08.23

1回目の訪問

初めて行ったサウナでしたがとても良かったです。
温度は98度ぐらいに設定されており、オートロウリュでした。古民家というので狭いのかと思えば奥行や横幅を上手く使った設計になっていてサウナの秘密基地のようでした笑
本当に良かったので是非行って見てほしい!

続きを読む
13

さたはな

2025.08.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アップデートされてから久しぶりに来ました!

新しくサウナ室に段差が出来て、サウナハット掛けがあったりと日々進化を感じました🧖‍♀️

サウナに入っていたら、番台の奥様が「サウナ入ってると思って☺️」と、ラベンダー&レモンのアロマをかけて下さってとてもいい香りでした🪻🍋✨️ありがとうございました😊!
外にある水風呂も冷たくて気持ちよかったです🥹

絨毯で出来たわんちゃんのぬいぐるみや玄関の折り紙、浴槽にあるスタッフさんの自己紹介などに癒されました😌

近くにあったら毎週通いたいです🥲
ありがとうございました♨️✨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

エムエム

2025.08.23

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃

SY

2025.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shu

2025.08.22

9回目の訪問

サウナ:12分 × 1 / 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:1セット目からラベンダーとレモングラスの香りでロウリュが最高でした。外気浴スペースのととのい菩薩(勝手に呼んでる)が時計になってた。実用的でありがたいんだけどととのい菩薩は何処へ…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

快楽ノムコウ

2025.08.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさや

2025.08.21

1回目の訪問

今日は朝からTVで県岐商の応援📣
熱戦すぎたが9時半を回ったんで
サ活へ向かう🚙

京奈和道の無料区間を走り
11時に高野口乃湯へ到着
ずっと行きたかったんよね

青空と雲と古民家銭湯
なかなかの絵面🤩
中に入ると味のある下駄箱
木札の鍵もいいね👍

番台でサウナバンドをもらい男湯へ
脱衣室もレトロな感じ
ロッカーも木製
鍵は金属むき出しとカバーありとあるんで
サウナーはカバーありにしよう☝️

浴場に入るとタイル張りのTHE銭湯
新しく作られたのに懐かしさがある
所々に散りばめられた陶版画もいい

熱湯にぬるめの炭酸泉
熱湯は思いの外深い😳

洗い場は横一列にカランが設置
銭湯やけどシャンプー類は完備🧴

まずは体を流して炭酸泉で温まる♨️
そして待ちに待ったサウナ

扉を開けると3畳ほどのスペースに
似つかわしくないサイズの
ハルビアストーブ🔥

2段座面だが上に座ると
下には座れなさそう
4、5人が限界かな🤔

ちょうど貸切✌️
入り口にあるマットを敷き上段に座る
隣の温度計を見ると95℃👀
熱い🥵熱すぎる🥵
ストーブはなんかジュージューいってるし

途中お1人入室
少し移動すると腕につけた
むき出しの金属キーが
肌に触れてアッツー🤬

そうカバー付きに気づいたのは帰りの時
ロッカー選ぶ時気をつけなはれや

6分ほどでアチアチ
露天にある水風呂へ

17℃ほどの柔らかな水質💧
深いのもいい

休憩は別にある外気浴スペース
インフィニティチェアが5台並び
そちらで長めに横になる😴
日陰で風が入り風鈴の音も聞こえ心地よい時間

2セット目も貸切
30分置きのオートロウリュも発動
蒸気が押し寄せ熱さが増す🔥

3セット目前に若者3人組登場😳
サウナ室に先に入ると続いてIN
パンパンのサウナ室
でも静かにしてくれてよかった

オートロウリュ後
水風呂からのインフィニティチェアで大満足
スマック飲んで仕上がった👍

サウナ飯は和歌山ラーメンと思ってたけど
14時に近づくとやってないとこばっか
仕方なく道の駅くしがきの里のカフェへ

和歌山ラーメン🍜にはありつけたけど
うーんって感じ😓
不味くはないけど
価格はラーメン屋並やからなー
来来亭にしとけばよかったかな
ここは果物のパフェが売りみたいやから
みなさんはパフェをぜひ🍨

そのあと道の駅で野菜や梨を買い
本日終了

帰る途中に高校野球の結果を知りホント残念😭
でも県岐商よくやった‼️

本日のサ活
サウナ🔥 6〜9分×3
水風呂💧 1〜2分×3
外気浴☀️ 15〜19分×3

PS.
明日は岐阜へ戻らねば😢
朝のうちにサ活できるかな

KIGURI CAFE

和歌山ラーメン🍜

道の駅クオリティ ペラペラチャーシュー1枚のみ😢

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
156

Marco

2025.08.18

4回目の訪問

古民家の落ち着いた雰囲気
高温サウナ
水深のある地下水を使った水風呂
静かな外気浴スペース

大阪からだと気軽に行けるとは言い難いが
行く価値のある銭湯
やはり安定の高野口乃湯ですね♨️

サウナ関連も高評価、炭酸泉もめちゃ良いです
むしろゆっくり炭酸泉を味わって欲しい

続きを読む
17

ナカネン

2025.08.18

1回目の訪問

大阪出張も1週間経ち今日明日連休なのでやって来ました和歌山サ旅🚃🚙

和歌山駅でレンタカー🚙
1発目はこちらの高野口乃湯♨️さんへ!

古民家をリニューアルした銭湯♨️で2024年の12月にオープン㊗️そして今年の3月にサウナ室をリニューアルしたそうです✨✨✨

10時のオープンと同時にイン!
口開けさせて頂きました😁

コンパクトなサ室でしたが綺麗だし95℃のアチアチサウナ🥵🥵🥵
10分⏳蒸されて露天スペースにある水風呂へ!
120cmの深さがありそして湧水がキンキン🥶🥶🥶
水風呂の横に小さな椅子があるが浴室を通り抜け扉を開けるとインフィニティチェアが5脚ある外気浴がありました😴💤

外気浴スペースには冷蔵庫があり飲み物を冷やせます👍

2セット目は30分毎にあるオートロウリュ🔥を堪能🥵🥵🥵💦
しっかり11分⏳蒸されて水風呂→外気浴😴💤

凄く雰囲気があって良施設だと思います🙆‍♂️⭕️
湯船に浸かって水風呂🥶にサッと入って終了☑️

もう少し居たかったのですが次があるので中々移動します🚙

お土産にキーホルダー購入させて頂きました👍

ちなみに駐車場🅿️は離れた所にありますので車🚙で行かれる方はナビ気を付けてください😅

新規サウナ728軒目
次はMIKASAKANさんに向かいます🚙

続きを読む
781

ミサキ

2025.08.17

17回目の訪問

またまた来ました🌸!

今回も3セット!!
めっちゃととのった、、´ `♡

次はいつ来れるかなあ💭

洋食ジョオジ

粗挽きハンバーグ

最高でした💟

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

aki

2025.08.17

1回目の訪問

行きたかった古民家銭湯 高野口乃湯さん。
駐車場に車を停め民家を歩くこと1~2分、風情ある建物が現れる。
ガラガラと扉を開けるとおばあちゃん家のそれを思い出させるどこか懐かしい雰囲気。

お風呂は内湯にさら湯、炭酸泉。
露店に替わり湯(今日はトロピカルマンゴー)、そして水風呂。
定期的に水が補充されている。
こじんまりした中でこれだけのバラエティに富んだ種類のお風呂は嬉しい。
まずは一通りお風呂をまったり楽しむ。
壁広告やスタッフさんの紹介もじっくり拝読。

ようやくサウナ。
4人くらい入れそうなサ室にHARVIAのストーブ鎮座。
毎時00分と30分にオートロウリュとのことだがこのストーブでこのサ室へオートロウリュしたらどうなるのか…
期待しかない。

とそこへスタッフさんが現れ、アロマ水の霧吹きロウリュ、からの攪拌。
柑橘系の香りが充満する。
いい香り…思わずうっとり。

水風呂はしっかり冷たく熱を冷ます。
冷たいけれどいつまでも入っていたくなるようなクセのない水。
からの丸椅子に腰かけて、はぁ…と深呼吸。
ふわふわ浮遊。

オートロウリュの時間やなくてもノズルからチョロチョロと水が滴り落ちている。
この現象をチョロウリュと言うらしい。
おかげさまで湿度がしっかり保たれている。

日曜日なのに運良く浴室全体貸し切りの時間もあり大満足。
いい施設ー!来れてよかったー!

…だったが、後ほど男湯は外気浴スペースや飲み物を冷やす用の冷蔵庫まであると知る。
外気浴スペースは仕方ないとしても冷蔵庫は置けるやろー!と、せこいせこいモード。

ぶーぶー言いながらたどり着く今日のサ飯会場。
和歌山まで来たので井手商店さん。
十何年ぶりに食べる和歌山ラーメン。
お腹すきすぎてラーメン前に早寿司で小腹を満たしてからのいざ対峙。。
結果沁みた。
ぶーぶー言うてたことなんかすっかり忘れ去らせる井手商店さん。

今日もありがとうございます!!

井出商店

特製中華そば

お腹空いたのを我慢して我慢してありついた和歌山ラーメンはなによりものご馳走だった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
41
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設