温度 98 度
収容人数: 5 人
立ちを入れたら6人入れる。 座席は1席1席独立していて、高さも違う(高中低)
温度 16 度
収容人数: 5 人
水風呂は露天スペースにあり ※露天スペース手前の立ちシャワーで汗を流してから水風呂をご利用ください 水風呂前で汗を流すと外気浴してる人に必ず掛かる。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 104 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
従業員さんが1時間に1回?アロマ水をストーブにスプレーしてくれる。
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
2025.01.19
和歌山県橋本市といえば。
お墓参りで年に数回いくところ。
静かな気のいいところではあるけど、
十数年通っても特に他に楽しむスポットがない笑
と思っていたが‥!
そんな橋本に、
私たちが大好きなサウナができたって!?
しかも銭湯サウナ。これは行くしかない。
こんなにお墓参りが楽しみだったことはない(ごめんなさい)
お墓の最寄り橋本駅から高野口駅はJRで1駅(7分)。
ただし1時間に1本くらいしかないので要注意。
駅から歩いて1.2分。古民家風の佇まいの建物が♨️
入ると木の温もり満載。床が気持ちいい‥
オープンしたてで慣れてないと思われる店員さんが
一生懸命案内してくれてほっこり🥰
更衣室もレトロなロッカーがあり、
ところどころ陶板のイラストがあったり
ほっこりかわいい。
お風呂場は新しく清潔で
コンパクトながらもスパバッグ置く棚があったり
痒いところに手が届いてる!
シャンコンボディソも全洗い場に1つずつ完備!
身体を清めていると
5、6人のおばあちゃん団体がご来店!!
掛け湯もそこそこに一気にお湯へ🙀
元常連さんみたいで、
きれなったわ〜きもちわ〜と話が弾んでいる😊
話を聞きながら洗い上げ、
お湯はまだ満員なので諦めてサウナへ。
お、貸切🥰
なんとベンチがない!椅子スタイル!新しい。
そしてサ室の面積に対してはるかにパワーがありそうなハルビアのストーブが鎮座。
いつも三角座りかあぐらスタイルなので、
座面の広い椅子に座るも
入り口近くなのであまりぬくもれない‥
1番奥にある、ストーブ前のちょっと背の高い椅子に挑戦。
足が短いので、小さい椅子を足置きにすると
しっくりフィット✨
結構高めの温度で蒸される。
しばらくすると、番台のお姉さんがロウリュサービスです〜と現れた。
アロマスプレーをストーンにかけてくれる。
ほんのり柑橘系のいい香り🍊🍋
しかも、タオルで仰いでくれるとな!
たった1人だけなのに、すごいサービス精神✨
タオルの風はあまりこなかったけど笑
お姉さんの気持ちが嬉しい☺️
10分くらいで脱出し、
出てすぐの立ちシャワーで汗を流す。
お湯を覗くとおばあちゃん団体が消えていた‥
早すぎやろ!すごっ!
そして露天にある水風呂へ。
露天スペース狭めだけど、侮るなかれ。
しっかり深くて冷たい水風呂が待ってました。
しかもゆるくバイブラ!
椅子で整う。
たまに聞こえる踏切の音がエモい。
合計3セット。
あとはお風呂ツアー。内湯もいいけど
なんといっても露天の薬湯。これに尽きる。
最高の温度と設計!
水風呂との温冷交代浴が捗りました♪
湯上がりはフルーツ牛乳
また来まーす♨️




さぁ、2024年最後の風呂の日に、リニューアルじゃなく、オープンしたこちら
高野口駅前というアクセスはいいけど、高野口が遠い笑
御所宝湯が近く感じるよ笑
でも今日はここと決めたんだ
結構外観デカく、入ったら、クレカを忘れた自分を責めたい。まだQRが使えないなんて
御所宝湯の最初もクレカが微妙やった笑
1日目だから、そんなに使われてないタオル達を借ります笑
ロビーは、掘り炬燵みたいになってる座れるスペースやドリンクは豊富。串本サイダーに、沖縄のバタリースにアイスも
ここ、日本初の空き家バンクから生まれた古民家銭湯なんだって!だから天井見ると古民家って分かるし、脱衣所から内湯まで続いてた
ドライヤー置いてあるとこの下にもロッカーあり、服着てると暑い位暖房効いてるけど、脱ぐと全然丁度いい
内湯はムワッとしてた。換気扇が動いてなく、寒いから窓も空いてない。
細長い形状で、左手が洗い場。右側手前からお湯や水が出せる所、主浴槽、炭酸泉、サウナ
奥の頑丈そうなドア開けると、水風呂と薬湯
浴槽はどれもちょい熱めというかしっかり温度があり、深い
炭酸泉は深くないけど、温度が高く、下からぼこっとしたのがあり、泡みたいなのは付かないけどちゃんと炭酸してます。水風呂入ったら分かる
露天はサウナしてなくても入れるみたい
サ室前にちっちゃいマットがあり、椅子が独立していて、何よりなんかラーメンみたいな美味しい匂いがする笑
これ多分木だよね?笑
そして90℃はちょっと入ってると、しっかり熱さを感じます。椅子と姿勢によっては、ちょっとマットが滑ります。そしてストーブ横はより他より熱さを感じやすく、12分計が消えない
そして、店員さん曰く、30分に1回はオートロウリュがあるけど、19時、19:30、諦めきれず20時
とも水が出ず。濡れてる形跡もない。今日はあかんみたい。また次来なあかん笑
そして、これにスーツケースで京都から来てるのもあり覚えられました
露天の水風呂も薬湯も深く、ここだけで充実した温冷が出来ます
汗は、水風呂前だとととのってる人に掛かるので、サウナ出てすぐの立ちシャワーで
そして大きなカエルがいます。横座れそうだから、今度はここでカエルと並んでやります
薬湯あるの嬉しい。今日は、あかん。火付いてるの覚えてるけど笑
計サウナだけでも5セット入った笑
20時の確認したいから、一回服着たけどもっかい入った笑。化粧水塗ったのに(ドライヤー横にある)
次来た時どうなってるかが気になるのと、今度はお昼に来たいです
高野山とともに
さぁ、帰りは和歌山線に90分位乗ってます
駐車場がちょっと遠いってお客さん言ってた

男
-
90℃
5セット(19:30-21-30) 初訪問
JR和歌山線・高野口駅前という渋いロケーション
サ 室:
HARVIA製ヒーター、92℃、標準5人、床面ワッフル地マットあり
温度計(顔の高さ)・12分計あり、TV・BGMなし、ビート板あり
座面は造り付けでは無く、大小の木製の椅子が5脚
小は25cm程度の洗い場等にありそうな椅子2脚
大は50-60cm程度の様々な形の椅子3脚
正直なところどの椅子も座りづらく、天井が高いこともありせっかくの熱気が上空にあるので、低い椅子だと少し物足りない
推奨はされないが、低い椅子に立って浴するくらいが温度感的に丁度いい
サ室面積的に如何ともし難いが、造り付け2段くらいの高さに座れるような工夫が出来ないだろうか?(折角の背高ヒーターですし・・・)
またヒーターの囲いが低く、上1/3程度が容易に手が触れる状況になっており、よろけて咄嗟に手を突く事もあり得るので、もう少し上まで囲いがあった方が安全なように思える
オートロウリュは半時毎との事だがどうやら今は調整中の様で、出ているのかどうかわからないくらいだった。ストーンも上部が一部除けられており、ヒーターコアが見えている状態。
色々気になる点もあるが、今のままでもいい汗はかけます!
座面やロウリュ動作等、今後の改善に期待!
水風呂:
露天側にありL字型、120cm、2名・最大3名、体感15-16℃でしっかり!
風呂桶が置いてあり水を掬って汗を流すことも出来るが、休憩椅子の場所と被るため人が居ると難しい。
露天出口に立ちシャワーがあるのでそれで汗を流してから入る事を推奨
椅 子:
内湯側・露天側共にプラ丸椅子2脚の計4脚
いずれもスペース的に狭めで、内湯側は通路幅を考えると事実上落ち着いて座るのは厳しいかも?(誰も洗い場に居なければ別)
露天側も足を伸ばすと導線を塞ぐので、足は引き気味で座ることを推奨(誰も居なければ自由に!笑)
その他:
深い内湯・炭酸風呂・薬湯(露天)がそれぞれ1カ所、洗い場12、立ちシャワー1、冷水機無し(脱衣所に飲用可能な洗面台があるので水は飲める)
雑 感:
サ室・外気(露天)共に、それぞれあと半坪程広ければ色々使い勝手が良くなりそうな気もするが、物理面積は容易に変えられないのがツラい。
サウナの備わる貴重な銭湯。まだオープン10日程度ですし、今後の運用や改善でもっともっと良くなっていくことを期待!




男
-
92℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 高野口乃湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 和歌山県 橋本市 高野口町名倉950 |
アクセス | 「JR高野口駅」〜徒歩で2分 「京奈和自動車道 高野口IC」〜車で4分 ※お車でお越しの際はGoogleMapで「高野口乃湯 駐車場」で検索お願いいたします。 |
駐車場 | 専用駐車場あり GoogleMapで「高野口乃湯 駐車場」で検索 |
TEL | 0736-20-1728 |
HP | https://www.instagram.com/kouyaguchi_noyu/ |
定休日 | 第2火曜日, 第4火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 サウナの最終受付は21:15になります。(入浴のみ:21:30) |
料金 |
サウナ平日料金:750円(入浴料込み)
サウナ休日料金:800円(入浴料込み) ※入浴のみ料金は大人490円(小学生以下はサウナご利用不可) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



