日曜サウナ2店舗目
コチラへ初訪問
個人サウナは初めて
出来たばかりな上に場所は先日KingGnuがゲリラライブしたばかりの新宿歌舞伎町タワーの中(ミレニアムタワーではない)
外気浴スペースの眼下にボードのイベントしてるし…
ナニココ。お洒落過ぎる
井上式で8分サウナ→シャワー&水風呂→7分サウナ→シャワー&水風呂→内気浴or 外気浴(館内着着用)
休みながら競馬(皐月賞)も楽しめちゃう。
う~ん、自分は個サツをお洒落に楽しめてないな(苦笑)
楽しみ方は人それぞれなのも個サツの良さね。
オススメポイントとしてオリジナルサウナハットが幾つか種類がございますが貸出サービスもあります
個サツのマナーに関して勉強不足でしたので、とりあえず最後に5Sして退室、また利用させていただきます






にににに日曜日のサ活は、makuakeで買っていたチケットを使って初訪問のPrus Sauna 歌舞伎町タワーにて。
16時00分に現着してそのまま、サウナイン。
施設はできたばかりだけあって、清潔感のある作り。
今回は4人で利用できるさくらスイートルームでのサ活です。
部屋は少し狭い印象ですが、ととのい椅子も4脚用意されていました。
サ室は細長くて2段ですが、下段だと温度が物足りない印象です。
用意されたアロマ水セルフロウリュし放題なのはありがたい。
水風呂は浴槽タイプでチラーがついてるから、ある程度低温をキープしてくれます。
同じ浴室にシャワーもついているのですが、水捌けが少し悪く、外まで水が溢れ出るのはちょっといただけないポイントでした。
外気浴は部屋をで、バルコニーにて。
館内着を着用するのが少し面倒なのと、常に油?なのか飲食の香りがするのがちょっと不快に感じました。
この辺の対応は難しいのかなぁ。。。
上段 12分
上段 10分
上段 10分
上段 10分
本日はトータル4セット堪能。
水捌け、外気浴の匂いと残念ポイントが多いのと、値段的にもリピートはなしですね。。。


共用
-
90℃
-
15℃
切り込み隊長すみかちゃんと、初訪問。
5階で受付。
1ドリンク、タオル大小、館内着(タオル生地の上下)付きです。
アロマも選べると、なかなかのサービス✨️
サウナの個室とは別に、ロッカールームがあり
そこに荷物を預けて、着替えてから個室へ。
狭い所で着替えなくてもよいし、
サウナ60分後に使えるのもポイント高い✨️
サウナは、2人用だが2段とストーブ前に広めの座面があるのもいい✨️
窮屈な感じはしない。
ロウリュウすると、結構な熱さ🔥
外気浴も広くて、風が心地よい〜🌿
60分9000円だが、2人だと1人あたり4500円。サービスや立地から考えたら、高くはない👌良かった〜!また来ちゃうかも🦆
さて、葛西橋サウナクラブメンバーと合流し、そっくり館キサラ祭りへ!!
ビュッフェは美味しい〜!
ものまねは、クオリティーが高い!
スタッフは、盛り上げ上手!
楽しかった〜!


共用
-
110℃
-
12℃
お友達と行ってきました!
サウナはコンパクトだけどかなり温度高くて気持ちよかったし、セルフロウリュウできてより汗かけて気持ちよかった🤤🤤
でもアロマがあるわけでもないから匂いがちょっと気になったかな🥲
水風呂は17-18℃くらいだったけどちょっと汚くて入れなかったかな🥲🥲
外気浴エリアはゴジラ見ながら整えるのはよかったけどかなりいろんなところから丸見えだったけど特にスタッフさんからの案内はなくポンチョ?きてないと大変なことになりそうだなって思ったのと場所が場所だからしょうがないけど匂いがジャンクフードだったのもけっこうしんどかったかなー、、
今回は安く利用できたけどノーマル価格でこれだったらリピはしないなと思いました。






共用
-
100℃,100℃
-
16℃