対象:男女

士別inn翠月

ホテル・旅館 - 北海道 士別市

イキタイ
7

なたさん

2024.10.07

1回目の訪問

湯めぐりパスポート握りしめて行ったら

日帰り入浴は年内やってませんと。

なぬーーー

次行こうとしてた
美し乃湯温泉は15時から…
まだ14時にもなってないんだけど…

まじか。
と、
道の駅に行ってみる

続きを読む
49

OOS.31

2024.07.22

3回目の訪問

サウナ:15分 × 1
18分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:道外から陸上選手が合宿で来られている。某有名な陸上チーム等。
こちらのサウナは温度低いが、湿気多めでテレビなくゆっくり入れて気持ち良い。
休憩スポットが足りないのが残念だけど、そこそこ好き。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 15℃
2

OOS.31

2024.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
17分×3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:準天然温泉のトロン温泉と遠赤外線サウナを融合させてトロンサウナ。サウナ室内は50℃と低めだが、いつもより発汗量が凄い。温度低めなので心肺機能に負担なく行えるそうだけど、調う感じは普段より足りない。
でも、たまにはこんなふうにゆっくり入るサウナも良き。

北の食房 ふくろう

あつもり蕎麦(とりごぼう)¥1010

更科系の蕎麦。 中華と蕎麦が融合したお店。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 15℃
4

OOS.31

2024.07.01

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:レンタルタオルセットが300円で貸し出しされている。
サウナ室が約50℃とじっくり入るタイプ。逆に水風呂の水は水道水ではなく、地下水なので冷たい。
狭目のサウナ室でMAX4名ほど。
整い椅子等はないけど、脱衣室が冷房と扇風機が稼働している。
ウォータークーラーの中の水が冷た目で良き。
☆2.5

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 16℃
15

いっちゃん☀️

2023.10.21

1回目の訪問

50℃くらいで汗なんてでるのか?
と思っていたけど。
まさかの滝汗!気持ちいいサウナでした

続きを読む
2

ウパルパ

2023.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

麻生和希

2022.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

worldgypsy@7~9月北海道サ旅

2022.08.09

1回目の訪問

HOで名寄行く前に寄る。

トロンサウナ50度だけど何故か汗が吹きでる不思議な施設。
水風呂は1人用。だけど常に下から冷たい水が供給されてて鬼冷たい。
イスに座るとホゲホゲ。
なかなかキクゥ。

続きを読む
4

チェックイン

ラムとろスープカレー

続きを読む
62

あい

2021.08.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S.K_official

2020.12.25

1回目の訪問

【👜日帰り/デイユース開拓編👜】
行ってきましたよ!
士別inn翠月!

フロント対応良き👩
クリスマスCPで300円+貸しタオル300円でした
貸しタオル返却は、フロント手渡しです。
近隣のじいさまばあさまの憩いの場になってます。

#サウナ
トロンサウナ?
遠赤外線のヒーターサウナ
サウナ室は生乾きの匂いです。
温度50度🌡️
湿度60度💧
塩サウナのイメージ
5分でじわじわ発汗してきました

#水風呂
サウナ室出て3歩🦶
家庭のバスタブ🛀があります
ビックリです👀‼️
とても冷たいです

#休憩スペース
1つしかないので腰掛けが数個あるので各自拾って休憩です

#メガネおき
専用のメガネ置きはない
サウナ室付近に台があるのでそこに置く👓

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 14℃
33

チェックイン

続きを読む

もれちゃん

2020.08.26

1回目の訪問

以前から気になってた。士別グランドホテルに泊まって朝飯食ってそのまま来た。
風呂の日で入浴料300円、タオル借りたのでプラス300円。
長距離陸上選手の合宿の拠点になってるらしく、マラソンしてるお姉ちゃんたちがたくさんいた。
風呂に入るとおじいしかいない。
おじいたち、どこにいても何かしら濡れたものを振り回して飛沫を飛ばしてくるので注意w
「トロン温泉」といたる所に書いてあるが、具体的にどういう泉質でどういう効能があるかの説明は一切なかった…
おじいたち、皆サウナに入るが水風呂には入らない。なぜだ…?
サウナはトロンサウナとあり、「世界初の遠赤外線サウナとトロン温泉を合体させたサウナ、低温でどなたでも身体に負担なく安全に汗がかける…」なんて書いてある。合体!?
サウナストーブというか、電気ヒーターみたいのが背面5個、前面5個埋め込まれている。しかし全然熱くない!室温50℃!汗はたしかに出るが、身体が全然温まらない…
サ室はパッキーンと滅茶苦茶明るい。テレビなし、北海道のサウナでよくある、一昔前のJPOPをオルゴールにしたものがかかっている。
10分耐えたが、まあ身体が温まらない。水風呂入りたい感じではないが、経験上こういうサウナは何十分入ろうが身体が温まらないので、諦めて出る。
おじいたちが水風呂に入らない理由がわかった。
水風呂が一人用サイズというか、家庭用浴槽そのまんま。プラスチックの。しかし、どこにも蛇口が見当たらなく、ボイラー室からホースが伸びていて、そのまま浴槽に突っ込んである。雑!
水風呂はキンキンに冷たい。入って即末端が痛くなる。これは12℃くらいだな〜
なぜかぬるいサウナにある水風呂は冷たいんだよなぁ…
そもそも低温サウナであることを売っている施設なので、おれみたいなサウナキ○ガイが勝手に来てどうのこうの文句言う施設でもあるまい。ととのいイスは浴室にひとつあった。
んー、もっとガッツリ熱いサウナに入りたいな〜と思い、即離脱するのであった。
子供の頃通ってたプール教室で、プール後にあたたまるだけに入るサウナを思い出した…

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
51

もるる

2020.06.26

3回目の訪問

風呂の日で安く入れました。
入館時に連絡先など書くようになってました。
洗い場が一つおきに使うように工夫等されてました。

続きを読む
51

もるる

2020.03.12

2回目の訪問

ジムを利用したくて行きましたがコロナウイルスの影響で市民以外はジムを使えないとのこと。市街から来たので入浴だけしてきました。空いていてゆっくり入れました。
来月から値上げするとのこと。回数券買おうか悩み中。

#サウナ
トロンサウナと書いてありました。
50℃ほどでゆっくり温まりました。
#水風呂
程よく冷たく気持ちよかった。1人用なので入ると溢れてしまうのが気になる

#休憩スペース
ととのい椅子がひとつ自分以外使ってる人はいなかった。

続きを読む
52

もるる

2020.03.05

1回目の訪問

#サウナ
50℃程の低温サウナ。4人程で満室になりそう。電気が明るかった。

#水風呂
家にある一人で入るくらいの大きさだった。

#休憩スペース
露天風呂がないので中に椅子がひとつあった。



スポーツジムが閉鎖してるので筋トレ目当てで行きました。鍵付きのロッカーが無料なのがよかった。
洗い場も仕切りがあって周りを気にしなくて使えた。

続きを読む
40
登録者: もるる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設