初訪問。宿泊での利用。
雪の心配もあったが、到着時には雪はなく夜中にうっすらと積もる程度だったので帰る頃には溶けててよかった。
翌日がメンテナンスとの事で、森のサウナカベリは今日のみ。早速堪能。
他の利用者はいなかったので、貸切でした!
薪ストーブがガンガンに炊かれててまさかの120度セッティング。
セルフロウリュできる。でも誰もやってないからカラカラ。焼けた笑
水風呂は激アツのシングル。たまらねぇんだ。
インフィニティチェアに寝そべり極楽浄土。
ハードすぎてセット数も覚えてない。これは玄人向け。
温泉施設のサウナはストーブサウナと漢方スチームサウナの2種類。
どちらも温すぎてちょっと入るには厳しかった。
1泊2食付きで9600円の激安価格。
小旅行&サウナにはうってつけな施設でした。
男
- 86℃
- 24℃
共用
- 120℃
- 7℃
男
- 120℃
- 8℃
女
- 110℃
- 12℃
男
- 110℃
- 12℃
【森のサウナ(仲間)-天使の森-】
ひばり温泉から連戦🏃
施設に向かって山道を運転🚗トンネルを抜けると、なんという事でしょう✨急に出現するダム湖絶景🏞️思わず車を停め📸ダムラーの気持ちがちょっとわかるな😁
到着、なんという事でしょう😲広大なリゾート空間✨皆、オシャレにワンちゃんの散歩をしたりと、ここには貴族しかいないの?🥹
受付でビート板を受け取り、車で更に500m程進むと脱衣場(トイレ、シャワー付き)とサウナあります。鍵付きロッカーは無いので要注意
お風呂無いですが、敷地内に別料金での温浴施設もあります
滞在15:00-16:50
★サウナ
水着に着替えいざっ🏃
森の中の開かれたスペースに同型サウナ小屋が2つ(貸切用とパブリック用)
本日、他利用者いないためどちらも使って良いという贅沢仕様
まず1つ目、熱っ!120℃温度計振り切ってやがる😡
当日とびこみで来たのに、こんなに薪燃やしてくれていたの🥹❓
窓だけある室内、KOTA社の薪ストーブ
無音で薪パチパチ音に独り耳を傾ける😌
1段ベンチと2段ベンチが対面で用意され、定員5人かな
三角屋根は低く、120℃以上でのセルフロウリュは灼熱🥵独り悶絶耐え忍ぶ😡
もう1つも内装全く同じで100℃。あぁ、こちらの方が薪の柔らかさ感じる事が出来て気持ち良いなぁ🤤
薪管理はスタッフしてくれるが、セルフ薪投入も出来ます。扉開閉などして好みの温度帯に調整しましょう😁
★水風呂
各サウナ小屋に1つずつ用意。体感19℃くらいかな。6人位入れそう。地下水かな、絶えず蛇口から水が流れています
★愛でたいポイント
ちょっと降りた所に川が流れています。
スタッフに聞くと、川に入っても良いが自己責任でとの事🤨
まぁ、入りますよね😚なんだ、川の側にもチェアベット用意されてるじゃん😁
体感14℃位でしょうか、だが不思議としんどさ無し😇なかなかの流量🏞️川上を頭にして寝転び、とめどなく頭を冷やしながらの川水風呂🥹やっぱりアウトドアサウナはこうでなくちゃ😉
★休憩
サウナ小屋周りに∞チェアー9脚、屋根付きスペースに2脚、
川岸に2脚とチェアベット2台
サウナ小屋周りだと、ちょっと虫がいるかな🤔
腰掛けると目の前は緑々とキラキラした木々
この空間を独り貸切なんて、天に召されたかな😇
セルフ薪と川があるのに、基本近くにスタッフいないので事故が起きないか心配だが、
事前予約必要無し、1人2000円で時間無制限とコスパ良くて利用条件の敷居が低いので、アウトドアサウナ未経験で興味持っている方には入門編にちょうど良いと思いますよ🤗
男
- 110℃
- 18℃
最近サウナ自体行く頻度が減ってて随分久しぶりになってしまいました。
今日は台風の影響で予定がリスケになったので一日中雨予報だけど雨の中の外気浴もまた面白い。それに平日、台風前の悪天候なら人もいないかなぁと来た所案の定貸切!
ただあまりにも貸切過ぎた笑 スタッフさんの薪調整以外ドア開閉がなかったからか入ってみると室温オーバーフロー笑最初温度計壊れてるのかと思ったけど隣の棟も同じだったし皮膚がヒリヒリする上の段に行けないし床も熱いロウリュなんて絶対できない🔥流石に少し換気してからのスタートでした。面白いすごい経験✨
前よりも温度の上がりが良くなってる気がする。ストーブは変わってないけど煙突変わった?
気のせいかな。これはどんなサウナーでも満足できるだろうな。
外は雨が降ってるけど木のおかげで思いの外ガードされてる。それに普段雨が降ってる時空を眺める事などないけど外気浴中は別。雨ドンと来いとインフィニティに倒れ空を眺めると一度木の葉っぱに受け止められた雨水が溜まって大きな水滴になりそこから再度ゆっくり落ちてきた水滴が再加速して向かってくる。これが思いの外幻想的な景色で面白い。
近くに落下する雨粒を手でキャッチしてみたり木の枝で水滴が規則的に落下する場所にペットボトルを置いて雨音を聞いてみたり雨の中ひとり遊び。あっという間に身体が程よく冷めて再びサウナ。
晴れの日、雨の日、雪の日。どんな天候でもまた違ったサウナを楽しめるのがエンゼルフォレスト。やっぱり最高の施設だなぁと改めて思いました。
- 2018.02.23 10:50 SaunaCamp.
- 2019.02.27 19:15 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.03 11:06 よしおか かずとし
- 2021.09.20 15:00 angelforest
- 2021.09.20 15:49 angelforest
- 2021.09.20 15:52 angelforest
- 2021.09.20 16:18 angelforest
- 2021.09.20 16:47 angelforest
- 2021.09.23 19:51 ぺん
- 2021.09.23 19:54 ぺん
- 2021.09.27 17:10 ぺん
- 2021.09.27 17:11 ぺん
- 2021.11.03 19:19 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.12 15:24 angelforest
- 2022.02.04 17:28 angelforest
- 2022.02.04 17:31 angelforest
- 2022.05.29 23:54 ラドル
- 2022.06.25 15:06 angelforest
- 2022.06.25 15:12 angelforest
- 2022.06.29 18:18 冨士岡 翔太
- 2022.07.14 15:29 angelforest
- 2022.07.19 11:28 angelforest
- 2022.07.19 13:57 angelforest
- 2022.07.26 10:32 angelforest
- 2022.09.03 07:49 チョキ男✌︎
- 2022.10.18 08:02 masang
- 2022.11.14 10:31 angelforest
- 2022.11.14 10:42 angelforest
- 2022.11.14 10:46 angelforest
- 2023.04.02 06:40 ラドル
- 2023.04.07 10:11 angelforest
- 2023.05.05 09:33 renoa
- 2023.05.05 09:49 renoa
- 2023.06.22 20:10 ソロサウナ紳士
- 2024.09.20 21:03 SIA
- 2024.09.26 15:45 angelforest
- 2024.09.26 17:26 angelforest
- 2025.01.03 19:55 サ黙