目が覚めて、
天気が良さそう。
去年ののぶさんのサ活で、
トンネルを抜けると湖が…気になっていて
ドライブがてら、ダムカードを求めて羽鳥湖へ
道の駅で、早速、ダムカードGETして
森のサウナに向かう途中、
あっ 白河市からくると、
トンネルを抜けると羽鳥湖が広がる。が体験出来ないことに気づく。
須賀川市から来ないとダメじゃん。
白河市からくると、トンネルがありません😭。
エンゼルフォレストの受付で
2000円を支払って
森のサウナへ。
森のサウナを利用すると、温浴施設が
700円で利用出来るとの事。
説明を受けて、ロッジを抜けた奥に、森のサウナがあります♪
そして、ロッジが、ドラゴンボールに出て来る家みたいで😍。
更衣室で着替えて、シャワーを浴びて、森のサウナへ。
今日の森のサウナの受付者が、4人目と聞き、先客がいると思ったのですが、誰もいない。
サウナ小屋が2棟あり、どちらもほぼ同じな事を確認して、新しい②のコタをメインに使用。
コタにイン。温度計は、75℃。うーん。扉の隙間や換気ルーバーから熱が逃げやすそう。早速、薪を4本追加。ロウリュをガンガン。2時間で92℃まで上昇。
プールの水風呂は、15℃。
インフィニティチェアが15台。リクライニングが2台。
インフィニティで太陽の光を感じながら、サイコーだぁ。
2セット目は、川に入る。川は、10℃。体が全部冷やせるような深めの場所を探すうちに、10℃の水で足が限界😵。
リクライニングで、日光浴。
たまらない。2.5時間でトータル4セットして、終了。
日曜日、快晴、アウトドアサウナこの条件で、ソロって
サイコー過ぎるだろう‼️
温浴施設にもサウナがある様だが、本日は、サウナ欲が満たされ終了。
いいサ活でした🙇。
(人が映っていなければ、写真OK頂きました。)
男
- 92℃
- 15℃
男
- 90℃
- 10℃
一年頑張ったご褒美にこちらへ。
はやる気持ちを抑えつつシャワーで洗体し,いそこらとサウナ小屋に向かうと,手前の方は使ってらっしゃったので,奥の方に入りました。
温度は70いかない感じ。ロウリュするとちゃんと鳴いてじっとりと汗が。
でも開け閉めでかなり下がっちゃう。相方は,なんとか改善しようと別の意味で玉の汗😅
どうもストーブ内に酸素が上手く供給されない様子。扉を開けてけむけむになり,目をしばたたかせながらも頑張って4,5セット。水は7℃!外気浴はロケーションが良く最高😆
最後の方で手前が空いたので即移動(笑)
うわあ,あちい‼️これだよこれ!気持ちいい〜。ロウリュするとカチカチ山に!
そこからの水風呂がまた最高でした😆と言っても長くは無理💦
木々と空と川を見つつ,ふわふわでした♪
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:初投稿になります!
朝から自宅付近も積雪があり、今シーズン最後の雪かと思い、憧れのサウナ後雪ダイブを求め、森のサウナさんを訪問しました。
さすがにこの雪の中、しかも平日に、山中にあるサウナを目指す様な、サウナ狂のアタオカはおらず、10時過ぎから3時間程貸し切り状態で利用させていただきました!
いつも利用している手前側のサウナ小屋へin。サ室の温度計は70℃を指していました。ガンガン薪を焚べていきます🔥そしてロウリュもはさみ湿度も良きに!いつもなら温度計の針がどんどん上がって行くのですが、本日は85℃位で頭打ちに💧しかし、体感は100℃を超えていたので、温度計おかしかったのかもしれません
サウナの周りの積雪は25cm程度でした。念願の雪ダイブを楽しみました⛄
いつもは川にもダイブしていますが、本日は川原への通路が未除雪(たぶん雪で滑って危険な為)だったので、サウナ小屋脇の水風呂へ。温度計は4℃を指しており、何とか1分程入りました。ちなみに外気温は、帰りに車で確認したら0℃でした🥶
外気浴は、森を独り占めし、川の音を聞きながら、ばっちりととのいました😇脳が溶ける様な感覚を味わいました。そして、痣(あまみ)が体中から発現!これで上弦の鬼とも渡り合えるか⚔
何度来ても時間を忘れ、何度もサ室に入ってしまう中毒性がある施設です😆最&高
な場所が通える範囲にあり幸せです✨次は春の新緑の頃に行こうと思います😊
福島は天栄村のエンゼルフォレストの森のサウナさん。11:30チェックイン。須賀川市から車で1時間くらい。
山道を進むとどんどん雪が降ってきて、もう銀世界。
エンゼルフォレストの受付でお支払いをして、ビート板と目印のバンドの入ったバッグを受け取る。車でゲートを通ってキャンプ場の中を右の方に進むと到着。
脱衣所にはシャワーがあり、持参した水着に着替える。サンダルはここにある。ポンチョ持ってき忘れたがなんとかなるだろう、たぶん。
サウナ小屋は2つあり、ほぼ同じ作り。前室があり荷物を置ける。他に利用者はおらず、貸し切り。
薪ストーブの80℃。ロウリュウすると良い音で鳴いてくれる。無音で静かな空間。気持ち良いねぇ。
水風呂は簡易なプールのようなやつ。温度計は4℃。めっちゃ強冷水。どぼんと入ると、おぉ結構いける、数秒間だけは。。。
2セット目は雪ダイブ。前からいくか、後ろからか。えぃ前から行ってしまえ。
ちょい鼻を打ちながらも良い感じに跡が残った。
3セット目は水風呂なしでそのまま休憩。インフィニティチェアがたくさんある。いつのまにか陽が出てきた。これが一番ゆっくりできる。
最後に雪を丸めてスノーリュさせてもらった。じゅわーとロウリュウとまた違った蒸気のまわり方。雪国ならではだよなぁ。
フロントに荷物を返して、13:10チェックアウト。サウナ小屋は薪ストーブで本格的なフィンランド式サウナ。水風呂は4℃のグルシンだし、スノーダイブしてもいいし、水風呂なしで休憩しても良い。凄く気持ち良かったです。
もう最高過ぎて殿堂入り✨冬場は無敵です!
前回(2023年3月)から見直し
総合130 → 134ポイント‼️‼️‼️
1:サウナ温度 7 → 10
2:サウナ広さ 5 → 6
3:サウナ雰囲気 10
4:サウナ清潔感 9
5:水風呂温度 10
6:水風呂広さ 7
7:水風呂雰囲気 10
8:水風呂清潔感 7
9:外気浴イス 9
10:外気浴雰囲気 10
11:外気浴動線 8
12:荷物置き場 9
13:ロウリュ 10
14:アウフグース 0
15:客層 9
16:料金 9
160点満点
独断と偏見でポイント評価させていただいてます!
なぜ前回サウナ温度が7点だったのか!?
我ながら記憶なし😅
今回、3回入りました。
初日午後、2日目午前&午後の3セッション
各3セット 合計9セット‼️
◾️サ室
初日は入った瞬間120℃の温度計が振り切れている状態🔥🔥🔥
推定130℃!?
怖くてロウリュできず😱
前の時間帯に入っていた方がせっせと薪をくべてくれたのでしょう🙇♂️
2日目午前は朝イチゆえか65℃スタート😭
1時間かけて100℃まで上げましたがやはりパンチに欠けました。
2日目午後は100℃スタートで115℃まで上げてバッチリ👍
セルフロウリュが半端ない体感温度に‼️
◾️水風呂
5℃
天然の水でシングルはヤバし🥶🥶🥶
もはや何も言うことはあるまい!
一気に脈拍が下がる⤵️のが分かる。
◾️外気浴
とにかく寒い😨
この時期、ポンチョレンタルは必須‼️
¥500です。
さらに、この日は暴風🌀すぎてサウナ小屋の扉が飛んでいきそうな勢い😅
風がさらに体感温度を下げます。
ポンチョ神です✨
初日は雪☃️降ってたので屋根下エリアのインフィニティチェアに行きました。
悪くないけど水風呂から少し遠い&壁は無いので風はビュービューです。
2日目はときおり青空が出るものの、暴風🌀で粉雪舞い上がる天候により相変わらず寒い😨
それでも水風呂から5歩のインフィニティチェアはととのい感度が全然違う‼️
やっぱり動線大事✨
なお、今回はサウナ入り放題&2食ブュッフェ付きで福島🈹と連泊🈹の二刀流により2泊3日で¥9800/人という破格プラン!!!!
取り返しのつかないくらい食べた😅
男
- 115℃
- 5℃
約1年ぶりにまた息子とふたりでエンゼルフォレストへ💨
去年はけっこう雪が積もり晴れた日に訪れたが、今日は曇り空で雪もちらついていて相変わらず寒い😖
前回はほぼ貸切状態でウハウハだったが今日は連休初日でそうもいかないだろうと思いながら10時にイン💨
・・・だれもいない✨
サウナ小屋は2つ。
とりあえず温まっている方に入ろうとふたつの小屋の温度を見て温度の高い手前の小屋へ。
90℃くらい。
薪をくべるとパチパチ音をたてて火力と温度が上がっていく🔥
ひたすら静かな中に響く薪の音が心地よい😌
ロウリュをすると熱の巡りがめちゃ早く即熱に。
息子とふたりだけだが何も喋らす黙々とサウナを堪能する親子。
そして外気温はマイナスの中の水温4℃の超絶水風呂は脳天を貫くキンキン😆
10秒で退散💦
からの無駄にたくさんあるインフィニティチェアで休憩。
さすがにこの寒さの中での外気浴は厳しいと思いサウナポンチョをレンタル(¥500)してきて正解◎
2セット目は温度が上がってきて100℃を超え、3セット目には110℃ちょいまで上がった。
定期的に薪をくべたりロウリュで温度や湿度を自分好みに調節できる楽しさ。
今回も完全にプライベートサウナ。
しばらくしておひとりさまが入ってきたがもうひとつの小屋がまた空室になりそちらへ移っていったので、施設を後にするまでほぼ貸切だった。
いや〜控えめに言って最高です😆
6セットごちそうさまでした🙏
共用
- 110℃
- 4℃
男
- 90℃
- 3℃
- 2018.02.23 10:50 SaunaCamp.
- 2019.02.27 19:15 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.03 11:06 よしおか かずとし
- 2021.09.20 15:00 angelforest
- 2021.09.20 15:49 angelforest
- 2021.09.20 15:52 angelforest
- 2021.09.20 16:18 angelforest
- 2021.09.20 16:47 angelforest
- 2021.09.23 19:51 ぺん
- 2021.09.23 19:54 ぺん
- 2021.09.27 17:10 ぺん
- 2021.09.27 17:11 ぺん
- 2021.11.03 19:19 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.11.12 15:24 angelforest
- 2022.02.04 17:28 angelforest
- 2022.02.04 17:31 angelforest
- 2022.05.29 23:54 ラドル
- 2022.06.25 15:06 angelforest
- 2022.06.25 15:12 angelforest
- 2022.06.29 18:18 冨士岡 翔太
- 2022.07.14 15:29 angelforest
- 2022.07.19 11:28 angelforest
- 2022.07.19 13:57 angelforest
- 2022.07.26 10:32 angelforest
- 2022.09.03 07:49 チョキ男✌︎
- 2022.10.18 08:02 masang
- 2022.11.14 10:31 angelforest
- 2022.11.14 10:42 angelforest
- 2022.11.14 10:46 angelforest
- 2023.04.02 06:40 ラドル
- 2023.04.07 10:11 angelforest
- 2023.05.05 09:33 renoa
- 2023.05.05 09:49 renoa
- 2023.06.22 20:10 ソロサウナ紳士
- 2024.09.20 21:03 SIA
- 2024.09.26 15:45 angelforest
- 2024.09.26 17:26 angelforest
- 2025.01.03 19:55 サ黙