知内温泉の後は、どこか行ったこと無いところ泊まってみようということで、乙部町のホテルあすなろ
すてきなフィンランドサウナがあるのはkazzさんのサ活でわかっている
ただ、バリアフリーホテルってどんな感じだろうかと恐る恐るチェックイン
館内全部、車椅子で移動できるよう段差がなく客室入り口も自動ドア
用意されているタオルや館内着がピンクとブルーで、なんか「施設」っぽい
ピンクがまたベビーピンクで、似合わないのなんのって…恥ずかちい…
着いてすぐに夕食をいただいたんだけど、館内シーンとしたなかにオルゴールの癒し系ミュージック
トシさん(夫)がポツリと「セレモニーホール」とか言い出したのでもうそれにしか思えなくなってきた
夜のゴールデンタイムにNHKのEテレを見ているような静けさのなか、アワビが出る中華のコース
本日客室稼働は多分5部屋ほど、日帰り入浴客が帰ると、女湯は風呂まるごと完全に貸切り状態
広いお風呂は7つの浴槽、サウナは2つ
とんでもなく熱い源泉や、ぬるいタラソテラピー湯もあり、組み立て自在で胸が高鳴る
本命フィンランドサウナは立派なつくりで露天にあり、タオルマットもどんと積まれ素晴らしい
テレビがやや騒々しいが、ざーっとロウリュしてタオル旋回しながらゆったりくつろぐ
出てすぐ水風呂、寝ようが泳ごうが誰もいないので気兼ねなし
夜風は涼しく気持ちいいのなんのって、最高だ
お風呂のクローズ時間に撮影を願い出るとOKをもらえたので記念にパチリ
朝はサウナ稼働しておらず、焼き立てパンと中華粥(両方出てくる)の朝食をとりフィニッシュ
このパンを焼いたり配膳したりもハンディキャップのある方の雇用という側面を持つので、ワイワイ温泉宿に泊まるというのとは一線を画すが、広い広いお風呂を3時間まるごと貸切りというのは得難い楽しさだった
マッサージチェア無料、アルコール提供は格安、いや面白かったです、勉強になった
ケガとか病気とかで体が不自由になっても、フィンランドサウナに存分に入れるというのは大いなる希望だ
さあ、どこかでもひとつサウナ入って札幌に戻ろう





女
-
80℃
-
16℃
北海道の道南、函館から車で1時間半の乙部町
北海道旅行で道南の乙部町へ。
乙部町は絶景ポイントがたくさんでGLAYが正月の特番で絶景を背景に歌っていたのが記憶にあり、サウナも調べたらここのフィンランドサウナが素晴らしいとのことで訪問
フィンランドはサウナは広く中央にストーンストーブ、でセルフロウリュ
サ室は90度でカラカラ
サ室にタオルが置いてあり自由に敷くことができる
お風呂に人はたくさんいるも、サ室は常時、1から3人と貸し切り状態
汗が噴き出て気持ちいい🥴
水風呂は体感で20度くらいでいつまでも入っていられる!最高!
外気浴はととのい椅子が一脚だけなのが残念だが、露天風呂の床に柱に寄り掛かり十分ととのえる
6セットでととのいまくり😁
道南のサ室、これが関東にあれば超人気スポット間違いなし、こんなに空いてる理由がわからない!
シラフラ、元和台、館の岬という絶景を見て、美味しい海鮮を食べ、サウナでととのうという幸せな時間を過ごすことができました!
乙部町最高っす!




男
-
90℃
-
20℃
女
-
80℃
-
16℃
女
-
85℃
-
15℃
- 2020.03.04 10:02 nr
- 2020.06.21 23:56 snb9
- 2021.07.17 22:15 kazzcapy216
- 2021.07.18 05:06 kazzcapy216
- 2022.02.26 18:43 おひさま
- 2022.03.05 17:18 yy
- 2022.03.05 17:18 yy
- 2023.04.13 15:21 キューゲル