共用
-
85℃
-
8.9℃
やっとこれたZAKIOKA SAUNA
地元民としてずっと気になっていましたがやっとの月曜休みがとれる1日で満喫。
サウナは2つで六角形型のサウナとバレル型。両方ともセルフロウリュ可。どちらもパワーがすごい❗❗
12時にはアウフグースもあり、手足がピリピリするいい暑さ…熱波の担当の方はイーグルで働かれていたようで流石の力量…大満足です❗
水風呂も3種類で冷たいけど柔らかく入りやすい川の水を引いているようで最高
外気浴も椅子がたくさんあり自然に囲まれる最高のスペース🫠🫠
今日は温かい風呂は使用できなかったのは残念ですが文句無しの最高の施設でした。
それ以上にこれまでのなかでも上位に入るよすぎる施設…
欠点があるとすれば…交通手段くらいかな🥹
地元民でよかったーすぐにでもまたイキタイ


共用
-
80℃,90℃
-
15℃,15℃,15℃
共用
-
80℃,90℃
-
15℃,15℃,15℃
共用
-
80℃,92℃
-
15℃,15℃,15℃
今日も良い天気ですな〜☀
せっかく平日休みなので、イキタイけどイケなかったザキオカさんに行きました。バイクで👍️
ナビ無しで向かったんですが、通り越した?ってくらい細い道を進みます。バイクならへっちゃら!
オープン寸前に到着。
洗体後に場内をウロウロして導線やルールをチェックです。
なるほどなるほど🤔
ではおサ室へ・・・
まずはメインサウナです。
ヒーリングミュージック?チームラボっぽい音楽が鳴っています。
賛否ありますが、ワタクシには心地よしですね〜☺️
ヒーターがパワフルなのでセルフロウリュウは上手にやらないと危ないかも。
水風呂は3種類ですが、以外にも寝そべるやつがいちばん良かったですね〜
天気もよく、イスも選び放題できもち良く外気浴〜🌿
といいたいところですが、若い男女のグループがキャッキャウフフが気になってしまいまして。
まぁそういうのも禁止していない施設なのでしょうがないですよね😅
大休憩後にロウリュサービス!
これがよかった!めっちゃよかった!
イーグル仕込みの耐久レース!
ロウリュありきだなここ!🔥
結局グラフにはしていませんが心拍数が168まで上がってました。
は〜ステキですな〜
気持ち良き〜🫠
チーズバーガーをいただいて終了〜🍔
賛否あるのはなんとなく納得なサウナでした。
スパ銭おじさんには少し場違い感が出てしまうのかもしれませんな。
ま、おじさんはサウナ選び放題なので、若いコや女性が楽しめるサウナがあってもいいのかもと思います。
なんだか間借りさせてもらった気分でした😅
さぁ、明日からサウナイケナイ週間が始まります
酒パワーで耐えるぞ!🍺



ずっと行きたくて、でもなかなか時間作れずに行けなかったザキオカサウナ!
ようやく時間捻出し行く事ができました!
場所は新東名の岡崎東インターより一本道。
ところどころ細くなるので車体の大きい方はちょっと気を使うかも。
バイクで行くと程よいくねくね感と木漏れ日が最高のツーリングロード👍
公共交通機関のカケラも感じませんが💦
知る人ぞ知る秘湯感がたまりません👍
サウナ室は絶妙なサイズ感で
サウナー同士の会話を楽しむも良し
音響バランスのととのった空間なので
音楽に耳を傾け1人じっくり入るも良し
サウナ室内の温度もしっかり汗をかける
支配人のこだわりがギュッと詰め込まれた
素敵なサウナ室でした。
水風呂、外気浴、内気浴
どれも素晴らしく、
立地環境を最大限に生かして
ととのうには最高の空間でした。
15時にロウリュイベントあり!
支配人自ら熱波を送っていただきました😊
某所のロウリュのように
おかわり熱波無制限…ではないのに
ワガママにお付き合い頂き
最高の熱波をいただきました!
総評
ちょっと時間あるからサウナ行こー
って気軽に行けるとこではありませんが
だからこそ
都会の喧騒に疲れて癒しを求めるとき
秘湯でじっくりととのう
最高の場所だと思います
また、ツーリング兼ねて行きたいと思います
愛知県岡崎市にある
「ザキオカサウナ」さんに来ました。
実は1月に施設前まで来たんですが、
なんと【臨時休業】😭
ようやくの初利用🤣です。
新東名の岡崎東ICから1本道で行ける県道沿いなんですが、山奥で携帯は圏外😅です。
常設ですが屋外のアウトドアサウナ施設。受付はLINE会員になる必要があり。圏外なのでWi-Fi🛜に入ってQRを読み込んで登録と受付をして説明を受けロッカーキーとタオルセットを受けとれば完了でした。
ロッカーは靴と貴重品ロッカー兼用となっていて、サンダルに履き替えて更衣室に向かいます。更衣室はカゴのみで鍵付きロッカーは無し。
男女兼用施設で館内着着用は必須。この館内着は水着になっていて、男性は上は脱いでもOK。女性も上下の水着が着いていて水着のみでもOKの様です。
エリア構成は入り口に棚や紙コップで飲める冷水機、トイレとサウナ2箇所と水風呂3箇所、ホットバス、ととのいエリアの構成。完全屋外なので開放感は抜群。でも天候が悪いとちょっとかも😅
メインサウナは六角形の小屋🛖
BGMありの奥行きある1段C字型座席15名定員。入口横に大きめの座マットあり。
ヒーターは中央でハルビアのCILINDRO。ヒーターと座席で高低差あり実質は座席は3段くらいの高さ。反熱板が尖った形で全体的に熱が届く感じ。良いですねー🤤セルフロウリュは2杯目安で自由に行えました。メリハリがあるのに息苦しさは無く仕上がりますねー😆
もう1箇所は縦バレルサウナ。
BGM無しの2段と1段対面座席の4名定員。
木の温もりを感じるコンパクトなサウナでジワジワ系と言う感じ。ヒーターはMISA製。セルフロウリュも可能でしたが、熱抜けは早く雰囲気を楽しむものかな😅
水風呂は深さが異なる3種類。
超軟水の湧水で川から引いている様です。濁ったなめらかな肌触り。本来は無色透明らしいんですが昨日の豪雨の影響で泥砂が混ざった色との事。自然ですねー😆
ととのいチェアーや椅子、ベッドなど種類豊富。大自然の森の中で癒されます🤤
アウフグースは2回参加。
予約優先で15名定員。3曲が流れますがかなりの高音質😆アウフはロウリュしてタオルで撹拌、うちわで仰ぐのサイクルです。前半は軽い感じですが後半はスタッフのお兄さんが追加ロウリュしまくり😅灼熱🔥灼熱🥵なストロングでした。
会話とタトゥーOK、喫煙所ありとカジュアル要素満載。固執したこだわり派はちょっとかな。個人的にはととのいエリアに行く際はサンダル履きが必須なのは少し面倒くさいかな😅あと虫が多かった。
サウナは8セット。




共用
-
95℃,90℃
-
15℃,15℃,15℃
- 2024.11.09 14:23 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.11.14 12:58 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.11.19 10:27 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.11.19 10:29 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.11.19 10:31 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.11.19 10:49 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.01 08:18 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.15 14:01 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.15 14:18 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.15 14:26 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.16 18:04 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.16 18:11 ZAKIOKA SAUNA
- 2024.12.28 09:47 かぼちゃ🎃
- 2025.01.21 17:50 ZAKIOKA SAUNA
- 2025.04.16 10:32 ZAKIOKA SAUNA