対象:男女

男女入れ替え施設

ガレーラ・サウナ立川

温浴施設 - 東京都 立川市

イキタイ
312

サウナ行きたがり

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ不毛の地、立川に誕生した初めてのサウナ専門店ということで、行ってきましたガレーラ・サウナ立川。
休日価格で3,000円を支払いバスタオル一枚とタオル二枚を手に取りいざ入場。
なんでタオル二枚なのかと不思議でしたが、サウナマット等の用意がないので、サ室でお尻に敷く用なんですかね。

今日の男性は入って左側。女性は入って右側のようです。
シャワールームは6基あり、上からシャワーが降ってくるタイプ。オリジナルぽいオーガニックなシャンプーが備え付けられていました。

サ室は二箇所で、通常のタイプとストーブと目線がフラットなタイプ。空いていれば寝転がれそうな感じです。いずれもセルフロウリュが可能で、ほんのりアロマの香りがするアロマ水でした。
サ室はどちらも入室直後はちょっとぬるいかな?と感じたものの、ロウリュすると熱がすぐに降りてきていい感じに汗がかけます。
新しい木の匂いも漂っており、気に入りました。テレビも音楽も時計もないシンプルなサ室です。

水風呂は一つ、比較的深めで充分冷たい水風呂でした。
休憩はあちこちに配置されたベンチで。背もたれはありませんが、空いていれば寝転がれそうです。場所によっては日も当たり、日光浴も楽しめそうでした。
ちなみに、入り口近くのベンチに「尾瀬の天然水」の2Lペットボトルが冷やされており、紙コップも置いてあってご自由にどうぞ的な感じです。紙コップにはマジックで名前を書いておいて使い回すよくあるシステムであります。

サウナも水風呂もいいのですが、料金が高い(平日2,500円、休日3,000円、水着レンタル500円)のと、水着必須なのがなんとも。
水着必須と言われるとサウナ好きは8割方来ないんじゃないかな。コアなサウナ好き層というより別の層向けの施設なのかもしれませんけど。
とはいえ完全に目隠しして水着要らなくなったとしても、背もたれのないベンチでしか休憩出来ないからやっぱり整いたい人は来ないかもしれず、難しいですね。

次は男女入れ替わった時の平日に、マイ水着を持参で訪れたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
16

つよき

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

忙しかった1週間を終え、立川にできた最高のサウナでリフレッシュ。最高!!

立川マシマシ

つけめん中

最高ですわ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
11

kethat7

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゅんち

2025.05.03

1回目の訪問

新規サウナの開拓を兼ねて7時ピタ🫓イン・・はできず💦
でも朝の7時半から、貸切でした🫡
サウナは2室。通常2段とフラットタイプ🔥
どちらもオートロウリュウできます✨
庭園風の中庭に水風呂と休憩できるベンチ。
フラットタイプで寝サウナとロウリュウでアツアツ🥵
朝日🌅浴びなから外気浴してたら中庭にミストが🌈幻想的な空間が出来上がり。
ベンチに寝転んでブッ飛んでました😇

2時間程滞在しましたが、結局他のサウナーは来ず、予期せぬ貸切タイムを満喫させていただきました✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
37

ちんすこう

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃

B

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にー@FC東京サウナ部(仮)

2025.05.03

1回目の訪問

5月の4連休の初日。今日は新規開拓でオープンしたばかりのガレーラ・サウナ立川へ向かいます。立川はバスケ観戦で何度も訪れているがサウナ施設が新たにオープンすると聞いて以前から楽しみにしていた。立川駅に到着して北口から線路沿いに歩いて路地を進むとカフェのようなおしゃれな外観の店舗に到着。

受付で説明を聞き、水着をレンタルする旨を告げて受付を済ませたら水着を受け取ってタオルセットを手に取って別棟のロッカールームへ。支払いはキャッシュレスのみで現金は不可なのと当面の間はQR決済も非対応らしいので注意。レンタルの水着を着用してシャワーを浴びたら扉を開けてサウナエリアへ。

サウナエリアは緑の多い中庭の空間として作られ、中央には5〜6人程が入れる水風呂があって中庭の左右にそれぞれサウナ室が建てられている。ととのいスペースは木造の座面が設置されていて人がいなければ横たわることもできる。まさしく渋谷サウナスの3階部分と同じような雰囲気。

まずは右側にあるmaaperää へ。こちらは2段構成で8〜10人が入れそうな広さ。ガラス窓から光が入って開業間もない間新しいサ室を照らす。HARVIAのタワー型のストーブにはセルフロウリュも可能。サ室は熱すぎず落ち着いて汗を流せるが、セルフロウリュによって降り注ぐ熱い蒸気も楽しめる。水着着用という事もあってサウナマットは敷かれていないので、出る際にはタオルで自分の汗を拭き取った方が良いかもね。

10分ほど汗を流した後は退出してシャワーを浴びてから水風呂へ。水の肌当たりも良く適度な冷たさで長く入れそうな感じ。水風呂の後は座面に横たわって目隠し用の天幕の隙間から空を眺める。外にあるのでそのまま外気浴になるが、風が吹き抜けて気持ちが良い。

続いて右側にあるtalvasへ。3畳ほどの広さの室内には座面が無く床にそのまま座るスタイル。ストーブが低い位置にあるので座りながらセルフロウリュができるのも良いね。熱さはmaaperääと比較すると優しめだが身体はしっかりと温まって汗も吹き出てくる。セルフロウリュをすると良い感じの熱さになる。こちらはしばらく自分一人で貸し切り状態だったので落ち着いた雰囲気で楽しむ。

その後は2つのサウナを交互に楽しみつつ水風呂と外気浴で気ままな時間を過ごす。休日料金で3000円とお高めではあるものの時間無制限なので残り時間を気にせず楽しめるのはありがたい。とはいえ混んできたのと満足したので2時間弱で退出。なかなか良かったのでまた来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
18

蒸しX

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

中央線駅立川駅北口、呑み歩き地区に、できたサウナに、早速来てみましたー
二つのサ室、時間無制限なので、5セット、まだ、空いてるので、寝転びサウナできました!

生ビール チーズの醤油つげ

サウナと併設された、スタンドバー、一杯呑むのにちょうどいい‼️

続きを読む
16

たにやん

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やましー

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すずねぇ

2025.05.02

1回目の訪問

4/29に営業開始したとの情報を受け、しばらく混み合いそうだなと思い、意を決して豪雨の中行って参りました。

皆さんのサ活を見て行ったので、特に困る事は無かったのですが、特にコレと言った事前説明はありませんでした。
靴はロッカーにしまうとの情報もサ活から得ていたので脱いで持ち込みましたが、今日のように雨の日はちょっと嫌だなと思いました。
長靴だったら所定の場所に収まらなそうだし。

今日は女性は右側でした。
入って正面にの横長のサ室。中央の水風呂を挟んで小上がりに円柱型のサ室がありました。

水風呂は深めで若干ぬるめなのでゆったり浸かれるタイプ。

豪雨の為にほぼ貸切状態だったので、ベンチに寝そべって雨音を聞きながらととのいました。

新しくてキレイだし、若い子達が友達と楽しむ施設としてはイイと思います。
オペレーションはまだ手探り感があるけど、それはどこも一緒なのでこれからどんどん良くなっていくでしょう。

水着の脱水機(市民プールとかにあるようなやつ)があると嬉しいです。

写真撮るの忘れた💧

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ポム

2025.05.02

1回目の訪問

クラウドファンディングで5回券購入したので行きました。オープン直後で混んでると思い行くタイミングをはかっていたが天気がかなり悪い今日なら空いていると思って行きました。そのせいもあり水風呂が外にある事もありかなり寒く感じたので、真冬は厳しそうに思えた。思っていたよりコンパクトな作りでした。おしゃれなのはわかるが、植木の辺りに整い椅子を少し置いて欲しかった。また水着着用の為かサウナマットもなかった。段差のないサウナの方は寝れるのが良かった。小さいので人が少なくないとだめだが。短時間で入りたい時にサクッと行きたい感じのサウナだが水着がなければなと思う。普段持ってないし別料金かかる為。次回は入れ替え制の為今日女性側に行ってみたい。

続きを読む
10

🌿立川に現れし、都市のオアシス!
新鋭ガレージサウナでトトノウ🌿

----------
舞台は立川駅北口から徒歩3分、
ガレーラフードマーケットのお隣に堂々オープンしたばかりの
ココぉ!【Galera Sauna TACHIKAWA】さんへ🈂️
っいらっしゃいませーぃッ

初日からすでに話題沸騰、
事前のサ活に胸踊り💃これはもう、
イキタイじゃなくて「キタ!」🔥
入り口には祝花がずらり。🌺
店舗デザインも無骨オシャレで、入る前から期待値UP⤴️

----------

👕受付からロッカーまでの流れ

まずは受付で利用料2500円をお支払い
(水着レンタルは+500円、
5/1 現在キャッシュレスのみ)
受付横にはグッズ販売。

施設内隣りにBAR🍸あります。まだ静かだったけど、
夜はきっとイイ雰囲気出してくれるはず。

ロッカーキーをもらい、
タオル(大1・小2)を棚からピック。
靴を脱いで一段上がると、
2段式のロッカーが並ぶ脱衣所へ。
ハンガーもあってスーツにも安心🎩

ドライヤーは驚きの
【レプロナイザー7D Plus】
Bioprogrammingの美の方程式。マジか。

6基のシャワーブース。オーバーヘッドシャワー。
オーガニックの全身ソープで清めて、いざサウナへ!

----------

🔥サウナは2種

広がる中庭はとても緑豊か。
紅葉とか、オリーブ。

中央には16℃ほどの深め水風呂、その両サイドにサ室。

【talvas】
左側の暗めサウナ
ベンチなしのフラット床スタイル。
寝そべって良し、あぐらも良しの自由な空間。
ストーブはHARVIAのタワー型🔥
温度計は96〜98℃。
座面と温度計の距離があるので、体感は優しめ。
ロウリュ2杯かけると、サ室が一気に変貌!
ジャジュワワヮーと蒸気が響き、いっきに肌が滝🥵

【maaperää】
右側の明るめサ室
2段ストレートベンチで、最大8名ほど。
温度計97〜100℃。
セルフロウリュにアロマもあり、
香り立つ湯気が頭上にモクモク☁️
天井が低めなのでロウリュ後の熱波が速攻で襲来🔥🔥
つまり。即効でアチアチ。

サ室の名前はフィンランド語かな。

🪑水風呂と外気浴

水風呂はグレーで水深140cmくらい?
16℃前後。
地下水?刺激が少なくずっと入ってられる

雲海が30分ごとに発生して、
幻想的な霧の中でととのうのは、
まさに都会のオアシス🧘‍♀️

外気浴スペースにはストレートなベンチ。
ただ、風と雨の音。時間を忘れました。

施設全体に感じる“こだわり”の数々✨
隣のガレーラにもいっちゃう?

色々

なんか色々あって選ぶ楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
40

広重

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かしをり

2025.05.01

1回目の訪問

起き抜けに突然旦那から立川駅前に新しくオープンしたとの情報を入手し、急遽朝から水着を荷物に詰め仕事帰りに訪れたのがこちら(当の旦那は夜勤なのでソロです)。駅徒歩3分の好立地ながら、人家の庭とかにうっかり迷い込んでないか若干不安になるような細い路地の奥、都会の喧騒を忘れさせる閑静な場所にあり外観、内装ともにプライベートサウナを思わせる贅沢な感じ。この立地と佇まいで予約不要、2,500円(平日)で制限時間もなしというのははなかなか高コスパな気がします。
サ室は2つあり、まずは向かって左手「Palo」から。室温は95℃と、この手の洒落たプライベートサウナ風な施設ではなかなかない攻めたセッティング。セルフロウリュ用の水はアロマ水だった可能性が浮上しているものの、真新しいサ室の木の香りが良すぎて逆によく分かりませんでした(笑)。そしてこれもパワフルな新品ストーブ(HARVIAの多分VIRTA PROってやつ?)故かロウリュの威力が半端ない。ロウリュするために離席したほんの束の間でベンチに敷いたタオルがおいそれと座れないくらい熱くなっていました。さらに一度ロウリュするとなかなか冷めることなく、熱々の状態が長く持続します。移動の際すのこがガタンッ!と大きな音を立て気を遣うのがやや難点ですが、まだオープン3日目ですしこの辺りはまあ追って改善されるのかなと。
もう一つ、右手にあるのが「Metsä」。収容人数4名ほどのコンパクトなこちらは十二角柱の個性的な造りで、床にほぼ埋め込まれたような形でHARVIA LEGENDが設置されています。ベンチはなく直座りスタイル、壁と床の継ぎ目から柔らかく照らす間接照明のみの仄暗い空間。室温は80℃と幾分マイルドでずっと入っていたくなる居心地のよさです。終盤スタッフさんがストーブにアロマオイルを垂らしてくださり、控えめながら爽やかで甘みのあるミントっぽい香りが。シャワー室に備え付けの1本で全身洗える特注マルチソープも似た香りだったので、これがこの施設を象徴する香りになっていくのでしょうか。
水風呂は体感17℃程度、多様な植物が育つ外気浴スペースは本当にここが立川駅すぐそばであることを忘れそうな仕上がり。時折発生するミストが視覚的にもととのいに拍車をかけてくれます。背もたれのないベンチのみなので欲を言えばインフィニティとかが1、2脚あればとは思いましたが、Metsä側のベンチは幅広で寝転べそうではありました。
お風呂はないし正直そう長居しないかと思いきや、結局20時半過ぎから23時の閉店ギリギリまで計7セット満喫してしまいました。浴室は男女入れ替え制ということなので次は反対側の日に行ってみようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
34

コミー

2025.05.01

1回目の訪問

今日はシゴオワでGalera Sauna 立川にやって来ました!

とあるのんさんとオープンしたら行こうと計画していて、本日決行になりました!

4日ぶりのサウナは、1セット目からととのうことができました!

水風呂は温度も冷たすぎずに肌触り良く、気持ち良かったあ

左側のサ室は、寝転ぶこともできたけれど、寝サウナよりも、立っている方が熱さを感じられて良かったあ!

とあるのんさんのロウリュがじわっと長い時間蒸気が降りてきて堪りませんでした

サ室は2人きりだったのでお互いに何ちゃってアウフ合戦をして大人気なくめっちゃ楽しんじゃいました🤣

休憩時のスチームがライトの光に当たり幻想的な風景を醸し出していました!

楽しく、心地良いサ活ができました!

スタッフの皆様、素敵な環境をありがとうございました!

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
12

とあるのん

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにガレーラサウナ

4月29日にオープンして早三日。サウイキの著名な方々が早くもサ活を上げている、自分はまだ行っていない…仕事場から近くて建物の基礎の頃から見ながら育ててきたし、なんならオープン直前に支配人と名刺交換までしているのにだ!
イキタイじゃなくて行かなきゃ!になったのは言うまでもない。
サ友先輩のコミーさんを誘って行ってきましたガレーラサウナ!

建物入り口からもう期待が高まるデザイン。施設内右側にはバーもありいい感じ(飲めないけど)

受付で利用料お支払いロッカーキーをもらいます、時間制限なく2500円、水着借りるなら+500円。バーコード決済はまだないとの事です【5/1現在】

受付の反対側にタオルが置いてある棚があるのでそこから、バスタオル1枚、フェイスタオル2枚持って行きます。

本日は向かって左側が男性のサウナ
左に行くとコの字の通路になっていて脱衣所、ここから土足厳禁、一段高くなっている手前で靴を脱ぎます。
ロッカーは大きめ、最下段に靴を置きロッカー中にはハンガー2つありスーツやそれに近い格好の人にも◎。
ロッカーの反対側には鏡、洗面台、アメニティは化粧水のみだがオリジナルの肌に優しそう、そしてドライヤーがレプロナイザー!ロテンガーデンでは100円かかるけどココはタダ!
脱衣所の先はシャワー室。シャワーは6基。オーガニックの全身洗えるシャンプーがありこちらも肌に優しそう。

シャワー室から小さい扉を開くと駅前とは思えないほどの別世界が。まず目に入ったのは植物。その次に深く中に照明がある水風呂、こちらは男性4人入っても大丈夫そう。
そして右側にはガラス戸から見えるのは明るめのサウナ室。左側には暗めのサウナ室がある。左側に位置する方は水風呂よりも上側にあり右側は水風呂から2段位下がった位置にある。

まず右側のサウナを堪能してみる
明るいサ室、まだ新しい木の匂い、ハルビアのストーブに2段の座面上下段で8人位座れる。もちろんセルフロウリュできるしアロマもガレーラのオリジナル。ロウリュすると天井が低いせいかすぐに熱が来る。座面が高くゆったり座れる。

左側の暗めサウナも
こちらは座る場所がなく広いスペース。やはり8人位入れる。右側より熱く感じる。ロウリュしてコミーさんとアウフ合戦。会話OKな空間でおじさんが遊んでいる絵はなんともシュールだけど凄く楽しく気持ちいい汗かけました。

水風呂は地下水なのか刺激が少なめずっと入ってられるヤツ
休憩スペースはベンチが主のSAUNAS方式。30分に一回ぐらいの割合でスモークは幻想的。

全体的にこだわりが凄いサウナ。
色々と思いついた点もありますが支配人に少しだけ伝えました

麺屋風神雷神

油そば特盛

食べちゃったよ…

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
111

すけ

2025.05.01

2回目の訪問

初投稿です。

4/29オープンで本日営業3日目で平日。
水着着用で入浴するスタイル。500円でレンタル可能です。

サウナ専門店にしては珍しく時間無制限なので3時間滞在し、10セットしました。

9時台に入りましたが空いてました。サウナ室に私1人のときも何度かあり。

サウナは床がフラットなtalvas、2段ベンチのmaaperääあり。セルフロウリュできます。
talvasは今日みたいに空いてるときは体伸ばして寝たりもできますが、そうでないときは居づらくならないのかな?
maaperääは温度計で100℃。体感はそこまででもなかったような。しかし他のお客さんがいなかったときは気にせずロウリュでき、サ室を相当に熱くできました。。

給水あり。マジックで自分の名前を書いた紙コップを持ち、水を注ぐスタイル(毎日サウナ同様)。マジックが水性ですぐ消えるのとコップの置き場が明確に決まってないので置き場に困る😅
ロッカーの鍵は金属剥き出しなので腕に巻くと熱い🥵
ここらへんはいずれ改善されるでしょう。

水風呂はサウナイキタイ情報によると17℃。グルシンに慣れた私にとっては、少しぬるめの水温とも初めは思ったが。いつもより長めに浸かればだんだん体が冷えて行きスッキリしていく。これはこれでアリ。

渋谷サウナスと同様に長椅子をお客でシェアするスタイル。空いてたので寝れました。
寝てたら、脇腹あたりにゴソゴソムズムズという感触あり。そのあとトコトコトコッと走り抜ける音😱他のお客さんも驚いてたので何らかの小動物だったのでしょう。。

店内に立ち飲み屋ありで、徒歩10秒内にもGALERA TACHIKAWA(オーナーさんが同じだとか?)があり、食べ飲みも充実。サ室で一緒になった方も同じ店でバッタリ。

今日は空いてたけど、立川駅徒歩3分と立地いいし、サウナも良いし、食べ飲みも充実。
すぐに混雑するのだろうな〜(GALERA TACHIKAWAのスタッフさんによると入場制限があるとか?)

続きを読む
22

てぃー

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

デカラ

続きを読む
19

YN

2025.05.01

1回目の訪問

クラファンで買ってあったチケットでin。

シンプルな作りだが2つあるサウナはどちらも温度、湿度共にGood。片方は床に直に座る珍しいスタイルのサウナ。

休憩は椅子は無くベンチに腰掛けるスタイル。

やや手狭だがサクッとととのうには良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
26
登録者: サウニキ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設