『天文館の赤と青の貸切ラグジュアリーホテルサウナ』
【GW南九州帰省サ旅⑤】
昨年12月天文館にオープンしたホテルFAV LUXのプライベートサウナ初体験の両親を招待して、日帰り貸切利用することに!
天文館公園近くスタイリッシュな内装のホテルに到着!
エレベーターで13Fの最上階に受付があり、ガラス窓外に広がる桜島が見えるのは贅沢なところ!
そんな景色の中、横のレストランテラス席でサ飯をいただけるのも目玉!
ちなみにサウナ付きの部屋に宿泊できるのも魅力♪
事前予約15時〜17時枠でチェックインを済ませ、サウナは1Fに2つあるうち、今回は手前の桜島を利用。
QRかルームキーボタン入室後男女別々の脱衣所に入ると、タオルだけでなく水着やサウナハットにガウンとアメニティも一通り準備されていて、手ぶらで行けるのが両親からも好評!
浴場に入り合流すると、赤い間接照明が映えるオシャレな内装。
右奥に広々寝転べるソファーブースがあり、寝転びながら上部大画面テレビで野球中継を見られることに父は喜ぶ。
BLUETOOTHスピーカーもあり、心地良い時間が過ごせるよう音楽を流す♪
お困りの際タブレットでスタッフを呼べことができ至れり尽くせり。
2基のオーバーヘッドシャワー付きシャワーブースで身を清め、ボタンを押すとバイブラが発生する広い湯船に浸かる。
オシャレな空間で入れる家族風呂みたいだと両親が関心するも、肝心なガラス張りの向こうサウナへ両親を案内。
3段座面12人座れる広いサウナ室。
左前に小さいフィンランド式ストーブがあり、最上段背面にボナストーブを完備するハイブリッド型。
ボナのおかげで湿度は安定し温度は98°Cと高いため、熱く汗をしっかりかける。
霧島の青い間接照明と違い、桜島は赤いため視覚効果もある。
さらにアロマ水でセルフロウリュができ、小さいストーブゆえ注意しながらかければ、良い香りで熱い蒸気が発生。
「熱い」と言いながらも、最上段に座る父と下段に座ってゆっくりする母も楽しんでいるようで良かった!
サ室を出たら隣の奥に深い縦長水風呂。
自動給水で安定チラーでキンキンの14℃と冷たく、両親が入るには厳しいほど。
奥のボタンを押せば降り注ぐCOLD SHOWERで頭から気持ちよく冷やせる♪
ソファーブースでごろ寝休憩できますが、ベランダに出てイスやリクライナーで外気浴!
白いテントで上部が見えないため安心して、天文館の風を感じ両親と共に…
オシャレ貸切FAV LUX天文館、ととのった〜!
サウナ後喜んでいた両親の姿に、貸切利用して良かった親孝行サ活となりました!











ストーリー仕立てのサウナ体験
(インスタ投稿分を再掲)
…。…。…。
FAVホテルのサウナイベント。
.
#ウィスキングマスター の#ヴィッヒー さんによる#ヴィヒタ
@saunner_satorun .
はじめて聞く#サウナリチュアル
ストーリー仕立てのサウナと表現すればよいか。
.
身を清めるところから、整うまでの一連の流れに
意味づけし、トータルで満足いく仕上がりを目指すというもの。
.
ヴィヒタ自体初めてなのに、初回がこんな
ラグジュアリー体験でいいんですかのぉ🤭
.
#アーユルヴェーダ のシャンプーで頭皮を洗って…
#サンダルウッド の石鹸で#スクラビング
.
優しい泡が身体に乗せられて、とろけるような感覚。
身体の要らない物が流れゆく感じ🫠
.
準備万端。98度の#サウナ室 で#アウフグース
熱波をあぁ、浴びている。外気浴ですでに飛ぶ。
.
お次は、サ室にうつ伏せ状態。
オークと白樺のヴィヒタの香りを楽しみながら、
パシパシと軽やかなリズムで身体を叩いてもらう。
.
寝転びサウナの背徳感。たまりませんなぁ🤤
2回目の外気浴、飛ぶよね🪽そりゃ👼
.
.
今回のレディースイベントも以前お会いした方ばかり。
合言葉のように『また、どこかのサウナでお会いしましょう』と手を振ったのでした👋

共用
-
98℃
-
19℃
「大富豪のととのい」
仕事も落ち着いてきた週末
今夜はお楽しみの鳥羽さんイベント
少し早めに到着
身体を流して湯船でまったり
鳥羽さんの登場は19:45
まずは軽めに蒸される
相変わらずオサレなサウナ
桜島の方も行ってみたいが
色が違うだけらしい
開始時刻を10分ほど過ぎたが誰も来ない
え?貸切?そうなの?
独りでプライベートサウナを愉しむ贅沢
水風呂に入ってまったりしていると鳥羽さん登場
大富豪のようにガウンを纏いしばらく談笑
そうしていると誰か入ってきた
遅れてきたルーキーさん
まさに遅れて登場
4月のこの時期みんな忙しいみたいで
2人だけの贅沢グース
見慣れたオッサン3人でわちゃわちゃ楽しむ
鳥羽さんの熱波をたっぷり味わう
珍しくパワフル熱波
大富豪のサウナを堪能
また来よう





仕事残業終わり
遅れて来たルーキーが
FAVLUX鹿児島天文館inぬくもりの湯鳥羽ヨーヘイさんアウフグースイベント🍃
に遅れて来たルーキー…🤣
(リーさんがそうイジって下さりました🤣)
いやいや会社のタイムカード通したのが18:10
この時点で間に合わねーと思いながら…😭
だけどもアウフグース2回受けれました🥹
🈂️
鳥羽ヨーヘイさんアウフグース×1
12分×1
鳥羽ヨーヘイさんアウフグース×1
水風呂×3
特に休憩なし
鳥羽さんアウフグース🍃
はじめましての森進一
襟裳岬🎶
えりもの春は〜何もない春です~
この部分で
数十年前秋に行った
佐田岬で
佐田の秋は〜何もない秋です〜って
たぶんみんな岬に行くと歌いがち🤣(都井岬とか)
(佐田の住民怒ってくると思う…🙏)
やまさんの投稿で久しぶりに
スイカバーを頂く(コーン茶🌽を添えて)
もう少し暑い時期
スイカバー🍉アイス時期到来かなと思う
自分では時期が少しフライングかな?笑
だけどもスイカバー
私も大好きですよー✨
あ〜
またぬくもり湯♨️
イキタイ
行きてぇ〜〜〜
だけども🈂️5セットすると
帰りの美山サービスエリアで
力尽き
爆睡するんよね…😅
リーさん邂逅ありがとうございます😊
また来月お会い出来ましたら🙇




共用
-
90℃
-
19℃
新規開拓なりっ!🧸🌟
今回はサウナのみの利用をさせていただきました!
敷地内には駐車場がないので向かい側にあるコインパーキングに車を入れて、13階でチェックインを済ませました。
チェックインの際に表示されるQRコードと番号をスマホで写真を撮り、1階のサウナへ向かうと、ドアに取り付けてある読み込み機器があるのでQRコードもしくは番号を入力して中に入ります。
ドアを空けると廊下があり、男女で分かれた更衣室とトイレがありました。更衣室にはバスタオル、フェイスタオル、サウナハット、水着、サウナマット、バスローブがそれぞれ4つずつ用意されてました!!使用済みのタオルなどを入れる用のスペースも完備されており、更衣室内が散らかることなく利用できるのが良かったです!!
更衣室は浴場の方に繋がってて、レインシャワーが2つと取っ手のシャワーが2つありました!!シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがありますが、洗顔やメイク落とし、スキンケアなどのものはないので女性は特に持参することをオススメします✨
湯船、水風呂、サウナ、ベッドタイプのリラックススペース、外気浴スペース、テラス席、、、贅沢で豪華で視覚的にも満足度が高かったです!!
サウナ6分
水風呂1分
休憩3分
湯船(軽く)
✕3セット
なんだかんだこのルーティンが1番私に合ってる気がします🤭
休憩して整った後に湯船に軽く浸かるのが地味に好き!!
全身がじゅわぁぁぁぁってなるんですよ、、、あれが最高✨
今日は1セット目でドクドクするぐらい整えたので大満足です!!
また行きたいな💕








共用
-
90℃
-
16℃
早出早番仕事残業終わり
予約してた
FAVLUX鹿児島天文館
19:00〜21:00
鳥羽ヨーヘイさんアウフグースイベント🍃
ここの🈂️ストーブの設定高めで
やはり熱々🥵
水風呂の本日の設定が体感19℃
でシングルシャワーは冷たい🥶
鹿児島銭湯(温泉)基本にしてる私は
この水風呂に慣れ過ぎていて
丁度良い
🈂️8分×2
鳥羽さんアウフグース×1
14分×1(14分中🈂️室の入口扉開けて、それでも低温サウナみたいに汗かく 12分過ぎたら滝汗)
鳥羽さんアウフグース×1
8分×1
水風呂×ずんばい
休憩は湯船とか水風呂長め
鳥羽さんアウフグース🍃
施設的にこじんまりしてるので
(個室サウナだからね)
タオルはあいかわらず振りづらそう
だが
本人も順応性して来ましたと言うぐらい
その中でも
技をバンバンキメる
ムッシュかまやつからの
ラスト〆
二億四千万の瞳
ヒロミ郷〆で
🈂️室もバチバチ熱々に🔥🔥🔥🥵
鳥羽さんも自分達も激アツ 笑
天文館で鳥羽さんの風を体感出来るのは
ほんとにありがたい🙏
そして
souspaceさんと邂逅
souspaceさんは鴨小鴨中卒の先輩
私の実家の直ぐお隣のご出身
何年かに1人2人ぐらい鴨小鴨中卒の人間で
サウナにハマる人沼るの人を輩出してる
小中学校なんだかなぁ~と再認識
明日の都城の🈂️活楽しみにしてます🫡
先輩🙋また、ご一緒したらご挨拶させて下さい☺️









共用
-
99℃
-
19℃
共用
-
99℃
-
21℃
【桜島】
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:とてもいいサウナだけど、あのストーブ何だろう?
貸切サウナの桜島を利用しました。
床にストーブがあるので、座る所と足元が熱い。
持ち込んだ使い捨てスリッパ履いて、バスタオルを敷いて、その上にサウナマットを乗せて利用しました。
サウナは熱々で文句ないんだけど、謎なのはストーブ
セルフロウリュウ出来る桶とラドルは用意されてるけど、石が鳴かない。
ストーブ付いてない気がする
このストーブはサウナ室に飾られてるヴィヒタ的なもの?
でもロウリュウ水からいい香りはするんだよな〜
ロウリュウいらない程熱いから、いいのだけど、飾りなのか、スイッチのつけ忘れか、そういう温度設定なのか分からずじまい。
花粉が怖いので内気浴
ガウンがふかふかで、
それを着てベッドゴロン
TVでユーチューブの美しい自然映像流して
うとうとするのが最高でした。


泊まってヨシ、蒸されてヨシ
泊まりにあわせてサウナも利用。
13階で宿泊とあわせてサウナもチェックイン。
この時に入口の暗証番号をもらいます。
今回は時間の都合で赤いライトの桜島。
1階の入口で暗証番号にて入室。
わくわくで入ってキレイだとかタオルセットが4つもあるとか騒いでたら、入って正面は女性更衣室でした。
入って左側が男性更衣室。女性側よりちょっと狭いです。
手ぶらで行けるように、タオルセットだけでなくサウナハットも水着もあります。
ガウンもあるので寒い季節の外気浴もバッチリ。
浴室内は水風呂だけでなく温かい湯船もバイブラ付きであるので下茹でもできます。
肝心のサウナは92度を示してましたが、なかなかの熱さ。
床板が熱いので備え付けのサウナマットを2つ持ち込まないと足裏をヤケドしそうです。
ロウリュ用の桶とラドルがありますがストーブが熱くないので、浴室にあるタブレットで問合せしたところロウリュはやっていいとのこと。
ただ、蒸気があがる気配はなく、床ロウリュ的な感じ。
赤いライトのせいもあってかかなり熱く感じますが、そのおかけで温度計で13度くらいを示す水風呂がめちゃくちゃ気持ちいいです。
壁際のボタンを押すと上から水が流れ落ちてきてこれまたイイ!
外気浴は外から見られないようにカバーがかかってるのでゆったりできます。
浴室内にもテレビ付きのソファーみたいなのがあるのでどちらでもととのうことができます。
この金額でこの設備なら大満足!
更衣室に冷蔵庫があり水がありますが、少ないのでペットボトルを持ち込めば冷蔵庫で冷やすことができます。
サウナ室の手前に自販機もあります。
これで平日7,000円なら一人でもソロ活的に使いたいと思いました。







共用
-
92℃
-
14℃
休み
2日前に
Xでのリポストでの
FAVLUX鹿児島天文館プライベートサウナ
無料が当たったので
親友誘ったら
タイミングが今日になりました
まずチェックインは13階
チェックイン終了したら
部屋のキー番号とQRコード写メ
(私は宿泊の時からキー番号利用)
今回チェックアウトは時間になったら
退出それで良いと言われました
お部屋は【桜島】
今まで【霧島】の部屋利用
ほぼ🈂️室の蛍光の色?LEDの色?が違うだけ
まぁ雰囲気はかわりますが
施設の内容とかは同じと思います
アメニティは
タオルフル装備
フェルト生地のサウナハットもあり
着てないけど男性用水着もある
バスローブもある
バスローブ着ると外気浴長めでも全然平気です
飲物がないと思い
ペットボトルを買って持っていきましたが
冷蔵庫にお水とステンレスタンブラー準備してありました
また、部屋を出てすぐ隣のお部屋に
自販機と製氷機と冷水機もあり
こんなものもあるんだと
新発見もあったり🧐
サウナ室のストーブ威力が半端なく
2セット目熱々過ぎて
2セット以降
🈂️室に入室しない時は入口
開けて温度調節しました😅(親友から温度調節頼むと言われ…)
アロマ水ではありませんが
ロウリュウも自分のタイミングで出来て
ドライな感じの🈂️室に
湿度的な感じも体感出来
最高です
水風呂は12℃〜13℃ほど
親友には冷た過ぎたみたいです🥶
土日普通に予約入れると
11000円でした😳
今回無料で招待頂きありがとうございます
代表緒方様
FAVLUX鹿児島天文館従業員の皆様
ありがとうございます🙇
なかなか通常孤独の🈂️活で
銭湯ばかりいくので
プライベートサウナ利用出来ませんが
鳥羽ヨーヘイさんのアウフグースイベント参加させて頂き
またFAVLUX鹿児島の良さや
自分なりに感じたことを
サウイキやXでポスト投稿出来ればと思います
だけども今日のサウナストーブ威力🔥🔥🔥🔥🔥🔥
は半端なかった
この後行った磯丸水産センテラス天文館も
最高でした😋
両方また来ます🫡











共用
-
96℃
-
13℃
今回の旅のメイン。
年末に来てめっちゃ良かったのと
妻も気に入ったみたいなのでクラファンして再訪。
今回も霧島。
クラファンで37%オフで利用。
120分、2人まで同じ料金なのがありがたい!
サウナハットもガウンも水着もデフォルトで
レンタルできるのもありがたいです☺️
前回はセルフロウリュしても
サウナストーンが鳴きませんでしたが
今回はセルフロウリュできました👍
温度計は100℃くらい。
水風呂は深めで15℃くらい!
ボタンを押せば頭上から水が降り注ぎます。
こちらのすごいのはととのいスペース!!
内気浴のととのいベッドと
半外気浴スペースがあるのがいい!
ガウンを着ての半外気浴も気持ちいいし
TVやYouTubeを観ながらととのいベッドで
ゴロゴロするのもめっちゃいい🤤
あとジャグジー付きのお風呂があるのが
気持ちよくてありがたいです✨
ありがとうございました!





