温度 106 度
収容人数: 8 人
サウナマット必須(購入可) 水着着衣推奨(ラップタオルで代用可、購入可) 飲み物持参可 ミネラルウォーターあり(冷水・温水・常温水) 12月より冬季限定で「絶景ととのい室」を新たにご用意いたします。この35℃の温室設定のととのい室は、極寒の外気浴が少し苦手な方でも快適に整えることができる空間です。防寒具を持参いただければ外気浴も最高ですが、このととのい室なら軽装でも十分にお楽しみいただけます。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあります。
温度 35 度
収容人数: 8 人
12月より冬季限定で「絶景ととのい室」を新たにご用意いたします。この35℃の温室設定のととのい室は、極寒の外気浴が少し苦手な方でも快適に整えることができる空間です。防寒具を持参いただければ外気浴も最高ですが、このととのい室なら軽装でも十分にお楽しみいただけます。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 6席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 8 人
サウナマット必須(購入可) 水着着衣推奨(ラップタオルで代用可、購入可) 飲み物持参可 ミネラルウォーターあり(冷水・温水・常温水) 12月より冬季限定で「絶景ととのい室」を新たにご用意いたします。この35℃の温室設定のととのい室は、極寒の外気浴が少し苦手な方でも快適に整えることができる空間です。防寒具を持参いただければ外気浴も最高ですが、このととのい室なら軽装でも十分にお楽しみいただけます。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあります。 冬季は整い場に薪ストーブあり
温度 35 度
収容人数: 8 人
12月より冬季限定で「絶景ととのい室」を新たにご用意いたします。この35℃の温室設定のととのい室は、極寒の外気浴が少し苦手な方でも快適に整えることができる空間です。防寒具を持参いただければ外気浴も最高ですが、このととのい室なら軽装でも十分にお楽しみいただけます。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあります。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 8席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 10席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 - 度
収容人数: - 人
雨風除けのクリアテントあり。 冬季は焚き火あり
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 -
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
★Suomi Saunaの6つの魅力ポイント★ ●グランドオープン:2024年10月/ 日本百景「宍道湖」を目の前に、四季折々の眺望とともに至極のととのい体験を ●営業時間:24時間営業・年中無休 ●サウナ体験・自然浴サウナ&フィンランド式サウナ・サウナ室(90度)・水風呂(16度)・外気浴(宍道湖一望)・オートロウリュ:15分ごと ●料金プラン・1日利用/3,820円 ☜ おススメ!(フリードリンク・コワーキング使い放題・出入り自由)・3時間利用/1,650円 ●カップルで楽しめる:男女共有エリア ●リラックスエリア:芝生・インフィニティチェア完備 ☆宍道湖をのんびり眺めながら、心地よいサウナ体験をどうぞ! 12月より冬季限定で「絶景ととのい室」を新たにご用意いたします。この35℃の温室設定のととのい室は、極寒の外気浴が少し苦手な方でも快適に整えることができる空間です。防寒具を持参いただければ外気浴も最高ですが、このととのい室なら軽装でも十分にお楽しみいただけます。 冬季は外気浴スペースに薪ストーブあります。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
10月にオープンして以来、山陰のサウナーさん達から評判のsuomi SAUNAさんへ。
行ってみたかったから、サ友さん達の海鮮食べに行くよ!っていう誘いには乗らずに1人でライドオン 笑
24時間営業の施設だが、スタッフさんはずっといるワケではないので、初めての来訪は昼間が良いかもしれない。
事前にHPから会員登録を済ませ、利用時にスマホでQRコードを使って入る、都会的なシステム。
3時間利用できるそう。
ジムやコワーキングスペースが併設してあり、ジムの器具になんかモニターとかついてたし、近くに住んでたら一度は使ってみたいところ。
サウナは向かって1番左の棟にある。
中に入るとロッカー・洗面台とシャワールームがあり、
紙コップで飲み、ぬる水も選べるタイプの給水器やドライヤーなどが完備。
逆にシャワールームにはシャンプー等がない。
扉から出ると外になっており、水風呂と外気浴エリア。
そこを抜けるとサウナ小屋が2棟(おそらく女性側も)あり、片方の扉には「着衣でご入室ください」の看板がついている。
サ室はどちらも同じ形状で、2枚扉をくぐるとSauna Haxと書かれたストーブが目の前にあり、左手に2段。8人ほどが入るサウナ室。座ると目の前は一面ガラスになっており、宍道湖を見ながらサウナに入れる。
この日は鴨が魚を食べている様子をずっと、ぼーっと見ていられた。
ボクの他にはあと1人しかお客さんはおらず、音のない静かな中でじっくり蒸される。
サ室は造りは同じだが、温度と宍道湖の見える角度が違う。温度計によると80度と100度。
オートロウリュありだが、水が定期的に漏れて湿度は常に高め。
80度のサ室側は男性からしか見られないので、おそらく裸で入っても問題は無さそうだが、わざわざ水着を履いたり脱いだりする人もいないと思うので、最初から水着で良いかな。
逆に100度側は、目の前のガラスの先が、男女共有のととのいスポットになっており、外から丸見え。
その為外気浴エリア含め着衣が必須。
外気浴エリアから宍道湖までは柵もないので、夜中(無人な時間)など人が落ちないかちと心配。
水風呂はしっかり冷たいし、外気浴のインフィニティチェアも充実。サウナは熱く申し分ない施設だった。
以下、要望
・シャワー横に荷物(タオルやサウナハット)を置くボックスか棚が欲しい
・共用エリアに出る時用のサンダルが欲しい
(冬場、外気浴で冷えた足についた草を、毎回水で流すのはキツそう。サンダルの形状によっては宍道湖に飛ばしてしまいそうではあるが)
・水風呂近くにもサウナハットをかける所が欲しい。
・最初から「要着衣」でいいのでは?
ご参考程度で...。









新しいサウナで思わず初めての投稿。
24hということで仕事終わりの夜中に。
自販機、給水機なにもないので注意⚠️
ロッカーは多いけどシャワー2つ、、?
○シャワー付近に棚がない、、
シャワー終わりのタオルを置く場所がなくて不便。
湯船がなく、サウナ前に体温めたい私にはちょっと残念。
水圧は良いけど、ヘッドが小さく温まるのに時間がかかります。
共有スペースにも行ってみたかったのでサウナハット、マット、タオル、お水、携帯をもって着衣してGO
外が少し肌寒いくらいで外気浴するにはたまらん気持ちよさ。冬は厳しそう。湯船ほしい。(切実)
サウナは2種類で、共有スペースから見える80℃と、女性エリア90℃。どちらもガラス張りで宍道湖が見える。
まずは90℃から。二重扉最高!
○荷物置く棚などが何もなく不便。フックは有。
携帯、お水、置ける棚や段差などが一切なく、携帯が熱々になったので一旦脱衣所の棚へ。カバン必須。
ほんのり暑い。80℃しかない。時計なし。
ストーンの上にオートで水がでる水栓があったので、ワクワクしながら待つ。
○夜中だからなのかオートロウリュ一回もならん!!!!🤣
2段目の下のスペースを覗くと、ロウリュの水栓閉まってるやん、、🥹
全然汗出てない、でもフィンランド式だからジワーッとかけばいいかぁ〜と思って外に出て寒すぎて水風呂断念。かけてみたらお水冷たくて気持ちいい!
一旦外気浴へ。景色も水の音もめちゃくちゃ気持ち良い。ただ、インフィニティチェアは私が座ったエリア(女性専用、共有スペース)はコールマンではなかったです。
星みたかったので、これならフルフラットチェアがあったらいいな〜
あと屋根がほぼない、1箇所テントになっていて雨の日と太陽が高い時はそこが混みそう。
着衣80℃サウナへ。
フィンランド〜て感じの70℃サウナ。
2時間の滞在で、一度もロウリュなかったので、サウナ内も乾燥がすごすぎて喉カサカサ😭
○水風呂近くに体を流すシャワーがあったらいいな。普通に汗流すシャワーがある方が好き。
アメニティ買ってみましたが、洗顔もあったらいいな。
脱衣所はドライヤーのみ。ペーパーとかあったら嬉しい。
電気がめちゃくちゃ少なく見えにくいのでメガネ必須。(メガネ置いとくスペースはない)
とにかく暗くて見えずらい。
夜、女性1人はちょっと怖いかも。
共有スペースと女性専用エリアがロックもなにもないので、不安。。
ルール記載もないので、サウナデビューの方には難しいかも。
新しい施設なので、改善されたらまた行きたいです!
女
-
70℃,80℃
-
14℃
松江サウナの夜明けぜよ(`・ω・)
……となるといいな。
松江市中心部から近いエリアに、本格的な日帰りサウナができた!
松江市内にもサウナはいくつかあるんですが、
宿泊者限定か、外気浴エリアがない施設ばかり。「多久の湯」もいいけど少し遠い。
そんな中、この施設の誕生は、ビッグニュースでした。
というわけでいってきましたよ、「suomi SAUNA」。
端的に「四季荘の新造サウナエリアだけ」(温泉とか無し)みたいな感じですね。
あれが好きな人なら今すぐ向かいましょう。
独断と偏見でいいと感じたところと、少し残念に感じた点をあげていきます。
【いいところ】
1)24時間営業!
→神か。残業明けの22時くらいにサウナいきたくなっても、もう我慢しなくていいんだ。
2)すごくお洒落
→宍道湖ぞいで外気浴。こんなのお洒落にならないはずがない。
インスタ映えスポット確実。こんな場所で外気浴したら気持ちいいに決まってる。
3)いい感じに調整されたサウナと水風呂
→水風呂は冷えているほどいいという人もいますが、個人的には16度くらいがちょうどいい。グルシン(9度以下)だと身体が芯から冷えてくれない。
4)サウナにTVもBGMもない
→これは人によると思うけど、個人的には落ち着けて良かった。
【うーん……なところ】
1)お風呂がない
→「そういう施設だから」といえばそうなんだけど。
「風呂がない、シャワーのみ」という事実を抑えたうえで行きましょう。
2)すごくお洒落
→「映える」施設であるがゆえに、客層が若い。
自分の滞在中(17時~20時)、客層は幾つかの陽キャグループが群れてて、
通話したりスマホで音楽を流したり、若干うるさかった。
もっとも、深夜に行けば落ち着けると思いますし、新装開店直後なのもあるかも。
3)3時間は長い
→ほとんどのお客さんは2時間未満で退室していた気がします。2時間コースとかあってもいいかも。
あ、私は10分×6セットしてフルに満喫しました(くたくた)。
水着着用とかはそんなに気にならなかったですね。
その他、細かい点として、水風呂に入るときにタオルを置く場所が欲しいとか、
水飲み場も自動販売機もない(持ち込み必須)とか、
色々感じる点はありましたが、大変すばらしい施設でした。
おそらく今後は静かな夜中に行くことになると思いますが、リピート確実です。
……一番の懸念は、そのうち宍道湖に飛び込む輩とかでてこないかな、だったりします。
基本情報
施設名 | suomi SAUNA ~宍道湖畔のサウナ~ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 島根県 松江市 浜佐田町816 |
アクセス | お車でお越しの方 松江駅より 10〜12分 松江市役所より 3〜5分 バスでお越しの方 松江しんじ湖温泉駅▷浜佐田灘公民館前 7分 バス停より徒歩 3分 |
駐車場 | 60台(無料) |
TEL | 0852-61-1577 |
HP | https://suomi.blue/suomi-sauna/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 24時間営業(10時〜19時スタッフ対応可) |
料金 |
・3時間利用:1650円
・1日利用:3,820円 ☜ おススメ! ⇒ フリードリンク・コワーキング使い放題・出入り自由 ・1ヶ月間使い放題(通常16500円)→早期入会キャンペーン(1ヶ月間使い放題)13500円 ※セキュリティーの観点から、身元確認を確実にするために、サウナのご利用料金はクレジットカードでのお支払いに限定させていただいております。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2024.10.07 15:37 suomi_matsue
- 2024.10.07 15:50 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:00 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:01 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:03 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:06 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:06 suomi_matsue
- 2024.10.07 16:08 suomi_matsue
- 2024.10.07 18:19 suomi_matsue
- 2024.10.07 18:20 suomi_matsue
- 2024.10.08 12:16 石原裕市郎
- 2024.10.09 13:03 石原裕市郎
- 2024.10.17 11:30 石原裕市郎
- 2024.10.17 16:02 石原裕市郎
- 2024.10.17 16:05 石原裕市郎
- 2024.10.17 16:10 石原裕市郎
- 2024.10.24 23:12 石原 裕市郎
- 2024.10.25 12:13 石原 裕市郎
- 2024.11.08 13:36 yukari37z
- 2024.11.16 21:35 石原 裕市郎
- 2024.11.21 21:00 石原裕市郎
- 2024.11.22 08:55 石原 裕市郎
- 2024.11.23 18:29 石原 裕市郎
- 2024.11.28 13:46 石原裕市郎
- 2024.12.01 10:59 石原 裕市郎
- 2024.12.06 15:25 suomi_matsue
- 2024.12.06 15:35 suomi_matsue
- 2024.12.06 15:38 suomi_matsue
- 2024.12.09 15:32 suomi_matsue
- 2024.12.20 08:46 石原裕市郎
- 2025.01.18 16:54 suomi_matsue
- 2025.01.18 16:57 suomi_matsue