本日夜勤明け。夜勤慣れてきたな。定時にて終了し帰って爆睡。
13時前に起きて出発、馬堀海岸のリバーストーンへ。
久々のランチのナポリタン、鉄板ではないけどドリンクとスープついて850円は安いね〜。
量はランチだと少ないので大盛り、チョコシフォンを追加してホットコーヒーと。
1時間ゆっくりして、宮本温泉ではなく久々の久里浜へ向かう。
アーケードを横に逸れて開店直後の梅の湯に到着。
夜の1回しか来たことはないんだけどここのレトロさと脱衣場にサウナ有り、でも水風呂がないっていうのがまた面白い。横須賀銭湯でも異彩を放つ所(笑)
今月で閉店だと聞いていてもたっても居られなくなって来たのだった。
閉店の情報は本当だった、マジかぁ…
カランは常連さんたちでいっぱい。あつ湯が44℃、熱くて気持ち良い。
その後サウナへ、中はおっちゃん一人。決められてるバスタオルも巻かず汗を飛ばしまくってる、マイマットも持ってきてないならちゃんとタオル使おうよ(泣)
1セットでおっちゃんは帰りサウナ貸し切り。
カラカラながら熱さは抑えめなサウナ。風呂が熱いからそれをメインにダラダラと入れるのが良し、最初と最後のセット20分到達。
水シャワーやって窓を開けて半外気浴、寒くなったらおばあちゃんと話をしながら脱衣場で休憩。気づけば誰もいなくなってた。
ゆるい感じがとてもいいし、サウナが静かなのがいい。サウナは15分×2、20分×2の計4セット。
あつ湯は埋められても人がいなくなったらすぐ温度戻って最高だった。15分の交代浴の2時間ジャストで終了。
いつまでもあるものだとは思ってはいけなかった。何でもっと来なかったかな…
閉店までの間頑張って何回か通おうと思います。
帰りについでだからフェリーターミナル側の西の湯へ向かうが薪不足で休業、う〜ん残念(泣)
そのまま衣笠まで行き久々の常磐湯へ。寒い寒い、薪のあつ湯で早く温まろう。
メイン浴槽が温いけどふくじゅこうの薬湯入ったら44℃と熱い!バイブラが強烈であっという間に汗だく。こんなに熱いとは予定外、滅茶苦茶嬉しかった。40分楽しんでOUT。
上町の鯛幸であんチーズ、米が浜の勝美食堂でアジフライ定食。
このあとは船越町へ。竹の湯に20時IN。
追い薪はしてないらしいがこの日も熱い!閉店間際まで温度をキープし続ける。46℃ほどで上から底まで痺れる熱さ。たまらんたまらん!
途中来た親子連れがこんなの入れないとか言いながら何回もあつ湯にチャレンジしては文句を言い続けてる(泣)嫌なら入んなきゃいいじゃん。
1時間楽しんでOUT、結果トリプルヘッダー。ナイスあつ湯、ありがとうごさまいました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738835673-VyrW0Ek4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838109-GgZ2kfkB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838255-pc8jaoyp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838278-v7EQSu3l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838297-NjI8f3N5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838350-njS3l8G6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838375-SAQyFkGt-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838395-pXn8wQjD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838418-eJY09Z3Z-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838442-Zc0bxe8R-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838470-0mDA7ZQN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838491-ORfSJReS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838515-dGGC998j-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838547-zrggqP3F-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838566-Ur3mHGWm-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838597-iBiw1HAe-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838612-2YZm4RmM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738838628-W3B4myot-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-image-8211-126857-1738839542-qHG9O9Zs-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f6c-ce5d-64a3-354f09b567d4/post-food-image-8211-126857-1738835673-ju0IScVP-800-600.jpg)
男
-
92℃
男
-
92℃
先週に続き、仕事で良いことが無さすぎるため身を清めたい。1秒でも早く...
ということで、職場から最も近い梅の湯へ🏃♂️
古き良き佇まい!そして着替えは籠に入れて床置き!ワイルド😎
サウナ料金を支払うとオレンジのバスタオルをゲットできるので、巻いて入るということだろう。
しかし番台、忘れてしまっていたようで、全裸になったタイミングで渡してくれました。セーフです😊
サウナは脱衣所にあるため、その都度浴室から出る必要があるものの、どーせサ室入る前に身体は拭くんだから問題なし。
サ室からは可愛らしい番台が見えるので、観察してると10分なんてあっという間です。
おかげで5分の砂時計を何度もひっくり返し忘れてしまいました。
水風呂は無いためサ室側の浴室角で水シャワーを頭から浴びます。
その後は浴室内か、脱衣所にて内気浴。
本日は浴室内で女湯から聞こえそうで聞こえないマダム達の話し声をラジオに整いました。
浴槽はシンプルに2つで、その中間に穴が空いてお互い繋がっていました。
湯温計は44℃のアチチです🔥
途中でサ室から番台がコーヒー牛乳ぽいのを飲んでるのが見えたので、つられて風呂上がりの1杯。
これが昭和の広告塔か😊
サウナ:12分 12分 13分 15分
水シャワー:1分×4
休憩:10分×4
合計:4セット
一言:サウナ利用は自分とお父さんの2人くらい。後半は貸切だったのでゆったりと過ごせた。
定期的に通って、後世に残していきたいと思う✊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/C4xS93iL4ZaeCJPu9FgWSoZSXJ73/1736779373024-800-600.jpg)
男
-
91℃
男
-
90℃
今日のテーマはTHE昭和銭湯でした。
もー最高です。
文化遺産に訪問したレベルで感動しました。
ましてや、駐車場も完備されています。行きやすいです。
久里浜の皆さん、梅の湯さんを令和に残してくれていてありがとうございます。
番台のおばあちゃんも辞めないでいてくれてありがとうございます。
サウナイキタイもありがとうございます。貴重なサウナ情報ありがとうございます。
サウナイキタイがなければ、全く気付きませんでした。
京急久里浜駅前にひっそり佇む銭湯がお。
松竹錠に靴を入れて、ドアを開ければ、もー昭和の銭湯の代名詞・番台におばあちゃんがお。
おばあちゃんにサウナお願いします、と銭湯代(530円)と100円払えば、バスタオル貸してもらってサウナに入れるがお。
その後、脱衣場で脱ぎ脱ぎするけれど、ロッカーがないがお。ビックリがお。
でも代わりに藤籠があって、着衣、荷物など、おばあちゃんが監視がお。
おばあちゃんは、だいたい寝ているから心配がおけど、泥棒なんていないがお。みんないい人がおから。
サウナは脱衣場にあるがお。
はやる気持ちを抑えて、浴室へ入り、洗体、洗髪して湯船に浸かるがお。
湯船は2種類でアチアチとゆっくりバイブラ風呂がお。
どっちも気持ちいいがお。
さぁ、サウナがお。
もー貸切がお。貸切がお。
4人しか入れない小さくて暗い静かなサウナがおけど貸切がお。
サウナは90℃のシンプルなドライサウナ。
5分砂時計が無造作に置いてあり、借りたバスタオルを敷いて座ります。
もー静か。「無」になれます。1時間、誰も入ってきません。
またサ室内から番台のおばあちゃんをむしろ監視できます。
監視結果ですが、だいたい寝てます、おばあちゃん(;´д`)
サウナ出たら水風呂ないけれど、専用水シャワーが浴室手前にあります。
冷たくないけれどいいんです。
シャワー浴びて脱衣場でTV観ながらウチワで扇ぎつつのんびりします。
これを3セットやれば、ととのいます。
〆は脱衣場にあるドリンク専用の楽しみな冷蔵庫からコーヒー牛乳を選び、寝ていたおばあちゃんを起こして代金を支払い、グビグビです。
寝ているから勝手にドリンク飲んでもバレないですが、絶対にそんなことをしてはいけません。
おばあちゃんは寝起きでもしっかりしていて値段を間違いません。
150円を渡せば20円のおつりです。
久里浜にお越しの際は、とっても貴重な梅の湯さんに絶対お越し下さいがお。
今日もありがとうございましたがお。
0.5㎏減。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314106145-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314118011-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314126965-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314135489-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314144784-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wLxg071UasTlIabD8HFnuCgTwRo2/1719314154599-800-600.jpg)
男
-
90℃
新規訪問サウナ675軒目
京急久里浜駅から徒歩ですぐ。
番台から両脱衣所が見渡せる昔ながらの作りの銭湯。番台にはかわいらしいおばあちゃん。
ちょい驚いたのが脱衣所にロッカーがないこと。
荷物や服は各々カゴに入れる。
お客同士の信頼と、おばあちゃんの厳しい(?)監視で成り立ってる感じ。
浴室は、カランも浴槽もコンパクトな作り。
施設は歴史感じるけど、ちゃんと清掃がされているようで気持ちいい。
こういうの本当に大事だと思う。
サウナは一度脱衣所に戻って、こちら側に入り口がある。
サウナもコンパクトで古さはあるが、嫌な臭いなどは全くなく、ちゃんと清掃されてる感じが伝わってくる。
ちなみに椅子は高めで、短足の自分は深く座ると、つま先が少し床につくくらいだった。
水風呂はないので、かわりに水シャワーでクールダウン。
休憩は脱衣所の椅子に座り、置いてあったうちわで仰ぎながら夕方のテレビをぼんやりと眺める。
全体の清潔感はあるし、サウナも、お風呂も悪くない。
せめて水風呂あればなーと、でもそれだけのために改装するのも大変だろうなーと、いろんな思いがこみあげてきた。
11/23木 梅の湯(横須賀市久里浜)
京急久里浜駅から徒歩3分。やすらぎの湯万葉からも近い。駐車場4台。番台型だが脱衣所も浴室も新しい。鍵付ロッカーはないので昔ながらの籐製脱衣籠を使う。サウナは100円でマット代わりのバスタオル付。水風呂はない。
サウナが無ければ30分、サウナに入ると90分、炭酸泉があると120分。横須賀や相模原の銭湯は仕事帰りにダッシュで行っても往復3時間かかるのでサウナ付銭湯に行くのはなかなか難しい。そんなわけで、今日は久里浜のサウナ付銭湯梅の湯へ。軽くサウナイキタイで予習しておく。水風呂はないのか、残念。
開店の15時を目指して13時45分出発。草加健康センターと同じくらいの距離(40km以上)がある。80分ほどで開店直後の15時5分到着。女湯は賑わっていたが男湯は私が2番風呂。この天井、現代の格子柄天井とでもいうべきか。
唐揚げさんのサ活でロッカーがないのは承知していたので昔ながらの丸い脱衣籠に荷物を入れる。子安の井川湯や生麦の宮下湯は浴室から脱衣所が丸見えなので自分で監視できるが、ここ梅の湯は番台の女将さんが頼り。とはいえ眠っていることが多いのでまぁ自分で見張るしかない。
服を脱ぐ前にちょっとトイレに行こうとトイレを探すが目に入るのはサ室らしき扉。脱衣所を経由してサ室にはいるのか。脱衣所から入るサ室は確か川崎の星乃湯もそうだったな。
まずは体を清める。まだエンジンがかかっていないようでカランから出てくるお湯が冷たい(実測28℃)。ついで下茹でへ。43℃まではいかないがなかなかのあつ湯。持参バスタオルでしっかりと体を拭いてからいざサ室へ。なるほどプライベートサウナ感がある。正方形のサ室はくの字型1段。バーベキューコンロのような小さなストーブに石が何個か乗っている。角の部分は足が重なってしまうから4人入るのは厳しそうだ。サウナマットはない。電気ヒーター。
サウナイキタイでは94℃となっていたが、開店直後でまだエンジンがかかっていないのかサ室温度は78℃。下茹でしないとちょっと物足りない。サ室を汗で濡らさないように座面にレンタルバスタオルを敷いて足元は持参のタオル地マイマット。
水風呂はないのでサ室に1番近い角にあるシャワーで体を冷やす。ワンプッシュ約15秒のシャワーを4プッシュ。なかなか冷たい(実測約18℃)。休憩は脱衣所でTVで相棒の再放送を眺めながら。
浴室内は10人近くとなかなか盛況だったがサウナ利用者は私ともう1人。その方は1セットのみだったのでご一緒したのはほんの数分。ほとんど貸切プライベートサウナ状態。
12-15-15の 3セット1時間50分。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:83058543-45fe-44ba-9afe-5b8c91d6c3da/post-image-8211-87718-1700738608-BkABHZjD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:83058543-45fe-44ba-9afe-5b8c91d6c3da/post-image-8211-87718-1700738720-oVJjxG7q-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:83058543-45fe-44ba-9afe-5b8c91d6c3da/post-image-8211-87718-1700738752-zsZnSvTQ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:83058543-45fe-44ba-9afe-5b8c91d6c3da/post-image-8211-87718-1700738789-pUVRS8cz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:83058543-45fe-44ba-9afe-5b8c91d6c3da/post-image-8211-87718-1700738819-IW4Apadv-800-600.jpg)
男
-
78℃
遅番が終わり、〆でいつもの横須賀レトロ銭湯。竹の湯は30分しか入れないからパス。銀泉浴場行くつもりだったが営業時間が同じ22時までの梅の湯に非常に惹かれる…
銀泉浴場の常連さんも薦めてくれてくれていたので行ってみることに。
21時前到着、途中道が分かりづらく迷ったが…
こんなに京急久里浜駅から近いとは。
早速番台のお婆ちゃんにお金を払って入店。サウナついてるのは知っていたけど今回やるつもりはなかった。
だけど自分だけで貸し切りだしやることに。
100円を払いサウナ用バスタオルを受け取る。
早速身体を洗って左側の浴槽があつ湯なので浸かってみる。う〜ん、熱いんだろうけどまだまだ自分には優し過ぎる熱さだな…
少ししたらサウナへ移動、脱衣所の横にあるので一旦浴室から出なければならない。
木の扉を開けると、5人くらい座れる!?くらいの広めのサウナ。
温度は94℃だけどそんなにはない、ただ汗は無茶苦茶出る。
座面に置かれた5分の砂時計を2回、終わったら水風呂なんてないから水シャワー、水カラン。
修行みたいだが気温も低いので何とかなるが…
夏は辛いだろうな(笑)
結局10分×2セット、あとはひたすら風呂に入って終了。
レトロ銭湯で楽しめるサウナ、これも悪くないじゃないか、秘境感、ディープ感もまた良し。
夜にサウナに行きたい気持ちはあまりないけど、ここは空いてるし有りかもしれない。
スタンプラリーもまた一つ貯まり湘南エリア3つ制覇、またフェイスタオル応募するか。
ただ他のエリアが全く貯まらない(笑)
帰りは30分で金沢区へ戻り、腹が減ったので豚山で〆。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697722754-S6cRdqFO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697725790-bcYaxWrl-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697725853-BmiS9nMr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697725920-7MqaCnB5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697725941-Dd6kuQVr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-image-8211-126857-1697725960-LX0fpjFV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c9e4d5b8-8f53-41b2-ac41-20195f268ca7/post-food-image-8211-126857-1697722754-PtLDq91T-800-600.jpg)
男
-
94℃
サ活775目。
本日3湯目で訪問したのは「梅の湯」さんです。こちらの脱衣所にはロッカーがありません!(笑)なので脱衣カゴに荷物を入れて邪魔にならないよう適当な位置におきます。
浴室の壁や天井は薄緑で壁絵はなし。コンパクトでありますが全体的に綺麗にされてます。
番台だったのですっかりサウナ無しだと油断しておりましたがカランで洗体しながら脱衣所の方向を眺めているとトイレだと思ってた扉に「サウナ100円」という貼り紙を発見!すぐに身体を拭いて腰にタオルを巻いて100円持って番台の女将さんに「サウナに入りたいのですが」とお伝えしバスタオルを受取り仕切り直しです。
バスタオル腰に巻いて脱衣所のサウナ室イン!
1段L字、84℃、200ボルト電気ストーブの上にサウナストーンが4つなホームサウナな感じです。
水風呂はありませんので立ち水シャワーで冷やして休憩はカランの前で。
そんな感じで1セット!
本日もお世話になりました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:940a25a3-80b4-41ed-bcff-b0096e17cb92/post-image-8211-91665-1696683187-3HHZWVJ6-800-600.jpg)
男
-
84℃
サウナは脱衣所に、水風呂とロッカーはない、たまにはゆっくりしたらいい、
梅の湯(横須賀市)
2023.4.20 (木) 神奈川県
休憩、
久里浜駅は終着駅、
ここから徒歩5分くらい、
銭湯は煙突が目印、
路地の雰囲気もいい、
外観は昭和の佇まい、靴ロッカー、内番台、
すごくやさしいかんじのおばあさん、
¥600-でサウナ、バスタオル付、
脱衣所にロッカーはない、
カゴに着替えや荷物を入れて貴重品は番台に、
浴室はシンプルに浅湯と深湯、共にジェット、
サウナは脱衣所にある、
扉上の照明用SWをつけてから入る、
L型3人くらい、95℃、
200Vのストーンが熱源、
小さいけどパワーはある、座面の釘が熱い、
水風呂はない、
カランで洗面器に水、水行みたいに浴びる、
休憩は脱衣所の椅子で扇風機、
アメニティは浴室、PR共になし、
こーゆーのもたまにはのんびりしてていい、
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-8211-68658-1681984888-yaHCdJOK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-8211-68658-1681984975-LnD5590J-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-8211-68658-1681985012-C8wwGUGS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-8211-68658-1681985036-TsZfERnd-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72d3a39-c2fb-461d-8394-059fd80c92af/post-image-8211-68658-1681985059-2JyXml0a-800-600.jpg)
電車移動日なので駅近でお風呂入ってから帰ろ〜って思ってin。
入り口の趣からしてもう好き!
昭和レトロなんじゃくて、まさに昭和そのもの。
靴箱の鍵は各自で管理。
入り口からすでに男女分かれていてこの時代にはなかなか見かけることがなくなった番台で受付をします。
番台にステキなおばあちゃん(と言ったら失礼なのかもしれませんが…)が座っておられたので、入浴券を渡してサウナ利用を告げると…
な、なんと!!!
サウナ代100円でバスタオルも付いてきます!
驚きの安さに顔が↓↓
エエェェェ(●'Д'●)ェェェエエ
ってなってしまったのはココだけのハナシ。笑
脱衣所にロッカーはないので、どうやら脱いだ衣類や荷物は各自カゴに入れて床に置くシステム?…
ふむふむ…
と周りの方を観察…笑
軽く挙動不審でしたが、脱衣所で身支度を整えてた可愛らしいおばあちゃんがありがたいことに気さくに話しかけてくれて緊張が緩みました
おばあちゃんありがとうごさいました😌
浴室は入って右側に固定されてないシャワーのカランが5つほどあります。
それ以外は昔ながらのシャワー固定式でした。
内湯はジェットバスとバイブラバスが仕切りされてて、湯船自体は下で繋がってる浴槽があるのみ。
軽く湯船で温まってからいざサウナへ!
サウナは浴室ではなく脱衣所の端にあるので、カラダの水分をしっかり拭き取ってから脱衣所を通りサウナへ!
てっきりエステとかにある1人用の箱型サウナかと思いきや、女性なら詰めればMAX4人入れるかな?ぐらいの広さでした。
サウナ内にマットは敷かれていないので、受付時に渡されたバスタオルをマットの代わりに敷いて入るってことなんだと思います😌
温度は86℃
息苦しさはないドライサウナで、5分の砂時計が置いてありました。
脱衣所にあるTVの音がサウナまで響いてくるので、夕方のニュースを耳にしながらじっくり蒸されるのがなかなか気持ちよかったー✨
砂時計を1回ひっくり返し、砂が全て落ちたのを確認して再び浴室へ!
水風呂がないので、その代わりに浴室入って左側にお水のみ出るシャワーでカラダを冷やすことができます
これが案外気持ちいい🥰
休憩はお風呂のへりに座ったり、脱衣所の椅子に座ったりの内気浴。
そんなこんな3セット堪能出来ました。
ありがとうございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aacfbc8c-cf39-46cd-aa65-bfa99f5112c5/post-image-8211-69346-1657058694-1En0sfhz-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aacfbc8c-cf39-46cd-aa65-bfa99f5112c5/post-image-8211-69346-1657059574-f0z59t8d-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aacfbc8c-cf39-46cd-aa65-bfa99f5112c5/post-image-8211-69346-1657059675-zEJ50Hzp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aacfbc8c-cf39-46cd-aa65-bfa99f5112c5/post-food-image-8211-69346-1657058694-9IVnRkLR-800-600.jpg)
女
-
86℃
男
-
99℃
横須賀銭湯サウナ梯子だ😍
明徳湯からグーグルマップのナビで進むと横須賀駅近くを誘導され😲おかしいと思ったら⁉️横須賀中央に同じ名前の居酒屋🏮が有り誤認していた😂
修正し京急久里浜駅前を🚉通り18時に無事に到着😁専用駐車場に車を停める🅿️
暗くてよくわからないが古い銭湯で男女別れた入口の👫番台に温厚なおばあちゃんに👵風呂とサウナ代590円を払いバスタオルを受けとる😄
古い目銭湯で浴室は高い屋根の古い造りだが綺麗に色を塗られている😍
ロッカーは無く😲昔ながらの籠か積み重なれて脱衣を入れる😁
サウナは🔥何と昔ながらの古い趣ある脱衣室に有る😁
浴室を開け脱衣室に入り裸のままサウナの扉を開けて入る🚪
サウナに裸電球が有り💡スイッチが分からず🙄元気な猫背のおばあちゃんは👵高い番台から降りてきてスイッチをつけてくれた😄
板張りが綺麗なサウナに座るとケツが熱くて慌ててバスタオルを敷いて5分の砂時計を返して⌛汗をかく😵💦
電気式の100℃を指す🌡️ストーブは🔥なかなか熱くてたっぷり汗をかいた🥵
浴室に水風呂は無いが、シャワーが有り🚿丁度冬の冷たい水が気持ち良かった😆
趣ある古い脱衣室が見えるサウナの扉に🚪小窓が有りテレビが無いので、窓を眺め脱衣場で客が慣れたように籠に脱衣を手際よく入れる様子が見える👕
常連客に支えられた古い銭湯と感じた😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3ba36a09-3f95-49ae-a160-31fec13ca29f/post-image-8211-5376-1642068494-aAwGL07t-800-600.jpg)
鍵付きロッカーが無い!
貴重品は番台のおばあちゃんに預けて服はザルへ!!
完全に昭和レトロゴーゴー銭湯♨
サ室は、なんと浴室手前脱衣場側にある!!
しかも電気消えてるときは、自分でスイッチ入れるのは、福富町ミヤコさん以来2施設目!!
サ室は100度🔥のストーンストーブ。
L字1段ベンチは釘が熱いので要バスタオル。
砂時計がポツンと置いてある。
天井まで木でまるで屋外に作ったサウナ小屋みたい。
水風呂は無し。
カラン一番手前のシャワー使って、休憩は脱衣場。
机の上にエンビ管に入った団扇があったので利用しました。
お風呂は、ジェットとバイブラ2つ。
すごくコンパクトだけど考えられた銭湯さんで3セット楽しみました!
有難うございました🔥🔥🔥
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6eae1572-5ab9-4070-bfb2-9d6a35ffa8d7/post-image-8211-22019-1639218369-VbebJjiI-800-600.jpg)
神奈川は京急久里浜の梅の湯さん。17:30チェックイン。京急久里浜から徒歩1分。
男湯の入り口を入ると、昔ながらの番台には優しいそうなキュートなおばあちゃん。サウナと告げるとバスタオルをわたしてくれます。
脱衣所には本当にロッカーがない。他のお客さんもカゴに荷物を入れて、壁際に置いている。平成どころか令和の時代にこんなシステムがまだあるとは。すごい。
サ室は浴室ではなく、脱衣所の一角にある。入り口自体が脱衣所にあるのは初めて見た。中はやや狭めの1段。詰めて4人入る大きさ。先客がバスタオルを敷かずにフェイスタオルを敷いていたので、真似してみたらお尻に熱い痛さ。座面の釘がチンチンに熱い。ダメだ。バスタオルが必要だ。
サ室は対流式ストーブの104℃。湿度が適度にあり、輻射熱も強い。汗がダラダラ出てくる。どこから湿度を持ってきてるんだ?すごいな、このサウナ。
他のサ活では、水風呂はなく水シャワーとあったが、どこ?? よくよく見ると浴室の角の方にひっそりとあった。カランと並んでるので、これは気付きにくい。
休憩はタオルで身体を拭いて、バスタオルを腰に巻いて脱衣所の椅子で。涼しくて気持ちいい。番台ではおばあちゃんがウトウト。なんて平和な銭湯なんだ。
18:30チェックアウト。京急久里浜は大きな駅だが、こんな駅近の場所に、こんな昔ながらの素敵な銭湯があるとは! いろいろ驚かされました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/8211_20210502_190803_LLsMIedc8m_large.jpg)
サウナ 10分×4
水シャワー 2分×4
休憩 5分×4
合計4セット
京急久里浜駅から近く。
番台にサウナ料金と貴重品を預け、ロッカーがないため、荷物は籠の中にいれる。戸棚には常連の洗面器とシャンプー類が名前を書いて置いている。ある意味新鮮。
44度の湯船は丁度良い。一部シャワーは、ホースで繋がっていて自由に動かせ有難い。
サウナは脱衣所の脇にあり、浴場までの道のりはタオルが敷かれていて、汗を床に落とさず済む。
サウナ内にはタオルは敷いていない。身体にタオルを巻くか、下にタオルを置くかはどちらでも良いそう。
100度のサウナ、アロマ水はかけられないが暑く汗はかける。一定の温度をキープ。5分計の砂時計が2つあり。
水風呂の代わりに水専用のシャワーがあり身体を冷やす。
ととのいは脱衣所の椅子。以外と落ち着く。終了後は牛乳と250mlのビールで。汗を出した分身体に染み渡る。サウナに入り、900g体重が減ったのはビックリ(個人の体験です)
水シャワーで満足出来る方はここもあり。水風呂ご希望でしたら他への施設をお薦めいたします。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/8211_20210211_053404_OO8QGe3doM_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/8211_20210211_053431_4CFsd2ehTM_large.jpg)
男
-
100℃
男
-
90℃