共用
-
95℃
-
16℃
岐阜県岐阜市にある
「ASP SAUNA」さんに来ました。
孤独サウナーな私には縁のないプライベートサウナ施設😅ですが、お世話になっている方よりこの度、お招き頂き行く事が出来ました。ありがとうございます😭
施設そのものは知っていたのですが、場所までは分からず、到着すると幹線道路の岐阜環状線沿いと言う街中な意外な場所にありました。
駐車場は砂利駐、施設はコンパクトな感じでした。今回は4人で利用と言う事でバレルサウナの「華ノ間」と「梅ノ間」の2箇所を堪能させて頂きました。
脱衣所は男女分かれており、タオルやポンチョ、水着、各種アメニティが揃っており完全手ぶら利用可能と言う感じ。
サウナ前には内気浴ができる薄暗い座室とシャワールームが完備してました。プライベートサウナは露天のみとなっていて、サウナと水風呂、インフィニティチェアー2脚とテラスの構成。衝立があるけど目の前の幹線道路からは丸見えなので、完全シャットアウトな感じは無いですねー😅
バレルサウナは少し低温の85℃で15分砂時計式でセルフロウリュ可能。1段座席4名定員規模、ヒーターは電気対流式でした。ジワジワ系ですがロウリュするとしっかりアツアツ🔥良いですねー。
アップライトサウナはひのき造りの1段座席2名定員規模。セルフロウリュは同じルールでした。こちらは95℃くらいでメリハリある熱さでした。
もう1箇所は薪ストーブのテントサウナがある様で料金はどのサウナでも同じ様です。
水風呂は地下水と言う事で滑らかな感じ。キンキンじゃない丁度良い温度でしたが投入量が少ないのが少し気になりました😅バレル側の水風呂はかるまるとかにある円形のアクリル浴槽でした。
ととのいはポンチョもありしっかり外気浴できる一方、内気浴もできるので使い分けできる点は良かったです。
また、施設の方のおもてなしも丁寧で良かったです。
今回は有名な施設の業界の方や通の方とご一緒😅させていただきプライベートサウナならではのサ室内のサウナトークさせて頂きました。皆様凄すぎて私なんて若輩者😅貴重な交流機会頂きありがとうございました!
サウナは5セット。




共用
-
95℃,85℃
-
17℃,16℃
共用
-
85℃
-
16℃
本日は「ASP SAUNA」に行ってきました。
今回は薪テントサウナを体験したくて鈴ノ間にしました。
初テントサウナ、初薪サウナでワクワク!
事前予約制(電話でも出来ます)
平日限定のソロサウナ90分セットにしました。
内容: バスタオル1枚/フェイスタオル2枚/サウナマット1 枚/水 (奥長良川名水 森のコエ) 460ml×1本 水着レンタル/ポンチョレンタル/湯たんぽレンタル (冬季限定)/ オロポ
受付で施設や薪サウナの説明を受けて、バックに入ったタオルやポンチョなどを受け取ります。
スタッフさんの接客がとても丁寧で和みました。
事前にアロマを頼んでましたが、香りを試して和チャイブレンドに変更。
サウナ:15分、10分 、15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:最高!他のサウナ、水風呂もイキタイ!
〇サウナ
最初は100℃にしてくれてました。薪を自分で補充するとMAX120℃まで上がります。熱の管理が難しかったけど楽しかった♪次はもっと上手く出来るはず。
1セット目なんか足元が冷えるなーと思っていたら、ファスナーが少し開いてたw
ロウリュするとよもぎのいい香りが広がります。
テント内の砂時計の砂が固まってて使えなかったけどまぁいいでしょう。(スタッフさんに伝えるの忘れてた…)
〇水風呂
チラーによりしっかりと冷たく、陶器風呂が身体にフィットして良い感じに冷やすことが出来ました。
〇休憩スペース
インフィニティチェア2脚。テーブルも置いてあります。
外気浴キモチイイー!
次回は「四日市温泉 おふろcafé 湯守座」










華ノ間
バレルサウナ 10分×3♨️
水風呂① 1分×2💧
梅ノ間
アップライトサウナ 10分×2♨️
水風呂② 30秒×2💧
鈴ノ間
薪テントサウナ 10分×1♨️
水風呂③ 15秒×1💧
赤い翼さん、カピさんに誘われて、
岐阜で昨年の10月にオープンしたばかりの
プライベートサウナ
ASPサウナに初訪問♨️
※要事前予約
(参加者)
赤い翼さん、カピさん、マツケンさん、
AZさん、たくやくん、私😀
今回は夕方から、
6人で3つの間を90分貸し切りコース✨
環状線を南下して、
長良川の橋の側道に入ってすぐに発見♨️
知らないと、
オシャレな飲食店か個人宅のように見えるので、
通りすぎてしまいそう🚗
受付で施設利用の説明を受けてロッカールームへ👣
デザインがよかったので、
TAMAX製ふわっとPROの
ASPオリジナルサウナハットを購入🎩
バスタオル×1、フェイスタオル×2、
サウナマット×1、水×1本、水着、ポンチョ、
湯たんぽが基本セットに含まれるので、
完全に手ぶらで来ても大丈夫✨
ロッカールームから3つの部屋に分かれていて、
各部屋にシャワー、冷蔵庫あり🐧
外に出る扉を開けると、
とてもオシャレなサウナと水風呂✨
その向こうに環状線を行き交う車🚚
若干カオスな感じ😅
3つ貸し切りの場合、
露天でも3つのエリアが扉で繋がっているので、
中に戻らなくても移動できる♨️
各サウナ、
2名ずつくらいのキャパで、
どれもセルフロウリュできる🚰
バレルは4人は座れる😃
テントサウナは薪ストーブで、
自分達で薪をくべて温度調整できる🏚
テントサウナは出入りに、
ファスナーを開け閉めするのがやや手間🎪
水風呂は一番冷たく感じた❄
アップライトサウナは、
バレルが縦になった感じの大きな樽のようなサウナで、
個人的には一番落ち着く感じだった✨
中から見える植木を眺めながらじっくり蒸された♨️
バレルサウナは他の施設でもよく入っているので、
慣れた感じで入れて4人は座れるので、
仲間達と話をしながらまったりできる🧑🧑🧒🧒
水風呂もステージの上に透明なタブで設置され、
暗くなると青い照明でライトアップされるので、
とてもキレイ✨
ロッカールームに
リファのドライヤーとアメニティもあって、
贅沢気分を満喫できる施設でした✨











共用
-
80℃,90℃,90℃
-
18℃,15℃,12℃
サ言:ちょっと待て 観察だ
大雪の影響であたり一面真っ白に
雪ダイブ…おうちで疑似白銀荘デキル…
この家にはやっぱりテントサウナが必要だ。
贅沢だがこればっかりは薪がいい。
夏場の井戸水がぬるいのどうしたら良いものか考えて、
検討がストップしてたけども考え直さにゃならん
ならば、テントサウナ入ってお勉強
あけましておめでとうございます。
2ヶ月ぶりお邪魔します。
大雪の影響でテントサウナの温度調整が難しいみたいで
お待たせして申しわけないとのことでおもてなしがすごすぎる
大丈夫です待ちます!
むしろこんな天気のタイミングで前日の夜遅い時間に予約してごめんなさい!
なんやかんやでおしゃべりして着替えてたらあっという間
準備がととのった〜
満を持して、サ、イテキマス。
光が入って明るいテントサウナまさかの100度超スタート
最高のコンディションでロウリュかけてアチチのチ!
みるみる上昇いけいけ110度!!ガチでえぐいぞ。
陶器の水風呂の側にはおきゃわな雪だるま
選べるととのいエリアがうまく詰まっている
インフィニティ・芝・デッキ、そして畳へ
ふええええ…楽しい。
む?ややや!一気に90度!?薪をくべろ!
テントサウナは気を抜くと温度が一気に下がるのだな
調整が難しい、これは慣れが必要だ。奥が深いぞ。
畳の部屋で体育座りをしながら足には湯たんぽ
神すぎる、末端冷え性の僕にこれは叡智すぎる。
大変お勉強になりました。
とりあえず急ぎで湯たんぽ買います。
また近々、次は梅ノ間で。







共用
-
110℃
-
10℃
- 2024.09.12 13:50 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.09.13 09:20 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.09.30 14:30 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.10.01 19:36 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.10.02 12:17 snb9
- 2024.10.11 08:47 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.11.23 12:10 ASP SAUNA 安江光里
- 2024.12.10 12:03 ASP SAUNA 安江光里
- 2025.01.15 11:26 ASP SAUNA 安江光里
- 2025.02.04 09:57 ASP SAUNA 安江光里