初訪問‼️
釧路生まれなんですけどね。
釧路湿原を見たことがなかったのですよ。
移動途中にふと『標茶に立ち寄ってサウナ‼️』と思い立ち、やって参りました【ぽん・ぽんゆ】😁
思ったより遠くて短時間でしたが…良かったです😊
◆建物外観
いかにも隈研吾さん‼️ってデザインですね。
わかりやすくて良いのだと思います。
◆サウナ
直角三角形型の小さなサウナ。
定員5名くらい。L字1段ベンチ。
ハルビアのLEGEND15が鎮座しており、もちろんセルフロウリュ出来ます。
サ室に対してストーブがオーバースペック気味ですが、座る位置によっては足元がスースーします。
吸気の位置・ドアの位置・ストーブの位置の大切さがよくわかります。
新しいだけあり、とても綺麗です。
湿度アゲアゲにして、発汗バッチリです。
残念だったのは排水溝の音。どこからするんでしょうか?
◆水風呂
体感17度くらい。1人用ですね。
水質まろやかでした!
◆外気浴
ベンチ1つ。3〜4人が座れます。
露天風呂のフチに高さがあるので、そこでととのうのも良いですね!
◆その他
・カランの水圧がモウレツっ‼️
・塩化物泉、とろみもあり良かった
・サウナマットと団扇があります。
・シャンプーリンスボディソープ
メーカー不明ですが良かったです
・至る所に間接照明があり、モダンな雰囲気◎
・脱衣所は狭め。ロッカーなく脱衣カゴのみ。
・ドライヤー無料。
・綿棒が無いのは残念😢
・セーフティBOXはあります
・建物全体的にモダンで素敵💓
・バニラシェイク無料は贅沢🐮
ペペルといい、ゆりかごといい、こちらといい。
最近はあちらこちらに素敵な施設があって、何とも贅沢な気分になりますね!
きとろんにも行ってみたいっ‼️
男
- 90℃
- 17℃
女
- 90℃
湖見ながら外気浴!?
待望の復活!温泉ホテルサウナー!
もう3ヶ月経つんですけど、ご復活おめでとうございます!
昔からここのお風呂は通いまくっていたので、なんとなく恥ずかしいというか、久々に会った同級生がこんな感じになってるの!?感が怖くて行けてなかったのですが!
外観はあの頃の茅沼温泉の面影はない、世界のくまけんさん監修のモダンで素敵なデザイン。
内装もほんと素敵で、久々に会った同級生が、え!?なんか凄いキレイになってない!?感が凄い出てきてるけど!
脱衣所は、、、以前よりも狭くなってるけど、サロニアのちょっと操作の難しいドライヤーが3台!
そういえば。
昔はドライヤーが課金制だったのだけれど、100円玉入れたらコンセントが抜けててお金だけ吸い込まれた思い出がフラッシュバック。
今日は髪の毛パリッパリになるまで乾かしてやるからなー!?
洗い場は12箇所。なんかシャンプー良いやつになってるな!?昔は髪の毛キシッキシになるの置いてたよな!?今日はゴシゴシ洗ってリンスもつけちゃうよー!?
さて、内湯は3つ。
実測42℃、42℃、43℃。
も、物足りない!あの煮えたぎるようなアツ湯はどこ行ったんやー!?
と、思いつつも、ちょうど気持ちがえぇな~と透き通ったお湯を噛み締める。
さて、サウナ。
一段5名キャパ、90℃。ストーブはハルビアレジェンドの一番小さいやつかな?
口コミで聞いてた以上に良いセッティング!?くぅーー!イイ!!
新しいサウナ特有のイイ香り、そしてストーブの隣の席は輻射熱がぐぅぅーー!っときて!
そしてセルフロウリュウでジュジュジューーー!やって!
サイコウやん?
水風呂はゆったり1人、詰めて2人キャパ。
水温は実測17℃、ちょうどえぇな~!
水が絶え間なくかけ流されているのもええな、きもちいやん、この水!名水の予感!?!?
外気浴は露天風呂スペース。
3~4人掛けのベンチが一つ、そこにドーンと腰をおろして、凍結したシラルトロ湖を眺望する。
はあ~あ。。また一つ、北海道に良い施設ができてしまったな!?
総じてサイコウでしたけど、何点かサウナー目線でよいですかね?
○サウナ室、この構造だと二段にできますね!?
○あっ!でも、二段にしてキャパを増やしたら水風呂難民が多発するので水風呂拡大計画、、、は、難しいですかね!?
○源泉温度が変わってなければ、50℃弱のアツ湯作って頂いていいっすか!?!?
○オジサン大好きプラスチック椅子!露天風呂の前のスペースに置いちゃいましょ!?
よろしく頼みまーす!
女
- 80℃
『湿原の景色に映えるぽん・ぽんゆ』
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
俳句の調べでタイトルを綴ってみました
🎋
(サ活は先週の土曜日のものです)
釧路湿原の茅沼地区にある「ぽん・ぽんゆ」
♨️
9月にグランドオープンしたての新施設、サウナー知名度全国級の「GEEK」がある塘路駅から車で10分そこら。事前に下調べせず訪れたのでパッと外観を見て隈研吾の雰囲気を感じながらも「ちょっと違うかな?」と思っていましたが、やはり巷で噂の隈研吾建築ということをインスタで教えていただく。笑 新潟のスノーピーク、東川町きとろんのようなザ・隈研吾のアレではなかったですが、経年プロセスでカッコよく湿原の雰囲気に染まるといいね
🦌
日帰り入浴は町民700円、町民以外の部外者(言い方)1000円。鉄筋コンクリのスタイリッシュな造り。ゲストルームや食事処まで充実していて立ち寄りポイントとしての雰囲気がイイ。いっそ標茶町の道の駅にノミネートしてほしいくらい。貴重品用の小さなロッカーがダイヤル式キー、これはホントに全てのサウナ施設に導入してほしい
🔑
「やちぼうずの湯」
それぞれ温度が異なる3つの岩風呂、浴室の出入口から露天風呂までの導線がクネクネしていて風呂の形も四角形と円形で、なんとなく釧路湿原の形を表現しているのかなと直感的ひらめき!(見当違いな見解の可能性大)露天風呂に組み込まれていたやちぼうずみたいな形の岩は何だったのだろう。ちょっと邪魔だった、あれ。笑
サウナは立派なハルビアレジェンドが堂々と鎮座、座面は1段、木の匂いムンムン。サ室のドアを開けると冷たい空気がけっこう流入してくる80℃台の程よい熱さ。前室が無いので仕方ないとはいえ、ロウリュによる一瞬の灼熱さも無いので全体的にサウナのクオリティに物足りなさは感じちゃいますね。それぞれの岩風呂で湯通しを絡めながらの3セット。サ室すぐそばのおひとり様サイズの水風呂は15℃くらいで悪くない。
サウナー目線では突出した良さがあるわけではなく、地元の方が憩いの場として利用する施設ですね。どなたか仰っていましたが、GEEKのアフターで訪れるのがサウナーの嗜みですね。釧路湿原での旅情とともにゆったり愉しむのが良さそう。
トータルのクオリティでは釧路湿原をはさんで西方面にある鶴居村温泉ホテルに軍配かなとは思いますが、未踏の道東サウナ施設をまたひとつクリア🧖
訪問時間:13:00-
混雑度:★★★
サウナ:★
水風呂:★★
内・外気浴:★★
落ち着き度:★★★★
the GEEKに続きサウナを愛でたいで紹介されたこちらへ。
隈研吾建築ということもあり、期待を膨らめせて訪れました。外見は超絶おしゃれで、いい予感。ただしあまりに大きい建物に対してお風呂が小さいような・・・
そしてサウナも5人程度でおそらく70度程度のサウナ。Harvia stoveを積んでいるのに大分マイルド。水風呂は1人程度、外気浴は竹のベンチの上。雰囲気としては満点なんですが、なんとなく肩身狭く、マイルド。
サ飯はthe geekのオーナーにお薦めいただいたザンタレ発祥の店!このボリュームで1000円弱は化け物、、、
男
- 89℃
- 17.5℃
女
- 80℃
憩いの家かや沼から改装してオープンしたぽん・ぽんゆに行ってきました
建物の外装はリニューアルして綺麗
風呂場の内装も刷新したが、男女が逆になり以前と同じ浴槽配置
脱衣所も前と同じく狭い、洗い場も低い、
露天風呂の入口側の洗い場は冬は寒いし
露天風呂入口前は邪魔で誰も利用しないので
ここは無くしてととのいいすを置いてほしい
内風呂3つと露天風呂1つ
ただ表示がないのでどれが高温だか低温だかわからない
以前は超高温の風呂があったが今は温度もほぼ同じ
1つは子供用で浅いのを残したと思うが3つも浴槽いらない
なんなら岩風呂1つでいいと思うので1つ無くして水風呂にしてほしい
3段の滝になっている岩風呂は前と同じ
岩風呂以外の温泉浴槽の注ぎ口が塩ビ管剥き出しで見た目が良くない
サ室は5名が入れる程度でハルビアのロウリュができるストーブ
ストーブも安っぽい耐熱板に囲まれているので
せっかくのハルビアストーンの放射熱が台無し
段数も1段しかないので全然熱くない
ここより狭い赤いベレーても2段あるのに
サ室右側に2段にできるスペースがあるのに
建築コストの関係なのか1段のみ、せめて2段にしてほしい
サ室内は水風呂から流れる排水溝の音が響いて不快
砂時計が1つのみで温度計も小さくて見えない
水風呂は狭い1人用が1つ
ととのいいすは無くて外に固定式の木製ベンチが1つ
これも背もたれが無いのでよし掛れなくて不便、
裏側の植樹はいらない、よし掛れる壁でいい
足元が露天風呂と近いので植樹が無ければ広いのに
前の木製浴槽で良かったのに、高級感を演出していて逆に不便
特に館内でヒーリングミュージックを大音量で流すのはどうかと思う
露天風呂から見えるシラルトロ湖の白鳥のさえずりが聞こえるのをBGMがかき消している
せっかく釧路湿原国立公園内にある利点が台無し
建築家の隈研吾氏と日本デザインセンター社長の原研哉氏のデザイン代が高くて
デザイン優先で使用する人の利便性は全く考慮されていない
つまみが小さくて使いずらいデザイン優先のシャワーを採用している施設全般に言えるんだけど
変に高級感を演出してる分、使用する方を解っていない施設
入浴料が千円と高いので、千円を払って今後行く価値があるとは思えない。
町の施設で、改修はすぐできないのと思うので
指定管理者の共立ソリューションズがどう考えるか
ドーミーインのホテルのノウハウを入れてほしい