対象:男女

ぽん・ぽんゆ

ホテル・旅館 - 北海道 川上郡標茶町

イキタイ
120

しょーた@風呂人

2025.02.17

5回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け!
連れも休みだから久々に!
終始貸切状態で優雅にととのわせていただきました🤤

そば処くしろ庵

親子種込み

全然近くないけど今日のサ飯。笑 2/25で閉店しちゃうの残念でならない

続きを読む
30

暴威

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
1

ねっぱーさん

2025.01.30

1回目の訪問

めちゃいい
外装もいいけど
中にある露天風呂がまたいい
少人数しかいなかった
から更に
トトノった
素晴らしい

続きを読む
66

しょーた@風呂人

2025.01.27

4回目の訪問

サウナ飯

バカでかいBGMがなくなってた!笑
木々のせせらぎとかさ、素敵な自然の環境音で
ばっちりととのいましたー!

Bobs'burger(ボブズバーガー)

ハンバーガー

某緑林檎が来た噂のお店 うま!

続きを読む
32

mkong

2025.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へい

2025.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

19:00〜20:00 2周!

全然人いなくてサウナも1人だけでロウリュしちゃったりして最高だった!

リニューアルしてそんなに時間経ってないから、何もかも綺麗で素敵!

水風呂めっちゃ小ちゃくて入って最初良いか分かんなかった笑笑

また行けたら嬉しいな〜!ぽんぽん🎶

丈の家

半天丼、半カレー南

二軒定休日でここにしたけど美味しかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
18

ヴィッケ

2025.01.13

1回目の訪問

初訪問‼️

釧路生まれなんですけどね。
釧路湿原を見たことがなかったのですよ。
移動途中にふと『標茶に立ち寄ってサウナ‼️』と思い立ち、やって参りました【ぽん・ぽんゆ】😁
思ったより遠くて短時間でしたが…良かったです😊


◆建物外観
いかにも隈研吾さん‼️ってデザインですね。
わかりやすくて良いのだと思います。

◆サウナ
直角三角形型の小さなサウナ。
定員5名くらい。L字1段ベンチ。
ハルビアのLEGEND15が鎮座しており、もちろんセルフロウリュ出来ます。
サ室に対してストーブがオーバースペック気味ですが、座る位置によっては足元がスースーします。
吸気の位置・ドアの位置・ストーブの位置の大切さがよくわかります。
新しいだけあり、とても綺麗です。
湿度アゲアゲにして、発汗バッチリです。
残念だったのは排水溝の音。どこからするんでしょうか?

◆水風呂
体感17度くらい。1人用ですね。
水質まろやかでした!

◆外気浴
ベンチ1つ。3〜4人が座れます。
露天風呂のフチに高さがあるので、そこでととのうのも良いですね!

◆その他
・カランの水圧がモウレツっ‼️
・塩化物泉、とろみもあり良かった
・サウナマットと団扇があります。
・シャンプーリンスボディソープ
 メーカー不明ですが良かったです
・至る所に間接照明があり、モダンな雰囲気◎
・脱衣所は狭め。ロッカーなく脱衣カゴのみ。
・ドライヤー無料。
・綿棒が無いのは残念😢
・セーフティBOXはあります
・建物全体的にモダンで素敵💓
・バニラシェイク無料は贅沢🐮


ペペルといい、ゆりかごといい、こちらといい。
最近はあちらこちらに素敵な施設があって、何とも贅沢な気分になりますね!
きとろんにも行ってみたいっ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
94

m⃞ i⃞ o⃞

2025.01.11

1回目の訪問

いつか行った茅沼温泉が生まれ変わってた!

めっちゃオシャレになってる。
いまは町民じゃないから
料金大人1000円子供500円

お湯も良い
お風呂入ってたら時計がない!
待ち合わせしてたのでそこは少し不便。

サウナこじんまりしてた!ロウリュウしてくつろぎ!15分砂時計がひとつのみ
12分計あってもいいかな。
水風呂キンキン!

露天風呂も景観良き!とっても良かった!


お風呂を出た休憩処に、フローズンドリンクがあって美味しかった!好き🥛!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
7

SUNSET

2025.01.04

1回目の訪問

湖見ながら外気浴!?
待望の復活!温泉ホテルサウナー!

もう3ヶ月経つんですけど、ご復活おめでとうございます!
昔からここのお風呂は通いまくっていたので、なんとなく恥ずかしいというか、久々に会った同級生がこんな感じになってるの!?感が怖くて行けてなかったのですが!

外観はあの頃の茅沼温泉の面影はない、世界のくまけんさん監修のモダンで素敵なデザイン。

内装もほんと素敵で、久々に会った同級生が、え!?なんか凄いキレイになってない!?感が凄い出てきてるけど!

脱衣所は、、、以前よりも狭くなってるけど、サロニアのちょっと操作の難しいドライヤーが3台!

そういえば。
昔はドライヤーが課金制だったのだけれど、100円玉入れたらコンセントが抜けててお金だけ吸い込まれた思い出がフラッシュバック。
今日は髪の毛パリッパリになるまで乾かしてやるからなー!?

洗い場は12箇所。なんかシャンプー良いやつになってるな!?昔は髪の毛キシッキシになるの置いてたよな!?今日はゴシゴシ洗ってリンスもつけちゃうよー!?

さて、内湯は3つ。
実測42℃、42℃、43℃。
も、物足りない!あの煮えたぎるようなアツ湯はどこ行ったんやー!?
と、思いつつも、ちょうど気持ちがえぇな~と透き通ったお湯を噛み締める。

さて、サウナ。
一段5名キャパ、90℃。ストーブはハルビアレジェンドの一番小さいやつかな?
口コミで聞いてた以上に良いセッティング!?くぅーー!イイ!!
新しいサウナ特有のイイ香り、そしてストーブの隣の席は輻射熱がぐぅぅーー!っときて!
そしてセルフロウリュウでジュジュジューーー!やって!

サイコウやん?

水風呂はゆったり1人、詰めて2人キャパ。
水温は実測17℃、ちょうどえぇな~!
水が絶え間なくかけ流されているのもええな、きもちいやん、この水!名水の予感!?!?

外気浴は露天風呂スペース。
3~4人掛けのベンチが一つ、そこにドーンと腰をおろして、凍結したシラルトロ湖を眺望する。

はあ~あ。。また一つ、北海道に良い施設ができてしまったな!?


総じてサイコウでしたけど、何点かサウナー目線でよいですかね?

○サウナ室、この構造だと二段にできますね!?
○あっ!でも、二段にしてキャパを増やしたら水風呂難民が多発するので水風呂拡大計画、、、は、難しいですかね!?
○源泉温度が変わってなければ、50℃弱のアツ湯作って頂いていいっすか!?!?
○オジサン大好きプラスチック椅子!露天風呂の前のスペースに置いちゃいましょ!?

よろしく頼みまーす!

続きを読む
47

SHIHO

2025.01.04

3回目の訪問

サウナ飯

昨日🈂️始め。父と母と姉と。
プレオープン時の時より少しはよくなったかな?

ラーメンゆきかげ 愛国店

鶏清湯

やっぱりうめぇ

続きを読む
48

ラムミミ

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3

外気温マイナス16度の本日
外気浴は命懸け

女性サウナは80度で
セルフロウリュウしても
温度計表示変わらず。

プレオープン以来の利用でしたが
プレオープンよりはサウナも温かく
汗が出やすい印象です。

1000円という、この地域には強気な価格設定ですが
たまにくるなら この金額でも◯
通うとなると やはりホームサウナの回数券。

洗い場、脱衣場、サウナともに
小さめです。

サウナはゆったり入るなら4人かな。

常に2人は利用してました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
16

タケ

2025.01.02

2回目の訪問

15時すぎに到着すると、脱衣所のカゴがかろうじて空きがあるほど混んでおりました。
体を綺麗にして、自宅の雪かきで冷えた体を温泉で温めてサウナ室へ!!
しかし、満席で入れなかったので露天風呂で時間を置いてからサウナ室へ再挑戦したら入れました。
サウナをでてから脱衣所を見ると、次から次へとお客さんが増えていったので1セットだけにして退散しました。
混んでる時は、譲り合いながら皆が楽しめる配慮も必要ですね。
新年から2日連続でサウナ入れて幸せです。

続きを読む
35

なおち616

2025.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

タケ

2024.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルになったぽんぽんゆへ初入浴です♨️
自然豊かな茅沼は、駐車場には鹿がいっぱいいて歓迎してくれました😆
脱衣所は狭いですけど、風呂もサウナもきれいになっていていい施設ですね。
全体的に施設は狭めですが、デザインがいいので譲り合いながら入るのがいいですね。
サウナ室も6人くらいしか入れないですが、セルフロウリュもできるので満足です。
サウナ後は、露天風呂でシラルトロ沼や、夜空や星を眺めゆっくりするのがいいです。
また行こう!!

シェイク

湯上がり後は、フリードリンクでシェイクが飲めます🥤

続きを読む
31

『湿原の景色に映えるぽん・ぽんゆ』

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

俳句の調べでタイトルを綴ってみました 🎋
(サ活は先週の土曜日のものです)

釧路湿原の茅沼地区にある「ぽん・ぽんゆ」 ♨️

9月にグランドオープンしたての新施設、サウナー知名度全国級の「GEEK」がある塘路駅から車で10分そこら。事前に下調べせず訪れたのでパッと外観を見て隈研吾の雰囲気を感じながらも「ちょっと違うかな?」と思っていましたが、やはり巷で噂の隈研吾建築ということをインスタで教えていただく。笑 新潟のスノーピーク、東川町きとろんのようなザ・隈研吾のアレではなかったですが、経年プロセスでカッコよく湿原の雰囲気に染まるといいね 🦌

日帰り入浴は町民700円、町民以外の部外者(言い方)1000円。鉄筋コンクリのスタイリッシュな造り。ゲストルームや食事処まで充実していて立ち寄りポイントとしての雰囲気がイイ。いっそ標茶町の道の駅にノミネートしてほしいくらい。貴重品用の小さなロッカーがダイヤル式キー、これはホントに全てのサウナ施設に導入してほしい 🔑

「やちぼうずの湯」
それぞれ温度が異なる3つの岩風呂、浴室の出入口から露天風呂までの導線がクネクネしていて風呂の形も四角形と円形で、なんとなく釧路湿原の形を表現しているのかなと直感的ひらめき!(見当違いな見解の可能性大)露天風呂に組み込まれていたやちぼうずみたいな形の岩は何だったのだろう。ちょっと邪魔だった、あれ。笑

サウナは立派なハルビアレジェンドが堂々と鎮座、座面は1段、木の匂いムンムン。サ室のドアを開けると冷たい空気がけっこう流入してくる80℃台の程よい熱さ。前室が無いので仕方ないとはいえ、ロウリュによる一瞬の灼熱さも無いので全体的にサウナのクオリティに物足りなさは感じちゃいますね。それぞれの岩風呂で湯通しを絡めながらの3セット。サ室すぐそばのおひとり様サイズの水風呂は15℃くらいで悪くない。

サウナー目線では突出した良さがあるわけではなく、地元の方が憩いの場として利用する施設ですね。どなたか仰っていましたが、GEEKのアフターで訪れるのがサウナーの嗜みですね。釧路湿原での旅情とともにゆったり愉しむのが良さそう。

トータルのクオリティでは釧路湿原をはさんで西方面にある鶴居村温泉ホテルに軍配かなとは思いますが、未踏の道東サウナ施設をまたひとつクリア🧖

続きを読む
131

Saunner M.D.

2024.11.29

1回目の訪問

訪問時間:13:00-
混雑度:★★★
サウナ:★
水風呂:★★
内・外気浴:★★
落ち着き度:★★★★

the GEEKに続きサウナを愛でたいで紹介されたこちらへ。
隈研吾建築ということもあり、期待を膨らめせて訪れました。外見は超絶おしゃれで、いい予感。ただしあまりに大きい建物に対してお風呂が小さいような・・・
そしてサウナも5人程度でおそらく70度程度のサウナ。Harvia stoveを積んでいるのに大分マイルド。水風呂は1人程度、外気浴は竹のベンチの上。雰囲気としては満点なんですが、なんとなく肩身狭く、マイルド。

サ飯はthe geekのオーナーにお薦めいただいたザンタレ発祥の店!このボリュームで1000円弱は化け物、、、

続きを読む
36

とんきち

2024.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エンドウ

2024.11.24

2回目の訪問

ここは2度目😄
寒い中ライド🚴‍♂️したので、温泉・サウナで温まりました😉

続きを読む
13

パスタくん

2024.11.24

1回目の訪問

初訪問。浴槽が複数あり、温泉施設として満足度が高く、露天風呂もロケーション◎

サウナは1段のこぢんまり5人用。このサイズのサ室にハルビアレジェンドの巨大ストーブ。ストーブが全方向壁と柵に覆われているせいか、ストーブからの熱を直接感じず、マイルドな温かさでした。水風呂も優しめの温度で、地元民に愛される施設になりそうな、おしゃれで気持ちのよい施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設