対象:男女

男女入れ替え施設

天神岬温泉しおかぜ荘

温浴施設 - 福島県 双葉郡楢葉町

イキタイ
92

あべひ

2025.02.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぬまっち

2025.02.09

1回目の訪問

福島出張でしおかぜ荘に初上陸。

太平洋を一望できる露天風呂が最高な雰囲気、温泉は海水で良い感じ。
サウナ室は少し物足りない温度でした。80度くらいかな
水風呂は水道なので12度のキンキンで最高。

サウナ×2回
水風呂×2回
内気浴×2回

昼間の明るい時間がよりおすすめな温度施設です

続きを読む
6

おぼろ豆腐先輩

2025.02.09

1回目の訪問

海を眺めながら温泉入って癒された〜💙

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
18

テリア先輩

2025.02.09

2回目の訪問

1年ぶりの天神岬🌊!去年もこの時期に来ました。
相変わらず露天風呂は景色が良く、入りやすくて寝そう😴

のんびり時間を過ごして最高でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
16

s

2025.02.07

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃

こうこう

2025.01.24

1回目の訪問

初めてイン!サウナ室は2段で温度は92℃程で湿度も十分あり!水風呂もキンキン!今回は3セット!!ここの極めつきは畳に横になり、どこまでも続く太平洋を見ながらの外気浴!!最高でした!!

続きを読む
23

Siete0007

2025.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パンダ子パンダ

2025.01.10

3回目の訪問

今年初サウナ!
今日、明日開催のアウフグースイベント参戦!
1回目は三人のため、贅沢にたくさんタオルで仰いでもらいました。
2回目も参戦し、黒い方のSZKさんの優しい熱波と、畳に寝ながらの外気浴に最高に整えました!

続きを読む
6

にんに

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かめすけ

2025.01.02

1回目の訪問

人生初&今年初のサウナへ。
サ室は6人までと狭かったです。
温度は90度よりも少し手前かな。
水風呂は16,17度。
外気浴でととのいました〜。
目の前が海という展望で、露天風呂最高でした!
現場からは以上です!

続きを読む
3

kojitama_house

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

温泉めちゃくちゃ良いですねぇ!露天も最高です。15時半に入ったら、めちゃ混んでてサウナ待ちも😓サウナ室もう少し広いと最高ですね!!

しらす丼

さいこう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
12

®️

2025.01.01

8回目の訪問

2025初サウナ

続きを読む
21

たかし

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

火曜午前サウナ 10:00 IN。JAF 割引価格 650円 (通常大人 700円)。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.35kg減。
今年〆のサウナ、穏やかなこころ、ととのう。

#サウナ前口上
「太平洋を眺めながら」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ここ楢葉町は、2011年の震災で全町避難となり、立入警戒区域に指定され、2015年に避難指示が解除となったようです。避難指示が解除された後に、このしおかぜ荘も再開を果たしたようです。
今年一年のサウナの〆なので、太平洋を前に一年をふりかえりたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
10:00 受付。下駄箱の鍵を渡す。JAF 会員証を提示して料金支払い。精算バンドを受け取る。
受付前の階段をテクテクと2F へ。

脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。

浴室。いきなりととのい椅子 2脚。その横にかぶり湯。へぇ〜、ここではかけ湯って言わないのか。左側に洗い場。右側にサウナ室、水風呂。正面の円柱にもお風呂 (案内には薬湯と書いてあったがそれっぽくない)と打たせ湯。正面奥に内風呂。左側の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、露天風呂、寝湯、畳の休憩処がある。

1セット目: 1.35kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。黄金色かかったしょっぱい温泉。ジェットの圧で背中のツボを刺激。今日も一日中運転ごくろーさまというほど疲れてはいないが。
サウナ 90度。ビート板を持って入る。2段 L字型。対流式ストーブががんばってる。黄色いサウナマットが敷かれている。正面のテレビを見ながら蒸される。温度の割には快適セッティング。長めにノンビリと滝汗。
水風呂。体感温度 14度。太ももほどの深さ。意外にキンキンでおキンキンがキュッとした。
外気浴。露天スペースの畳の休憩処に寝ころんで休憩。目の前には太平洋のパノラマ。スッキリと晴れ渡る青空、穏やかな波を眺めながら今年一年の反省。すっきりと穏やかな心になった。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。岩風呂がぬるめなのがうれしい。ついつい長湯...
水シャワー。浴室の打たせ湯で全身を洗浄。意外と冷たくて気持ちいい。洗い場の水シャワーで全身を冷却して終了。

#サウナ飯
11:00 ラーメンオダに Bダッシュ!
サ飯は、
期間限定の鰤照焼定食 1,200円。
牛すじカレー 800円。
「え、ふたつ⁈」と確認された。
ダイエットには魚油が必要。

期間限定の鰤照焼定食 1,200円

期間限定っていう言葉に弱い。 ダイエットには魚油が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
89

s

2024.12.31

16回目の訪問

いつもよりぬるかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
17

NORI

2024.12.20

2回目の訪問

(サ12+水1+内椅子)×3

【腹五分】
【毎日寝不足】
【毎日ストレス高】

•偶数日もなかなかいいぞ。
•サ室は5名、水風呂3名が限界かな。
•水風呂冷たっ。

仕事オワ速攻で退社。何か呼び止められた気もするけど気にしなぁーい!

いやもうリフレッシュしないと無理(笑)

先週と同じ、仕事場から自宅に帰る途中にある「しおかぜ荘」さんにお世話になりました。

水呑んで、体洗って、少し湯船浸かって‥サ室入った瞬間から気だるさが抜けていく感じ。あぁ、やっぱいいなぁ‥

これまで敬遠していた偶数日に来てみましたが、サ室も混雑する事なく、のびのびと過ごす事ができた‥感謝。

今夜も爆睡だな。

しおかぜ荘さん ありがとうございました。

続きを読む
13

あきのり

2024.12.16

2回目の訪問

サウナ飯

おらほやで、日替わり食べてから
しおかぜ荘へ
身体を清めて
半茹でからサウナへ
上段で8分、水風呂15秒
水風呂冷たすぎぃぃぃ
外気浴から壺風呂であったまって、さらに外気浴
その後,2セットで完了です。
月曜から夜ふかし ではなく月曜からウナサー🤭

サウナ:8分 ,10分,12分× 3
水風呂:15秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

食楽処 おらほや

肉うどんとソースヒレカツ、揚げ出し豆腐

コスパよし 味よし

続きを読む
15

みやひろ

2024.12.16

2回目の訪問

晩御飯:おらほや ソースカツ丼、肉うどんセット
サウナ:しおかぜ荘 サウナ×3,五右衛門風呂×3,水風呂×3

続きを読む
16

daichi

2024.12.15

4回目の訪問

12分3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ひろすけ

2024.12.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NORI

2024.12.13

1回目の訪問

(サ11+水1+内椅子5)×3セット
•腹五分くらい
•体調良し

•奇数日が良い
•サ室90℃だけど広いからかそんな暑くない
•水風呂冷た
•内風呂外風呂ともに広くて良い
•夜しか来た事ない

おそらく、4回目の訪問だと思う。
最初来た時は偶数日でサ室が狭い方だった。水風呂も温くてなんか微妙かなと思ってたら、先輩方の投稿を拝見すると、奇数日が広くてお勧めとの事。

何ィと翌週も来てみたら、サ室の広さが前回の3倍くらいありました。以降、奇数日だけ来てます。

先に述べたとおり、サ室が広いからか、体感はジワッと少しずつ温まる感じ。水風呂は季節柄とても冷たい。
体が一瞬でキンと冷えるおかげて、内椅子に座って目を閉じるだけで体温が復活してくる。

本日も型に捉われず、休憩は副交感神経を優位にすることのみ考え、椅子で休んだり風呂入ったり。

ここ最近脱力して休めるので、それなりに上手く行ってるんだなぁと思います。

しおかぜ荘さんは、週末に帰宅する際のルートから少し海沿いに入ったとこにあるのでとても訪問しやすいのが良き。

行動圏にいいとこ沢山あって良い(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45
登録者: 109
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設