自分GWで5/4かるまる泊
5/5オリ赤でサウセン稲荷町HIKARIさんアウフに、ギャラクシーアウフで宇宙を垣間見て5/6は出社
いやぁ、サウナ堪能しまくったなぁ♪とタイムカード押したら、ご家族持ちの同僚が「ちょっとちょっと」とお呼び
実は家族の用事が出来て休みシフト交換してもらえるとありがたいんだけど、と😅
あぁ、希望休な日じゃなけりゃいいよ。で、いつ?
明日5/7に休み交換してほしいんだけど…
は?…またオレ休んでいいの?
オッケー牧場🙆と、ソッコー検索して翌日晴れ予報になったので、いつもの福島県いわき市農園さんお手伝いへ🌱
じゃらんクーポンにPaypay浜通りキャンペーンも適用なこちらへ前乗り夜9時過ぎにチェックイン✌️
以前こちら泊まって、大浴場にいかにもビジホサウナと1人用水風呂あったよなぁ…何より朝食バイキングが圧倒的に美味いし(←ココ重要)
朝飯メインで来たけどとりあえずサウナ行くか、と期待もせずに3F降りて洗体〜下茹で後、サ室扉開けてストーブ対面の上段座ろうとしたら…
熱っっっつー!
なにこれ?こんな熱かったっけ?と壁掛け温度計見たら針は100℃!
は?ここ、こんなんだっけ?
なんかサウナブームに乗っかってミョーに頑張っちゃった系???
と、あがってから他の方のクチコミ見たらクセ強なストーブらしく😅
80℃台〜100℃前後まで、何がきっかけかわからないけど変動しまくり(確かに10分いられて100℃に自分が慣れたのか?と出る時温度計見たら88℃だった💧)
ただ表示100℃でも身体表面は痛いけど、背中は熱さを感じない。むしろ熱足りないくらい
なんだっけなー…この感覚どこかで体感したようn
あ!電気ストーブw
なるほどね、と理解してアチコチ座るポイント変えながら寝る前に3セット
GW中は朝6時からもサウナ使えたので目覚めて2セット
朝は貸切だったのでサ室〜水風呂の後、脱衣所のイスに座って扇風機浴びながらととのい世界へ
浴室対面が食事処なので脱衣所でととのってたらバカうま朝食バイキングの香りが漂ってきて別の意味でもととのって、そりゃマーベラス!
うに炊き込みごはん
トマトポトフ
サラダバイキングに茄子煮浸しが忍び込み
いか人参、あさりとほうれん草の大蒜炒め、生玉子にいか明太ほかご飯のお供も盛りだくさん
カレーにセルフ天丼まで
とにかく朝飯バカうまです(←大事なことなので3回言いました😁)




男
-
100℃
-
17℃
🏨帰省サ活⤴︎クセつよを楽しむ工夫を〜✨
今週末はいわき(妻の実家)で法事があり🚄
2歳9ヶ月の娘👧、長時間の移動に耐えられる訳
はなく、道中アレコレ駆使してすごす🃏
夕方、アクアマリンふくしま🐟に向かうも、
娘はお昼寝で予定変更😴(まぁよいこと笑)
隣りのララミューでわたしは生がきペロリ😋
実家には泊まらないので、いつもの駅前ホテル。
ツインのベッドをくっつけたりは手慣れたもの。
21時に娘対応交代しフリータイムGETー✨
目の前のリフレにサウナ入りに行こうかな、、
その前に何か食べようかなと思いを巡らす、、
🐟&🍺でもと1人「赤ひょうたん」へ
遅い時間は刺身がほぼ無く失敗、、たこ刺し🐙
めひかり唐揚げさっと食べて終了〜うまうま
もう、サウナはホテルので良いかと、、
ここはクセつよストーブ、30分程度でガラッと
スイッチが切り替わるようで、温度計88〜94℃
が行き来するぐらいの急激な温度差、、🎢
もう何回目?かなので、それをわかった上で
その環境に適した一番よい選択ができれば良いな
と3セット、ほぼ貸切で楽しむ〜
水風呂が1人用壺で、これを1人でまわすなら
良いけど、複数の人で気が利かない人とだったら
悲しくなるなと想像、、😆軟水で15℃くらい
休憩にイスはないので、縁に寝転ぶ、これも
わかった上でできるかどうか、、フフフ
クセつよなこの施設、オススメはしないけど、
もし利用する時があればわたしが書いてることが
理解できると思う。
朝ごはんはおいしい。
ではまた〜



男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
92℃
-
18℃
家族旅行で当ホテルを利用しました。
娘が寝静まりいよいよ私は自由タイム♪
はい、もちろんサウナww
夕方娘を連れて大浴場へ行った際に下見をしある程度シミュレーション済みでいざin!!
ある程度は当サイトを見て把握はしてましたがまず思うのはカラッカラのスーパードライサウナだとゆうこと。
今回は10分3セット
1セット目 90℃…………ん?
およそ8分くらい経ったあたりでストーブが止まり一気に温度低下。
あ、これのことかと当サイトの投稿を思い出しました。
正直下がり出すと寒いですww
2セット目 入ってみたら温度は復活してる。
今回は10分間ちゃんとサウナ室が耐えてくれましたww
3セット目 入った時にストーブが止まってたのかガツンと来るドライな感じが低い。
がしかし温度はどんどん上昇。
少し長めに12分入りサウナ室も私もアツアツになったところでフィニッシュ。
人も少ないせいかドライにドライを重ねたまさにスーパードライですね。
個人的にはこれはこれで好きww
水風呂は正直ぬるいです。
出しっぱなしにして冷まそうにも夏場はそもそも水がぬるいからか冷めません。
人が少ないのでほぼ貸切状態で脱衣所にある扇風機を独り占めし鏡の前の椅子で休憩。
ウォーターサーバー、扇風機、椅子と動かずして済ませられるのはなんだか個室のプライベートサウナ感があって個人的には高評価ですww
全体を通せば物足りなさはあるものの旅の疲れをホテルの中で癒せると思えばかなりお得感があるかと。
あと本当にこれでもかってくらいドライなので水分補給は必須ですね。
今後行く機会はそんなに無いでしょうけど良き親父のプチ夏休みになりました。
男
-
90℃
🏨帰省サ活⤴︎サ室のご機嫌伺いを〜😏
※5/18サ活です。
義母が亡くなり早1ヶ月。お墓参りも兼ねて、
いわきへGO🚄💨
サ活が少ないこちらですが、なんと前回1ヶ月前
3泊したわたし以降、更新ないじゃん😅💦
そんな人気無いのね、オススメはしませんが、、
いわき駅前で、ツインで朝食&マットレスが
良い、そして大浴場つき※と、2歳前の娘👧連れ
の帰省には悪くないなと。※女性は週末のみ
大浴場は23時30分が最終受付。
今日は21時40分から利用。空いてる。
サ室は88〜100℃を15分おき?に行ったり
きたりで、急激に温度が下降してる時は
2段目でも腰回りに冷気をひんやりと😵⤵︎⤵︎
水風呂は軟水で気持ちよいけど、蛇口そのまま
で今回は20℃近いかなと。前回は17℃ぐらい。
サ室に入ってる時に水風呂🪣蛇口開放して注水
忘れず。ただ、他に利用者がいたら、自分が貯め
た水がジャーっとその人の体積分流されるので、
気になる人はタイミング見計らって(笑
休憩用のイスは無いので、浴槽の縁に腰掛け。
サ室の温度と水風呂の水量タイミングを
気にしながら3セットこなす。
なんだかんだサウナはおまけで、あるだけで
ありがたし☺️サウナ目当てだったら目の前の
リフレで4時間800円もあるので。
では、サ飯でも朝ウナでもないけど、
朝食バイキングも載せておきますー🍽
(木村牛乳、豚しゃぶ、朝カレーが定番)
次回はお盆の時期かその前にまた利用する予定
ではでは〜

⏳帰省サ活⤴︎3日連チャンでさすがに〜
葬儀から納骨まで終え、儀式終了〜オツでした。
娘👧は、そんな長時間静かにできる訳もなく、
途中騒いで大変だったけど、存在自体がその場を
明るく癒しになったようで、子どもの存在ってや
はり偉大だなと。可愛がってもらえてよかった。
ホテル3日目ともなると、勝手知ったる我が家の
ように、それはそれで楽しく過ごす。
娘を風呂に入れ寝かしつけたのが21時30分。
先客は数名。サウナハットかぶってるかた等も
いたけど、終始ゆっくり。
やはりの温度上下あり、時間で88℃〜100℃を
15分ぐらいで繰り返すシステムなのかな。。
下がってる時は冷気を感じるぐらいだから、
初めてそれに当たったら驚くかもですが、
大丈夫です、次上がるタイミングに期待を(笑)
今回、目の前のリフレには一度もいかず、、
マットレスと朝食は良いので、また次回泊まる
機会つくろうかな。サウナはおまけぐらいだけど、、では帰ります〜

😇帰省サ活⤴︎2日目でようやくコツつかめた
火葬からお通夜まで終え、20時ホテル戻り。
娘👧もまた1日頑張ってくれた、、例によって
お昼寝せず、厳かな儀式が続く中なかなか静かに
ってのも限界ある。小さいながら大人達に囲まれ
色々学んでるなー
ホテルで仕出し弁当食べ、娘を寝かしつけて、
21時40分から大浴場へGO💨
人の入れ替わり絶え間なく、昨日より混んでた。
サ室は最初94℃だったけど、これは上昇中で、
体感もアチアチで気持ちよい👍出る時は100℃
まで上がってて心拍もアゲアゲ〜
水風呂も事前に蛇口ひねってスタンバイして、
軟水ざっバーンを楽しむ🌊
2セット目は例によって、室温急降下、、
プッシューっていう音がして急速循環してる
ようなので、高温になりすぎない設定なのかも。
3セット目温度上がって、体感がまたアチアチへ
20分ぐらいで切り替わるのかな。
頭冷やして言われてる気がする。違うか(笑)
真相を知りたいかた、恐いもの見たさのかたは、
機会あればどうぞ(たまたま泊まる機会あれば)
では後半もGO💨

- 2020.02.24 12:56 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.22 16:24 Yuki Tohyama
- 2020.08.09 05:29 くま
- 2021.08.19 18:01 ホッシー
- 2023.05.16 21:18 キューゲル
- 2023.05.27 22:45 Qoo
- 2023.05.27 23:01 Qoo
- 2023.06.29 18:37 キューゲル
- 2024.02.05 08:44 NAKKO