温度 94 度
収容人数: 6 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
大浴場のあるビジネスホテルの構造に突如として発生したようなサウナ。水風呂はありません。そのかわり内湯がかなりぬるくなっています。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
月曜夕方サウナ 17:00 IN。合計 3,700円 = 宿泊 5,700円 - じゃらんクーポン 2,000円。初訪問。下駄箱は無し。合計 1セット、1.5kg減。
こぢんまり浴室、貸切状態のサウナ室、水風呂無し、朝ウナ無し、ととのう。
#サウナ前口上
「賢い選択」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
おや、ここはレストランがあるのですね。
夕方サウナ、食事、晩酌、ベッドの導線を良くするためには、館内のレストランを利用して歩数を短くすることが重要です。ぜひレストランで夕ご飯をおいしくいただきたく思います。
なるほど、朝ウナはやってないということと、水風呂が無いということが注意点ですね。
サウナの後は水風呂があったほうがクイックにととのうことができるのは確かなのですが、水シャワーでも時間をかければ十分なことは自分の体で証明済みです。トータルパッケージでのととのいが重要なので、サウナ後の部屋でのクールダウンや、レストランでのクールダウンを重要視して、暑い中の外出は控えようと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
15:30 今日は全体的にスムーズで、思ったよりもそうとう早く到着。
受付。料金支払い。部屋の鍵を受け取る。ブラシや髭剃りは受付横から持っていく形式。
しばし部屋でお昼寝。
zzz
17:00 5F 浴室へ。
脱衣所。鍵付きロッカー有り。
浴室。右側にサウナ室と洗い場 2つ。左側に洗い場 2つ、正面に 2x2mくらいの内風呂。こぢんまりとしたつくり。
洗い場でのシャワーは内風呂で入浴してる人にかからないように注意。
1セット目: 1.5kg減 ------
内風呂、サウナ、水シャワー、サウナ、水シャワー、サウナ、水シャワー、休憩、水シャワー。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。2x2mの広さ。キャパ 2人程度。膝ほどの深さ。疲れた体が癒された。
サウナ 88度。対面 2段ストレート形式。鉄板が乗った見たこと無いストーブが頑張ってる。テレビもBGMも無く、瞑想向き。一日の反省をしながら滝汗。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身の粗熱を取る。意外と冷たくて助かる。
休憩。洗い場の椅子に座って休憩。脱衣所の椅子で扇風機の風に当たって休憩するのもあり。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
18:00 レストラン楓に Bダッシュ!
サ飯は、
刺身盛り 850円。
目光唐 550円。
宿泊者限定カレー 500円は本日お休みで残念...(通常 1,250円)
和定食 1,500円。
ダイエットには魚油が必要。











男
-
88℃
仕事の関係で連泊しました。
本来式場や会議室会場、レストランに力を入れているのに何故かサウナがくっついていることが気になりました。
サ室は90℃。テレビ無し。総木造のストーン滞留。湿度低め。
水風呂はなし。しかし支配人の気遣いなのか内湯がとっても温いです。34℃くらい。また、脱衣場に椅子が2脚あるので整ってほしい気概が感じられた。そんなに気にしてるなら内湯を水風呂にして欲しい…。
サウナは本当に何の変哲もないです。しかし宿泊客限定と利用時間が限られているせいか(閑散期というのもありますが)いつ行っても貸切で利用できました。フロントのあんちゃんもチェックイン手続きのときサウナや浴場の説明はなかったので存在を知らないままの利用客もいると思います。
いつも新品で乾いたサウナマット、自分以外の人間臭がなく、木の香りで胸が一杯になる。無音のサ室内で内湯カランから滴る水滴の音だけが聞こえ、薄暗い室内で反響する様はなんとも厳かな気分になります。
整いたい人にはオススメ出来ませんが、浴場全てを独り占めして別の切り口から楽しみたい人には是非行って欲しいです。アクセスも悪くないかと。
でも私は貸切をいいことに桶を大量に使って掛け水して自室の窓全開にして無理やり整いました。(冬場しかできませんね…)
男
-
90℃
出張でサウナ。
#サウナ
向かい合わせで2段と1段、余裕を持って5〜6人くらいの広さかな。
狭いけどしっかり汗がかける。
#水風呂
残念ながらなし。代わりに水シャワー。
シャワーの水って冷たいと思ってたけど、冷たくないんだ笑。
#休憩スペース
露天もないので外気浴の休憩スペースもなし。
誰も居なかったので、水シャワーを浴びてそのままイスに腰掛けて休憩。
お風呂は、家族風呂程度ってフロントのおじさんが言ってた通りの浴槽が一つ。
ぬるいって聞いてたけど、めちゃくちゃ熱くてビビった。笑
カランを捻ってお湯を足す感じになってたので、前の人が調整したんだろうか。
まぁ、熱かったよ。
22時クローズとのことでしたが、21時前に入ったため、それぞれ短めだけど一応3セット。
と言うことで、サウナに入れはしました。
ありがとう。
男
-
78℃
基本情報
施設名 | ホテル福島グリーンパレス |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 福島県 福島市 太田町13-53 |
アクセス | JR福島駅西口から徒歩2分 |
駐車場 | 無料(100台) |
TEL | 024-533-1171 |
HP | http://www.fukushimagp.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 17:00〜22:00
火曜日 17:00〜22:00 水曜日 17:00〜22:00 木曜日 17:00〜22:00 金曜日 17:00〜22:00 土曜日 17:00〜22:00 日曜日 17:00〜22:00 |
料金 |
ホテル宿泊客限定。
17:00~22:00の間で利用可能。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2020.02.24 12:50 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.26 20:57 温泉担当省 東北支部局
- 2023.06.06 16:20 キューゲル