対象:男女

男女入れ替え施設

道の駅ちぢみの里

温浴施設 - 新潟県 小千谷市

イキタイ
69

ばこち

2024.06.18

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃

日がな一日

2024.06.16

1回目の訪問

道の駅ちぢみの里おぢや

久々のサ遠征
新潟は未開なので適当に行ってみようと小千谷市へ
鯉見た帰りに寄ってみました

〜〜
料金 800円
バーコード付きバンド式

お風呂 内風呂 3種類ほど、外 2つ!
サウナ 100℃はいってないが十分汗まみれになれる
水風呂 20℃くらい?割と暖かめ
整いスペース 中:椅子4、ロングチェア2、ベンチ1
外(下):椅子2、ロングチェア1
外(上):椅子4
その他 企画がとても多いです!情報量多い笑
タイミング合えば 熱波もやってくれます

〜〜
今日はちょうど18時からうちわでの熱波をやってくれるとの事で最初からサウナへ
あまり暑すぎずという感じでしたが熱波のおかげもあり十分汗をかけました。
サウナ8分、水2分、内気4分ほどで3セット
最後の外気浴に露天へ向かいましたが…なんと階段が!
下の露天は今日は父の日ということでビール風呂(匂いだけ)、階段を上がるとこちらにも露天風呂♨️
2段構えで楽しい温泉です

サ飯も充実、オロポもあります
小千谷名物のへぎそばも!

続きを読む
14

北欧イキタイ

2024.06.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

タンセ

2024.06.10

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶり来てみた
今日は久しぶり元源泉かけ流しのある方
源泉風呂の中にととのい椅子が2つ、寝ころべるやつ、いいけどお湯が張ってないとちょっと寂しいな~
サ室は100℃弱だが体感的には低い。
上段で蒸される
前から思ってたけどサ室テレビと音楽がどっちも音が大きく混ざって雑音にしか聞こえない
落ち着かない。気になりだすとイライラしてくる。
テレビつけてるなら音楽止めてくれ~不快。
にしてもやっぱり人がいない、ガラガラだ…
サウナでか頑張ってるようなポスターあるけど環境がととのわないと イベントだけじゃダメだと思う
サ室管理、水風呂温度、ととのいスペース、
温泉ないなら変わり風呂とか、あとは値段。
夜間料金下げるとか、もう少し早めにするとか
これから先大変でしょうが頑張ってもらいたい。
また来ます。

青島食堂 宮内店

チャーシューメンほうれん草マシ

禁断症状が出て食べに来た 美味い

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
24

NISHI

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ:110〜125bpm × 4
水風呂:70bpm × 6
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

初めてのちぢみの里でととのう

近くで用事あったのでせっかくなのでこちらでモーニングサ活

現在、温泉が出なくて沸かし湯で営業とのこと
サウナ目的なの全然OK

温泉じゃないからか週末なのにめっちゃ空いてていい感じ

サウナは薄暗くて広い
小窓からの光がさしてる感じがなんかエモくていい感じ
入って左側の上段がまあまあ暑くていい感じでした

水風呂はサウナの隣で動線良き
この時期ちょっとぬるいかなって感じましたが長めに入れば全然いける

外気浴は階段登った上の露天の隣のととのいいすがいい感じでした
山を見て外気浴
野鳥を見ながら外気浴
めっちゃ自然感じれて良き

朝からいいサ活をありがとうございました🙏✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
5

E25

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

初めて来たけどかなり良かった!
23年4月にリニューアルされたみたい。

館内は風船一揆で有名な小千谷らしく
気球の紙風船が飾ってありかわいい。

2F休憩所はソファやハンモックや
漫画も比較的新しいラインナップで充実。
テラス席もあり天気のいい日は心地よい。

男女の浴室は日替わりで
偶数日の今日は女性が「縮の湯」

更衣室のロッカーが縦に長いのが広くて嬉しい。
冬場もコートとかかけられていいね。

源泉の組み上げ機械が壊れてるらしく
現在は水道水を沸かして営業中。
なので入館料100円引き。

確かに入浴後に肌のつっぱりが
少し気になるかなぁ。

でもミネラル泥パックサービスもあり。

あとサウナメインなのであまり
泉質とか気にしてないw

サウナは3段のドライサウナ。
温度計は100度を示しているので
かなり暑めかも。
最初は2段目に居たけど
2,3セット目は1段目に。

水風呂まで少し距離があり
奥の岩盤浴室の隣にあった。
今の時期ちょうど良いかんじの水温。
水温計なかったけど18度くらいかな?

外気浴が良かった!
露天風呂の脇に整い椅子が3脚。
正面が森の斜面になっていて
大自然の中で整えるのは最高。
これだけで100点満点。

岩盤浴も入ってみたけど
かなり低めの温度設定で
今回はすぐ出てきちゃったw

そう言えば初めてサウナで
スマートバンド使ったけど
心拍数がなかなか通常時の倍にならず
かと言って無理は禁物なので
ほどほどのところで退室。
数値の正確さは分からないけど
もしかしたら私の整い下手は
ここにあるのか?

雪下にんじん糀ドリンク

オロポと迷ったけどご当地のこちらで!糀のクセ無し!ブリカツ丼も臭みなく柔らかくて美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
12

ばこち

2024.06.06

49回目の訪問

空いてた
何もかも空いてた
ほとんど人がいない
サ室はいつものサ友さんと2人きり😵
お風呂にも数える程
駐車場ガラガラだったもんね💦

自分のペースでゆっくり出来たけど
サ友さんが帰ってからはサ室もお風呂も完全貸切🥺
温泉が出なくなった影響が大きいみたい
これではアンケートを取るまでもなく
閉館へまっしぐら😨

でもわずかに期待がもてるのは
人気のない岩盤浴(なぜあるのか不明)に
補修が入る(かもしれない)らしい
何とかなれーーー!

16日は父の日で露天風呂でビール風呂(入浴剤)をやるらしいので、どうかお客さん来てくれますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
90

凛々co.

2024.06.02

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばこち

2024.05.28

48回目の訪問

今日は何だか体調がスッキリしない
肩こり酷いし、熱も咳もないけど軽く頭痛するし何より腰が痛い😣
寒かったからかな?

大抵の体調不良はサウナで治ると思ってるので、重い体を引きずって2週間ぶりのちぢみ、本日は洋風側

相変わらず心配になるほど空いてるし(・~・)💦
サ室温度は100℃を指してるけど体感はもっと低い

今日は最後の方までサ友さんと2人、サ友さんが帰ってからもうお1人

毎日酒粕風呂にしてくれるのありがたいけど、20時にもならないのに酒粕の袋引き上げてくの残念すぎる😭
サウナ終わってからゆっくり入りたいのに、いつも無くなってる
夜間料金ではなく、正規の料金を払うのだからせめて引き上げるのは夜間料金以降にして欲しい
それが出来ないなら夜間料金の開始時間を以前と同じに戻して欲しい🥲

体調は少し良くなったけど今日は長居しないで早めに撤収して早く寝よう
みなさんも体調管理お気を付けになってください😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
90

タンセ

2024.05.27

2回目の訪問

色々忙しく、疲れを取りにちぢみへ
車あまり止まってなかった
やっぱ温泉設備が壊れてて温泉出なく客も遠のいてるのかな…
サウナ目的だからまだいいけど、痛手だね
温泉がダメならサウナを充実させて貰えると嬉しいな〜サウナ施設に生まれ変わるw
ボナサウナはロウリュとかできないから岩盤浴の所に作り直すとかw(ボナも嫌いじゃない)
か、蒸気を吹き出すとか、携帯セルフロウリュ?とか色々蒸されながら考える。。。
温泉掘り直すよりは安いとは思うけど、地域密着ならやっぱ温泉あった方がいいかもね
今日洋風風呂、源泉出なくなってからはこっちがいいかな
風呂やら水流関係が多く肩腰に当てるのがこれまた気持ちいい
岩盤浴はたまに入る位
露天風呂は酒粕風呂。色んな変わり風呂にすれば面白いかも。してるのかな?土日は来れないのでイベントは受けられないのは残念
100℃?のサ室で蒸され、水風呂はずっと入れるくらいだが、まだぬるいほどでは無い
チラーも欲しい、どんだけわがままw
外気浴、滝の音で癒されながらととのい疲れが取れました
3セット、2階仮眠室で1時間寝、へぎそば我慢して帰って来ました
また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ぶる

2024.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

凛々co.

2024.05.14

17回目の訪問

サウナ飯

やっぱり復旧困難らしい、温泉。
新しい井戸掘るのに2億超、20ヶ月。
施設も出来て30年。
これからも温浴施設として継続する(新井戸掘削or沸かし湯)か別用途で活用するか?廃止するか?
どうするね民よ?というLINEがちょっと前に市から来ていた。

もちろん掘って継続していただきたいのは山々ですが、なんせ消滅可能性自治体ですから(笑)、ここは沸かし湯でサウナの充実を切に切に願うということで。

さて、今日は朝からなぜかタンメン食べたい…、私の中ではタンメン=ちぢみさんということで、こちらへ。

サウナで偶然偶然のばこちさんにお会い出来て嬉しや。
朝から誰とも会わず、黙々とお家で作業だったもので、おしゃべり出来る嬉しさひとしおでした。
ただ、いつもこちらが気がつけずお声がけしていただき申し訳ないっ。
今度はお声がけ出来るよう、ちゃんと目を開けていようと思います!

そしてサウナ後のタンメンはいつも通り美味しかったー。

ということで、楽しい時間とタンメンありがとうございました!
継続、切に願ってます。

タンメン

キクラゲが好き♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
36

ばこち

2024.05.14

47回目の訪問

気付いたら5月になって初のちぢみさんでした

まだ沸かし湯営業か〜と受付で確認したらなんと!
もう温泉は戻ってこないらしい😭

1/1の地震とその後の余震で断層がズレて温泉どっか行ったらしい💦
掘り直すにも硬い岩盤に当たって掘れないって何とも残念なお話

そんな訳で今後は
①このまま沸かし湯で営業
②閉館
③億単位のお金を掛けて掘り直す
の3択だそうです😰

個人的には
④沸かし湯営業でいいけど浮いた億単位のお金でサウナもっと良くする、の
一択なんですけどねー

気を取り直してサ室へ入るといつもの常連さん
たまに偶然するサウイキフレンド凜々coさん、初めましての方など3人くらいで程よく回転
どちら様もおしゃべりに付き合わせてしまって申し訳ない🥺💦
おかげで楽しく過ごせました❤️

5月はバラ泥パック🌹なのでサウナ後の毛穴開いた状態で泥ぬりぬりして来ましたー

ちぢみさん、ワタシ沸かし湯でいいですよー
元々お風呂そんな入んないし、最近酒粕入れてくれてて嬉しいし、沸かし湯でもサウナ人気で賑わってる施設もたくさんありますし🧖‍♀️
でも和風側のカラの浴槽はもったいないので何とかして欲しいです🙏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
99

タンセ

2024.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりかな、なんか眠くて仮眠室あるちぢみへ。
やっぱり温泉が出なくなってからお客さんも少ない気がする。。自分もそう。
掘り治さないと出ないとか。
こりゃ大きな決断ですね。
アンケートもありました。
100円引き。
やっぱりいつもより人が少なくゆっくり入ることが出来た。
今日は洋風呂、なのでサウナ室は小さめ。
100℃、丁度いい、水風呂もまだぬるくなくいい感じで入れた。
温泉が出なくて水道代がかさむから蛇口ダダ流れの方法から流れた分足すやり方に変えたらしい。
これは夏はどーなるのか、余計ぬるくなるのか…?
3セットして一旦あがり仮眠してから1セットしてそば食べて帰りました。

ざるそば

この地方のへぎそば、コシがありツルツルして美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

タカノート

2024.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

小千谷サウナ巡りで、午前中にOJIYASAUNA DENでととのえ、午後からは道の駅ちぢみの里へお邪魔しました。
この日は偶数日でしたので我々は和風風呂、展望露天風呂も楽しめました。しかし、源泉故障してかけ流しは残念ながら利用できませんでした。
サウナはドライサウナで室内にテレビもありました。
土日には熱波イベントも開催されているのでこの日と奇数日の洋風風呂狙ってまたお邪魔したいと思います。

そば御膳

小千谷はへぎそばが有名! お蕎麦の他にマグロ丼と天ぷら付きでボリューム満点💯

続きを読む
4

ばこち

2024.04.30

46回目の訪問

2週間ぶりに行ったら水風呂に見慣れないものが。
バズーカ砲みたいな筒のようなデカいものが取り付けられていた。
もしかして簡易冷却装置みたいなやつか??
水風呂冷たくなってるの??と期待したけど全然違った😭

どうやら蛇口ひねるスタイルやめて自動で水を補給できるようにしただけらしいと知ってだいぶガッカリ

ところでサ室の温度計壊れてない??
目盛りはいつも同じ温度で100℃を刺してるけど、絶対100℃なんてないよね?
体感は上段でも80℃くらいな気がする
一度ちゃんと計り直して欲しいな

今日はお風呂で自前のクレンジングを紛失した人が居て、誰かが間違えたか故意かは知らないけど、置いてあったのを持っていった人がいたらしい
忘れ物と思ったのかな?
受付の人も確認してくれたけどそうではなかった
失くしたお姉さんは悲しかったろうな

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
84

ばこち

2024.04.16

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

ばこち

2024.04.09

44回目の訪問

今日もいちご🍓酒粕パックをしにこちらへ
空いてて良かったけど、こんなに空いてるのは
やっぱり温泉が出ないからかなぁ?

ただでさえ和風側のサ室はいつもカラカラで
汗も出にくいのに、いつにも増してカラカラ💦
サウナーさん来ないかなー
最後まで来なかったなー

早くも水風呂が15℃を超えてきた
頑張れ、水風呂
気合いで冷やせ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
86

凛々co.

2024.04.05

16回目の訪問

昼間にサクッと3セット。
お風呂もサウナもほぼ貸し切り状態。

ひとりゴロゴロ寝サウナ→水風呂→露天でほげーとした後、滝に打たれる✕3。

サ室前にいちご酒粕パックがあったので塗り塗り。
圧倒的な酒粕の良い香りに🍓が奥ゆかしくここよーっと薫ってくる。
クンクン香りを楽しんでいたらほろ酔い〜。
まんまと売店でワンカップ購入してしまった😁

温泉はまだ戻って来てないけど、酒粕風呂も温まっていいのよねー。
戻ってきても2枚看板で行ってくんないかなー?っと私かに願うのでした。

続きを読む
44

ばこち

2024.04.02

43回目の訪問

4月になりましたね
今月もよろしくお願いします

さて4月最初のサ活はこちら、ちぢみさん
まだ温泉に戻らない
温泉どこいったーーー!

でもそのせいか酒粕風呂が続いてくれてるの嬉しい
そして今月は毎日いちご酒粕パックができます🍓
ほんのりいちごの香りがする酒粕パック後はつるつるすべすべ、入浴後の保湿の時に違いがよく分かります☺️
女子の皆さん、サ室横の🍓酒粕パックをお見逃しなく

サ活はいつも通り、少しぬるめサ室、冷たすぎずちょうど良い温度の水風呂、春めいて来たから外気浴がぬるい😖
やっぱ冬の外気浴が好き

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
84
登録者: たれカツと串焼
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設