男
-
98℃
-
16℃
四国方面 香川県エリア未踏サウナ探訪3
クア屋島さんの銭湯サウナで大満足したので
そのまま岡山に戻ろうかと思ったのですが
せっかく瀬戸大橋を渡ったのだから
もう一件ハシゴしようということで、
行ってきましたよ、エクストールイン高松さんへ
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)
香川県の未踏サウナは日帰り入浴不可の
ホテルサウナばかりなので
どれにしようかと迷いましたが
シンプルに宿泊費の1番安いココにしました。
駐車場が豊富にあるのも良きですね。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
チェックイン後に、近くのぎょうざ屋さんで
晩飯を済ませ、腹ごなしに散歩してから
部屋に戻り、館内着(戦闘服?)に着替えてから
大浴場に凸入。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
浴室はホテルサウナとしては標準的ですが
メイン浴槽の温度が高めで、
体感で42℃くらい。
湯通しするのにしばらく腰湯をしてから
肩まで浸かりました。
サウナ室に凸入すると
貸し切り状態でした。
温度計は95℃を指しており
鼻腔内がヒリヒリする感じでしたので
濡らしたフェイスタオルで鼻と口を覆ってサウニング。
脈拍数が140を超えてから水風呂へ。
深さがちょうど良くて
温度は体感で16℃くらい。
絶妙な温度差にキューンとなりました。
露天スペースが無いので
脱衣所の椅子に腰掛けて
扇風機の風に当たりしばらく休憩。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
2セット済ませて撤収しました。
いや〜、なかなかのレベルでした。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
95℃
-
16℃
祝日絡みだったからか、高松市内のホテルが何処も高くて、清潔で手頃なこちらに宿泊。
朝ウナ。こじんまりした3人定員のサウナ。勝手にロウリュする人が多いのか、「サウナ機器に水を掛けないでください」と注意書きがある。しかし約100℃のカラッカラなサ室。サウナストーンに掛けたくなるよね。
1セット目ドライ過ぎてなかなか汗かかず。水風呂は実感18℃前後。チラーは使用しているようだが。外気浴はもちろんととのい椅子もないので、身体を拭いて洗面台前の椅子にバスタオル敷いて休憩。扇風機がガンガン回ってるので心地良い。
2セット目、ちょっとマナー違反かとも思ったけど壁や床に微量水撒いてみた。すぐ乾いてしまうけど、少し湿度が上がって汗も出る。サウナはずっと貸し切り状態。
欲を言えばキリがないが格安宿泊料でおまけに付いてくるサウナとしては十分及第点。そして朝食も無料なのだ。食べなかったけど。
男
-
98℃
男
-
96℃
-
16℃
出張で香川へ。
作り笑いで客先を周り、時間のない昼食では胃にうどんを流し込みヘトヘトになりながら本日の宿へ。
しかし、そこで待ち受けていたのは‥
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
#サウナ
コロナ対策で定員6人を3人、さらに黙浴の張り紙もしている。
だがしかしっ!!
私ともう1人の男性が入っていると巨漢の男性2人が!!
1人は40代、もう1人は30代の多分上司と部下の関係か?
部下が上司に媚びへつらい、上司は機嫌良く部下へ説教。なお、上司は私の背中に膝をごりごり。。。
部下の男「やっぱり私も〇〇さんみたいに部下を守れるようになりたいんすよ!」
わたし「その前に守るべきものがあるんじゃないんですかね??」
結果黙らせ&追い出しに成功。
自分の都合の良いルールだけ守るのはやめようね(^^)?
#水風呂
ぬるい
#休憩スペース
そんなもんはない
男
-
98℃
-
16℃