超久しぶりの投稿です。4月から職場の環境が変わり毎日毎日激務のオンパレード。サ活はするものの帰宅してから直ぐに眠りについてしまうのでなかなかサウイキで投稿できず.....
決してサ活に飽きた訳ではありません!
そんな中ですが、本日9月27日は私あずましい湯っ子の生誕𓏸𓏸周年祭
相方プロデュースで函館旅行でございます。
宿泊先は7月にオープンしたてのOMO5函館!
星野リゾートに宿泊です!
日中は函館市内を歩き回り、100万ドルの夜景を観賞した後に入るサウナは半端ない!
サウナはドライサウナとミストサウナ!
ドライサウナは最大4人くらいのスペースに、室内はヒノキのアロマなのか程よく充満しており心身ともにさっぱりとする感じ!👍
ミストサウナも温度は低めですが、その分スチームのおかげで湿度高めでじっくりと!
水風呂は感覚的に16~18℃と丁度いいくらい!
外気浴スペースは露天風呂の両端にチェアが1つずつ!風邪はそこまで入ってこないものの、時間帯が良かったのか心地良かったです👍
上がった後に飲むホテルのバーのジントニックほど最高なものはないです!
サ活後に車の運転がない日は最高です!!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/byU5fclPxIXHkufNHQIY7dIfti43/1727443614309-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/byU5fclPxIXHkufNHQIY7dIfti43/1727443700445-800-600.jpg)
7月にオープンしたOMO5函館。
中も綺麗だし建物内のデザイン可愛すぎる
なによりサウナが最高
・ドライサウナ90度
カラッとしてて汗かきやすかった。
20時過ぎに入ったけどサウナ内は混んでなかった
・スチームサウナ約50度
安定に、落ちてくる水滴がアチィぜ。
こちらもガラガラ。湿り具合抜群でドライより早く汗かきました。
・水風呂温度見てないけど、長めに入れる温度。
絶妙に冷たすぎない感じで相方は好きでした。
・女風呂は20時くらいになると混みます。
場所取り普通にしてます。シャワーの仕切り壁の上にタオルとか使い捨てシャンプー置いてる人いますがなんのためでしょうか。
さも自分の席のようにシャンプーボトルやソープボトル並べるのはやめましょう。迷惑です。
サウナ上がりはホテル内のCafe&BARでジントニック飲んだよ。お酒弱いのに。紅櫻ジントニックおすすめよ。
晩御飯は駅前の雅家さんに行きました
まーーーじでウニ美味すぎる。
牡蠣もホタテもサーモンもぜーーーんぶうまい
長く書いたので寝ます。褒めてください。
みんなも行ってみてねん
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/abd50ikvOad1Mm2eVIeDAf5TEo92/1727443029059-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/abd50ikvOad1Mm2eVIeDAf5TEo92/1727442791615-800-600.jpg)
男
-
50℃,90℃
-
18℃
仕事で函館へ。何かしら楽しみが欲しいということで少し贅沢に星野リゾートへ。
サウナは4人が精一杯のスペースながら、並びはなく快適。温度計は90度、二段目に座ると十分な暑さ。
水風呂は体感18度くらいか。他の人が入った後だと若干物足りない冷たさですが、スタンディングのシャワーから冷たい水がでるので水風呂+シャワーのセットがオススメ。
外気温25度という北海道の風に包まれてぶち整いました。
ホテルとしては、YUAGARI LOUNGEはじめワクワク感のある空間づくりはさすが。ふわふわのタオルが使い放題なのも快適👍
余談として、大雨により朝食会場が浸水し、朝食オープン時間が少し延期。(そんなことあるのか笑)
スタッフの方は一生懸命対応してくれていましたが、個人的にホテル出発時間が迫っており、せっかくのビュッフェを急いでかきこんだのが唯一の心残り。
とはいえ料理はとてもおいしかったです。
旅にトラブルはつきもの…やむなし!
男
-
90℃
-
18℃