対象:男女

天子荘 てんからハウス

プライベートサウナ - 静岡県 富士宮市 事前予約制

イキタイ
77

39

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:?× 4
水風呂:1分 × 4
休憩:気が済むまで × 4
合計:4セット

この日をずっと楽しみにしていた!
先週思いつきで夫が予約取ってくれてから
毎日天気予報を確認して心待ちにしていた
初の貸切&薪ストーブ🧖‍♀️
気温は22℃で最高!

てんからハウスさんまでの道は山の中を
進んでいくので軽自動車がオススメです!

到着して、オーナーさんにご挨拶。
笑顔が素敵な優しい方でした😊
設備の説明を受けていざ出陣!
温度はあらかじめ90℃に温めてくれていました。
お楽しみのセルフロウリュ、ニッキの香りと
蒸気で癒される〜〜〜!
アチアチになったので水風呂へ
温度は15〜16℃で気持ちいい!
この日のために買ったタオルポンチョを着て
ととのい場のインフィニティチェアで寝転ぶと
今まで味わったことのないグワングワン💫
目を開けると視界が青い!
これ、サウナーーーズで磯村くんが
言ってたやつだ!!!

やばいところ見つけちゃったな…なんて
夫と話しながら水分補給してまたサウナへ。 
3時間あれば十分楽しめるななんて思ってたけど
足りないくらい最高な場所でした!

1時間に1、2回ほどオーナーさんが来てくれて
ストーブの温度を調整してくれます😊
その時に今は露天風呂を作ってるんだ〜なんて
お話してくれて、完成が楽しみすぎる!
トイレとシャワーの水回りも設備が新しくて
綺麗だったのもオススメポイント。
山の中だけどauだと電波が入ります!
(夫はdocomoですが圏外でした)
夏場や虫が苦手な方は虫除けグッズ持参すると
良いと思いますよ🙆

リピート確実お気に入りサウナになりました!

持参飯:西友の南蛮漬け&オロポ

外で食べるご飯っておいしい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Qüzi//a✨

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:?分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は妻とサウナ!
急遽滑り込みで予約できたプライベートサウナ、てんからハウスさんへ。
実は貸切も初、セルフロウリュも薪ストーブも初!
色々楽しみを抱えながら現場へ急行する。

道中に関しては、事前にお知らせされていたので覚悟はしていたもののお世辞にも普通に通れます!とは言えない状況...。
軽自動車なら余裕ですが(私はが自信なく軽自動車にしました)、普通車でも大きめのものはある程度運転が上手でないと結構厳しいかと...。
一応、ハイエースは通れるようです。
しかし落石が発生していそうな箇所もチラホラ。
荒天時はキャンセルをお勧めします。

現場に到着し、お父様からご説明をいただく。
物腰柔らかく、丁寧に教えていただけます。
このお父様がちょこちょこストーブの様子を見にきてくれます。
温度の具合なども度々聞いてくださりホスピタリティ満点!

サウナへGO!
はじめてのセルフロウリュ。
サウナ室は90度にセッティングされており、ロウリュするには申し分ない熱さ。
ニッキのアロマを充満させ、ぶわっと汗が出る。
香りから何から素晴らしすぎる...!
また、薪ストーブも初めてだけど熱が柔らかいと言うのは本当だったんだ!
こんなものハマらないわけがない...!もう既に整っている気さえする!

水風呂は16度とかなりちょうど良い温度。
川から汲み上げとの事で温度に関しては日によってある程度ブレがあるだろう。
水質がいいのか、肌が全力で水風呂を受け入れている気がする!
帰る頃には肌がサラサラだったのはこの水風呂のおかげなのかな。

ととのい場はサウナ室横に。
インフィニティチェアー完備でとても嬉しい。
川の流れる音、森から聴こえる葉の擦れる音、うっすら聴こえる炭の弾けるパチパチ音。
全てがととのいのサポートをして下さる...。
大自然...!圧倒的感謝...!

ちなみにありがたいことにペットボトルのお水も冷やしたものをサービスで置いといてくれた。
こんなに優しいことあるかよ...!
携帯灰皿持参すればタバコもサウナ室前で吸えるのがありがたい。
電子タバコなので、吸い殻を持ち帰るのみ。
ととのい後に持ち込みでオロポを作成。
オロポを飲みながら西友の惣菜をいただき、タバコを吸って、またサウナ。
水風呂整い、またサウナ。
こんな無限ループなら陥ってもいい...。

そんなこんなで初の貸切サウナを楽しんだ。
今後サウナ室前に露天風呂を作成するらしく、そんなのできたらまた絶対来るに決まってる!
悪路の奥に天国を見つけた、そんな良い週末。
とってもとっても、ありがとう。

オロポandわかさぎ南蛮漬け

西友でしこたま買い込んだぜ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
17

蒸しパンダ74

2024.09.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あド

2024.09.13

1回目の訪問

予約制手作りサウナ!
ここは、てんからハウス!!

全て71歳のおっちゃんの手作りでサウナは勿論、BBQ&宿泊も出来ます。
水着必須☝️
サウナ3時間のBBQ16時までの貸し切りにしました☆
サウナのみや、BBQのみの予約もできます。

サウナは私の大好物の薪!
温度は始めはおっちゃんが80度で設定してくれますが、後は自分で調整して薪を入れます。
薪ガンガンいこーぜ!
ガッツリ120度まで上げてのロウリュは肌が飛びました笑

水風呂は川の水を使用。
20度で入りやすい温度です。

自然とのコラボレーションは最高👍
今度は紅葉の時期に行こ♪

今日の一言
サウナは体力奪われるので水分補給と外気浴はたっぷりとりましょう。

続きを読む
26

Taka

2024.08.17

1回目の訪問

初めての貸切サウナ!
川の音と葉っぱの緑と癒されながらの外気浴は最高でした!
ニッキ香る薪ストーブのサウナ
セルフロウリューもあって気持ちよく汗かけました✨

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
22

蒸しパンダ74

2024.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひげダルマ夫人

2024.07.04

1回目の訪問

70歳のお父さんが1人で1年半かけて手作りしたという てんからハウスのサウナ小屋

9時からと13時からの3時間枠で、1日2組の完全貸切٩(ˊᗜˋ*)و

午前中の枠をInstagramのDMから予約。1枠5人まで5500円の同一料金。つまり5人で行けば1人1100円という格安価格 ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

稲子のユー・トリオを更に北へ5.5km
本当に大丈夫?と思うほど細い道を入っていく。大きな車では入って行くのが困難。対向車が来たらすれ違えない…不安を抱えつつ進んでいくと、てんからハウスが現れる。
以前は天子荘という民宿だったのを名前もそのまま引継ぎ、サウナ小屋を新設したそうだ。てんからハウスというのも、「てんし荘カラオケハウス」の略なんだそうだ 笑 釣り好きのお父さんが「てんから釣り」が好きなので、こちらの名前もそのまま受け継いだのだそうだ。

てんからハウスの扉を入ると、広い和室の休憩室になっていて、ここで休んでもいいそうだ。
脱衣所で水着に着替えて、裏のドアからお庭へ(*˙˘˙*)ஐ

サウナは…庭の中の小路を進んだ先に現れた。小さな扉を入ると目の前に階段があり、登った先に薪ストーブがある。階段で上がっていくので、ストーブの上部が座面のすぐ横に来る。ニッキの木を浸したロウリュ水をかけると、あっという間にニッキの香りいっぱいの蒸気が降りてくる。サ室温70度からのスタートだったが、湿度が70%という高湿度のため、汗の出方は半端ない。 お父さんが時々薪の様子を見に来てくれて、小屋の外側から薪を投入。熱くして欲しい時は、お父さんにお願いすれば薪を多めに入れてくれます(๑•̀ㅂ•́)و✧
最後の方には88度まで上がり、ロウリュするとめちゃくちゃ熱かった(≧▽≦)

2人でゆったり入れる大きさの水風呂は、井戸水のかけ流しで、飲用可能!水温は14度と、冷たく気持ちいい(*ˊᗜˋ*)♡
持参したイオンウォーターも水風呂で冷やしておきました☆

隣を流れる川の音を聴きながら、時間を忘れてのんびり休憩(*˘︶˘*).。.:*♡
携帯も圏外なので、プチデジタルデトックスができます!

3時間たっぷりサウナを楽しんだあとは、こちらもお父さんの手作りの浴室でシャワー٩(*´︶`*)۶

てんからハウスでは、BBQもできる!
お父さんが作った燻製機で燻製も作れる!
次回は、燻製作ってみようかな(oˆ罒ˆo)
そして、これからサウナエリアにお風呂も作る予定なんだとか(oˆ罒ˆo) 楽しみすぎる♡

追記、これだけ素晴らしいセッティングのサウナを作ったお父さん、実はサウナには入らないんだそうだ!

続きを読む
69
登録者: ひげダルマ夫人
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設