札幌銭湯スタンプラリー14軒目はこちら。
午後から休みだったので、15時位にお邪魔しました。昔ながらの番台タイプ、脱衣所は広々してます。
主浴槽は銭湯らしく、あつ湯で深めで好きな湯船です。湯通ししてから、サ室へ。サ室は熱湯をためおくミストサウナですが、熱い!ストーブ?の前に座ったからなのか、ロウリュよりも熱い気がする。いい感じで発汗出来ます。
5分程で堪らず退室し、サ室横の水風呂にイン。一人用ですが、ソコソコ冷えてます。
銭湯なので、休憩場所がないのが普通ですが、こちらにはラドン風呂室内の長椅子で休憩出来ます。
地元に愛されてる銭湯と思いますが、水風呂で普通にタオルで何度も顔や頭を流している人がいたので、早々に退館しました。残念です。
サウナ:4分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5,5,5分
合計:2セット
一言:21時前にin。入口の左に奥に駐車場あり。番台のおじちゃんにスタンプラリーをじっくり見られる、28/34店目。北区制覇、残すは西・手稲区のみ!先客5名ほど、21時半には空いてくる。脱衣所が結構広い。巨大な招き猫が鎮座。浴室側のガラスの上部に、家紋的なものが入っている。浴室は、脱衣所に比しコンパクト。女性側の壁に2019年製の立派な富士山の絵が。また、そちら側の照明だけ電球色になっており、落ち着きを醸している。浴室に2室ガラス張りの部屋が、左がラドンで右がミスト。ミストは扉を開けると痛いほどに熱い、奥のストーブの前が熱いかと思いきや、体感的に入口前が熱い。L時型1段、最大4名ほど。3セットともソロ。4分で心拍数125、温度表示はないが物足りなさはなし。出て左の水風呂は、狭くなく深い。若干硫黄の様な匂いがする、歯を磨く時シャワーを口にすると鉄っぽさも。北区に共通の水質か、17℃くらい?風呂←→水風呂の方も多くかち合うが、順番だからどうぞと譲ってくれる優しい方にほっこり。ドライヤーは気前よく無料、そこそこ新しく風圧もあり言うことなし。
車の運転があまり得意ではない。
多分、気が散りすぎなんだと思う。
運転中、宇多田ヒカルのものまねに力を入れすぎて、わずか7キロ先の銭湯に行くのに高速道路に入ってしまったことは、夫に内緒にしていただきたい。ふうー、ビックリした。
さて、福の湯。
女湯の登録が無かったので入ってみました。
おふろ二スタさんのブログで予習しているので結構なあつ湯があることはわかっている。サウナはミストらしい。どんな感じかな。
番台を抜けると、やたらと広い脱衣場。アレだね、健康体操とかしてるやつだね。
浴室は古く、ザ・銭湯。
固定シャワー、ケロリンおけ、おばあさん。
奥にガラスの小屋が2つ。
ミストサウナとラドン風呂。
清めてあつ湯。お!熱いよ、これあっついよ!
お乳センサーだと、先日の藤の湯より熱い気がする。
水温計で測定46.5!来た来た来た。ビリビリしたら水風呂へ。これは残念ながら少々ぬるめ19℃。
そしてミストサウナ。じょぼじょぼ音がする。作りとか見たいんだけど風呂メガネが真っ白で何も見えん。外しても見えん。よくわからないんですがかなり熱い。吸う息で鼻の穴とか気道がやられる勢い。10分がきつい。
出て、またあつ湯。ジェットあり、煮える。
はあ、きつくなってきた、水風呂行きますね。
サイズは1.5人分ってところかな。蛇口あるからジャーっと出させてもらう。
ラドンの部屋に石の椅子があるので休憩。すごく強めにととのうんだけど、この部屋塩素臭くてつらい。
ここが望月湯のように露天だったらいいのになあ~。
2セットめは風呂椅子借りておふろの隅っこで休憩。おう、これはいい。
最後に人の良さそうな番台のご主人にサウナの温度を聞いてみると、45℃だそうです。ご主人いわく、これぞ湿式。じわじわではなくガツンとくる直接的な熱さ。
ととのい椅子が無いのが残念すぎる。サウナが熱いからなかなかハードで楽しかった。
かなり古くて昔ながらの銭湯です。見た目とか相当ボロ、いえ、懐かしい感じですので、昭和感を楽しみたい方、いかがでしょうか。ブーストできます。

女
-
45℃
-
19℃
昔ながらの銭湯です。
ここのサウナはスチームサウナでした。
サウナ自体の温度はそれほど高くはありませんが、
じっくり汗が出てくる感じでした。
(温度計無いのですが、おそらく80度ぐらいかと...)
後、砂時計や12分計無いので注意です。
水風呂は若干ぬるめでした。
(こちらも温度わからないですが、
おそらく17度ぐらいかと...)
ラドン室に腰掛けるところあるのでそちらで休憩取りました。
お風呂は前回来た時は、
めっちゃ暑かったのですが、なんとか入れましたが今回は
メインの浴槽はギブアップでした!
💦💦💦💦
またリベンジしに来ます!!!
サ 10分✖️1
7分✖️3
水 1分半✖️4
休憩 5分✖️4
歩いた距離 1km
男
-
80℃