対象:男女

鹿島湯

銭湯 - 埼玉県 さいたま市

イキタイ
146

ほぼ

2024.08.30

24回目の訪問

鹿島湯〜第25話〜

この日は女性側サウナの予約ページ開設のお手伝い

https://calendar.google.com/calendar/u/0/appointments/schedules/AcZssZ3JqGybmzon_uMHsbG4tzOnB9l_CPuvDXYha1bI94OYsg6xzrx-KFOna4JhZM7PEkyHgX1XFhjC

男性側は変わらず予約不要です

10/5に銭湯✖日本酒のイベントの詳細も聞いてきて、
さっそく申し込み

https://x.com/1010Kashimayu/status/1829380362491031664?t=uE3z2Vva4ulP8O-oCZw4_w&s=19

さらなる進化も予定しているようで今後も楽しみです😎

続きを読む
12

山口 貴広

2024.08.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.08.26

23回目の訪問

鹿島湯〜第24話〜

今日のサ室90℃

途中室内の照明が落ちて真暗になるハプニング

瞑想サウナのような雰囲気で逆に楽しめた(BGMは昭和歌謡だけどw)

2セットで帰ろうとしたそのとき

ゲリラロウリュに遭遇!

おかわり1セット

バケツのサウナストーンにアロマロウリュ

ジュワ~

ふぅ〜気持ちいい

ありがとうありがとう

続きを読む
6

今日は旅の疲れを癒そうと、
近所の鹿島湯にて仕事帰りに定期パトロール。
外気浴ゾーンの積み木整い椅子に足置きが設置されたり、
朝顔のツルが綺麗にされてて、全体的に清潔感が上がったりと、
色々日々進化している感じで、
地元民として嬉しい限り!!

鹿島湯ノート📓もちゃんとスタッフの方がコメント返してくださり、
こういう心遣いがうれしい☺️

余談だが、
関西旅行の積み記事がまだ10以上は残っているが、、、

今回は緊急でリアルタイムでサ活記事を上げることにする!!

地元ということで、
なんと私の実家がある長崎県小値賀島のサウナ「薬湯&サウナofuroba」が、
なんとマグ万平さんの
のちほどサウナで特集されたのだ!!

www.youtube.com/watch?v=eCnTBv2IO1Q

大垣サウナ、スパアルプス、大山サウナと、
のちほどサウナによって、
聖地へと昇華した施設は数知れず
((((;゚Д゚)))))))

是非是非盛り上がってほしい!!

らーめんの小池さん

背脂ラーメン

美味い😋

続きを読む
364

ぽらきち

2024.08.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.08.20

22回目の訪問

鹿島湯〜第23話〜

今日のサ室85℃、氷投入いっぱい

BGMは昭和歌謡

入店時2人、その後3人、2人と珍しく続々とサウナ利用

タイミングよく入れ替わりになったのでサウナ待ちはなし

出入りが多いとサ室の温度が下がりやすいのはしょうがなし

外気浴の風が気持ちいい夜でした

続きを読む
7

ミスタービンゴ

2024.08.18

3回目の訪問

戸田方面から戻って、やっぱり汗だく🚲💨
蕨の亀の湯さん、チャリが一杯だったのでスルーして今日の〆はこちらで👌
店前ガラガラ、三台ある駐車場はガラ空き、駐輪場もガラガラです
喜び勇んで入店すると、ボードの🈂️活中人員、男子は4、ちなみに女子はゼロ
マスター曰く、男子はこうだげともうすぐでる感じですよ~
どっちにしても入ります
洗体して🈂️室へ入るとパイセン一名が手前の席ですでに汗だく
上段奥に着座して楽しみます
すぐに玉汗、3分後にはポタポタ汗の落ちる音が響き渡る
パイセン、なかなか出ないけど、こちらは限界間近、8分でギブ
浴室の水風呂、二つあるけど、一つは違うパイセンが浸かっていてもう一つの方に入ると、はい、ヌルいっす、29℃位ですね👆
今日はもう二セットいただきました
こちらの銭湯は、水風呂がよくなるともっと楽しめますね
🈂️室はいいので、水風呂をどうにかしてほしいっす

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
132

柴田 啓佑

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ3セット

続きを読む
7

ほぼ

2024.08.13

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やはりココやな
外気浴気持ちいい
外の気温が40度近いっていうのに

しかし水道の水、汚かったな…なんとか頑張って欲しい…

続きを読む
16

奥村拓史

2024.08.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃

Ayato Kaibara

2024.08.10

1回目の訪問

後付けでサウナが出来た銭湯。入浴料500円+サウナ250円と一般的なサウナの値段に比べるとリーズナブルだ。

番台さんに料金を支払うと中に入った。

店内は関東圏では中々見なくなったような昭和の銭湯だ。雰囲気だけでも楽しかった。

まずは湯だが、比較的ヌルめだ。ジェットバスの湯は勢いがあって心地よかった。薬湯はいわゆる、ぬる湯的な役割だろう。

他のレビューを読むと熱すぎたなんて意見もあるので、季節や時間帯によっては温度が違うのかもしれない。

そして肝心のサウナだが、一旦浴場から出た、すぐ左の扉の奥にあり、元々は脱衣所のスペースだったと思われた。

手作り感がすごく、中々、こんなサウナは見たことない。

入ったばかりの印象はヌルめなのだが、2段目で10分も座っていると汗も出てきてしっかりと温まった。

そして水風呂は介護施設とかにありそうな、これもまた銭湯では見たことのないタイプの浴槽で、足ツボを刺激するローラーなんかも付いていた。

温度はヌルいのだが、足下のローラーをコロコロしながら3分ぐらいゆっくりと入っていられて心地よかった。

そして外気浴スペースがすごかった。壁で覆われているとは言え、ベンチも沢山、青空が広がり気持ちいい。

アツアツキンキンの専門的なサウナ設備を求められる方には厳しいかもしれないが、DIYサウナとして非常に面白いし、個人的にはかなりアリなサウナだった。

また私は2時間ぐらい利用していたのだが、その間に他に見たサウナ利用者は1人だけだった。

土曜日で、この利用者の少なさは寂しさを感じさせた。確かに駅から遠いし、立地の問題もあるかもしれないが、こんなに面白いサウナを放っておくのはあまりにも惜しいだろう。

風呂上りにはカフェスペースでカルピスソーダをいただいた。自由に書くことのできるノートも置かれており地域性を感じさせた。

続きを読む
1

ほぼ

2024.08.09

20回目の訪問

鹿島湯〜第21話〜

今日のサ室は90℃、氷投入は1回

BGMはハワイアンなウクレレ

立秋をむかえて外気浴の夜風が気持ちよくなってきた

続きを読む
5

ほぼ

2024.08.06

25回目の訪問

鹿島湯〜第20話〜

誕生日月の入浴1回無料と
LINEスタンプ特典のサウナ無料でタダ

今日はサ室が100℃あったし
氷も2回投入されて大満足

申し訳ないので風呂上がりに
生ビールを買ったら
おつまみ無料の籠が🫣

ありがとうありがとう

でも商売っ気なさすぎて心配🥹

続きを読む
1

ほぼ

2024.08.05

19回目の訪問

鹿島湯〜第19話〜

今日のサウナ室は90℃

ロビーから漏れるBGMは夏のヒットソングメドレー

◯スピッツ 渚
◯T.M.Revolution HOT LIMIT
◯Begin 島人ぬ宝

などなど

1セット目の水風呂に入っていると、坂下さんが氷を持ってきて投入してくれた☺️

氷が入るだけでもかなり体感下がって気持ちいい!

こういうサービスはとても嬉しい

しかし、同時にチラー入ったらポテンシャルもっと上がるな…

普段満足してるけど、そう思わずにはいられない🥺

クラフ

続きを読む
8

カケ

2024.08.02

1回目の訪問

サウナ評価
2024年サウナ新規開拓
313店舗目(計63店舗目)

鹿島湯

様々な候補があったが6月にサウナが開始された鹿島湯に突撃する事に!

店構えからして渋く、歴史ある銭湯の風格。
室内も昭和にタイムスリップしたかの様で
いい意味で変わって欲しく無い
インパクト大なのが、浴室内に街灯?!

夜の訪問だったが利用者はほぼおらず
サウナに関しては貸切の場面もちらほら🙆‍♂️
(知られていないのか、平日だからか快適!)

外気浴スペースでととのいながらお喋りもでき
結果的にここを選んで大正解〜

駅まで送迎いただきサウナで解散
お忙しい色々とありがとうございました🙇‍♂️

その後はお寿司🍣
ハイボール半額のおかげて沢山飲みまくる!
面白い話を沢山聞けてあっという間だったなぁ
また行きましょう〜🍻

📍HP
1010kashimayu.wixsite.com
----------------------------------------------------------
【総評】
料金はタオル無しのサウナ付きで750円と
割と良心的で利用者も少なく快適に過ごせる

フロントにはビールやオロポなどが軽く飲めて
サウナ後の一杯を楽しめる

誕生日月の利用で次回無料券を貰えたり
近隣のコインパーキングの割引券を配布等
ホスピタリティの高さも感じられる

セット内容
サウナ8-10分
水風呂2分
休憩5-20分
×2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
2

ほぼ

2024.08.02

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タキザワ

2024.08.02

1回目の訪問

サ室は小屋のようだが、以外にもしっかり熱い。
水風呂は一人用のプールのようなものが設置してある。休憩スペースもあるのは良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
2

もっと全国区になっていいDIYサウナ
せっかく浦和近辺に来たのだから、
マイホームから1番近い町銭湯、鹿島湯を一か月ぶりに覗いてみる🚲

館内は夏らしくTUBEなどのBGMが響きわたる♫

私がいた18時〜19時くらいの時間帯はサウナ利用者は2人だけ💦
近くの孝楽の賑わいぶりを考えるともっと来てもいいはず🤔

サ室も安定して90度以上を保っているし、
水風呂もバスロマン感があり妙に落ち着くし、
何よりDIYサウナという希少体験をできるのだから、全国からサ旅勢も取り込めるはず!!

正直、個人的にはもっと評価されていいし、
YouTube動画とかもバンバンでてもいいはず!!

利用しているサウナー初めもっとアピールすべきように感じる!!

強みを活かすとすれば、
独立した2種の浴槽の水風呂に片方にだけ氷を投入して冷冷交代浴イベントやるとか、
バブやバスクリン的な入浴剤を随時投入し、
押上の薬師湯の奇抜な変わり湯宜しく、
変わり種水風呂イベントを開催するとか、
他では体験できない強みを色々とできるんじゃないかと思う🤔

井戸水であるが故、水風呂の水は比較的安定して20度前後をキープしてるので、
今のままでも充分整えるが、
二つ浴槽がある強みをもっと活かしたいかも!

その他、外気浴スペースに廃材をジェンガみたいに組み上げた整い椅子が置かれていたり、
人感センサー付きの照明💡がつけられたりと細かな点が色々アップデートされている!!

ちょっと気になったのが、外から伸びてくる朝顔の蔓が1ヶ月前よりだいぶ伸びてきたことで、
今は良くても、日差しが強い日はまだまだ続くので、根が伸びてくるだろうし、
一度深く侵食すると完全に剥がすのが大変になるし、
清掃しづらくなったり、壁や床が痛む原因になるかもしれない🤔

その他、気になる点は恒例のメッセージノートに事細かく書いてあるので、
気になる人は色々と読んでほしい😎

ホームサウナであるが故
これからも、
ちょくちょくパトロールしていくとしよう🚲

らーめんの小池さん

味噌ラーメン

うまい😋

続きを読む
38

ほぼ

2024.07.29

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: stockton🔰
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設