対象:男女

DOGA SAUNA

温浴施設 - 滋賀県 犬上郡多賀町

イキタイ
99

バリ

2024.06.10

2回目の訪問

会社帰りに行けてしまう!

見事な夕景を観ながらととのえる。

陽が落ちてランタンの灯の中、落ち着いてサウナが出来る。

今日もありがとうございました。

続きを読む
35

バリ

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

ドガサウナ!

多賀町藤瀬の古民家と蔵を使ったサウナがいよいよオープンです!

身近な方々が進めていたプロジェクトってこともあり、感慨深い。

何より家の近くにできたのが嬉しい🤭

二階建ての蔵で、息苦しさを感じないように給排気もしっかりして…となると、デカい熱源が必要になるわけです。

間伐材の丸太なら飲み込めそうな、特注のどデカいストーブが鎮座してました。

75から80℃の表示でも、足元までしっかり温かいです。

近く野山で摘んだクロモジを吊るし、ロウリュすると香りが広がる。

吹き抜け構造のところがあるからか、蒸気の回りは緩やか、「あれ?蒸気来ないな?」と思った頃に優しく降りてくる感じ。

水風呂は井戸水です。ぬるすぎず冷たすぎず。

晴れてたので外気浴も景色も最高だった。
デッキに寝転び、風を感じながらクールダウンする。

飲食なんかも含め、まだまだやりたいことがたくさんありすぎて楽しそうな様子をみてると素晴らしいところが出来たなと嬉しくなります。

続きを読む
24

どらごん

2024.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

eme.

2024.06.02

1回目の訪問

プレオープン初日に利用🥰
女子数名だったためロッカーも
シャワールームも混み合うことなく
気持ちよく利用できました♡︎ᵎᵎᵎ

男女別のシャワールーム、スリッパに
配慮を感じた🥲かなり有り難いです。
強いて言えば更衣室に
施錠できる仕組み欲しい。笑

馬油のシャンプーコンディショナー
ボディソープ、メイク落とし有ります。
サロニアのドライヤー🐴💖

サウナ室は1階2段と
2階寝転べるスペース(6人)

冬になったら雪ダイブできる環境に
なるかもしれないので超期待🥺🫶🫶

また7月のカフェオープンされたら
また利用させていただきます🥰

恵の湯顔負けのハーブの香りサウナ室
素敵な施設でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
20

Holly Tiger

2024.06.02

1回目の訪問

プレオープン初日の16時に訪問。定員12名で9名いた。プレオープン期間は2時間料金1000円。
受付してロッカーの鍵をもらい、レンタルのサンダルに履き替え。ロッカーは結構狭かったので着替えのとき他の人と時間被ると狭い。個室シャワー2部屋。
水着着替えそのままサウナへ。2階建てになっており、一階は10名程度、2階は寝れるようになってて5名くらい入れそう。サウナストーブは薪ストーブで特大。なので薪の消費が激しく室温も70℃程しかなかったがロウリュウで蒸し蒸しアチアチ。
ストーンの上には隣の農家で採れたハーブが置かれており、ロウリュウでハーブのいい香りが漂いリラックス。お店の方曰く恵みの湯を参考にされてるみたい。
水風呂は大きい丸いプールで多分18℃くらい?
整いスペースは、整いイスが8脚あり多賀の風景を一望でき心が浄化大整い。
2階で寝ながらロウリュするの気持ち良すぎて5セットもしてしまった。ここは通います。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ひこにゃん

2024.06.02

1回目の訪問

隣町多賀に新しくできたドガサウナ行ってきました。
鯖缶さんの紹介を見て、プレオープン初日最初の回10:00に。
川沿い、田んぼ道を抜けた高台にありました。
村の集落の古民家と土蔵をリノベしたアウトドアサウナ。
スタッフさん3人に迎えられ金沢のご夫婦に続いてログイン。
水着でシャワーで身体を浄め、いざ土蔵サウナへ。 
田舎の蔵だけあって、背が高い。一階に2段、吹き抜けありの二階に上がれるようになってて、こちらは板張りでひろびろ。
新しい木の香りがして、ワクワクする。山積みのストーンの中に、薪ストーブが刺さってるとでも言えばいいのか、見たことない形のストーブが御神体。薪80℃フラットのマイルド系でゆっくりできるヤツ。
予約のお客さん数組が揃ったところで、地元産の育種家ハーブをセットしてスタッフが薪をくべて一番客の金沢さん奥さんが初ロウリュ。
香りが一気に拡がって、一気に柔らかい熱が降りてくる。
二階へ上がると、こちらはさらに熱くなってて、床アチアチ。
こちらガチサウナー向きか。
一旦でて、水シャワーからの地下水の水風呂は体感17℃くらいで、ちょうどよく長く入れるヤツ。
蔵横の高台の整いスペースにはアディロン多数で、田舎の里山見ながら風に吹かれて外気浴は良き。
横のテラスの縁側も良し。
金沢ご夫婦はガチ勢らしく、サウナ話で盛り上がる。遠い滋賀まで時々来てくれてるらしく感謝感謝。
他のグループも顔見知りや、顔出された地元議員さんも知ってたりと、近いとこやけど、こんな田舎でこんだけ会うか?の偶然偶然。
その後金沢カップルさんとスタッフさんといろいろお話し。
あーしたらとか、こうしたらとか、サウナー目線でいろいろ意見交換、すぐに対応していただけるということも多数で、ありがたい。
地元多賀の建築会社さんや、サウナ好きの建築士さんが作られた細部までこだわりの詰まったサウナ。
ストーブは当初入れたものが、広い蔵には力不足ということで、焼却炉メーカーに特注したオリジナル。
ストーブマニアサウナーはこれだけでもくる価値あるかも。
断熱抜群の土蔵のなかには、地元富之尾の製材所(ここも知り合いの会社)がこだわった地元木材。
ハーブも育種家が作ったものと、多賀の山の恵みに溢れてる。
外気浴も四季を全身で感じられる開放感で、夏には日除けもつけられるとか、民家内スペースもカフェになるなど、これから進化していくとのことでした。当初2時間の予定も、3時間まで伸ばしてもらいゆっくり6セット。
グランドオープンすると、土日はフリータイムで2,750円。
家から20分ほどでここはありがたい。
また来ます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
43
登録者: サウイキ娘
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設