対象:男女

DOGA SAUNA

温浴施設 - 滋賀県 犬上郡多賀町

イキタイ
87

なんか新しいとこ見てたら出てきた
公共交通機関で行くことが出来て、しかも予約も要らずに安い!

周りは田舎の集落で、取り敢えず、出来たばかりでまぁ綺麗
先払いでクレカが使え、ロビーでサンダルに履き替える。これが所謂上履きに
スタッフの方に説明され、着てきた水着で取り敢えず入りに行く

土蔵を改良したサウナで、蔵の高さが活かされた2階建て
1階の床は漆喰になるんか?割と熱い。これは足袋ソックス持ってきてもよかった
1階には2段構えで、端っこが2階への吹き抜けになっているので、ロウリュしても2階にも来るし、1階にはゆっくり落ちてくるって感じ
2階はマットが敷いてあり、寝ることも出来る。寝れるのか!
1セットしたら出ていくまで貸し切りになった。ふ〜!
1回、ロウリュをしっかり掛けてみたら、2階がかなり熱くなった。パブリックなので、2階に人がいる場合は声掛け必須。今日は1人やけど
温度帯が色々楽しめる。1階の下段なら、薪ストーブの火を見ながら楽しめる。この薪ストーブ、スタッフさんから聞くと、焼却炉を改造したものらしく、これ自体がもう生産されておらず、こちらの唯一無二。凄い
なので、普通と違い、ごっつい薪をそのまま上から入れられる。本当に焼却炉

出ると、でっかい円形の水風呂
天然水だからか柔らかく、京都銭湯より少し冷たい感じ
水風呂の横には水しか出ないレインシャワー
サウナマットもいっぱいあるので、寝るのに敷くのも使える

外気浴は、田んぼと山のパノラマ
思いっきり外からみえるから、たしかに水着要る
虫が苦手な人はポンチョ要る。おっきい蜂がいた
スタッフさんが、ウッドデッキで大の字になってもいいって言われて、これがいっちゃん気持ちいい
アディロンの方には虫除けがなされてた
カップルで座れるチェアやアディロンにウッドデッキと、景色を見ながら色んな整い方を
雨だと半減するけど、このサウナと水風呂だけでも価値アリ

雪が降る国だから冬が楽しみ

後は、薪ストーブだけど薪入れはスタッフさんが
しっかり色々切れてないか見に来てくれます
シャンプー類は馬油統一で洗顔もあった!
シャワーは強めで、男女分かれてる

オロポとかも飲めるけど、今日は時間なく
ジョッキ用意してくれるので、300円弱で飲めそう

これで2200円か。やばいのできたな

因みに、南彦根、多賀大社から愛のりタクシーを使って来れます

土賀だそうです。しっかり意味ある

続きを読む
24

あーつー

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活

他のレビュー通り神施設。
2階は最高すぎるが、階段の昇降時に足裏が火傷しそう。
スノウピーク本社にあるサウナ施設と同等のととのいスペース。
ちょっと虫が怖いので殺虫剤ほしい。
道狭いので車で来る際は少し注意。

続きを読む
21

みやじーえむ

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活

今日は休暇だ

ちゃんと休日はえらく久しぶり

あさから実家と親元をめぐり
お仏壇に手を合わせ

さあ、何しよか

ま、サウナである

夕べなんとなく見つけた
何じゃこりゃ

多賀町?藤瀬?

モットーが
問題即解決なので
行ってみた

ビビった🤣

スゲーぞ‼️

たぶん
文字では説明できない

サ室がスゴイ
いつまでもいれちゃう
何遍も入れちゃう

外気浴がスゴイ
これはホンマにスゴイ
この開放感 
ヌケがキョーレツ☝️

たぶん
何時間もステイできちゃう

混むのがイヤやな
教えたくない

初めて感じた感想である

3セット
ちょっと長めの外気浴

サイコーの休日となった

多賀町 侮れんな

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

びーふ🐮

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

滋賀県在住のサウナーが注目するDOGA SAUNA。びーふさんのお家から20分で行けるので、さっそく体験しに来ましたよ🐮
さて、本日のサ活は少し真面目に書かせてもらいます。(いつも真面目だが笑)どうも、びーふです🐮

10時のオープンと同時にログイン🧖‍♂️
やっぱりサウナーは開店凸しなきゃね🤗笑

受付で注意事項の説明をしてもらい、ロッカールームで水着に着替えて、隣にあるシャワールームでいつものように身を清める。

外へのトビラを開くと、目の前に土蔵をリノベーションして作られたサ室がドーン👀
(※スタッフさんのご好意で各所撮影させていただきました✨📸)

入口の取っ手には鹿のツノ!🦌
中に入るとデッカイ薪ストーブが鎮座する。
このストーブは焼却炉メーカーさんの特注品らしく、唯一無二のストーブです🔥
ストーンも400㌔以上と大迫力でパワフルなストーブとなっています✋

2階のある造りとなっていて、1階部分は15人は座れるであろう2段構造、2階部分はフラットでこちらも5人座って余裕のスペース。
温度は75度〜80度、湿度が約40%となっていて、呼吸がかなりし易いサ室となっています😊

ホントにThe フィンランド セッティングで、4分もすれば滝汗。
汗はかくのに辛くない。無限に入れるぐらいいい空間でじっくり蒸されます。

外に出ると地下水掛け流しの水風呂とシャワー。
まずはシャワーで汗を流して水風呂へチャポン。
キモチエェ......。
程よくまろやかな水風呂は体感18〜19度くらいで、羽衣もしっかりできてゆっくり冷やせます😊
羽衣崩しをすれば気持ちよく冷えるし、この水風呂めちゃくちゃ好き🥰

そしてなにより外気浴!
なんですかこの抜けの良さ!
目の前完全に開けていて、風の通り道になっているから心地よすぎる!

......ととのった〜✨️

マジでこの外気浴。レベル高すぎてダメになります。
個人的には過去最高レベルです🤭

サ室出た所に水も置いてあるので、シェラカップで自由に飲めます🙌
紙コップとかでなくシェラカップなの雰囲気にマッチしていて高得点です💮

気持ちよすぎて12時までの予定が15時まで滞在してました笑
それほどのんびりできる施設さんなので、今がチャンスですよ✨️
ホントはレビューするのも嫌になるぐらい秘密にしておきたい施設さんですが、やはりいろんな方に体感して欲しいです😍

ちなみに14セットぐらいしました🧖‍♂️笑


スタッフさんといろいろお話しましたが、これからもドンドンアップデートしていくそうなので、ホントに楽しみです☺️

リピ確なので、これからも通います!🐮

最高すぎました。また来ます👋

駐車場にいたニワトリ🐔

お前はサウナに入るとローストチキンになるぞ🐔

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
46

ひこにゃん

2024.06.23

3回目の訪問

小雨降る日曜日。
多賀の図書館に寄り道してから、
道を渡る猿も見つつ、今週もニチドガへ。

昼は空いチャンスで、貸切タイムでスタート。
ほんまに1人やけど、ええんですか?
あんなに広い蔵サウナを1人で贅沢サ活させてもらいます。
いつもより暗めのサウナ、長めの水風呂から、アマガエルの鳴き声が響き、小雨で幻想的な里山外気浴はたまらん。

土砂降りになっても中でサウナ本読みつつまったり。

午後から地元のバリさんもこられて、Yさんとドガサウナ談義。
湖東にこういう場所なかったので、ホントありがたい。

夏に向けて新企画もあるそうです。

ということで、今日も夕方まで長居させてもらいました。

続きを読む
50

ぽよん

2024.06.21

1回目の訪問

蔵サウナ。土壁の断熱が効いていて、80℃でも、しっかり熱い。湿度が高く、たっぷりの蒸気を肺いっぱいに吸い込める。めちゃくちゃ汗もかけて最高。パチパチと薪が燃える音を聞きながらの瞑想。力が抜ける。

「ロウリュしてもいいですか?」2階から「お願いしまーす」の声。なんだか、ほっこりするし、楽しい。

水風呂も冷たすぎず、長めに入れてしまう。水風呂の中でととのいそうになってしまった…。

夕焼けから日没にかけての、空の色、めちゃくちゃきれいでした。

全てに満足。明日からも頑張れそう。
ありがとうございました!

続きを読む
11

バリ

2024.06.21

5回目の訪問

自分、本日夕方からの勤務、同僚2人昨夜の夜勤明けがドガで待ち合わせて朝ウナ。

安定の貸切蔵サウナの中、たっぷりの蒸気で蒸されました。

午前中はポツポツと雨が降ってましたが、徐々に晴れて薄日がさし始め、雨上がりの涼しい風が気持ちよく吹いてました。

サ飯は彦根の招禄(しょうろく)にて四川麻婆豆腐やらなんやらを食べ解散。

自分だけこれから勤務というものすごい敗北感の中会社に居てます(泣)

続きを読む
27

Emi🐍

2024.06.20

2回目の訪問

2日連続 
パブリックのみ

曇り空尚素敵

居心地良過ぎて5時間滞在⏳

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
6

サンサウナー☀️

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:数少ない男女で入れるパブリックサウナ。
セルフロウリュウあり(アロマ水入り)
温度計は80℃で12分計ではない時計が1Fの窓から見える。
サ室は1Fと2Fの二段構造で、どちらとも温度は変わらない印象。
温度は80℃と低めに感じるが、天井が低く温度計以上に汗が出ました。正直、80℃でも充分レベルです。
整いスペースはチェア(リクライニング不可が8台程とアウトドアチェア(コストコみたい)が2つ。
整いスペースからの景色は田舎風景が広がり、良い感じ。

値段も安く、総合的に満足な施設でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
25

Emi🐍

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

私はやはり見る目がある!
(ドガさんの為なら嫌なやつになってもいい)
完璧!!文字で表現できない居心地

ハーブの良い香りと緑と風と小鳥の囀り🐦

外気浴 晴れ

貸切→パブリック利用

独り占めしたい時、貸切アリありがたい🙏🏻✨✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
6

岐阜のポパイ

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

サ室、ストーブがズバ抜けて凄い。
くっっっそ流行るのが目に見えてるので、
今のうちに通って古参の顔しときます。

サウナ後、感想聞いてくれて
改善点探そうとしているスタンスが
個人的にはとても推せるポイントでした。

行くたびに何か変わるかも。

続きを読む
17

バリ

2024.06.19

4回目の訪問

水曜サ活

昨日の天気と打って変わってドピーカンです。

景色は晴れてた方が断然いいです。
風もいい感じにそよそよと吹いてました。

今日はお客さんも入れ代わり立ち代わり賑わってました。

「ロウリュしまーす」「はーい」の声が飛び交う蔵サウナが大好きです。

続きを読む
26

バリ

2024.06.18

3回目の訪問

今日は会社の同僚と夜勤明けサウナです。

オープンしてすぐ入ったので2階がちょうどいい温度でした。

2階はロウリュの蒸気も溜まりやすく湿度高めが好きな方にいいかも。

少し長めに入って、水風呂→外気浴、デッキに寝そべり、昨日から降る雨に打たれながら昇天です。

静かで贅沢な2時間を過ごしました。

腹が減ったところで、藤家ですだち蕎麦をいただいた。

P.S.今晩の仕事は少し押していて残業しなきゃいけないかも…サウナ行けないかも…って感じでしたが、普段マイペースなD君が3倍早く働いてくれたおかげでなんとか引き継げました。サウナへの執念恐るべし(笑)

続きを読む
31

ひこにゃん

2024.06.16

2回目の訪問

グランドオープン後、初ドガ。
10:30すぎスタート。

先客1組で、
ずらせば貸切な蔵サウナ。
ロウリュもマイペース、
一階で降り注ぐ熱も良し、
ワッフルひかれた二階で、寝転びもよし。
地下水水風呂も、水量アップで気持ちいい〜。

でもドガのイチオシは、田園と山と空の里山外気浴。
アディロン、縁側椅子で、柔らかい風受けての寝落ち最高やん。

ドガを作ったYさんと、ドガのこだわりやら、サウナ談義やら。
彦根サウナーと話すことはなかなかできんかったので、こういう場ができてありがたい。

昼間の時間帯はほぼ貸切で、贅沢すぎな背徳感サウナタイム。

午後からもゆっくりまったりループサ活がやめられない。

夕方土砂降りになって、内気浴スペースでフィニッシュ。

気がつけばあっという間に6時間。

ドガは時間の流れ方が違うみたいです。

続きを読む
48

あまとう

2024.06.14

1回目の訪問

最近オープンしたとの事で夕方日没前に訪問
時間も遅かったこともあり貸し切り状況の中ゆっくりと過ごすことができました。

土蔵をリノベされたサ室内にはサウナストーンが大量に積まれた薪ストーブがセンターに置かれており、薪が燃える炎を見ながら視覚的にも癒されます。

サ室内は80℃をキープ、温度が高くはないがセルフロウリユウにより体感はそれ以上、ストーブ上部に吊るされたハーブ棚?が蒸気により蒸されサ室内にいい香りがめぐり良い感じ。

2階はマットが敷かれており寝サウナ可能でありがたい

地下水掛け流しの水風呂も水温は私好み

ウォーターサーバーも完備されており水分補給も問題なし

夜になり外気浴をしていた時ふと空を見上げると綺麗な星空のなか北斗七星も綺麗に見えました。
星空を眺めながらの外気浴は最高ですね。

のどかな自然の中でとにかく静かなサウナ室、目を閉じて瞑想状態で5セットしっかり整わさせて頂きました!

最後はお店の方と色々と話しをさせてもらい、ドガサウナさんはこれからもサウナーの意見を取り入れながら進化して行くとの事でこれからも楽しみなサウナです。

また機会があれば癒されに訪問したいと思います。

続きを読む
25

ゴーチャン

2024.06.13

1回目の訪問

家から10分くらいにできたドガサウナ!
妻と二人で行ってきました
予約なしで行けるのがありがたいです
古民家を改装して受付や更衣室、休憩スペースに
なっています

その横の蔵も改装してサウナにしてあって
中に入ったら木の香りがとても良かったです!
温度は80℃でしたがそれ以上に熱さを感じました。
2階建てになってて2階はもっと熱かったです
サウナストーンがこれでもかってくらい入っていました
お店の人によると420キロ分だそう
ロウリュも自分でできて10秒くらいしたら
熱波が回ってくる感じ

水風呂は地下水の掛け流し
18℃前後だそう
冷たすぎずぬるすぎずでちょうど良かったです!

外気浴スペースから見える田園風景が最高でした
ウッドデッキに寝転がるのがおススメです!
木なのに柔らかさを背中で感じました

近所に本格的なサウナができて嬉しいです
お店の人と話してたら今後、
カフェ的なこともできたらということでした
これからが楽しみです!

続きを読む
13

バリ

2024.06.10

2回目の訪問

会社帰りに行けてしまう!

見事な夕景を観ながらととのえる。

陽が落ちてランタンの灯の中、落ち着いてサウナが出来る。

今日もありがとうございました。

続きを読む
34

バリ

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

ドガサウナ!

多賀町藤瀬の古民家と蔵を使ったサウナがいよいよオープンです!

身近な方々が進めていたプロジェクトってこともあり、感慨深い。

何より家の近くにできたのが嬉しい🤭

二階建ての蔵で、息苦しさを感じないように給排気もしっかりして…となると、デカい熱源が必要になるわけです。

間伐材の丸太なら飲み込めそうな、特注のどデカいストーブが鎮座してました。

75から80℃の表示でも、足元までしっかり温かいです。

近く野山で摘んだクロモジを吊るし、ロウリュすると香りが広がる。

吹き抜け構造のところがあるからか、蒸気の回りは緩やか、「あれ?蒸気来ないな?」と思った頃に優しく降りてくる感じ。

水風呂は井戸水です。ぬるすぎず冷たすぎず。

晴れてたので外気浴も景色も最高だった。
デッキに寝転び、風を感じながらクールダウンする。

飲食なんかも含め、まだまだやりたいことがたくさんありすぎて楽しそうな様子をみてると素晴らしいところが出来たなと嬉しくなります。

続きを読む
24

どらごん

2024.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

eme.

2024.06.02

1回目の訪問

プレオープン初日に利用🥰
女子数名だったためロッカーも
シャワールームも混み合うことなく
気持ちよく利用できました♡︎ᵎᵎᵎ

男女別のシャワールーム、スリッパに
配慮を感じた🥲かなり有り難いです。
強いて言えば更衣室に
施錠できる仕組み欲しい。笑

馬油のシャンプーコンディショナー
ボディソープ、メイク落とし有ります。
サロニアのドライヤー🐴💖

サウナ室は1階2段と
2階寝転べるスペース(6人)

冬になったら雪ダイブできる環境に
なるかもしれないので超期待🥺🫶🫶

また7月のカフェオープンされたら
また利用させていただきます🥰

恵の湯顔負けのハーブの香りサウナ室
素敵な施設でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
20
登録者: サウイキ娘
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設