対象:男女

男女入れ替え施設

かわうちの湯

温浴施設 - 福島県 双葉郡川内村

イキタイ
40

入れ替え頻度:毎日

サウナ室

温度 90

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • なし

ビート板無し

水風呂

温度 18

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 70

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: - 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

2021.09.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:ちょくちょくサウナには行っていたのですが、社会人になり、なかなか時間も無く、投稿がすごく久しぶりになってしまいました...

土曜日でしたが、駐車場もまばらで、程よいすき具合でした。
一階で靴をロッカーに入れ、階段で上に上がります。券売機で入浴券を購入し、受付に提出。
タオル等は向かいの売店で購入します。「かわうちの湯」とかえるが描いてあるタオル(310円)をゲットしました〜🐸

男湯と女湯が隣接しており、日ごとに入れ替えをしているみたいです。
今日の女湯は、低温サウナ/炭酸泉 の日でした。(男湯は 高温サウナ/座湯)

脱衣所には、鍵付きの小さなロッカーと、カゴのみだったので、大きめの貴重品のある方は受付に預けておいた方がいいかもしれません。

浴場には10人前後。
LIONのリンスインシャンプーとボディーソープが備え付けてあります。

サウナは壁一面にピンク岩塩が敷き詰められていました。
2段になっており、上段4人1列、下段4人L型、といったところでしょうか。
ただ、一度に4人までの人数制限あり。
テレビはありません。

やっぱりいいですね!私はもともと汗っかきなのもあって、低温サウナでもがっつり汗が噴き出してしまうんですけど、体の悪いものや古いものが出ているような爽快感があります😇

水風呂はぬるいと皆さんが書かれていたので、覚悟していきましたが、思ったよりは冷たかったです。2段は階段があって、一番下は結構深いです!どうなんだろう、1mくらいありそう。

汗を流して、水風呂に浸かっていると、女性に話しかけられました。
「若いっていいわねえ!サウナ入った後だと、水風呂も平気なの!?まあ!肌もツヤツヤだわ!」
嬉しいのと恥ずかしいのとで🤤

ととのいスポットは、入り口近くに椅子が一脚あるのみです。
今日は涼しくて外気浴をしたかったので、露天風呂の蓋に腰掛けていました。

最近は、コロナの影響もあり、医療従事者というのもあり、本当にたまに近場のサウナに行くだけでしたが、久しぶりに少しだけ足を伸ばして、非日常感を味わえた気がします。
1日でも早く、気兼ねなく、全国へ、旅行やサウナに行ける日がくることを願っています。

なんだか久しぶりで、どんなことを記録すればいいか分からなくなってしまった〜〜ダラダラと書いてしまいました。

あ!あと、次に来る時は、必ず!いわな🐟を食べたいです!!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
29

エアロ

2024.08.10

1回目の訪問

最終受付ギリで入館しました!

家族で浪江や田村などをドライブしてお祭りなどを見ていたら、かわうちの湯に間に合うか微妙な時間になってしまった。
営業は20:30、最終受付は19:30、着いたの19:20でギリ間に合ったー。
do!浜通りのキャンペーンで20%ポイントバックになりました。

下調べで見ていた写真で外観なども立派だったので、私は期待しており家族伝えていましたが、田舎の中の山道を走り家族は本当にあんの?と疑心暗鬼でした。
ですが、着くと大きく中も綺麗で家族も驚いてました。

洞窟風呂があると子供たちにも伝えていたが、日によって男女入れ替えだったようで、娘たちの方に洞窟はなかったみたい。


サウナ前にまず洞窟風呂に入ると、異世界にいる感覚✨
ディズニーシーのセンターオブジアースとは、岩肌が違うが、本当にそんなアトラクションのような作り込みに感動!また、洞窟風呂は炭酸泉で、熱くはないがけっこう高濃度な感じ!
サウナ前の下茹でにしっかり入る。

サウナ前に外気浴スペースを見て移動のイメージをしようとしたら、露天スペースにおっきな蝶?蛾?がいた!!
山だし、夜だし仕方ないと思うが、怖いのと気になると思うので今日は外気浴休憩は外に出ないようにしようときめた。

入れ替え性なので今日入った洞窟風呂のある側のサウナは、
ドライサウナだが温度70度と低い。ハニカム型の岩塩が規則的に並び壁となっている内装で2段、計8人くらい入れると思う。そこに小さめのストーブ2台。ロウリュウは禁止。

今日は時間ないので1セットと決めているため、温度も低いことから15分くらい入っていたかもしれない。(最初の5分くらい座る角度的に12分計見れていなかった。)

水風呂はぬるめ、体感19度くらいかと

今日は外気浴で露天に行かないのでどうしようと思った時に、洞窟が目に入る!
サウナ、水風呂でできた心拍数が冒険心のワクワクかのよう感じながら洞窟を目指す!
洞窟の岩の壁にもたれかかり、うっすら目を開ける。
自分がどこにいるのかわからなくなる。
洞窟の岩に囲まれ、ライトが反射する洞窟の水、響く水の音。
岩盤浴などでロウリュウアトラクションやクールダウンのアトラクションを聞くが、
今私が感じているのは、まさしく外気浴のアトラクションと言っても過言ではない。
別世界の外気浴の体感に興奮し、逆に自身の体に集中できなかったのでととのい具合はいまいちでしたが、これはこれでアリかも。

次行く時は事前にどちらが男湯、女湯なのか確認して、妻と娘たちにも味わってもらおう。

また期待と思う山の隠れ家的スポットでした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 19℃
20

生ロー(namarooo)

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

八角形デザイン施設で、施設内にも八角形部分が多いデザイン。天然記念物【モリアオガエル】にちなんだカエルデザインも可愛かった(写真参照)

◆サウナ
TV無し、BGMはうっすら、12分時計有り、サウナヒーター2基(ストーン)2段。
八角形施設から、八等分した1ピースみたいな造りで珍しかった。壁も火山岩みたいで岩窯の中のピザになった気持ちですかね。
サウナマットは敷いてないので、サウナビート板がサウナ前に設置。
室温計センサー箱が壊れていて針金で補強してた。

◆水風呂
サウナ前にある水風呂で、こちらも八角形。八角形だらけの施設です。笑
体感は18℃ぐらい。オーバーフローしてないから水面のゴミが気になっちゃいましたね。
けど、ゴミを回収しているお客さんもいたので、サウナマナー高いなぁ。次は自分も気にするだけでなくゴミを回収する側にならないとダメですね。

◆休憩
内気浴には椅子が3つ。
外気浴には椅子無し。なので地元の方は、露天風呂横の外壁辺りに腰掛けて休憩してましたね。
雪がチラついて、ぼーっと眺めながらゆっくりしました。

◆その他
土日700円。時間無制限
券売機は現金だか、受付で電子マネー可能
下駄箱ロッカー(無料)→券売機→ 受付(下駄箱鍵を受付へ)→更衣室
更衣室は籠+貴重品ロッカー(無料)
アメニティはドライヤーのみ(ティッシュ、綿棒無し)ウォーターサーバー有り
ポイントカードなどあって、地元の方多めでサウナ満席、大広間も満席でした。

【メモ】
天然記念物【モリアオガエル】にちなんだカエルデザインも可愛かった。
毎日入れ替え制なので、HPを確認した方が良い。私は高温サウナ狙いだったので、確認して行きました。もう片方は岩塩サウナ+炭酸泉。
天然鉱石マイナスイオンの【力泉の湯】があったんですが、ここも八角形。内湯からも露天風呂からも入れる造りで、RPGダンジョンみたい。ゲームだったら真ん中から妖精が出てきて体力回復してくれるだろう。

カツカレー

売り切れだった一番人気【いわな唐揚げ】も気になったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
142

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 かわうちの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 福島県 双葉郡川内村 上川内小山平501-1
アクセス -
駐車場 無料
TEL 0240-39-0103
HP http://www.abukumakawauchi.com/contents/kawauchi/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 10:00〜20:30
火曜日 定休日
水曜日 10:00〜20:30
木曜日 10:00〜20:30
金曜日 10:00〜20:30
土曜日 10:00〜20:30
日曜日 10:00〜20:30
料金 川内村民の方、ポイントカードを持っている方は第1、3金曜日が300円、10枚綴りの入浴券利用で1回500円、普通利用で700円でした
JAF会員証提示で500円になります

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: たいしょう
更新履歴

かわうちの湯から近いサウナ

星の村ふれあい館 写真

かわうちの湯 から13.27km

星の村ふれあい館

福島県 田村市滝根町菅谷馬場168

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 4
宿泊温浴施設 ほっと大熊 写真

かわうちの湯 から14.34km

宿泊温浴施設 ほっと大熊

福島県 双葉郡大熊町大川原南平1270-1交流ゾーン

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 100
ホテル蓬人館 写真

かわうちの湯 から18.61km

ホテル蓬人館

福島県 双葉郡富岡町小浜44-2

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 26
道の駅 ならは Jヴィレッジ湯遊ならは 写真

かわうちの湯 から19.18km

道の駅 ならは Jヴィレッジ湯遊ならは

福島県 双葉郡楢葉町山田岡大堤入22-1

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 82
  • サ活 256
天神岬温泉しおかぜ荘 写真

かわうちの湯 から19.58km

天神岬温泉しおかぜ荘

福島県 双葉郡楢葉町北田上ノ原27-29

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 10.3 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 111
  • サ活 305
ホテル双葉邸

かわうちの湯 から20.07km

ホテル双葉邸

福島県 双葉郡広野町大字下北迫二ツ沼45-32

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 6
ハタゴイン福島広野 写真

かわうちの湯 から21.81km

ハタゴイン福島広野

福島県 双葉郡広野町大字下浅見川広長44-5

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 55
福島いこいの村なみえ 写真

かわうちの湯 から23.18km

福島いこいの村なみえ

福島県 双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 136
  • サ活 202

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!