対象:男女

回-kai-

プライベートサウナ - 富山県 高岡市 事前予約制

イキタイ
41

ひろりん

2025.03.29

2回目の訪問

今日はずっと連れてきたかった友達と回さんへ❣️
友達は私が体験したことのあるクンプーへ、私は初めてのうつろを体験させてもらいました☺️

ビルの中にあるとは思えないハイクオリティーサウナ!!ほんとに静寂、気持ちを落ち着かせる、メディテーションサウナという言葉が似合う、しかもセンスが素晴らしすぎるサウナでした👀

黒を基調にしたシックな作りで、サウナと水風呂のサイズがちょうど良くて、休憩するところがすごい!!畳で寝っ転がれる最高に贅沢な作り❤️🥰

サウナはキューゲルがおすすめとのことだったので、サウナストーンに置いたら、その音がすごく良くて、寝サウナしながら楽しめました❣️
しかもサウナ室の中はベンチの下にスペースがある珍しいスタイルで、足をぶらーんとさせながら入るのもよかったです😊

ロウリュは菊ちゃん(Cohoka)のクロモジウォーター🩷キューゲルが終わった後の仕上げにしました!
プライベートなので人目を気にせず、思う存分ロウリュが楽しめるってほんとに贅沢だなぁ😍
最近はロウリュなしのサウナはカラカラで、息苦しさを感じてしまう。。温度と湿度のバランスの重要性がすごくわかるようになりました!ロウリュの仕上げでアチアチで出たら水風呂へ!

水風呂には、ハーブを濃縮抽出したハーブエスプレッソを水風呂に注ぐという、その名も「逆ロウリュ」(回さんの特許です笑😆)をしてくださって、濃縮されたハーブの深い香りを楽しみながらクールダウンできました☺️

そして畳にごろーん笑 裸で大の字で畳の上に寝っ転がるってなかなかできない笑😆
ほんとに茶室のような雰囲気なので、日本人の心を思い出して、落ち着きます。すごーく静かで心配になるくらい笑🤣空間に溶け込み過ぎて、今どこにいて何してるんだっけ?あれ??っていう感覚に陥りました笑

水風呂の水の滴る音だけが聞こえて、めちゃめちゃリラックスできます😍無駄なものが一切ない、でも必要なものはすべてある、なんて贅沢な空間だろうと思いました💓オーナーさんのセンス、ほんとに素晴らしい👏私もそんなセンスの1mmくらいでも欲しい笑

回さんの施設(セッティング)だけでも素晴らしいのに、毎回行くたびに中身が進化していて、驚きと感動を覚えます!✨

毎回ながら、アフターティー(ハーブティーとお菓子もめちゃめちゃおいしい😭💕)と楽しいお話もさせて頂いて、しかもお土産も頂いて、とてもいい気持ちで帰らせて頂きました🥰

ほんとに唯一無二という言葉が似合う施設さんです。富山イチおすすめです😍
また絶対お邪魔させて頂きます!!!ありがとうございました💖

続きを読む
12

T.Tlv5

2025.02.24

2回目の訪問

前回はスチームサウナで大満足だったため、今回はドライサウナの「うつろ」を利用。

相変わらずの素晴らしい空間と、オーナー様のホスピタリティ。

ロウリュ用のアロマもオリジナルブランドで、なんとキューゲルもある!

これほどの素晴らしいプライベートサウナは体験したことが無く、必ずリピートしたい!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
17

T.Tlv5

2025.02.22

1回目の訪問

スチームサウナを利用。

タイのパタヤにある大好きなサウナ「K sauna&massage」と似た香りでテンションが上がる!

施設の香りや空間、アメニティがハイレベル。
多分今まで行った個室サウナの中でもナンバーワン。

オーナー様のホスピタリティも素敵。

明後日はドライサウナを試しに行きます!

続きを読む
20

ひろりん

2025.01.19

1回目の訪問

今日はずっと楽しみにしていた、回さんでのwrap in forestウィスキングのセッション🥰

いつもお世話になっている菊ちゃんのウィスキングを、回さんのクンプー(贅沢にたくさんのハーブを使った、ハーブスチームサウナ)で受けられるという、夢のコラボ!!!!💖

カウンセリング→ウィスクをつけたお湯で足湯しながら5分ほどスチームを体験→クンプーの中でウィスキングをうける(背面➕スクラブ)→冷たいローズウォーターでクールダウン→サウナ室の外で休憩(フレーバーウォーターと温かいハーブティーを頂く)→クンプーの中でウィスキング(前面➕スクラブ)→休憩
という流れでした。

菊ちゃんのウィスキングはgyuya villaさんとcnocさんで受けたけれど、1番体に負担がなく、クンプーで受けたのが1番よかった✨😍

そしてものすごくいい香りの中、ウィスキング、スクラブも至極最高でした😭🩷❤️スクラブってやってもらえるのあんなに気持ちいいんだと思いました!でもそれは菊ちゃんだったからですね。優しく本当に心地よかったです。かかともひじもひざもツルツルです😘

カウンセリングで冷え性とお伝えしていたのですが、菊ちゃんが足先と手先を重点的に温めてくれて、ほわぁ〜🩷と、とろけそうになりました🤤
菊ちゃんの繊細な心遣い、絶対的な安心感があるからこそ、視界が真っ暗な中でも安心して受けることができました☺️目隠しのタオルを取ってもらった瞬間、生まれ変わったような、そんな感覚になりました✨

極上の癒し体験をしたい方は、ぜひ一度回さんで菊ちゃんのウィスキングを受けて下さい!!!絶対に満足して、笑顔になります😊

ぜひ1人でも多くの人にクンプー✖️菊ちゃんのウィスキングを受けてもらいたいなと思いました❤️
また来ますので、これからもよろしくお願いします🤲

続きを読む
18

CoHoKaのキク

2025.01.14

2回目の訪問

サウナ飯

2024.12.23

ずっと行きたいと言っていた、るいさんをお連れ!

回さんとは、いそいそ何かを企んでたりもするのでコミュニケーションを頻繁にとっておるのだけど

SNS苦手なオーナーさんも徐々に使い慣れ、ハーブ盛り沢山の発信が増えてきました🌿

投稿をマメに見てると
お試しショートコースや、価格や時間をキャンペーンしてる時もあるので一見の価値ありです。

本日はクンプー(スチーム側)希望で入りましたが、うつろ(ドライロウリュ側)も空いてるということで
オーナーさんのご厚意で両方利用させていただきました!!タイミングが合う奇跡に感謝…

クンプーは前も利用しましたが、肩を並べられるハーブサウナは全国にもない(かはわからんけど、北陸には間違いなくないだろう)し

言わずもがな温度や天然ハーブも、人と季節により違っている あの床に敷かれた苔でさえも秋にはキノコのレプリカが生えてたり、緑の配分が変わったりする面白さがあります。

これだけでも文字数ですが

うつろは初体験
お部屋を変えると、うつろは石油ストーブの香り。そして水風呂の蛇口からは絶妙な水滴の雫の音と波紋
全てがアートである

ちなみに水風呂は立地上 水道水だそうだが、ハーブを煮出したハーブティーが注ぎ込まれてセットしてある。

先程のクンプーにも、ハーブティーやフルーツが添えられているが
こちら側にはまた違った味のものが置いてあり、さらにはストーブには焼き芋が。
これらたまたまのサービスだったようですが、感激してしまいました。

うつろはドライサウナなので、ロウリュができます。(CoHoKaのハーブウォーターも採用されております)
とりわけ好評なのがキューゲルとのことで美しい氷が冷蔵庫にセット。6個ほどの氷から、レモングラスの美しい香り。

クンプーはサウナの外でbgm、うつろはサウナ室内でbgmの設計ですが
どこから流れてるのかわからない絶妙さがニクイ

今回も素晴らしかったです

オーナーは言います
【都会のようすごい施設じゃないし、水は天然水じゃない
けれど あるものを最大限に良い状態にして ゲストをお迎えする
一輪の花を愛でるように】と

粋な部分をこうして文字にしてしまうのは、無粋であるのに
どうも筆が進みすぎてしまう

その時間が最幸のものになるように用意されたセッティング
あるものすべてに意味があって、決して裏切らないサービス…
ととのいたい世界から飛躍して、いいものを吸収し、わるいものを排出するという【治癒】の場にふさわしい。年末は特にいいタイミングでした。

おみかん

手書きのメッセージつき

続きを読む
39

Sam

2025.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

るい

2025.01.05

2回目の訪問

男女で予約し、別々のお部屋でソロサウナ
新春価格にしていただけました
ワーイ!
ソロも良かった凄く!


通常コース120分を 私はうつろ(ドライ)側で。
田辺さん好きのボスはクンプー(スチーム)。

オーナーさん直々に
冷たい水風呂に熱々の薬草茶を急須で注水する
「逆ロウリュ」

なるほど!そういう発想もあるのか〜
これで水温が冷たすぎない感じに。


ゆずアロマウォーター、レモングラスキューゲルで時間差で降り注ぐ蒸気。
ケミトロンのフレグランスで味変もできるけど
なくても充分!

.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ…


今回も書ききれないほど気持ち良さとおもてなしがあるのですが
もう多くは語らないことにします


あ、でも
プレ値がつく希少なお酒に薬草や薔薇などを漬け込んでチンキをつくるオーナーさんは「やべえ奴」だな、と思いました
ヘンタイっすね、と言いかけました←ともに最大級の褒め言葉🤪


ハーブティーよりも薬効を引き出せるチンキは
ワタクシも注目はしております😎





サウナ前にコチラの近くの
瑞龍寺前、「紀乃井」でかぶら寿司を買ったのですが 
昔ながらのかぶら寿司や生臭いのが苦手な私でも試食して、イケました🤤
わさび風味、鮭挟み
とか
生ハムチーズを挟んだものとか♡新しい。
サラダ感覚。

いろんなお味噌汁の試飲もできるし
甘酒や味噌ソフトクリームもあるらしいし
お好み!

またこちらにもゆっくり来たいな〜って思いました。
瑞龍寺は言うまでもなく格好良いのでまだの人は行って?

続きを読む
66

るい

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活。

田辺温熱保養所の女将さんから、
お客さんが高岡市で薬草を使ったサウナを開業する、アドバイスもしたし私も気になってる
と春ごろうかがっていたんです☺️

インパクトある価格設定と
只者ではない雰囲気をインスタ等から感じ
こだわりの空間なんだろうなと
きになってた此方。

Googleの好評クチコミやおキクのサ活が
その通りなので読んで欲しい。
ひとりひとりへのおもてなし空間がたまたまサウナ、
という彼女の表現が本当にしっくり来ます。


ドライもスチームも両方のお部屋を体験してきましたよ🌿夕方〜夜にかけての時間帯。

文字数足りなそうなので
好きをランダムに箇条書き

☆シャワーあり、タオルやアメニティ完備。
 手ぶらで行けます!
 (しっかりメイクならクレンジングは必要)

☆無国籍で生活感はない内装だが生花や植物が
 ポイント使いされ温かみがそっときわだつ。

☆静かなのに心地よい音 

☆ロウリュ用のアロマ選べる。
 キューゲルもたくさん用意されてる。
 今日はレモングラス&オレンジ。
 すぐに溶けて香る!

☆灯油ストーブの上にお芋。
 ほくほく焼き芋を休憩中に食べてね
 というサプライズ。
 みかん、高カカオチョコも。

☆両方のお部屋に冷&温のお茶、
 手作りコーディアル、
 豊富に用意されていて
 水分補給の面も心配なし。
 どれも美味

☆畳、イス、リングロッキンチェア、ベンチに
 クッションや座布。
 休憩スタイルすら楽しい

☆冬がベストかもしれない
 外気浴は無くとも、アウトドアサウナのような
 気分も味わえる内装や空調。

☆水風呂がハーブ風呂

☆スチーム「薫風」というだけあり
 薬草たちのふくよかな香り、こんもりと
 その見た目もたまらない。
 体感温度も申し分ない。熱い!
 バスタオルで旋回撹拌すると
 蒸気の動きが見える、見えるぞぉと
 おキクが興奮してました🤭

☆追いハーブもできる♡


とにかくセッティングに物足りなさが一切なくオーナーのおもてなしも厚い。
清潔だし自然のハーブの香りに満たされてて
文句のつけようがない。

体や魂に癒しが欲しい人ほどハマるのではないでしょうか。


気になる人には行け、とオススメしたい。
お安くはないけど後悔しないハズ。
ソロでも良さげ。
終わってからも体からの芳香や薬効ポカポカかんじますよ


写真撮りまくりましたが…ふわふわしててうまく撮れてない笑
実物見て五感で楽しんで欲しい

トワイス木津店

チーズ焼きスパとプリンパフェ

サ前に喫茶店。持ち帰ったシフォンケーキが激好みでした。しっとり🫶近くに欲しいお店…🥺

続きを読む
70

こめ

2024.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

薫風

デトックスウォーター+🍉+チョコ

炭酸水+チーズケーキ

続きを読む
4

CoHoKaのキク

2024.07.10

1回目の訪問

ご縁があってお邪魔してきました。
Twitterで見て気になっていた。高岡は地元なので、意外な場所でびっくり!
いつも夜行バスに乗る、あそこにひっそりと隠れ家のように存在している。
高岡駅南は、パーキングが安く24時間でも200円。停めたら目の前にレトロなビルがある。

エレベーターの色がミントグリーンで可愛い。
駐車場で着きましたと、オーナーさんに連絡したら
ビルの扉を開けたその瞬間に降りてくる、年季の入ったエレベーター。
この時点で自分を迎えてくれている安心感がある。

4階まで上がると、オーナーさん(男性)が出迎えてくれた。
スチームとドライサウナがあり、離れて対象に配置されている。両方内側から鍵をかけて利用する。

今回はスチームの部屋【クンプー】にて。外観のイメージからは想像もできない空間が、そこにはあった。

ハーブの薬効が作用するよう室内がセッティングされており、個人にあわせて下さっているとのこと
どうしてこうなっているのか納得しながら期待を高める。利用は2時間だが、アメニティや十分なタオル、細かいところまで、つい見入って写真を撮ってしまう。

サウナはオーナーさんが育てたハーブや独自にブレンドされた香りが充満していて、言うまでもない。
ウィスキング好きな方だからこその座面の広さ。どんな姿勢をとってもゆったりできる。
外からハーブを取り込んで、デトックスウォーターやフルーツで内へ取り込む。めちゃくちゃ体が喜んでる気がする。

どこからか聴こえる音楽は絶妙な音量で、どこからか吹く風はカーテンを妙に揺らす。計算されているかはわからないが、全てが心地良かった。

開放され、心から深呼吸ができる。なかなか日常では味わえない時間。そしてそれはウィスキングを受けたときに似ている。

アフターティーと一緒に焼き菓子が添えられ、これもこだわりがあるとわかる。いろんなことをオーナーさんと話した。
サウナに入って整って気持ちよかった それが日常の銭湯生活かもしれない。

でも、ここは一人ひとりに合わせて配慮され 時間をかけて準備してくださった場所で過ごすこと、そして体も心も解放した後にゆっくり気兼ねなくお話をする。それがたまたまサウナなだけ。そんな感じ。

私がサウナを作るなら、こんな場所がいい。ドライのほうもぜひ行ってみたい。

長々書いちゃったけど、この言葉全てが陳腐に思えるくらい 形容しがたいことが悔しく思える。

ウィスキングやマッサージを受けたり あかすりをしたり 時間に対するお金の価値がわかる人は 間違いなく行ったほうがいい。一人での利用もおすすめしたい。

続きを読む
57

じざけめぐり

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

雑居ビルの中に極上のリラクゼーション空間が

とてもサウナ施設があるとは思えない外観で
入るのをためらう方もいらっしゃるかと思いますが
そこはオーナーさんがお出迎えしていただけるので無問題

自分はお出迎えを待たずズカズカ入っていってしまいました

今回選択したのはドライサウナのお部屋

物腰柔らかなオーナーさんから一通り説明を受けいざサ活

予約時に通常より高めのセッティングでお願いしました

内観は施設情報があるので割愛
先ずはお清めを済ませサ室へ

入室前にロウリュしていただいていたとのことなのでしっかり湿度
温度は100℃ですが柔らかい
途中でセルフロウリュ
ヴィヒタと新築のかおりでまったり蒸されます
最終セットでは110℃まで上がっていました

汗だくになったところで水風呂へ
おひとりさま用壺湯タイプ
白樺出汁水風呂とおっしゃっていました
白樺の木片が入ったどデカいティーバッグみたいなのが浮いております
富山の水質とあいまってこれまた柔らかい
ゆっくり浸かって熱を逃します

畳敷きの縁台で大の字になって休憩
無音の中オーナーのおすすめに従い
水風呂に水滴が落ちるように注水して
ぴちゃん ぽちゃん だけがきこえる状況に

無茶苦茶落ち着く
ディープリラックスの向こうへ

2セット目からは照明も極力落としてより瞑想モードへ

サ室内では寝そべってみたりしたが
角に身をあずけて座り脱力するのが一番無になれました

2時間が あっ!という間に過ぎてオーナーさんとのアフタートーク
あたたかいお茶をいただきながら全国のサウナ話に花が咲きます

オーナーさん、サ室、水風呂、休憩全てが
“やわらかい”
という印象でした
ととのうというよりは上質なセラピーを受けている感覚になります

外観とのギャップも含め
ただただ気持ち良くて楽しかった

今度高岡に来たらスチームの部屋も体験したい

脱力しながらも楽しいひとときをありがとうございました

タイショウ咖哩舗 TAISHO CURRY

M野菜たまごコロッケ

サウナといったらカレー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
66
登録者: サウナー20240509
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設