男
- 85℃
- 13℃
台湾2日目のサウナは宿泊したホテル。
正確にいうとサウナに入るために選んだホテル。
宿泊者限定のスパで入り口でルームナンバーを伝えると
ロッカーキーがもらえるぞ。
タオルは使い放題だ。
更衣室に入る際に謎にピーチサンダルを渡される。
日本人には馴染みがないが、中ではこのサンダルを履くようだ。
(僕はめんどくさいからサンダルもロッカーにしまったが、みんなはいてあるいてた😇)
浴槽や、サ室の前にサンダルが大量に転がっており、
みんな同じデザインだからもはやどれが誰のかわかっていないだろう。
ただ、台湾の亞太など他のスパ銭系と比べて清潔感のあるのは
さすが外資系ホテルといったところ😇
ドライで外のデジタル温度計は80をしめしてるが
中の温度計は70度
どっち(´・ω・`)
感覚的には70に近く、15分余裕で入っていられる。
水風呂は比較的冷た目で10度前後。
バブルミストが出るので滑らかで気持ちいい。
台湾サウナあるあるだが、地元のおじいちゃんたちがずーっと喋ってて、
中国語のリスニングの練習にはもってこいだ。
女
- 70℃
- 15℃
宿泊者が利用できるサウナ
どうせ、ホテルについているなんちゃってサウナだろうと舐めていました。すいません。
おはようございます。
①ドライサウナ 84°
室内は2段式でガラガラのカラカラ
ストーブが見当たらないのでどこから温めてるのかは不明ですが、温度感は大東洋のフィンランドサウナの最上段くらいの熱さなので割と満足できます。12人は入れる。
②スチームサウナ 44°
日本のスチームと違って、温度の割に熱い。むしろこっちの方が熱いです笑 こちらも12人は入れる。
③水風呂
14°のph7.4 セルフジャグジー付き
めっちゃ広い。
10人以上は余裕で入れて、浅いところと深いところどちらもあり。
④お風呂
42°のph6.7
水風呂と同じ構造。
台湾は何故か温度計とph計がついてます笑
台湾にお越しの際はグランドハイアットをお勧めします。
男
- 44℃,84℃
- 14℃