温度 110 度
収容人数: 6 人
第二・第四木曜日はレディースデイで女性利用可
温度 - 度
収容人数: - 人
木曜日はレディースデイで女性利用可
ロウリュ(アウフグース)
|
スタイル:うちわ |
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
常時発動(7分おき) | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 5席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
必ず入浴前に洗体する事
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
リニューアルされた旭湯さんのレディースデイに母と来たっ!
番台で銭湯ルール説明を受ける♨️
皆が気持ちよく利用するためにこういう説明されてるの良いね!と思った反面
ルールを守れない人が多く居るという事実があるという事に胸が痛くなった😣
お風呂に入る前にかけ湯だけではなくて身体を洗ってから湯船に入ろうね!🤝
浴室のケロリン桶を取ると中に先客が🥺
ちいさなアヒルちゃん!そのサプライズにほっこり🥰♨️
サウナ室に向かう扉の所に貼り紙を見つける..
よーく見てみると
サウナに入り脂肪を削ぎ落とし
そうすればチヤホヤされてモテるのに風な文言が..😂違ってたらすみません🙏どなたか訂正お願いします🙏
通常は男湯なのでこんな風に考えてるのかあと爆笑😂
ちなみにサウナに入っても痩せない私です
なぜならその後に食べるご飯とお酒が美味しくて食べすぎてしまうからです🐷💛
シャンプー、ボディソープ浴室に有ります!
階段を降りてあるサウナ室はコンパクトで程よい暗さ
84℃程度 常にポタポタオートロウリュがあり
専用容器でのセルフロウリュもできます。
ゆっくり蒸気が降りてきます
サウナ利用者には番台でサウナ利用の証としてビート板貸してくれるのでmyマットは必要無いです👍🏻
水風呂は無いのでサウナを出て階段を上り水シャワー
外気浴の為に階段を下りて、、が少しネックだけどよくよく考えたら水シャワーした後に脱衣場に椅子があるのでそこでととのうの最高では?
と後で気付きました(扇風機もあるし)
帰り際、番台にいる看板娘さん
おやすみなさい~☺️
も銭湯の良いところですよねっ💛
お邪魔しました🙏😊
男
- 84℃
仮洗体→メイン浴槽約6分→本洗体→サウナ約6分→シャワー約2分→休憩約4分→水シャワー約1分→サウナ約3分→シャワー約1分→休憩約2分→水シャワー約30秒
旭湯のTwitter公式でサウナうんぬんかんぬん触れていたポストが流れてきたのでもうサウナオープンしているのかと思ったので旭湯に訪問。
旭湯では入浴前の洗体が義務付けられているのでまずは備え付けのシャンプーセットで仮洗体、そこから湯船で暖まってから本洗体し前回の訪問時にはオープンしていなかったサウナへ。
浴室からサウナへの導線は錦糸町の超有名施設の浴室→サウナ間のコンクリ打ちっぱなしを木材に変えた感じ。突き当りで左右2つのドアがあるが右側がサウナ室となる。
サウナは室温約90度のオートロウリュサウナで決まった時間にロウリュが発生するのではなく常時小刻みにロウリュする構造。なおストーブはONE SAUNAの壁掛けストーブ。味付けは令和最新版とも言える感じで短時間でも極上の発汗が味わえる。惜しむらくは水風呂が無く浴室内のカランで水シャワーを使わざるを得ない点である。休憩は突き当り向かって左側に外気浴スペースがあるのでそこで行う形となる。1セット目終了後少し物足りなさを感じたのでもう1セットを軽めに敢行しフィニッシュ。
色々惜しい点はあるものの新潟の町銭湯としては初となるタイプのサウナだった。
初回利用時にはまるで入国審査さながらの利用説明を受ける通過儀礼が待っている。私よりもはるかにムスカ的な高圧的態度の番頭だがそれすらも一種の演出のようだ。暖簾をくぐるとそこには古き良き銭湯をリノベーションした秘密基地のような空間が広がっている。浴室の壁に隠された扉を開け、ひっそりとした階段を降りていくとサ室と外気浴スペースが姿を現す。セルフロウリュ可能なサウナは決して悪くはないのだが、そこに水風呂がないことで消化不良感が残る。念入りに水シャワーを浴び精神を集中させたものの私の心は整いの極致に至らなかった。それでもなお、この施設を「ダメだ」と断じることはできない。1セットだけ軽く楽しむにはこの手頃な空間もまた一つの味わい深さを持っているからだ。強いて言うなら、一日の締めに入るサウナではなく、むしろ午前中に「さあ、今日もやるぞ!」とエンジンをかけるためのサウナと言えよう。
基本情報
施設名 | 旭湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 新潟県 新潟市 西区内野町1072-2 |
アクセス | JR越後線内野駅より徒歩3分 |
駐車場 | 5台 |
TEL | - |
HP | - |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 17:30〜23:30
火曜日 定休日 水曜日 17:30〜23:30 木曜日 17:30〜23:30 金曜日 17:30〜23:30 土曜日 17:30〜23:30 日曜日 15:00〜21:00 月〜土は17:30から23:30まで 日は15:00〜21:00まで |
料金 |
入浴480円
市民割270円 サウナ300円 貸しタオル30円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2024.04.28 22:05 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.05.04 17:34 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.05.07 17:22 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.05.17 23:24 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.06.30 18:49 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.06.30 19:24 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.06.30 19:26 TechPo@制限付きサウナー
- 2024.11.06 02:59 こーたろー
- 2025.01.22 06:47 新潟の旭湯