対象:男女

男女入れ替え施設

知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL

ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町 宿泊者限定

イキタイ
91

浅はか

2025.03.29

2回目の訪問

サウナ飯

今朝はyuumiサウナ〜
俺の愛する親友と同じ名前でそれだけで嬉っ🥰


あの〜
なんでしょう

ずっと貸切りなのだが😂!!(贅沢)

こちらに限らず北海道来て入らせて頂いた施設
ほぼほぼ全部貸切りで入らせてもらって!!

もうそれだけで本当に追加料金払わせて頂きたいくらいなんですが!!🦊😭


サウナ室から大好きなオロンコ岩🪨がどーん‼️
オロンコ岩にロウリュウできちゃうことが発覚しテンションぶち上がった浅はか!!(写真参照)笑

夕日には恵まれませんでしたが朝焼けが本当に綺麗で…😭🫶🫶

住民票ここに移したい🥹(迷惑)


モーニング付きにしたのですがなんとKikiさんまで食べに行くんですね❣️
なんともオモローだし朝のサウナ後の散歩(ゆーてめちゃ近にて3分くらい笑)がこれまた気持ちよすぎて、北こぶしリゾートにまんまとしてやられてます😮‍💨🫶

頑張ったらKikiで朝ウナも入れちゃう事が判明したのでそれはまた次回のプランニングで🫡❤️‍🔥


なんと夕陽のあたる家さんも撮影会してるとの事で撮りまくってきましたよー📸!!
って事はもしやKiki様も…🧐??


誰だよこの最高イベント企画した人天才かよ!!
サウナーの心わしずかみぢゃねぇか!!

ってドキドキしながら浴室前に集合したら
参加者私しかいなくてなんで??良いのみんな?
サウナ室撮影出来るんだよ??え?来ないの??
って終始プチパニックでした😵‍💫🧠


帰る前にオロンコ岩🪨もオシンコシンの滝にも行けて、日本なのに外国みたいな名称ばかりでたまらんです🥰🫶🫶(アイヌが関係しているのでしょうか?)
次回はもっと知床を勉強して挑みたいと思います🫡❤️‍🔥

あー、楽しかったー

きのとや 白石本店・KINOTOYA cafe | 札幌 ケーキ

5年連続第1位のソフトクリーム

逆詐欺デカみちゃん!

続きを読む
41

浅はか

2025.03.28

1回目の訪問

本日4件目ー!
にもなりますともう目がバッキバキ👀


そんな時に現れてくれたのです。
き、き、🦊さーん!!
ホテルの庭にー!
蔵王キツネ村でしか見たこと無かったよ!
すごい!本物(失礼)🦊!!
嬉し過ぎて隣に居た人にも報告☺️🫶(迷惑)


コチラの施設、宿泊者以外はサウナ利用出来ないとの事で!
そんなん言われたら泊まるしかないですよね!
とてもコンパクトで外国の方が多い印象!

なにより夕日夕日夕日🌇🌅
サンセット大好き女はワクワクしながら予約しましたが、、、こちらをご覧下さい!


今日は朝からずっと雨でした☔️視界真っ白☁️
うん☺️
次きた時のお楽しみにしましょう☺️🫶


しかししかし!!しかしですよ!!
こんなかわいいサウナ室見た事ないよー!!
めちゃくちゃかわいいよー!!
みんな見てー!!一緒にかわいいって言い合おー!!

サウナストーン??
囲碁やる台??みたいでかーわーいーいー!!

ああ、終始可愛かった😮‍💨


サウナ室から水風呂と大好きなオロンコ岩🪨
拝めるシステム最強🔥幸せ💞持って帰り…


無事予定通り全サウナ施設回れた安堵感。
雪道めちゃくちゃ心配だったが完璧な除雪のおかげでレンタカーでもぐるぐる走れました😭🫶
オホーツクサウナー様のサウイキもたくさん読ませて頂きめちゃくちゃ参考になりましたあ😭

本当に皆々様のおかげとゆー事を忘れず
地球を大切に生きていくことを誓います🌍


知床、大好き!!!!
私はまだまだ知床を知らない!!!
よって!またすぐお邪魔します🙇🏻‍♀️‪‪

続きを読む
37

イノウエ

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ:× 3
水風呂:× 3
休憩:× 3

久しぶりの遠征サウナ♨️
お風呂の目の前は全面ガラス張りで知床の銀世界を見ながらゆっくり浸かれる間取り
18時頃はすっかり暗く小雪が舞う景色がキラキラしてずーーっと見てられる...
下茹でをして、いざサウナへ
SAAMI SAUNAはウッドベースの温もりある空間🌲セルフロウリュで他に人がいなかったのでとりあえずの一杯をじゅわっと
座った視線の先には知床の海、ただただ無心になれる...
水風呂は外にあり12.2℃と冷え冷え、ひぃひぃ言いながら3セット目でようやく首まで入れた
寝椅子に転がれば、知床の海•雪•流氷と贅沢な景色
これは、朝昼夕晩と何度でも楽しめるな...

朝晩でサウナ入れ替わりなので、朝も楽しみ!

続きを読む
13

かまたくん

2025.03.01

1回目の訪問

念願の知床サウナ旅行!
2泊3日の行程で、初日は夕陽のあたる家さんに宿泊!

#サウナ
YUUMI SAUNAとSAAMI SAUNAの2種類のサウナがあり、日中の男性浴室はYUUMI SAUNAの方が割り当てられています。
サ室は前面ガラス張り。目の前には知床の海が広がっており、ロケーションは文句なしに最高です!
特に今の時期は流氷を眺めながらサウナに入るという貴重な経験も出来るので、宿泊して損はない施設なのかなと思います!

肝心のサ室の方はMAX6名程度の小ぶりなサ室で、セルフロウリュ可能なストーブがあります。
僕が入った時は他の人が浴室に全く居なかったので、自分達の好きな具合にロウリュしてサ活することができました!

ロウリュ直後は結構な熱波が襲ってきますが、割とすぐに落ち着いてくれて、でも湿度はずっと丁度良い塩梅が保たれている非常に入りやすいサウナでした!

#水風呂
表示温度は14℃くらいでしたが、人が入ると何故か13.5℃くらいに下がる不思議な水風呂です。
知床の気温も相まってか、本当に14℃?と聞きたくなるくらいキンキンに冷えてました。
広さも深さも丁度良いのですが、おそらく水が循環していないので汚れが結構目立ちました。
夜に入るとライトで照らされといるため、余計に汚れが目につきます。
また、排水口がないので、チェアに水をかけたりするとその水が水風呂に戻っていくのは結構びっくりしました。
入ったら最後にもう一度全身洗って出ることをオススメします。

#休憩スペース
水風呂の出入口真正面にチェアが1脚、水風呂の真横に2脚の計3脚のチェアがあります。
結構無理やり詰め込んだ感じでお世辞にも広いとは言えませんが、この環境で外気浴が出来るだけでも本当にありがたい事なので文句はなしです!

挙げろと言われればここをこうしてほしい、ああしてほしいと希望はありますが、トータルで見れば来てよかったなと思います!
明日の朝から入れるSAAMI SAUNAを楽しみに今日は休もうと思います!

続きを読む
14

たちばな

2025.02.28

1回目の訪問

本当に素晴らしいサウナ。レッドシダーの香りもよく、流氷と知床の海を四角く切り取ったような窓を眺めながらサウナ、水風呂、外気浴がシームレスに楽しめる。
知床は芸術のような環境ですね。

続きを読む
20

ふじ。

2025.02.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2025.02.10

1回目の訪問

朝サウナ2セット
お茶

サウナーになって最低温度の水風呂
6℃やばい!
これ夜入りたかった!

続きを読む
33

あったかい空気

2025.02.09

1回目の訪問

こじんまりしたお風呂の横に立派なサウナ。夜は窓にサーミの模様が映し出されて綺麗だった。
水風呂が野外にあって6度…!しばれる…夏は気持ちいいだろうな

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 6℃
2

りょう

2025.02.09

1回目の訪問

3セット
リアルゴールド

最高かよ!
水風呂もシングルだし。
オホーツク海の外気浴やば!
明日の朝も入る!

続きを読む
13

saunaY

2025.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きつね

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すが

2024.12.20

1回目の訪問

1年ぶりの知床サ旅( ・∇・)

昨年ほどではないが雪風でホワイトアウト状態

冬の北海道を存分に感じながら空港から宿へ

今回は夕陽さんへ初宿泊

きたこぶ系列にしては安い!

それでも部屋は広くて温泉もGood

サウナは他施設同様に男女入れ替えタイプ

初日はYUUMI SAUNA
翌朝はSAAMI SAUNA

置いてあるストーブが異なるのと若干デザインに
違いがあるものの左右対称でどちらも良い感じ

初日はロウリュウでじっくり2セット
翌朝はじっくり1セット

水風呂の表面がカッチカチに凍結しており
割る作業からスタート

氷点下の世界なので割ってる間に冷えっひえ

割り終わったのでひざまで足を入れてみると
割った氷が分厚くて鋭利すぎてチクチク痛え

一旦脱出してみるとひざが傷だらけで草

自然の中のサウナを存分に感じれました

知床最高!

またきます、どろん

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.6℃

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 6.7℃
3

みなみ

2024.12.20

1回目の訪問

ずっと貸し切りだった! 

最初温度低くてどうだろうと思ってたけども、セルフロウリュしたらいい感じになった。
そして水風呂は露天にあり、6.6度!

露天スペースは水風呂と椅子スペースだけ。
室内にも椅子あり。
お湯は熱すぎず◎

続きを読む
0

sunuco

2024.11.16

1回目の訪問

#サウナ

北こぶし系最後の砦、こちらへ。
最初は外観でこんなコンパクトな
建物で浴室は如何に?と思ってたのですが
その概念はラウンジの雰囲気から払拭される。眺望は北こぶし系随一、流石ホテル名に
するくらい夕陽は最高だろうなと。
早速YUUMI側へ。
洗い場は6箇所くらいでその割には
湯船は1つだけど大きめで良き。
サ室もコンパクトだけど2、3段目は
胡座も充分いける程の懐の深さ☆
ゆったりだと6人くらい、混み入ると
9人くらい入れるかな?
しかしながら圧倒的な空間支配力w
HARVIAのタワーストーブはどんなに
ロウリュしようが♾️の許容をうかがわせる。
90℃の湿度70%のサ室に
ロウリュ3杯もすりゃ顔覆いたくなるくらい
の熱気、なので2杯が丁度良いかな。
SAAMI側もほぼ同じ作りですが
EOS製の格子状にストーンが整列しており
レッドシダーの木材にサーミ族模様が
あしらわれていて居心地は最高!
温湿環境も同じ感じだった。


#水風呂

こちらは室外に作られており
季節により温度は上下すると思われる。
今回は11.5℃前後であったw
こちらもゆっくり2人入れるくらいの
コンパクトさでオホーツクの海を
観ながら過ごせる。


#休憩スペース

水風呂側に2席。
内側に1席なので混み具合だと
難民になるかもー。

部屋もコンパクトで清潔感があって
求めていたのはこのミニマム感w
その割にシェードが電動な点が尚好き!
至れり尽せりのこぶKIKIもよいのだが
個人的に落ち着くのはこの施設だなと。

続きを読む
6

ぺぺ

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅、1施設目✈️✈️🐻❤️‍🔥

「知床夕陽のあたる家」

男性側の丸太の野生的なサウナ室。
YUUMI SAUNA
サウナ室座って足を下ろした時に
木の木目の肌触りと、ぬくもりがする🙄
しっかり怪我しないように削ってけど
こんなに木の肌触りを感じるのは
初めてで…見た目の丸太のイメージとも
合って素敵だった!!!
ハルビア製のストーブ、サウナの前は
ガラス窓で知床オホーツク海の絶景が
広がってる!!

女性は対照的に繊細なサウナ室❄️
SAAMI SAUNA
雪結晶の切込模様が
夜はライトアップ!
扉開けた瞬間に綺麗で驚き✨
窓ガラスにも反射して、座って眺めても綺麗✨✨

圧倒的に女性側が好き😊
サ室設定、凄く好み🥹❤️‍🔥
今年出来たサウナ室でNo1かも🎖️✨
ロウリュウした後の蒸気のキープ力がすごい👏👏

初めましての、EOS社製のストーブ。
正方形のサウナストーンが6×4
整然と並んでる。

綺麗に右から左に
丁寧にロウリュウしたくなる。
めちゃくちゃ良いストーブだった!

夕方も朝も3セット貸切で
のんびりサウナ室を愛でながら満喫✨

水風呂の目の前は海で
絶景が広がってる・・・
オホーツク海の風の中、外気浴…最高🤤

▼メモ
ホテルで無料で
道産昆布だしうどんがもらえる。
キッチンスペワースもあって、
料理してる方もいた✨
窓からの景色を見ながら・・・
オホーツク海と紅葉の景色で
贅沢な気持ちに☺️🍁🍁🍁✨

潮風

知床のもずく

人生で食べたもずくの中で、1番美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
61

さうにゃ〜

2024.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

朝起きてお部屋のロールカーテン開けると、晴天のオーシャンビュー!
はあ〜、知床サウナ旅終わってしまう〜!

ささっと洗体済ませて、ラストサウナへ向かう。
朝の女湯はYUUMI SAUNA、さっそく入室!

ストーブはよく見る、ストーンゴロゴロ入ってる細長い円柱タイプ。
ロウリュした水が、横のストーンを伝っていくのを見るのがすき。
窓からはオーシャンビュー!オロンコ岩も見える。昨日も明るかったら見えてたのかな?
こっちの方が熱いな...。砂時計ご臨終してる。

景色を見に水風呂に来たひと、窓越しになぜかサウナ室の方を見てる?なんだか居心地悪いぞ...笑

2セット目、サウナ室出て水風呂に入ろうとすると...あれ?虹が出てる!?
いつの間に!?サウナ室からは見えてなかった!
てか雨降ってたっけ!?確かに黒い雲はあったけど、ずっと晴れてるように見えたんだけどな。
すごい綺麗な虹なのに、写真に撮れないのが残念...目に焼き付けて置かなければ。
水分補給して戻るころにはほぼ消えてた...。

今朝は完全なサウナ貸切状態!
途中、扉を開けるだけの見学者が来たくらいかな。3セットして満足!

朝風呂混んではいなかったけど、タイミング悪くドライヤー争奪戦勃発!笑

今度は夕陽を眺めながらサウナ入りたいなあ〜!

セコマのカップ麺

ホテルのパブリックキッチンに置いてある、1人1個。塩分が染みる、スープいっぱい飲んじゃった笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.6℃
33

さうにゃ〜

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

夜ご飯食べてホテルに戻ったら、早速サウナ!
大浴場まで、壁に描かれたシマエナガが案内してくれる、かわいい。

思ってたよりこじんまりしてる。必要最低限のものだけ置いてある感じ。化粧水やら洗顔料は持参が必要。脱衣所にドライヤーは2つ、争奪戦になりそうな...。
浴室に洗い場は4つ、内湯が1つ。意外にも空いてる。

洗体して湯船へ。あー...足首がちょっとすでに筋肉痛キてる笑
バスターミナルからホテルまでのあの坂道かな?知床五湖散策?オロンコ岩登頂?...思い当たる節が多すぎる笑

夜の女湯はSAAMI SAUNA、楽しみ♪
入室すると...これは、サウナストーブ?
なんかサイコロステーキみたいなってる...はじめて見るタイプだ。ここにロウリュしていいの?バケツ置いてあるってことはいいのか。
しかもわたししかいないから聞けない...。
恐る恐るロウリュ...あ!ちゃんとジュワ〜言ってる!お肉みたい!笑

座ると目の前の大きな窓から水風呂と外気浴の椅子が丸見え。向こうからも見えるのか...ちょと恥ずかしいな笑

階段に雪の結晶みたいな透かし彫りが入ってておしゃれ。サーミ民族の模様ってこれかな。暗いので窓に模様が写って見える、ついでにわたしのシルエットも...。涼しくなってきたから筋トレしなきゃ...。
アチアチなのに、苦しくならないから長めに入れる。

水風呂はけっこう狭いので、シャワーで汗を流してから入る。
深めだけど、階段があるから各々調節できていいね!
外気浴したいから控えめに。
サウナの窓の前にあるデッキチェアへ。
1度水風呂経由しないといけないのが難点だけど、このスペースに詰め込んだ設計者すごいな。

2セット目、水風呂に先客...おっきな蛾。
網ですくって離してあげたのに舞い戻って来ちゃった...ここ明るいからか...。壁に止まっちゃったから、水風呂手前のデッキチェアで休憩。こっちにこないかヒヤヒヤ笑

しかし、こんなに気持ちいいのに、全然サウナ入るひともいないし、ほとんどソロ満喫。贅沢すぎるな。
そもそもお風呂ずっと空いてる、部屋風呂ないのに時間帯かな。

明日の朝のYUUMI SAUNAも楽しみだあ♪

GVO (ジーヴォ)

サーモンフライ

きゅうり苦手なので残しちゃいました、すいません…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
23

ギュンドー

2024.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

𝒉𝒊𝒏𝒂

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

𝒉𝒊𝒏𝒂

2024.09.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 村上 晴花
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設