対象:男女

男女入れ替え施設

91° SAUNA

温浴施設 - 東京都 中央区 事前予約制

イキタイ
1752

mizuhey totoya

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

OPENしてから少し経っているが、まだまだ知られていない穴場施設。
恥ずかしながら自分もサバンナ高橋のYouTubeで知りました。

12:45イン。先客は2人のみ。
期間限定で60分の金額(1980円)で90分使える。銀座のど真ん中好立地でこの価格はすごい。
キャパはロッカー15個に絞っている。確かに混んだら使いづらいと思う規模感。
ポンチョも無料貸し出し、フェイスタオル使い放題。

サウナ室はTHE METOSといった感じ。
10人収容程度のサイズにikiストーブはオーバースペック。
湿度がやや足りない印象ではあるが、その分換気が上手にされている感じで息苦しさはなし。15分に1回のオートロウリュあり。
BPMをアッパーに持っていくのに時間がかかるサウナなので毎セット15分くらい居た。

水風呂は適温。17.18℃くらいかな。まあ普通です。

圧巻は屋上外気浴。
ポンチョを羽織り銀座のど真ん中で外気浴は体験価値高め。これだけでも満足感を得られる。

穴場施設で人も少なく、このクオリティでこの価格ならリピートありと思えた。

サウナ ★★★★☆
水風呂 ★★★☆☆
外気浴 ★★★★★

続きを読む
13

つぶやき蒸し男

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

3セット
オートロウリュウが少なめ
少し時間たつと湿度が低くなる
施設は綺麗、屋上の夜景も綺麗
サウナレベルはイマイチかな
もったいない!
もっとサウナレベル上げたら最高になる

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
11

あやこ

2025.02.18

2回目の訪問

きのうはあちこちでレディースデーが開催されてましたが仕事が忙しくて行けず…今日こそサウナに行きたくて、こちらにお邪魔しました。
今日はduoのお客さまが多く、どこもにぎやか。黙浴の看板?の裏に「守られていない時はお知らせください」と呼び出しボタンが設置されていて、すごく押したかったけど、色々考えると押せなかった…ので、気を紛らわしながら楽しみました。あと前回感じなかった、サ室のにおいがちょっと気になりました。気のせいだったのかもですが…
そして新たな発見としては、私は中段の方が汗がいっぱい出るみたい。今度また検証してみようと思いました。湿度高めで長くサ室を楽しめるし、外気浴も気持ちよいところが最高です。ぜひまた伺います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ぬるまゆ

2025.02.18

1回目の訪問

サウイキの地図で知り、レディースデーを待ってました。夕焼け〜夜のマジックアワー狙いで。残念ながら夕方は曇天でマジック感は無かったですが、インフィニティチェアの外気浴すごく良かったです。外階段怖いかなと思ってましたがしっかりした普通の階段だったので平気でした。
ポンチョにベンチコート!さらに持参のウール靴下も履いてみると、一生居れるくらいの完全防寒すぎてサウナ時間が減ってしまいそうだったので外気浴はほどほどにしないと、あっという間に時間が経ってしまうすごい空間でした。温かい浴槽無いし120分も使わんだろうと思いきや、時間倍プッシュしたいレベルに帰りたくなかった。
受付の優しいお姉さんは以前は毎週火曜日だったんですが、女性のお客さん少なくて…と言ってたので、レディースデーは通って死守せねば。

#サウナ
95度。夕方は最大4人、だいたい1〜3人くらいでした。15分に一度、ストーンにスポットライトがあたりささやかなオートロウリュ。熱さが増すというよりかは、サ室を程よい湿度にしてくれるような癒し系。
黙浴掲げているサウナで、黙浴できてない人がいる場合のスタッフへの連絡ボタンがサウナ室の外にありました。

#水風呂
1メートルくらいのほどよい深さの水風呂。鼻はきく方ですが、サウイキの皆さんがいうにおいはあんまり臭くは感じなかったな。言われてみれば海みたいなにおいはしました。水温は16℃くらいに感じました。

#休憩スペース
水風呂の隣に裸OKの外気浴スペース。椅子6脚くらい。ポンチョ着用で言わずもがなの屋上。内気浴椅子は無かったです。脱衣所も狭いので、屋上以外はあんまりのんびり休むところは無いです。

シャワーは一番水風呂側のシャワーがまともに出ます。それでも水圧は優しいので、水圧改善されるといいな。3つのシャワーブースのうち、一番サウナ室側のシャワーは困惑レベルに水圧が弱い。

続きを読む
27

蒸されさらぽん🌿

2025.02.18

1回目の訪問

おすすめされて。
これはこれは、世界征服感のある外気浴。
きもちい。

サ室は湿度高めで割と長めに入れる
(通常6-8分プレイヤーですが、9-11いた)

お上品にととのいたい、自分と向き合いたい方にとてもおすすめ。ここは1人で来るのが良さそう

高所恐怖症のため、屋上行く途中の階段がとても怖い🥹

続きを読む
24

etsumi

2025.02.18

1回目の訪問

レディースディ開催ありがとうございます😊
オープン時間に行くと混むかなと思い、30分ずらした。
温浴が無いと聞いていたので、今日は寒いかな?と思ったけど、15分毎のオートロウリュで、ぽかぽか。
10→30s→7、で4セット。
私のいた時間では最大7人、最小3人。
空いていて静かに過ごせた。

銀座13階の外気浴、インフィニティチェアで足裏に風が当たって、気持ちいい〜。
特別価格だったと思う。120分で1980円。
外気浴貸切の時もあって、開放感がすごい。

サウナしてから銀座を散歩してたら、軽〜くととのいがきた。眠くなってきて、まぶた落ちてくる、急いで帰宅。
これくらい空いている状態で利用出来るならまた、行きたい。
本日も極楽。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
36

ナツ

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

ao

2025.02.18

1回目の訪問

はるばる銀座まで出て良かったです!

続きを読む
17

片眼結膜炎

2025.02.18

1回目の訪問

LDなので初訪問。90分。
シャワーで身を清めてさあいざ。
ちょうどオートロウリュ発動していた。
温度98℃まで上がってた。
熱くて湿度もあっていい感じ。
窓があり水風呂が見えて一体感がある。
外気浴は階段上がって屋上までいってみた。
銀座の街並み一人占め。
もっと晴れていればよりよかったな。
10分*2、12分*1の3セット。
ロウリュにすべてうまく遭遇できてラッキー。
空いている時間帯だからよかった。
夕方〜夜からはまあまあ入りそうな予感です。
あっという間に90分経過で身支度かなり急いだ。

続きを読む
14

やなぎ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

こんな外気浴初めて〜〜

サウ凪シュラン2024外気浴部門選出のこちら

サウナ 水風呂 外気浴
の中で私は外気浴の時間が1番好きです
もちろんそれぞれのバランスとか、サウナ水風呂が良いからこその外気浴だとは思うのですが

導線重視の私は階段登って外気浴面倒だから水風呂横スペースでいいやってなりそうだな、と入った時に思いましたが、良すぎて病みつきに

寒いの苦手なのでポンチョの上から羽織るロングダウンまで置いてくれてるのありがたすぎる
青空の中風も気持ちよくて、これは夜も素敵だろうな〜と考えながら至福の時間

オートロウリュ間隔短いのありがたい
混んでないのが1番最高
受付のお姉さんも親切でとってもよかったです!

サングリア

シーフードカレー

サ前飯! 丸の内OLサラリーマン御用達(らしい)

続きを読む
151

夢乃

2025.02.18

1回目の訪問

不定期開催のレディースデイ、平日12時過ぎ着。パブリックサウナ利用。
サウナ:94度オートロウリュあり。ロウリュ15分間隔と、高頻度で嬉しかった!収容人数12人に利用者7人程。広くて居心地良いけど上段は3人くらいしか座れないのでみんな空いては移動し上段を狙ってた😂
水風呂:温度計見当たらなかったけど15度くらいらしい。個人的にはバランス良かった!
ととのい椅子:水風呂の近くにも外気浴あるけど、一度浴室を出て外階段を登ると最高の外気浴スペースが!デッキチェア2脚しかないけど丁度すれ違いで難民になることなかった。最近少し暖かくなってきたし本日は晴天で外気浴日和だった☀︎平日の昼間に銀座で整うとか贅沢
最初は外気浴行くまでに階段登るの面倒だと思ったけど全く気にならない程の満足感だった。

続きを読む
18

ぺろ

2025.02.18

1回目の訪問

ひっさしぶりぶり過ぎるサ活🧖‍♀️

高橋さんのYouTubeで気になっていた
91°SAUNAさんへ

天気も良くて最高のレディースデイ日和☀️
最高インフィニティー♾️

欲を言えばシャワーの圧がもう少しあったらなー😇

都会のど真ん中を感じました✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
17

あこちゃ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

火曜日がレディースdayの91°SAUNAへ初訪問。

LINEで予約して
キャンペーン中にて
60分90分120分同一料金の1980円!

湯船なし!
シャワーが4つくらいあったけど
1番最初に使おうとした場所
お湯が出ない…
場所変えたらぬるい…これじゃ身体洗えない…
更に場所変えてやっとお湯!

で、サウナへ
最上段でも熱すぎることなく
ほかの女子達もみんな静かでよき。
温度計は91°SAUNAだから
91°かと思いきや、94度!

水風呂は温度計なくて分からなかったけど…臭い。
何臭かわかんないけど臭い( •́ฅ•̀ )

あこちゃの例え方するなら
「田舎の田んぼが多い場所の雨の日の道路」「カエル臭」

田舎の雨の日ってカエルめっちゃ引かれてるじゃん?
あんな感じの匂いで
あれが体に染み付いて
サ室の中もそんなような匂いになってきたような気がした笑笑

外気浴は2セット
ポンチョを着て上に上がった
ポンチョわたしには長いから踏んだら大変笑

風は吹いてたけど
そこまで寒くなく
銀座の街を見下ろせる。

最後は水風呂横で。

90分があっとゆーまで
ドライヤー込みだとしたら間に合わない💦って思ったら120分まではプラス料金かからないとのこと。

水風呂が臭い
シャワーがぬるい
水圧が弱い
湯船がない

夏ならいいかもなぁ‎(ت )
いやでも臭いのはどうにかして欲しい笑

ラーメン

サウナの前に笑笑

続きを読む
20

dondoco

2025.02.17

1回目の訪問

初の91° SAUNA!オフィス出社のタイミングに合わせて来たかったのだけどなかなかタイミングが合わず。
エレベーター降りてすぐに受付でロビー的なものは一切なし。予約時間ちょい前に着いたけど時間までは入館手続きもさせてもらえず、けっこう厳密。

ロッカーはL字が組み合わさった細いやつ。お前舞浜ユーラシアだけじゃなくここにもおったんか!運良く上側だったけど、下側は鍵が床近くになってたからけっこう悲惨では。

浴室は立ちシャワーが4つあるけど1つはマット置き場になってるので都合3つ。手前側はお湯の出が悪かったので備忘のため書いときます。
リノベ系新設サウナあるあるだと個人的に思っている、水風呂から溢れた冷水がシャワーブースに流れてくることがなくて良き。

フロアの面積をサウナ室に全振りしたような構造、サウナ室は広々!高めなホテルの大浴場サウナみたいなサウナ。細い木を並べたような板で壁と座面覆う造りありそうでないけどおしゃれ〜
太めのikiストーブの下側に1つ、対面の上部に1つ換気口。15分に1回シャワー状に10秒くらいオートロウリュ来るけど湿度マシマシな息苦しい感はなく。このセッティングけっこう好き!2段目だとまろやか〜な感じだけど3段目だとガッと熱さが来るのもバランス良い。

水風呂は温度計なかったけど14〜15℃くらい?近くの窓が開いてて冷気が入ってくるので体感かなり冷たく感じました。立ちシャワーで出す水もキンッキンで抜け目なし。

ポンチョを着て上がる屋上の休憩スペースは、ここが銀座だということを忘れそうになるくらいの開放感。都心でこんな開放的な外気浴なかなかないのでは。なお階段が急かつ下見えまくりで高所恐怖症の方はお気をつけを。

たまたまかもしれませんが、同じ時間帯にタトゥーの方(禁止)と浴室で携帯いじり(禁止)いて治安は悪めかもです。受付は女性で巡回のスタッフさんは外人さんだったのでそういう対応も期待できなさそう…
サウナは思いの外よかったし割引チケットが2月中限定?みたいなのでまた来たいなー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

西村 優希

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーた

2025.02.16

2回目の訪問

12分×4セット

続きを読む
1

いけのり

2025.02.16

8回目の訪問

最近暖かくなってきたのでいい外気浴日和
91℃は前回レディースデイに被ってしまったため本日久しぶりに訪問
サ室に椅子が1つ増えていたり入り口に黙浴出来ていないときにスタッフを呼ぶボタンが増えていたり、外気浴用のダウンが追加されたりしていた
色々とお客さんからの要望に答えながら成長していくサウナ
少しずつ混んできて、客入りが増えて嬉しいような寂しいような、もうあの貸切状態を味わえないのか恋しくなってしまいますね
何はともあれいいサウナなので、皆に見つかったらリピート確定です
おすすめのホームサウナ

続きを読む
12

オオノクン

2025.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゲイリーのハリス

2025.02.16

1回目の訪問

#総評
4/5

外気浴スペース最強。これに尽きる。

「銀座の街並みを見下ろす」という非日常体験によってあたかも成り上がったと錯覚させられてしまう。
仕事の悩みなど全て金で解決すれば良いのだよ。ワッハッハ
(錯覚抜きにするとサウナで体が温まりきらなかったゆえ、整い体験自体は平凡なものだった)

#サウナ
正直ぬるい。
最上段でもぬるい。オートロウリュはあるものも、それでもぬるい。
裏を返せばサウナ初心者でも気軽に楽しむことができるだろう。

#水風呂
温度深さ共に文句はない。

#休憩スペース
最高。
ただ外気浴スペースに至るまでの階段が急過ぎて、サウナ直後の心拍数爆上がりな体には酷。(単におじさんなだけかもしれない)

続きを読む
16

ぼーぼ

2025.02.16

1回目の訪問

91℃の熱に触れ、銀座の天空でととのう

46施設目は、銀座 91℃SAUNAに行って参りました
銀座駅から、煌びやかな街並みを通ること5分
ビルの12階、パブリックルームのサウナに到着

受付でタオルとポンチョを受け取り、身を清めてサウナへ

温度は91℃、3段構成、ストーブはmetos
少々カラッとしていましたが、オートロウリュで程よい感じ
個人的には、もう少しロウリュの量が多いほうが好みです

水風呂は、深めの浴槽でキンキンの15℃
チラーがしっかり効いていて、バチバチに引き締まる
身体を拭き、ポンチョを着用して外気浴へ

階段を上がり屋上に到着すると、銀座の夜景が一面に広がります
なんとも言えない高揚感が、身体から湧き上がってくる
都心の夜景に包まれながら、ととのうことができる日が来るとは、、

素晴らしい空間に浸っていると、あっという間に退館時間に
非日常を味わうには、ピッタリな施設ではないでしょうか

ととのった〜 ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
12
登録者: じゅん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設