共用
-
80℃
-
16℃
「青空の中微かに聞こえる鳥の鳴き声」
おふろcafeあげき温泉に行ってきましたよ!
1年前に阿下喜温泉あじさいの里からリニューアルオープンした施設。入った瞬間からアロマの匂いで落ち着かせてくれました。入館料は750円、サウナラウンジは追加料金として600円でした。お風呂場にもサウナがあり、温度は85度あたり、5人しか入れない小部屋サウナです。水風呂は17.5°でしたが、透き通る気持ちの良い水風呂でした。外気欲をするとなると、椅子が少ないのが残念なところでした。
サウナラウンジはサウナ室が3室ありました。
どれも温度は85°辺り、入りやすいサウナ室でとても気持ちが良かったです!デトックスウォーター、緑茶、ほうじ茶、が飲み放題なのも良かったです!
時間制限がないのでゆっくりできます!また今度行って本をゆっくりと読みたいなと思います!
#アウフグースデナグラレタ


男
-
85℃,85℃,85℃,85℃
-
16℃
ハイッ!!どうも〜昨日のサウナ疲れで、起きててもホワホワしてた者です😸
サウママが、1番疲れてますけどねw
どっちかと言うと湯当たりかも?ww
水風呂苦手で温泉に入り倒してましたからw
今日はサウママ第2のホーム湯守座で貰った湯めぐりスタンプラリーの為
行って来ましたよ♪
おふろcaféあげき温泉♨️さんへ
いつもの所で夕食後豪雨の中をひた走り
19時過ぎにin
流石は、大雨の日曜日…静かな館内
浴場へ
掛け湯して歯磨き🪥洗体🫧して
皆んな大好き❤ぬる湯で湯通し
雨の露天風呂を楽しみ
あつ湯で下茹でしてサ室へin
89℃雨のおかげか良い湿度
ボナサウナ特有の背中の壁を通り頭上から降りて来る対流熱しっかり湯通しから下茹で迄してるので、直ぐに噴き出す汗💦
背中のナイアガラ迄あっと言う間でした
耐えて耐えてもう一分で7分
17℃の冷たいけど気持ちの良い水風呂で1分
今まで不自由な方の為に置いてた椅子が
アデロンダックの椅子二脚に変わって完全内気浴出来るのも、嬉しい
あっ!!ちゃんとサポート椅子は、手摺りの付いた洗い場の所に置かれてました
サウナ07分✖️2
10分✖️1
水風呂01分✖️3
内気浴08分✖️3
上がり湯のぬる湯でのんびりとして
雨のおかげか少なめの人で気持ち良かったですサウナも待たずに入れて
今宵もご馳走様でした😋





共用
-
80℃
-
15℃
イキタイ!イキタイ!と思い続けていて、なかなか行けていなかった所 〜②〜
サウナラウンジに行く前に、まずは浴室へ〜。
サウナラウンジで楽しむために、サクッと露天風呂、ぬるゆ、あつゆ、サウナ、水風呂すべてを堪能。
お子ちゃまも、常連さん、、、もいなくて、どこも静か〜🙌
ただし、これはタイミングの問題というのを、このときの私は知らなく😅、サウナラウンジ後はお子ちゃまが多く話し声が。またこんなんだったら、サウナラウンジ内ロッカーにあったドライヤーで髪の毛を乾かしておけばよかったと思ったほど、ドライヤー待ちも発生。
化粧だけしたい人は別の化粧台があればいいけれど、ないから、その辺もよ〜く計算して待ち合わせ時間を決めるべし。
サウナラウンジに入る前に、浴室内のサウナ入ったけれど、🈂️室前に、サウナマットの数は多いし、二段あるのに上段しか座れなくて、3人もしくは4人しか入れないのは、もったいない気がするなぁ。
カラカラでもアチチでもなく、本当はもう少し長くいて、いっぱい、汗をかきたかっただけに😅
さてさて、あげき温泉の楽しみサウナラウンジへ〜。
サウナラウンジ前で、ガチャを発見🤩
ガチャ好きですから〜ついついやってしまいますとも😆
タイミングよくアウフグースの時間にも間に合った。座った場所も悪くないよね?!(誰に聞いてる?)
始まる前に換気で開けていたからか、これまたアチチでも、カラカラでもない。でも汗はちゃんと出てくる。
3セットのあとおかわりタイム⏰️みたいなのがあったのも、なんか嬉しい🥰
とてもきれいなパフォーマンスだった。
セルフロウリュ、ガチャのアロマがなければ、ただの水だから、買ってよかったなと思う。
いい香りになったし、やっぱりアロマは心が落ち着く。
キューゲルを置いて寝転びながら楽しむ方は、定員3人だけれど、2人で入ったらよっぽどのツワモノ以外は、入れない😆ジャズが流れているのは落ち着くなぁ。
いいお天気☀だったから、水風呂も外気浴も気持ちが良かったけれど、サウナはもう少し温度が高く、水風呂はもう少し冷たくてもいいかな〜。
でも場所柄もあるのかなぁ?心地よい時間を過ごすことができた🙌またいつの日か行きまーす🤭

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット
一言:浴室内(ボナサウナ)86℃ じんわりと汗がかける。水風呂体感16〜17℃台 。浴室内と露天の温浴は良き。…共用サウナは3種。水風呂は2つの円形型(2人用)…先ずはメイン🈂️室(murmur)68℃くらいで頻繁にAL有り。1回目は温く感じたが、
徐々にいい体感となった。アウフグースも、とても良き。
(pitter-patter)セルフロウリュ室で、面白い設計でした。座席が天井に近く、ストーンが見下ろせる位置に有り、ロウリュ後の瞬間的な熱さがとても良き。
(moon)キューゲル投入できる🈂️室。湿度も有り、
いい感じの🈂️室でした。
とても静かで(民度良き)また訪れたい施設だなと思いました!


男
-
68℃,86℃
あげき温泉が一周年を迎えました‼️
おめでとうございます㊗️
この1年間大変お世話になりました。
そして僕の生活は明らかに豊かになりました。
本当にあげき温泉には感謝しております🙇
久しぶりに大阪から帰って来ており、今日は1ヶ月ぶりのホームにログイン。
サウナラウンジは利用せず、浴室にあるボナサウナを楽しんだ。約10年前…高校生時代から慣れ親しんだサウナ室。ここに帰ってくるといつも歳をとったなと感じる。それと同時に元気でまた帰ってこれたと感謝で胸が熱くなり、発汗が止まらない。心が安らぎ居心地がやっぱりいい。このサウナ室にまた成長した姿で戻ってこようという気持ちになった。
サウナ室からかけ湯、そして水風呂が見えるのがいい所。慣れ親しんだ事もあり当たり前の様に感じていたが、久しぶりに来たら改めてあげき温泉の導線の良さに感謝感激した。
今日はあげき温泉の横にある「新上木食堂」さんの1周年イベントが開催された。
キッチンカーやフリマ、飲食店が出展し賑わいを見せており、お買い物を楽しんだ🛍️
大垣の実家に戻るとワンコと久しぶりの散歩🦮🚶
桜も綺麗に咲き誇っていた。
今年は寒い日から急激に暖かくなったので綺麗に春の花々が咲き誇ったのだとか。ジェイビーちゃん🐶と花見を楽しんだ🌸
家に戻るとお父さんが慌ただしく建物を作っていた🪚
なっ、なんと💦
我が家にアヒルがやってくるのだとか🤷
クワックワックワァァー🦆
もう意味が分からない🤣
まさかの…
コールダックが5匹もやってきた🦆🦆🦆🦆🦆
ジェイビーはチキンだと思って興奮してしまう始末🍗
もう実家は収取がつかない。
僕は明日からまた大阪での生活だから何も考えないでおこう😅






男
-
90℃
-
16℃
男
-
84℃
-
17℃
- 2024.04.07 17:07 サウナのいけにえ
- 2024.04.07 17:10 サウナのいけにえ
- 2024.04.08 15:18 yukari37z
- 2024.04.09 20:18 たれ次郎
- 2024.04.09 20:22 たれ次郎
- 2024.04.10 20:27 ジャーマンJr.
- 2024.04.10 20:31 ジャーマンJr.
- 2024.04.10 20:43 ジャーマンJr.
- 2024.04.11 16:25 たれ次郎
- 2024.04.11 17:22 たれ次郎
- 2024.04.11 19:35 たれ次郎
- 2024.04.11 20:07 たれ次郎
- 2024.04.14 00:04 ジャーマンJr.
- 2024.08.21 16:36 ジャーマンJr.
- 2024.09.24 23:04 なー
- 2024.09.24 23:06 なー
- 2025.01.04 05:20 サコツ
- 2025.01.11 09:28 ジャーマンJr.
- 2025.01.14 00:01 怨
- 2025.03.01 13:21 37nainen🫧
- 2025.04.14 21:55 snb9