対象:男女

男女入れ替え施設

ホテルノイシュロス小樽

ホテル・旅館 - 北海道 小樽市

イキタイ
49

すったか

2025.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

ゆでむし天パー

2025.01.01

2回目の訪問

サウナ飯

泊まりの朝ウナ。最高。サウナ初め。

正月メニュー

旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
0

ゆでむし天パー

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:冬の日本海を見ながらととのいました。

ディナーコース

美味しいディナー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
11

貸切だし眺望は最強だしでゴキゲン中飛車だったのにゲジゲジが2匹

おもっくそテンション下がってとぼとぼと帰宅しヤケマックヤケケンタヤケビール

冬も露天の窓開くのかな?
冬にまたきてみよう

続きを読む
18

Miki-T

2024.09.28

1回目の訪問

今日はお泊まりで!
サウナよりは客室露天風呂かなー?
シゴおわから6時に着!なので真っ暗🤣
眺めの良さはわからず🤣
明日の朝に期待‼️
内風呂1 外?にも1
サ室はこじんまりとした感じ
2人ぐらいでがベストかなー
温度は⭕️
水風呂は🔺 ぬるめで物足りない
客室露天風呂があるので、そんなに皆んな入りにこないのは良き良き〜🙂
ディナーは満足😋😋😋

続きを読む
34

CANTALOW

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

今日はお泊まりでサ活。チェックイン時に明日のサウナ予約を依頼したが、11時からと断られてしまう😭
客室露天風呂には目もくれず大浴場へ。備え付けのアメも髪がパキパキにならず👍サ室は小さめでも貸切状態なので快適。なんかホットケーキの様な甘い香りがするのは自分だけ⁈水風呂は温めで水道蛇口を捻るももっと温度が高いのが出て給水は断念。内気浴チェアに座り露天風呂の窓を開けようとするもの、風が強めだし虫侵入を考慮し断念する。2セット目はシャワーで頭冷やして寝落ちし、慌てて最終セットへ。ここの洗い場は立ちもありなの⁈照明横にシャワー掛けがあるのでスタンディングが可能。水シャワーで冷やして浴槽インして終了。
今日は暗くて景色が見れずだったので、明日に期待。

サッポロクラッシック

道内限定

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
21

みきっきさん

2024.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

小樽駅→オタモイ登山口→赤岩山→祝津登山口
晴 曇 
24℃前後
小樽駅→オタモイ登山口 1時間10分
→祝津登山口 1時間35分
10.21Km
16852歩




日帰り400円(風呂の日半額で

〈収容人数〉3名(行儀よく入った場合

〈ビート板〉無

〈温度計〉94〜96℃

〈ロウリュウ〉無

〈時計〉無

〈12分計〉無

〈砂時計〉有

〈音楽〉無

〈給水〉無

〈水風呂〉 18℃ 体感

〈外気温〉 24℃

〈天候〉晴 

〈半外気浴〉窓の開閉可能 椅子なし

〈内気浴〉ととのい椅子3

〈温泉〉海水風呂

〈利用時間〉13時00分〜15時15分(木)

〈混雑状況〉🈳🧖‍♀️🧖‍♀️🧖‍♀️🈵
      ⬆️

〈サウナ飯〉 エナジードリンク@ホテルノイシュロス



サ 15 10 12 10 10
水 30秒×4
休 7 7 5 5


〈感想〉

◯サウナ◯
年季の入ったザ昭和サウナ
こういうサウナが無くなってきたので出会えて嬉しい



◯水風呂◯
蛇口で開閉可能
ぬるめ?かな



◯休憩◯
露天風呂と言って良いのか、、、
間仕切り窓一面の開閉は可能なのだけど人がいたら遠慮がちになるのかな
誰もいなかったので窓開けて縁に着座してみたけど風を感じられなかったので2セット目以降は脱衣室で扇風機を浴びるこっちのが良かった



◯その他◯
風呂の日で半額だったので混むかなと不安だったけどオールソロ
(正確には一瞬1人入浴のみ)
400円で貸切でと考えたらとてつもなく贅沢な時間
ただ2人でも気を使うキャパなのでそこをクリアできるならありかな
何より下山してすぐにサウナに入れるのは最高じゃないか
山を降りたら2分でサウナ
気になってたので来れてよかった

モンエナ(自販機230円

エナジードリンクはこれがスキ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
83

Laspa

2024.07.26

1回目の訪問

地階の大浴場「眺海」は、ドライサウナ、水風呂、内風呂、窓開閉式の露天風呂があり、積丹方向の海景を眺めることができる。ミネラルが豊富な天然の海水風呂。宿泊は、夜と朝で岩風呂と檜風呂の男女入れ替え制で、日帰り入浴も可能。

続きを読む
11

shin

2024.07.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あか

2024.06.30

1回目の訪問

北海道旅行にやってきた。函館からスタートし小樽、定山渓、登別と巡る旅でもある。
こちらはどことなく昭和レトロな雰囲気を漂わせつつも新しくまた手入れの行き届いたオサレ宿である。
サウナは小さいが悪くない。他に客がいないタイミングだったのでととのいイスは半露天風呂に移動させるなどして(あとで戻した)楽しんだ。

続きを読む
3

びひた

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てこび

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

JR小樽駅より車で15分ほど。
新千歳空港からは80分くらいかな🚗

今日は風呂の日ということで、日帰り入浴は半額に😳
入浴400円+バスタオルセット300円=700円と破格でした。

終始貸切状態。
外気浴こそないものの、浴場からは海を臨む事ができます。(ちなみに温泉ではなく、海水風呂とのこと)

サウナも小ぶりながらしっかり温まることができました。
贅沢な時間をありがとうございました♨️

※近くの小樽祝津パノラマ展望台も景色が素晴らしい👍

SONIA COFFEE(ソニア コーヒー)

チョコケーキセット

オシャレで人が少なくて最高でした。ゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
40

テジボーイ0821

2024.04.15

1回目の訪問

初投稿!
21時ごろ入ったら貸切状態。
サウナは熱々すぐに汗だく
水風呂はキンキン1分で限界
12分✖️3回
サウナ椅子は内風呂3個
最高のサウナでした!ありがとう!

続きを読む
14

Kosuke

2024.03.20

1回目の訪問

宿泊ついでに。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

はるぼう

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

12分×1セット♨

ごはん前にさくっと!

サ室は小さくて3人が限界かな?
でもなかなか熱めでよい!

カラカラすぎず5分位で汗出てきた🙆🏻‍♂️

砂時計もサウナ時計もなかった…
けど窓から左側をぐいってのぞき込んだら
洗い場の時計が見えるからそこで計測🙌🏻

水風呂はぬるめでゆっくり入れちゃう☺
小さいから次の人来そうになったら出る

半露天?はイスがなくって残念だったけど
お風呂のへりに座ってしっかり整いました👏🏻
冬だけど半露天だから気温がちょうど良いの!

内湯にはイス3つあるからちゃんと休憩もできるし、
冷水機あるのもありがたーい!!

フレンチコース🙌🏻

ぜーーーんぶおいしかった😭😭✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
9

とむさん北海道車中泊

2024.01.28

6回目の訪問

明日からの仕事復帰前に、また、色々変化がありそうな人生を考えに(考えるな、感じろ)
いただきました!
最近サウナ率減少中だな。
やはり人生に変化が…

続きを読む
21

オニギリ10号

2023.12.15

2回目の訪問

朝サウナも、マットは持参。

続きを読む
24

オニギリ10号

2023.12.14

1回目の訪問

貸切状態

続きを読む
9

★★★

2023.11.23

1回目の訪問

地下にある大浴場
地下に着いた瞬間から大浴場に向かう通り
大浴場内も、何だか少し寂しい感じがして
お客さんは自分ひとりだけ
サウナは、温度も湿度も個人的に◎
ただ、寂しい感じがして…サウナだけすませて
客室に戻って客室露天風呂堪能しました。

続きを読む
1

つばさ

2023.10.23

1回目の訪問

サウナ10分✖︎2セット。
水風呂✖︎2セット。
今日も宿泊込みのサ活です。風呂には、自分1人で貸し切り状態でした。朝食のサ飯は高級風でした。

続きを読む
21
登録者: tonappy🦌
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設