対象:男女

アウトドアサウナ KULTA

温浴施設 - 静岡県 伊豆市

イキタイ
236

おかやん

2024.12.28

7回目の訪問

百笑の湯を後にし、隣接するKULTAへ。
両方行くと割安に。
17:50IN。いつもの如くほぼ貸切状態。
まずは薬膳バレルへ。
この香りがクセになっており、つい長居してしまう。
1セット後、薪ストーブの白樺バレルへ。
温度計は90℃いかないくらいを指しているが、薪がガンガンに燃えておりかなり熱い、気持ち良い、たまらない🥴
19:00前になると、先ほど百笑で扇いでいただいた安寺沢さんが熱波を送ってくれるようで、働いていたタイタイさんも一緒に参加。その後もうお一方参加で3名でのアウフ。
しかしよくバレルでタオル熱波できるもんだ😳ゆっくり熱を送ってもらい癒される。でも最後は超パワフルに扇がれ汗だくだくに。ありがとうございました♪

その後また薬膳で蒸されフィニッシュ🏁
今日はまったりできて年末というのを忘れるサ活でした。
ちなみに所謂サウォッチ2をゲットし最近使っているけれど、サウナ、水風呂、外気浴の度にボタンを押さなきゃいけないのをつい忘れる。なかなかムズイな。

続きを読む
39

武田敏昭

2024.12.18

3回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けで西伊豆松崎町の雲見温泉へ。
翌日、帰路に百笑の湯へ立ち寄り、当然の流れでKULTAにてバレルサウナ三昧。

3度目の今回は、2時間近く独り占め状態。
一千円台で貸し切り利用できるのは、とても嬉しい☺️ですが、やはり経営的に心配。

何やら申し訳ない気持ちになりつつ、静寂なサウナを堪能。
焚き火🔥も何度も薪🪵を補充してくれて、じつにありがたい。

はやま

カレー団子、シュウマイ巻き

松崎町のサンフレッシュにて購入。 昨日今日と食べ過ぎなので、軽めの夕食。

続きを読む
16

ともち

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯を待ちきれない猫

2024.12.17

1回目の訪問

平日の夜19時頃に訪問。広い敷地に4つのバレルサウナ(昼間だともう少し多くサウナが解放されているようでした)
プール2つ、休憩スペース、焚き火がありました。
木々が多く茂り、ライトアップされた静かなロケーションで、心地よかったです。

ほかに2組ほどいましたが、あと5組くらいいても全くストレスを感じないくらいの広さです。

サウナ室各所の温度、プール温度を完全に失念してしまいましたが
サウナ室はセルフロウリュ可能、大きなバレルサウナではアウフグースも体験できました。
アウフグースはかなり高温でしっかり整いました。

シャワー室も綺麗で、お値段以上!!と感じます。
素人目ではありますが、、もっと人気が出て混んでいてもおかしくない施設だと思います。

男女共用に抵抗がなく、静かな場所や大自然を感じたい人には強くオススメします!

続きを読む
1

TK

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おかやん

2024.12.13

6回目の訪問

金曜日。山賊サウナと迷い今日はKULTAへ。
またタイタイさんアウフ目当てデス😁

18:40IN。先客は1名のみ。またまためっちゃ空いてオリマス😅
こんなシャレた空間をほぼほぼ貸切で過ごせる金曜の夜、ヤホーイしかない🕺🕺

19:00タイタイさんアウフ、2名参加。
香りは白樺、ヒバとヒノキとユーカリともひとつのブレンド、そしてブラックフォレスト。
BGMはサ道。そういえばSPもうすぐですね、沼津映らんけど😵
バレルサウナなので高い場所に座るということがないので、何処に座っても熱の感じ方は同じだと思ってオリマス。そして何処に座っても熱被り席😍たまらん。

その後、他のバレルへ。薬膳、白樺、ウインタースパイス、ベリー。
ウインタースパイスはシナモンやジンジャーなあの感じで、クリスマスを感じマッス。

20:00頃になると小雨が降り始め、先客の方がお帰りに。
またやってきました完全貸切タイム👍
薬膳バレル87℃→プール→ウインタースパイスバレル110℃→プール→外気浴からの20:30アウフ。
前回に続いて1人きりでタイタイさんアウフをいただくのデス。
アロマはセージ、2つ目なんだっけ?最後はユーカリとペパーミント。
ブルーハーツと共に蒸し上がりの世界へ。
熱がバレルの中で畝り、時に優しく時にエゲツなく身体を包み込む🔥
最後はやっぱりアチアチです😅
しかし贅沢すぎて申し訳ない気がする。

プールに入り、小学生のときによくやっていた浮き身の形でクールダウン。
最後はまた薬膳バレルで蒸されて終了🏁

帰り道相変わらずの睡魔と闘いながらの帰宅。
金曜サ活、超幸せだ。ありがとうございましたー。

続きを読む
36

おかやん

2024.12.10

5回目の訪問

インスタを見ていたら、KULTAでタイタイさんアウフが!
朝から仕事の段取りを変更し、本気モード🔥
夕方には終わらせていざ修善寺へ🚗💨⛰️

18:30IN。めちゃちゃ空いてオリマス❤️ええ、毎度心配になるほどに。
今日は5つのバレルのうち4つ稼働。薪ストーブのバレルが1つ休止中。お客さん2組だけなのでそらそうだ。
アロマはベリー、薬膳、白樺、ユーカリ。 どれも良い香り。

19:00、14名収容可能な1番大きなバレルでタイタイさんアウフ。参加はカップルさんとの3名。贅沢😙KULTAで扇ぐのは今回が初めてとのことで楽しみ😊
香りは白樺とミントの葉、摘みたてのローズマリー、もうひとつはうーんなんだっけ?レモンとなにか、思い出せず😵老いだな🥲
めっちゃ良い香り&気持ち良い😌長細く丸い形のバレルで、上から香りと熱が円に沿って降ってくる。バレルサウナでアウフを受けるのは初めてだけど、ストーブも大きいししっかりと熱く蒸される。
そしてバレルというコンパクトな空間の中でのタオル捌き、めっちゃカッコ良い😍目の前でタオルが綺麗な四角で回りそして飛ぶ、バレルの端から端まで移動して左右から熱を送ってくれる。
カップルさんと3人でワチャワチャ楽しみながら受けれてナイスなひとときでした🕺
今宵もう一度アウフが20:30からとなっていたので、それまで各バレル&足湯に入り蒸される。

20時頃にカップルさんがお先にと退店される&最終入場が20時、つまりここからは完全貸切。平日¥1500でこんな贅沢許されるのか。

そして20:30、2回目のタイタイさんアウフをソロで堪能できる神回が訪れる。
お好きな体勢で受けてください、寝てもらっても良いですよと言われ、悩んで扉側の壁にもたれながら足を伸ばすスタイルで受けることに。
アロマはヒバとゆず、ほうじ茶、最後は季節先取りさくら🌸めっちゃ良い香り。
合わせる曲はそれぞれ、Take Me Home, Country Roads、Stand By Me、I Want You Back。たまらなさすぎる🥹
ソロなので全ての風がこちらへ向かってくる、バレルの円の面積一杯にタオルを回しまくるタイタイさん、迫力がスゴイ。残さず受け止めたい、ああ贅沢三昧😌
最後はめちゃ熱くしてもらう。でもよく考えたらストーブはタイタイさんのすぐ後ろ。全ての熱がタイタイさんを通過してるから、本人はエゲツナイ熱さの筈。しかも受け手側より高い位置に身体があるし。終わった瞬間タイタイさんダッシュで外へ💦なんか本当にもう感謝しかないデス。

そして21:00、仕上がりまくりでフィニッシュ🏁
帰りにパンまでいただき大大満足なサ活となりました🤤

続きを読む
42

なっつるこ

2024.12.02

13回目の訪問

サウナ飯

日曜の午後
車のテレビでチャンピオンズカップ🍋を観戦してから百笑の湯→KULTAへ。

16時半頃、お客さん3〜4組。
バレルサウナは5つあるので、空いているバレルを探しながらのんびりサウナ。
水風呂(プール)はそこまで冷たくはないけれど、上がって水着でウロウロしていると途端に体が冷えてくる。
ろくに体を拭かぬままポンチョを着てしまうので、早い段階でポンチョが濡れて重たくなってしまった💦追加料金でポンチョを交換できると助かるなー。

休憩中は焚き火にあたって暖まったり足湯に浸かったり。インフィニティチェアも沢山あるけれど、寒くてあまり座らなかった。
足湯のお湯に草津の湯の素を入れてくれたみたいで、うっすら白濁していてほんのりいい匂い!でも足湯が広すぎるせいかお湯がかなり温い。できることならもう少し温度が高いと嬉しいな〜♨️

日が暮れてしばらく経つと、他のお客さんが帰られて私たちだけに。誰か来ないかな〜と思っていると数組お客さんが来られてちょっと賑やかに✨
窓付きの薪サウナのアロマ水が《ウインタースパイス》という香りで、オシャレな雑貨屋さんでクリスマス時期に売ってる、でっかくてたっかいキャンドルみたいないい匂いがしました(個人の感想です笑)

KULTAは今年の春OPENしたのでこの冬が初めての冬になるわけですが、昨日はスタッフの方の巡回〜次の巡回までに薪ストーブの火が消えかけて室温がだいぶ下がってしまうなんて事もありました。
バレルサウナの扉がきちんと閉まらなかったり隙間風が入ってくるバレルもあって、それも温度が下がる原因なのかも。冬場のアウトドアサウナは管理が大変そう…。

そんな中、スタッフの方が居ない間に薪ストーブや焚き火に勝手に薪をくべているお客さんをちょくちょく見掛けることがあります💦
思わぬ事故になりかねないので、巡回の頻度をもう少し増やしてお客さんが勝手に薪をくべようとも思わないくらい熱々な状態を保って頂けるといいな〜と思いました。

OPEN時と比べると、色んなところが改良されてとても利用しやすくなったしスタッフの方の努力もすごく感じるので、沢山お邪魔して応援できれば!と思います。
そんなわけでホームサウナをKULTAに変更することにしましたー✨

※安寺沢 茜さんが来られる12月28日は日曜ではなく、土曜日の間違いだそうです🔥

バーミヤン 修善寺店

フルーツ杏仁

フルーツ杏仁はあるのに、普通の杏仁豆腐は品切れだという不思議…🥹

続きを読む
89

だんなっつる

2024.12.01

13回目の訪問

焚き火にあたってクルったよ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃,100℃,90℃,88℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
55

しろ

2024.11.24

2回目の訪問

楽しかった〜!!!

続きを読む
5

夜8時に行ったら自分一人で貸し切りで良かった。空いているのはいいですね。

焚き火あるのも雰囲気いいし。整い椅子めっちゃくちゃいっぱいあるし。

薪サウナとタワーストーブ入ってる大きいバレルサウナはめっちゃいいですね。温度感が良い。

特に大きいバレルサウナは寝転がれるんで良いですね。
呼吸もしやすくてフレッシュエアーが入ってくる感じがありました。

ただ水風呂の温度がぬるいかなぁ。
冬なら良い感じかもしれない。
是非チラーを入れて欲しいです。

あと喫煙所スペースとかあったらとんでもなく人気出ると思います。

続きを読む
12

おかやん

2024.11.17

4回目の訪問

海外から研修で来ていた女子4人中2人が帰国し、残った2人を連れて久々のKULTAへ。
来る度にアップデートされていて毎回楽しめます😃

受付をしていると、奥に見知った顔が😳
まさかのタイタイさん発見。
ここで偶然するとは思ってもみませんでした。
色々お話しさせてもらい納得でしたが😁

水着に着替えポンチョをスッポリ被り、いざ。
空いてオリマス❤️サウナはバレル5カ所。
薪ストーブ✖️2、電気ストーブ✖️3の構成。
以前はロウリュ用アロマ水1種類だったのが、各バレル毎にいろんなアロマ水が用意されていました⭐️イェーイ🕺🕺
結論から言うと、薪ストーブの白樺のアロマ水が1番良いです。白樺は前から使われていましたが。
どこのバレルも3発ほどロウリュしてやればアチアチ。熱をおろしてやればあっという間に灼熱🔥

春夏と来ていたときはプールの水温が物足りずでしたが、だいぶ涼しくなってきたからか、心地良く入っていられます。

外気浴できる場所も増えており、色々工夫されていました。

足湯も出来ていて良かったんですが、寒くなったら普通に湯船として使いたいなぁと思いました。申請等で簡単には出来ないのかな?

あとは時間制限がないのでゆっくりできるのも良いところ。今日は3時間ほどで終了しましたが、暗くなってからのほうが雰囲気バツグンなので次回は夜にしよう🌃

続きを読む
35

やっ!

2024.11.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masa

2024.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

sauna Hunter

2024.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🏝️

2024.11.10

1回目の訪問

友達と旅行ついでにととのった〜。
5つのバレルサウナと、安寺沢さんの熱波が最高だった!
何回も行きたいと思うサウナでした。

続きを読む
9

蒸しトモ

2024.11.07

14回目の訪問

今日も空いてたー満喫!!
やっぱり心配になっちゃう!

寒くなってきたら焚き火がありがいし、いつまでも眺めてられる

続きを読む
14

なっつるこ

2024.11.05

12回目の訪問

三連休最終日。
相模大野で美味しいラーメンを食べてからビューンと高速で静岡県に戻るつもりが、東名が渋滞で30分くらいダラダラ走行…🛻³₃
なんだかなーとガッカリしていたら、工事中の車線にMicさんのでっかいクレーンが2基👀!!色合いがドイツのおもちゃみたいで可愛いんだよねぇ〜😍良いもの見たわ✨

なんだかんだで渋滞を抜けてKULTAに到着。今日も百笑の湯とのセット利用なので、百笑の湯の受付で手続きを済ませる。
百笑の湯の大浴場で洗髪洗体したりササッと炭酸泉に浸かったりしたあと、館内着に着替えてKULTAへ。

三連休も最終日のせいか、お客さんの姿はまばら。バレルサウナは5つあるので利用中のバレルを避けて入れば毎回貸切状態。ありがたいんだけど、大丈夫か…と心配にもなる。

水風呂は体感20度くらいですが、風が冷たくてポンチョを着ないとすぐに冷えてしまう。と、そのタイミングで「あっちの足湯入れますよ!」とスタッフさんのナイスアシスト✨早速足湯へ。
プールの前のながーい浴槽にお湯が張られていて(恐らく温泉)、プラ椅子が数脚置かれています。温めでゆっくり入れていいな〜コレ♨️

健美泉足湯なんて良いですよね🌿✨とスタッフさんと話していたら、健美泉の生薬入りの小袋を作ってくれた!!!いい匂い🌿✨
でも浴槽が広すぎて、いくら袋をモミモミしても全然匂いが広がらない…😭せっかくの健美泉を有効活用できずスミマセンデシタ💦

薪サウナは今日は若干優しめ設定。でも、じゅわーっとロウリュすればあっという間にアチアチ🔥
薬膳サウナもヴィヒタサウナも14人バレルも、それぞれ個性があって楽しい。やっぱりバレルサウナ楽しいな。
寒くなってきてポンチョを着る時間が長くなったせいで、ポンチョが濡れて重たくなるのが早くなってきた💦追加料金で替えのポンチョを借りられると嬉しいです。

それからデットクスウォーターはやっぱり置いて欲しい!お客さんがもっと増えたら考えてくれるかな🍋✨
公式さん!KULTAの良いところをもっと激しく宣伝して下さいねーー!

続きを読む
87

だんなっつる

2024.11.04

12回目の訪問

アツアツ薪バレルでクルッたよ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,94℃,90℃,88℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
62

マナミ

2024.11.03

3回目の訪問

サウナ飯

今日はのんびり起きて

いつもの海のところを
ウォーク🚶‍♀️&ラン🏃‍♀️

さぁて
今日はどこへ行けば
空いていて楽しめるだろうか?
と、考えて来たのはこちら💁‍♀️

アウトドアサウナKULTA

今回で4回目✨

夕方にINしたので
程なくライトアップ✨✨

14人入れるハルビアバレル 3セット
小さめの薪バレル 2セット
電気ストーブのキューブバレル 1セット

前回来た時より良くなってる!
※ ペットボトルを冷やすクーラーボックス設置
※整い椅子大量増殖
※焚き火🔥
※水風呂に浮けるやつ
※最後に足湯が!
※それぞれのバレルに違うアロマ水が置いてあるので楽しい!

総じて空いていて最高✨

はま寿司 大仁店

お寿司

茶碗蒸しととろびんちょうレアステーキと鯖の押し寿司は定番化している。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃,94℃,90℃,92℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃
34
登録者: だんなっつる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設