サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 50 度
収容人数: 6 人
サ室はひとつだけなので、男女ともアップナムシンという布を巻いて入ります。男性は腰巻き、女性は胸から下に巻きます。水着持参でも可。 休憩所は外。テーブルにあるお茶は飲み放題。水浴びや着替えは休憩所隣の小屋でします。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 4席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 -
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ - レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ○
- ヘッドスパ -
施設補足情報
外気浴と休憩は敷地内の庭のようなスペースで。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【ラオス🇱🇦サ旅2024②】
🇱🇦ຮ້ານຮົມຢາໂສກປ່າຫຼວງ
ビエンチャン中心部から自転車で10分くらいのところに、ワットソッパルアンというお寺がある。この寺は外国人観光客に瞑想体験をさせてくれることで有名だ🧘♀️🧘♂️🧘
私がラオスにいた頃は、なんとそのお寺に薬草サウナもあった。行きたいと思ってはいたけれど行かないまま帰国。
そしてなんと…
時が流れ…
お寺の薬草サウナが火事で全焼してしまったのだ…
そのニュースを聞いたときは入りに行かなかったことを本当に後悔した。
しかし、村の心ある人がお寺の近くに薬草サウナを復活させてくれたらしい。これは行ってみるしかない。
宿で自転車を借りて午後もサイクリング!
日本製のママチャリ超快適💨
入口まで来て、入ってもいいものか躊躇していると、「サウナあるよ! こっちにおいで!」と地元のおじちゃんおばちゃんたちが招き入れてくれた。超絶ローカル感満載のサウナです。
サウナ入りたいと声をかけると、タオルと腰巻き布を貸してもらえる。水浴び→腰巻き布装着→サウナ→休憩の流れは他と一緒。
先客は外国人2人のみ。彼らが帰るとひとりで贅沢にサウニング。
ここで貴重な体験をさせてもらった。
薬草サウナのボイラー部分がどうなっているのかと、摘みたての薬草を見せてもらえたことだ。
燃料は廃材やそこら辺の落ち葉とかなのでサステイナブル。
釜の中に水と薬草が入っていて、これがグツグツ煮立った蒸気でサ室が満たされる。
東屋にいた人がバイクで出掛けたと思ったら、薬草を摘んで帰って来た。摘みたての薬草の甘くていい香り。こんなのがそこら辺に生えているなんて素晴らしい環境✨
それを釜に入れると…
サ室内に最高の香りを纏った蒸気が充満します!
もぉ~~たまらんε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
3セットやったところで、ちょうど近くのワットソッパルアンで瞑想体験の時間なので終了。
瞑想体験は、お寺の中に入って行き、標識に従って進むと建物があるので、そこに集合する。土曜は16時からと聞いていたが、始まったのは16時ちょっと過ぎ、終わったのは16時45分頃。
ラオス人のお坊さんが英語で説明してくれます。体験したのは座る瞑想と歩く瞑想。座る瞑想はとにかくリラックスして座って、ひたすら呼吸に集中するもの。歩く瞑想は1歩1歩の足裏の感覚に集中して歩くもの。全然難しくないので、興味のある人はぜひ体験を!
ラオスの薬草も瞑想体験も素敵です!
よかよ♨️
基本情報
施設名 | SOKPALUANG SAUNA |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 111/7, Sokpaluang, Sisadtanak, Vientiane, Laos ラオス国ビエンチャン市 |
アクセス | ビエンチャン中心部(タラートサオ)から、クーウィエン通りを友好橋方面へ。ソッパルアン通りを左折。ワットソッパルアン入口手前の8番路地を左折。路地入ってすぐ左側にあります。 |
駐車場 | 自転車やバイクは敷地の中に駐輪可。 |
TEL | - |
HP | - |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 12:00〜19:00
火曜日 12:00〜19:00 水曜日 12:00〜19:00 木曜日 12:00〜19:00 金曜日 12:00〜19:00 土曜日 12:00〜19:00 日曜日 12:00〜19:00 営業時間は「昼から19時20時くらいまで」とのこと。日本のように厳密に決まっていないのでご注意を。定休日は特に決めていないとのこと。 |
料金 |
25000キープ(2024年3月30日現在)
フェイスタオル・腰巻き布付き |