対象:男女

男女入れ替え施設

SPA BALNAGE(スパ・バルナージュ)

ホテル・旅館 - 富山県 魚津市

イキタイ
539

ほかほか

2025.02.01

2回目の訪問

2100頃イン
もう一回行きました・・・
もうやだ気持ちいい・・・
ありがとうございます😭

続きを読む
7

ポヌ太

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サワラ

2025.02.01

1回目の訪問

絶景サウナ:10分 × 3
瞑想サウナ:7分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ゴージャスな時間でした。
お風呂に浸かると丁度目線が水平線に重なる幸せ

続きを読む
11

ほかほか

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

1500頃イン
今日は家族のサプライズをいただきました!
上市方面の銭湯に行くと言われて連れて行かれたバルナージュ!
ほんとにありがとう😭!!

今日はウミ側
瞑想サウナ→不感水風呂
フィンランドサウナ→水風呂→休憩
これを2セット!!

最高!!
明日の朝はヤマ側!
楽しみです

ありがとうございます😊

デカラ

ありがとうございます😊

続きを読む
18

matu

2025.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タケ

2025.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽんず

2025.01.28

3回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。
山側⛰️
立山連峰はギリギリ見える♪
サウナ、水風呂良すぎて
朝から4セット🤤
水風呂13℃だけど凄く肌触りが良い!
ポンチョで外気浴も最高♪
とんでもなく良い施設を見つけてしまった🤩
宿泊すればコスパも最強。

朝食ビュッフェ

控えめに。

続きを読む
79

ぽんず

2025.01.27

2回目の訪問

あまりに気に入ってしまったのでお休み前に2セット。
ラウンジでここの施設の紹介動画が流れていたので見てると…
サウナしきじの娘さんがプロデュースしてたんですね😮
そりゃ素晴らしい施設な訳だ💓
水風呂柔らかい♪
お休みなさい💤

続きを読む
68

ぽんず

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

急に3連休が出来たので
思い付きサ旅!
前から行きたかった
富山の魚津にあるサウナありホテル!
ホテルの付属施設とは思えない
4種類のサウナあり。
素晴らしいサウナクオリティー!
絶景海側🌊サウナ。
程良く熱くて、オートロウリュ有り。
冬のどんより夕暮れ🌆富山湾を眺めながら
3セット。
水風呂は立山伏流水天然地下水❗️
なんと飲む事も出来る🚰 
優しい肌触りの水風呂♪
外気浴は寒い…
だけど…無料でポンチョを貸してくれる!
これが最高♪
最近の中で1番トトノッた🤤
最高の施設だ♪満足!満足!
明日は山側⛰️、立山連峰見れるかな〜☺️

きときと寿し富山駅店 とやマルシェのれん横丁

富山湾握り🍣

白海老🦐は不漁で超高騰してるらしい😅

続きを読む
68

RRR

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

10:20頃から
ホテルのタオルが気持ち良い。
雲の流れと静かな海 癒される。

インディラ 魚津店

インディラランチ マトンカリー

サウナ後のカレー 間違いない。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 14.2℃
22

じゃむおぢさん

2025.01.25

3回目の訪問

サウナ飯

今日は山側
サウナ長めに1セット
ポンチョを着用すると寒さに耐える事なく外気浴ができた

デカラ

炭酸強め 朝の目覚めには良い

続きを読む
24

じゃむおぢさん

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

明るい外の方のサウナで4セット
外気浴は寒いので不感温度水風呂に入りながら身体をリセット
海側だったので景色は良かった

リファのシャワーヘッド、うちで使っている模造品の様なモノと違って汚れが落ちる気がする

徳利

宴会コース

美味しかった。しかも安い。

続きを読む
13

shoogun太郎

2025.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RU

2025.01.21

1回目の訪問

北陸サウナ旅3日目は富山県です。
富山は北陸でも一番お気に入りで雨晴が好きなでそこから見る立山連峰が!今回はあいにくの天気で断念🌧️
富山に来たら必ずお邪魔するお寿司を食べ
早々に今日のお宿へ今日は魚津のホテルグランミラージュさんなぜかといえばSPA BALNAGEがあるからです。こちらは私がサウナにハマるきっかけになったSPAで実はもう数回は来ています。富山に来たらこちらは外せません。
今回は冬ということもありポンチョ,露天エリアに出る為のサンダルが無料でありました。
ポンチョは期間限定の無料貸し出しでした。
整い椅子も何脚もあり景色を見ながらの整いは最高ですよ
SPA BALNAGEさんはいつ来てもかゆい所に手が届くみたいな至れり尽くせりなSPAです。

夜 サウナ  8分×3
  水風呂  30秒×3
  休憩   3分×3

瞑想サウナ  10分×3
 不感湯  10分×3
  休憩    5分×3 各2セット

朝ウナ   10分×3
水風呂    20秒×3
休憩      3分×3

続きを読む
18

石井団長

2025.01.21

1回目の訪問

本日は前からすっごく気になっていた魚津市、スパ・バルナージュさんへ。
スパ・バルナージュさんはホテルグランミラージュさんの9階、ホテルのロビー抜けてエレベーターへ。
9階に来るとスパバルナージュと大きく表記。
入り口で優しく案内される。
受付でお支払い、平日2時間30分ご利用で2500円。
PayPayで精算、下足キー引き換え札とフェイスタオルとバスタオルを渡される。
受付の向かいに暖簾、その先を歩くと女性がヤマ側、男性がウミ側と書いてある入り口へ。
脱衣所
広くはないけど明るく、化粧台にはリファのドライヤーと化粧水、これは期待できる。
浴場へ。
バーンと有名アーティストがデザインした立山連峰と稲妻のタイル画が広がる。YouTubeやTVでよく見る景色、テンションは上がる。
早速洗い場へ、洗い場が3箇所。
シャンプー、コンデショナー、ボディーソープ、そしてシャワーがすべてリファ!
高いんだろうなーと貧乏性が出てビビリながら洗体。
リファのシャワーを使うのは初めてではないけど、ここまで使ったーって感じがするのは初めてです。
内湯から体験、41度前後何よりお湯がまろやか!気持ちがいい!!ここだけでもう大満足。
で、最初に目についた瞑想サウナへ。入り口横のサウナマットを手に突入。
温度は84°空気循環が良いのか全然苦しくなくジワジワ汗が出る。
毎時15分と45分にオートロウリュ、しかし急激に熱くならず湿度を一定に保つためのロウリュっぽい。
ヒーリング音楽がリラックスを加速させる。
じっくりゆっくり自分の世界に浸れる。
サウナを出て水風呂へ。
外に出て左側に行くと水風呂が、しかし温度が34度!?不感温度水風呂というらしい。
副交感神経を刺激する入浴法。
滑川市のあいらぶ湯でのぬる湯コーナーで同じような事が書いてあったような…
ぬるめのお湯は気持ちいいし、身体にも良いのかも知れない。
水風呂横には伏流水が飲める蛇口とコップ。美味しい!
外気浴エリア前のインフィニティ風呂42°のお湯。
開放感がすごい…もはや極楽。
海の水面が目の高さに来る、まるで海に入っているような錯覚。いろいろ計算された造りなのはよくわかる。
そして絶景サウナ、93°ほどで湿度が高いため温度より熱い感じがする。サウナストーブが二つオートロウリュもダブルで来る。時間は毎時00分と30分。一気に熱くなる。視覚的に海を一望、そしてスピーカーがどこにあるかわからない森の中のようなヒーリング音。
水風呂は16〜17度、サウナとの相性もいい。何セットしたかわからない。
お風呂を出て受付、なんと受付してくれてたのは富山では知る人ぞ知るあの「みつださん」お話できて楽しかったです!また行こう!

続きを読む
64

湯コケ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

今回はSPA BALNAGE♨️さんへ
天気が良く富山湾も夕凪
インフィニティ風呂からの絶景に見入ってしまった♡
絶景サウナで久しぶりに耳が鳴る!

そば処 おきな

鴨南蛮そば

とてもやさしい出汁に味変の山椒がとても合う(´ω`)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
22

hiyo

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
瞑想サウナ:15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:はじめましてスパバルナージュ今日は晴れてて山が全て見えてとってもよくととのった!
ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
26

すっとんきょうこ

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

誰も来ないので2時間半貸切でした。あれもこれも景色さえも独り占め。天気も良く最高のサウナタイムでした。剣岳も見れて感動!

あまり広くはないので人が多いと評価変わると思います。あとは天気にかなり左右されるかと。次回はホテルに連泊して思う存分立山連峰を眺めながら満喫したいです。

わざわざ行く価値ありのサウナでした。

ラウンジのフリードリンク

海を見ながら一服

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,91℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
4

セスコーエン

2025.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

6時45分起床7時30分浴室in
霧が濃かったですが雪が積もった立山連峰を見ることができたので満足!
アセカラ(アセロラ×ダカラ)美味しい🤤

朝食バイキング

続きを読む
25

AKi

2025.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

【関西北陸サ旅】

本日の日の出は、7時3分。
日の出のタイミングに合わせて、6時30分ごろチェックイン。

体を清めて、内風呂で下茹で。
寒い時期はお風呂があるのはありがたい👏

温まったら、瞑想サウナへ。
80℃くらいで、程よい湿度もあって入りやすい。カラカラなサウナより湿度のあるサウナが好きです。

サウナを出たら、不感温度水風呂へ。
35℃というちょうどいい温度で永遠に入っていられる。
外気温が寒すぎるので、一度入ったらなかなか抜け出せません。

明るくなってきたので、絶景サウナへ。
サウナ室から立山連峰を愛でながら入るサウナも悪くないね。

建物の9階にあるサウナだから、風が吹き込んで寒いけど、ポンチョの貸出やバスタオルが用意されているのは嬉しいね。
しかし、足先が冷えるので足湯用のバケツがあったら、さらに良くなると思いました。

客室も広いし、窓から見える景色もいいのでホテル選びで迷っている方がいるならオススメしたい。混んでなければ、快適にサウナに入れます😌

朝食バイキング

1周だけバイキング‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
38
登録者: みつだ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設