男
-
80℃,95℃
-
30℃,18℃
辻わくわくランドさんの後はこちらのスパ・バルナージュさんへ🚙
ホテル🏨の9階にある素敵なスパ施設でした👍
2時間30分で2,500円ラウンジも利用出来るしこの時間帯空いてたのでトータル4セット入りましたが全て完全ソロ👤で入れました😊
アメニティも好きな香りだったのでそこもプラスポイントでした😁
男性の日帰りはウミ側で富山湾が見渡せます👀
サウナ室は2つで浴室内にある瞑想サウナ🧘と露天スペースにある絶景サウナです!
まずは絶景サウナからイン!
マットが敷かれてないのでビート坂2つ持って足にも置く事をオススメします👍
30分🕐に1回オートロウリュ🔥がありますが誰も入ってなかったのでかなりのアチアチになりました🥵🥵💦
水風呂も伏流水をそのまま使用してるので紙コップが用意されていてそのまま飲めます🫗
水風呂キンキン🥶出し9階なので風通しも抜群です😊晴れてた☀️から丁度良かったですが天気が悪かったらちょっと寒いかもです😅
インフィニティチェアや寝ベット、木のベンチ🌲があり最初はインフィニティチェアをチョイス😴💤
露天風呂も2つあり、1つは普通の露天風呂♨️もう1つは33℃の不感湯♨️でした👍
2セット目は瞑想サウナ🧘で温度設定が低めなのでゆっくり入れます。
途中オートロウリュ🔥ありましたがそこまで熱くならずにマイルドなセッティング!
3-4セットは絶景サウナに入ってゆっくり外気浴を楽しんで終了☑️
終了後はラウンジで外を見ながらフリードリンクを頂き次の高原鉱泉さんに向かいます🚙
新規サウナ施設653軒目!











YAMA-SIDE
絶景サウナ 1セット
瞑想サウナ 1セット
金沢・富山旅行 ④ 富山の絶景 山編🏔
雪化粧をした立山連峰を眺めながらサンライズサウナ🌄
UMI-SIDEに魅了されてより一層のYAMA-SIDEの期待も高まり、その期待を胸に就寝😴🌙
翌朝6:00宿泊者限定の男女入れ替え風呂に入るため、再び9FのSPA・BALNAGEへ。ちゃんとプレートも男湯が山,女湯が海に変わっている😳中へ入ると更衣室と浴室が男湯より少し小さめに作られている。ロッカーは半分くらい、洗い場は2つ。3人グループできた場合や混んでいる時は洗い場待ちが出てしまいそう、、
ただ露天スペースのクオリティは変わらずで最高の眺め!冬の立山連峰が一望できるロケーション。山側も最高だ🤤
〇お風呂
海側と内容は変化なく!内湯では山側からアートタイルを見ながらリラックス😌細かいところまで隅々気になってみてしまう。。
露天ではインフィニティ寝湯がお出迎え!UMI-SIDEではタイル絵でしか立山連峰を見ることができなかったけどついに本物を拝めた🗻頂上には雪が積もっており冬の装い!さらに僧ヶ岳辺りからの日の出🌄YAMA-SIDEの眺めも最高だ😭
〇サウナ
・絶景サウナ
8名くらいが入れそうな広さでオートロウリュは毎時00/30にあり、内容自体は同じ🙆♂️景色は冬の山々が見えるロケーション。だが、サウナから日の出は角度的に見えなかった。1人で入っていたため、端から端まで移動してみたもののサ室からは見えなかったのが残念。。
・瞑想サウナ
サウナストーブやイスの位置が若干違うもののアツさや広さは同じ。15/45のオートロウリュも変わらずあるので体感もグッと上がる!
〇水風呂
・インフィニティ水風呂
目の前に立ちはだかる山々から流れ着いた飲めるほどキレイな水風呂。実際にその山を見ながら入れることなんてそうそうないので貴重な経験✨️飲んでも入っても味わい深い🤤
・不感浴水風呂
大きくて深い浴槽にずっと入れる不感風呂。景色は見えないのでサラッと味わう程度に。虫はこちらにも浮いていました、、
〇休憩
イスが多数と角度が調整できるベッドが1つとクッション付きのインフィニティチェアが4つ。ゆっくりと昇っていく太陽を目に焼き付けながらととのう最高の時間🌄
UMI-SIDEのサンセットとYAMA-SIDEのサンライズのどちらも拝めることができて本当に幸せな時間でした!!素晴らしい景色を見ながらサウナに入れるのに宿泊がこんなに安くて大丈夫?と心配になってしまう🥺高コスパなので富山旅行の際にはまたぜひイキタイ!!!
ホテルグランミラージュ1泊(SPA・BALNAGE付)
12100円/2名






女
-
88℃,78℃
-
15.8℃,30℃
絶景朝サウナ🧖🏻♀️🔆
2セット🌊絶景→瞑想
金沢・富山旅行サウナ録🚅♡➂
朝は6:00-9:30までウミヤマの入れ替え!日帰りは固定のため、宿泊者限定の特別感◎宿やホテルの大浴場は、夜朝で入れ替えするとこが多い印象で、1つで2度楽しめるというのが旅行での醍醐味!入れ替えがなくとも、朝風呂・朝サウナは朝のたのしみ♡朝5:45にアラームをセットして、6:00からイン♨️
全体的に反転させたような作りで、脱衣所〜浴室は、ヤマ側よりウミ側の方が1.5-1.8倍くらいのサイズ感。しかし、お風呂・サウナ・水風呂・休憩ともにほぼ同スペック。サウナに関しては、男性需要の方が高いからか、男湯の方が女湯より高スペックに作られてるところが多い印象💭BALNAGEは、ほぼ同スペックに作られており、女のわたしにとっては嬉🚺♡笹野さんもその辺考えて監修したのかな?とか考えてみたり😌
■□ヤマ側とウミ側の違い□■
-ロッカー:⛰️10コ、🌊25コ。
-洗い場:⛰️2コ、🌊3コ。
-サ室(2つとも室温が2℃くらい🌊の方が低。体感の差は無し。)
絶景:全く同じ作りの反転。
瞑想:ストーブの位置が⛰️ベンチ前、🌊ニッチと、⛰️の方が、室温の差もあり、熱さを感じやすい気がした(個人的な意見です)
🤏🏻少し残念ポイント😢
-洗い場の少なさ
-外スペースのラック等物置きがほぼない
-不感温度水風呂の虫が浮いていて、砂が沈んでいる
これらが改善してくると、もっともっとイイのではないでしょうか…と、初心者ながらに思ってしまいました🫢🔰
1.2つ目は、お客さんが少なく混雑していなければ、問題なし👌🏻
不感温度の虫砂たちに関しては、夜は1日営業してたから仕方ないのかな?と思ったけど、朝のウミ側でも同じだったので、アレ?と思ったり。
シャワー・ソープ系・ドライヤーが一式Refa。スキンケアはOSAJI。と拘りを感じた。ここまで拘ったなら、ヘアミルク・ヘアオイルまでラインで揃ってるとステキだった!
ただ
日帰り利用は平日2500円、土日祝繁忙日2800円、固定の入れ替え無し。宿泊は朝入れ替えで、夜と朝で異なった景色を見ながらサウナに入ることができるという贅沢。そんでもって宿泊中は、チェックイン〜23:00、6:00〜チェックアウトまでサウナ入り放題、1人あたり1泊5550円、、実質宿泊代-50円という高コスパ!アツい🔥
余談ですが、宿泊のお部屋が「703」。逆から読むと、「サウナ」これもアツいね🫰🏻
富山サウナも残すところ、あと1つ。寂しい。そして富山、観光もご飯含め良すぎる。絶対また来たい!!とすでに感じながら、ラスト1日楽しみます💃🏻♡
【素泊まり11100円/2名】








女
-
94℃,78℃
-
15.7℃,30℃
UMI-SIDE
絶景サウナ 3セット
瞑想サウナ 2セット
金沢・富山旅行 ③ 富山の絶景 海編🌊
富山湾を一望できる絶景スポットでサンセットサウナ🌇
2日目に向かうは富山!初上陸を果たして市内を観光後、宿に向かうために魚津駅へ。数分歩いたところにあるホテルグランミラージュ。本日の宿兼お目当てのサウナがあるSPA・BALNAGE。16:30過ぎにチェックインを済ませ、今回は703号室!サウナの文字を狙ったかのように入っていてアツい!日の入り時刻18:04に合わせてスパがある9Fへ。受付でホテルの鍵を見せて中へ。洗練された清潔感の空間に心が踊り期待が高まる✨3/31までポンチョを無料で貸し出してくれている!夜はまだ寒いのでこれがあると助かる!😳
男性は海側🏖浴室に入ると立山連峰,稲妻がお出迎え!このタイル絵を見ながらお風呂に入ると言うだけでも来る価値がある!洗い場は3つで区切られているので隣の人を気にせずに洗える!
〇お風呂
中にはアートを見ながら入れるお風呂!入りやすい温度のためついついタイル絵を眺めすぎて時間がなくなってしまう⚡️外にはインフィニティ寝湯!お風呂に入りながら富山湾に沈んでいく夕日をじっくり見れる至福のとき🌇正面の遮光ガラスのようでほんとに丸くて真っ赤な太陽が見れて感動した!!あの時間を忘れることはできないだろうな💭
〇サウナ
・絶景サウナ
景色がさいこう。沈みゆく夕日をサウナで見れる。贅沢の極み!温度も景色を楽しめるように、だがぬるすぎない絶妙なバランス。毎時00/30にはオートロウリュがあり、そこではアッツアツ空間へ様変わり!ロケーションもサウナもすき!
・瞑想サウナ
瞑想と言うだけあって真っ暗で足元に最小限の光がある程度。2段で6人くらいが入れそうな広さ。体感温度は低めで長くじっくり己と向き合う🧘毎時15/45にはオートロウリュがある。絶景サウナとズレてるところがうれしいポイント!
〇水風呂
・インフィニティ水風呂
絶景サウナから出て左手に絶景を眺めながらの水風呂!
立山伏流水を使用した飲める水風呂🚰飲める水を水風呂に使うなんて贅沢すぎる、、🤦♂️足を伸ばして入れるので脱力して景色を見ながらの最高な水風呂!
・不感温度水風呂
こちらも飲める水を使用していて不感浴なので永遠に入っていられる😳水面に虫が浮いていてそこは残念なところ。
〇休憩
イスが多数とベッドが1つ,クッション付きのインフィニティチェアが4つ。クッションインフィニティははじめてだったけど座りやすくて最高!
内湯のアート,絶景のお風呂,サウナ,水風呂,外気浴。夕日や夜空を眺めながらというロケーションに心を鷲掴み🤤
続いて翌朝へ。💤







男
-
80℃,88℃
-
30℃,15.7℃
まるで貸切!贅沢サウナ時間。
4セット⛰️絶景→瞑想→瞑想→絶景
金沢・富山旅行サウナ録🚅♡➁
1泊目はライブ終わりで寝るためだけの宿だったため2泊目はサウナ付きホテル!と思い、しきじの娘監修サウナのSPA BALNAGEへ。
金沢から富山に移動し、観光をしながら1日過ごしてから夕方にhotel granmirageに。SPAは9F。ドリンクバー飲み放題でゆっくりできる海の見えるラウンジがある。全体的におしゃれでキレイ。脱衣所に入るとロッカーが10コ。浴室に入ると目の前に「瞑想サウナ」、洗い場が2つ。少ないね?湯船は内に1つ、外は手前からオフロ・水風呂の順に並んでいる。
■お風呂
内湯と外湯が1つずつ、どちらも42℃前後。少し熱め。歩き疲れた脚を温めほぐすには良🫧
■サウナ
-絶景:ロウリュ毎時00.30。ストーブが2台、その前に2段のベンチ。暖色明るめの照明に、前方1面ガラス張りロケーション最高◎
-瞑想:ロウリュ毎時15.45。ストーブの前に2段。暖色暗めの照明が2段目の後ろのみ。絶景とは対照的に真っ暗
どちらもストーブ目の前2段目に座るも、脚を下ろすとスッと温度の低さを感じる。基本アチアチすぎずじっくりゆっくり汗をかけてゆっくり楽しめる!ロウリュ直後は温度湿度ともに上がり、発汗↑◎個人的には瞑想サウナの暗さが最高に好みでした🧘🏻♀️♡
2つのサ室のロウリュが15分ずれてるの、うれしいところ!!
■水風呂
絶景サウナから数歩。水深浅め、バイブラなし。水の中に照明があり、出入りで水が揺れ、光が揺れるのが綺麗。
-不感温度:水深深め、バイブラ無しだが入水あり。初めての不感温度。名の通り、熱くもなく冷たくもない。心地良くていつまでも入っていられそうな水温。しかし、水面には虫がたくさん浮いており、底には砂のようなものが。日帰りや貸切などもあるし仕方ないのか?と思いながら、すこし残念😢
■休憩
椅子はベンチも足して10脚程。絶景サウナからの導線良◎瞑想サウナからは△だが、サ室がそこまでアチアチではないので不感温度で対応したら導線いい感じ。無料貸出のポンチョがあり、初めてポンチョを着たけど素材がよく、身体が冷えすぎず、めちゃくちゃイイ!思い出とともにポンチョ購入💸♡
水風呂のところで立山の伏流水が飲めるのが乙♡ヤマ側+曇りで、夕焼けもヤマもそこまでは見えなかったけど、日々のアレコレを忘れて、ととのえる時間がなにより至福。
後半2セットは、ロウリュにあたるよう湯通しして時間調節⏰サ室〜休憩終わりまで他のお客さんが居らず独り占め🫰🏻貸切のような贅沢気分を味わいながら、夕暮れ・夜景をたのしめました🧖🏻♀️🤍
【素泊まり1泊 11100円/2名】







女
-
92℃,80℃
-
15.7℃,30℃
男
-
88℃,90℃
-
18℃
サウナ:10-15分 × 3
水風呂:1-2分 × 3
休憩:8-10分 × 3
合計:3セット
一言:アートかつコンパクトな空間は本当に居心地が良かった。
オートロウリュはあるがサウナの温度はそれほど高温ではない為じっくりと入れる。
屋上の限られた空間に外気浴スペース、露天、水風呂と上手く配置されている。
強風には驚いたが夕日のオーシャンビューを見ながら整える場所はなかなか無いのではないか。
冬場にポンチョは必須!とあり冬場は一着まで無料はありがたい。
サロンのドリンクは飲み放題で様々なソファー、椅子もありリラックスした時間を過ごせた。
大きめの荷物を持って行ったが受付で預かって頂き助かった。
時間制限があり混み合う事もなく非常に満足😆
宿泊も検討し、もう一度来たいと思う。
富山サ旅⑥ #スパ・バルナージュ(ホテル グランミラージュ)
サ旅2日目の宿泊地です。
草間彌生や村上隆等の数多くの作品が展示されている、美術館のようなホテルでした。
サウナは、しきじの娘さんがプロデュースされたリゾートのようなサウナ。
ヤマ側とウミ側を、夜と朝で入れ替わりで楽しめます。
絶景サウナや露天から見る景色が素晴らしい🏔️🌊
天気は良かったのですが、あいにく風が強くて外気浴は寒かったのですが、露天風呂や不感温度水風呂があって、十分楽しめましたよ。
ポンチョも無料貸出ししてくれてました。
浴室内のタイル絵も銭湯家系の現代美術家さんが手掛けた作品で、見ごたえがあります。
もちろん水は立山の伏流水で、そのまま飲めることもできます。
ほんと富山の水は最強ですね~😙
ちょっとしたリゾートみたいで、贅沢気分を味わえるサウナでした😊






男
-
80℃,90℃
-
30℃,13℃
朝風呂でin♨️2回目ということで気づいた点をいくつか。
・瞑想サウナは2段目でじっくり蒸されるのは良いが、1段目に座ると足下が寒すぎる🥶施設の人ちゃんと入ってみてる?というレベル。
・露天の不感水風呂は大量の小バエがぷかぷか🦟朝風呂開始すぐだったんだけど…
・立山連峰は壮大なんだけど、ガラスに後ろの壁が反射しているせいで景観はイマイチ。さらに絶景サウナから見るとガラスを2枚隔てるので、ぜんぜん絶景じゃない😭
・風がかなり強くポンチョ貸出はありがたいが、肝心の置く場所がない。ので、みなさん結局使えず外気浴してる人はわずか🤧
・笹野氏監修のサウナはほかにも行ったが、やはり見た目のオシャレさ重視でサウナーのツボを抑えられていない感が強い🤔
とはいえ、ビジネスホテルに付いているサウナとしてはクオリティ高いし、宿泊ついでならコスパもいい🏨サウナ目的で行くと少しガッカリしそう。。
2セットいただきました♨️
魚津に移動して本日のお宿のこちらへ
チェックインした16時頃は混んでましたが18時ごろになったら空いてました。
しきじの娘ささのさんがプロデュースしただけあって細かいところがこだわってます。
温度は全体的に低めだが、絶景サウナはオートロウリュあるとガラスが曇りけっこう熱くなります。
瞑想サウナは暗くて落ち着く雰囲気
人がいない時は寝サウナしちゃいました。
水風呂は冷たい。飲める水風呂。コップまでありました。外気浴スペースもあり日本海がみえ絶景です。
不感湯もありこちらも寒いのでちょうどいい。
お風呂も背中に傾斜がついていて眺めが最高です。
最後に休憩スペースでデカラとか飲めます。
ただ浴室内には水風呂と不感湯以外飲みものないので注意。ただこのクオリティの割にまだ全国的には知られてないので穴場だと思います。




今日はSPA BALNAGEで、菊ちゃんのグループウィスキングデー🩷🌿
サウナ友達と友達と一緒に13:00の回に参加!
温度は62〜3度くらいのウィスキング仕様にセッティングしてありました!いつもは90度くらいなので、どうやって調整したのか気になる笑😆
おなじみのシラカバと柏のウィスクでマッサージしてもらって、今回は特別に?!富山県さんのハンノキ、桂、クロモジのウィスクの香りと使用感体験😍
ハンノキはシラカバに近い植物だけど葉っぱは大きい。桂はメープルシロップのような甘ーい香りだけどかたい、クロモジは大きくて細長い葉っぱがあって枝が黒い!枝を折るとかすかな香りが!
それぞれ植物についても詳しく菊ちゃんが説明してくれました🥰
それぞれ香りはとてもよかったけれど、たたくとぼろぼろ枝葉がとれてしまったり、肌に当てると硬い感じがしたり、実際に使ってみるとウィスキング用に使えるのかどうかがわかりました👀
きっと伝統的に使われているシラカバと柏は、毒性がない、肌触りがいい、香りがいいなど、いろんなチェックマークをクリアしたからずっと使われてるんだなと思いました😊
実際の植物に触れるというのは本当にいいですね。森林セラピーってありますが、ウィスキングされているときは森の中にいるような、本当に癒しの感覚を受けます💕ウィスキング考えた人、拝みたい笑😆
スクラブは菊ちゃんのお家で育ったカモミール(ドライ)とクローブなどのスパイスと塩でした☺️カモミールはめしべの黄色い部分をつぶすとものすごくいい香りが🩷スパイスもチャイのようで、舐めたくなりました🤣塩だけど笑 足の甲とひじ、ひざ、かかとを中心的にぬりぬり。いい香りに包まれて、ツルツルになりました😊
菊ちゃんが用意してくれたハーブウォーターも美味しかったな🥰
外気と水風呂が寒かったけど、心も体もあたたまった癒しの贅沢時間でした❣️菊ちゃんいつも素晴らしいウィスキング体験をありがとうございます💗🙏
今度はぜひソロでうけたいなぁ🤤💞


女
-
80℃,62℃
-
30℃,14.6℃
- 2024.03.29 22:18 みつだ
- 2024.04.09 17:14 みつだ
- 2024.04.09 17:29 みつだ
- 2024.04.09 17:33 みつだ
- 2024.04.09 17:35 みつだ
- 2024.04.09 22:21 みつだ
- 2024.04.09 23:27 みつだ
- 2024.04.13 10:56 みつだ
- 2024.04.13 11:02 みつだ
- 2024.04.13 21:07 みつだ
- 2024.04.13 21:22 みつだ
- 2024.04.13 21:28 みつだ
- 2024.04.13 21:30 みつだ
- 2024.04.14 07:16 みつだ
- 2024.04.14 07:18 みつだ
- 2024.04.14 07:20 みつだ
- 2024.04.14 07:23 みつだ
- 2024.04.14 08:03 みつだ
- 2024.04.14 08:08 みつだ
- 2024.04.18 06:19 みつだ
- 2024.04.23 06:07 みつだ
- 2024.04.23 06:34 みつだ
- 2024.04.23 06:40 みつだ
- 2024.04.23 06:43 みつだ
- 2024.04.23 06:46 みつだ
- 2024.04.23 06:53 みつだ
- 2024.04.23 06:56 みつだ
- 2024.04.24 03:16 みつだ
- 2024.04.24 03:33 みつだ
- 2024.04.24 16:11 みつだ
- 2024.04.24 16:13 みつだ
- 2024.04.24 16:19 みつだ
- 2024.04.24 16:38 みつだ
- 2024.04.24 16:40 みつだ
- 2024.04.24 16:42 みつだ
- 2024.04.25 17:24 みつだ
- 2024.04.26 03:11 みつだ
- 2024.04.26 13:50 moku4423
- 2024.04.27 06:55 SUGA
- 2024.04.27 06:56 SUGA
- 2024.04.27 07:01 SUGA
- 2024.04.27 07:08 SUGA
- 2024.04.27 07:11 SUGA
- 2024.04.27 07:19 SUGA
- 2024.04.27 07:25 SUGA
- 2024.04.27 08:58 SUGA
- 2024.04.27 09:10 yukari37z
- 2024.04.30 11:17 みつだ
- 2024.04.30 11:20 みつだ
- 2024.04.30 11:22 みつだ
- 2024.05.06 06:33 SUGA
- 2024.05.18 10:59 SUGA
- 2024.05.18 14:40 あいばーそん
- 2024.08.07 14:29 みつだ
- 2024.08.19 06:25 SUGA
- 2024.08.19 06:32 SUGA
- 2024.08.19 06:34 SUGA
- 2024.08.19 06:37 SUGA
- 2024.08.23 06:49 みつだ
- 2024.10.12 12:02 枝豆パンチョ
- 2024.12.27 11:22 みつだ
- 2024.12.27 11:25 みつだ
- 2025.01.13 00:17 AKi
- 2025.03.09 20:28 藤本光一郎
- 2025.03.27 08:03 k
- 2025.03.27 08:13 k