対象:男女

男女入れ替え施設

山香温泉 風の郷

ホテル・旅館 - 大分県 杵築市

イキタイ
10

サウナ出張ヤロウ

2024.06.08

1回目の訪問

【大分県 実家近くのいい施設】

実家の大分に久しぶりに帰郷
実家から近くのサウナを探してこちらに
随分前に来たことあるが、ほぼ記憶無し
今年リニューアルしたとこのこと
施設はキレイ

かなり良い!!
泉質も良い!!
露天風呂も良い!!

サウナはリニューアルされててキレイ
90°ぐらい

何より水風呂が良い!!
二人くらいの小さめ
チラー無しでも結構冷たい
心地よさはかなり満足度高い

外気浴はは木製ベンチに
開放的な景色
青々とした竹林

しかもワンコイン500円!
大満足!

続きを読む
105

Lyota🐅

2024.06.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃

ちむ

2024.05.30

1回目の訪問

リニューアルをまだかまだかと待ち続けやっと来れました!
サウナは他の店舗に比べると広くて開放感があり良かったです!
露天にはベンチが3つありましたが整いチェアがあるともっと良かったなと思います。
水風呂の温度は分かりませんでしたが
結構冷たく感じました!

今日は時間があったので5set!
6分、11分、8分、12分、15分!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

  • サウナ温度 86℃
19

サウナップ

2024.05.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ion

2024.05.13

1回目の訪問

行ってきました 風の郷🚘
平日の日中。人も少なめで 
のんびり温泉を楽しんでからの…   
サウナダヨ‼︎
テレビがなくなってたので テレビ好きには残念でしたが。 室内が しっかり熱いっ‼︎
(熱さの参考までに。)途中で入ってきた 
アラ7さんが 「熱いわ…」と言って
すぐ出て行きました。
でも 熱いのが好きなので😊大歓迎!
し〜んとしてるサウナ内。
どんどん無になってく……
水風呂も冷たくて、気持ちよくって
さっぱりとリフレッシュ。
外気浴の後に 露天風呂にある
源泉掛け流しの樽風呂に入って
温泉サウナを楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

サウナイキタロウ

2024.05.13

1回目の訪問

5.12 13:20〜15:30ライドオン😃

中津泊から宇佐神宮にお参りに行き、杵築で牡蠣を食べ、今日の宿泊先は日出のロッジでございます😊
ロッジの部屋にも風呂はありますが、それはそれ。
サウナに入りたいのだ!

少し来た道を戻り、以前、同僚からオススメされたような気がする風の郷へ。
(オススメされた時は休業中だった気がします)

とにかく10円玉が必要です!
ロッカーに30円必要とか初めて見た!
施設は、とにかく新しくてキレイ✨

シンプルな作りですが、必要なモノは揃ってるし、それなりにレベルも高いと思います😃(あくまで私の感想です)
カラカラ系でいい感じだし、水風呂もキンキンに冷えてやがる!

気持ち的には過去最高!とまではいきませんでしたが、サウォッチによるトトノイ値は過去最高でした😃
なんでやねん。

露天にあった温泉はリウマチとかにも効くらしく、入りたかったのですが、常に満杯で入れず。

場所的に、頻繁に行くところではないですが、また機会があれば行きたいです。
オススメはできるレベルです。

続きを読む
20

サウナOBT

2024.05.13

1回目の訪問

2024.05.12

ぶらり立ち寄り〜初入湯〜♨

宿泊施設のお風呂で日帰り入浴もやってる系
500円で入れるならいいね☺️

シンプルな作りで
熱めのお風呂と温めのお風呂
露天風呂と桶湯
サウナと水風呂

サウナはドライですな
常連マダム曰く、普段はもっと室内熱いのに!
っておっしゃってました
私には十分熱かった😀

水風呂はキンキン冷たくて気持ちよかった🤤
広くはなく、深さはまぁまぁ

桶湯がいいと常連マダムに聞きましたが
人気で常にたくさんの人で賑わっていたので
残念ながら今回は断念😢

全部で3セット頂きました
ごちそうさまでした〜🙌🙌🙌

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
43

Bayan

2024.05.12

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中華そば山猫

冷やし担々麺 チャーハン 唐揚げ

続きを読む

ヒデ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

GW後半、実家に里帰り。車で20分の風の郷(さと)へ。2年ぶりの営業再開とのことで、ちょこちょこリニューアルしてる。

サウナ室はテレビが撤去され静かな空間に生まれ変わり😍。ただ、サウナマット(タオル生地)がひかれてないので、座面板に先人たちの汗だまり💦が散在するのはご愛嬌😅。

外気浴スペースは竹林🌿に囲まれ広々で贅沢な空間。ととのいイスが全くないので、木かげに3個程設置いただけると更に快適になりそう。

面倒になったのは、10円玉5枚必要になったこと(下駄箱20円、脱衣場ロッカー30円)。しかも両替機は100円玉しか使えない😭。

入浴料500円なので十分満足ですが、まだまだ伸びしろはありそうで今後に期待。

点心嬉楽

マーボ丼(税込605円)

昔からある地元民御用たちの町中華。普通盛りでこのボリューム😅

続きを読む
318

たいすけ

2024.05.03

1回目の訪問

最近リニューアルオープンしたというこちらへ🏍!しばらく休業していたとのことで、浴室内も所々新しく更新されているようですね😆。源泉は山香ならではの塩化物泉♨。サウナは奥の一角より。3段L字の電気ストーブで、ストーブは銀ピカ、木材関係も張り替えたのかな?天井木材からはつららのように樹液的な物が少し垂れているな😯。座面は2段目がやや窮屈気味で3段目に人が居る場合はその前に座るスペースが無くて、1段目と同じくらいの広さが無いとダメだな。。設計者やっちまったなーー👺!温度はじんわりマイルドタイプで陽向の縁側に居るようで心地よいな👍。水風呂は出てすぐで中々な冷え具合😇おそらく地下水+チラー制御かな。外気浴は露天に点在の丸太ベンチにて。これは思わず横たわっちゃうな。手足も地面にだら~っと。お行儀悪くてスミマ千円徴収🐍!露天の不感温度の源泉釜風呂がキモティー!12分×4セット。TCR1.2 ※入浴料の他に都度小銭が必要なのどうにかならんかね~。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
31

サウナップ

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
3セット。

ある日、懇意にしている@ラピンくる太様のサ活を拝読していると、なんとまぁ、2人のホームサウナであったこの施設が閉館からの復活を遂げているではないか。
タイミングなく再オープンから少し日が経ったが来訪。
外観は少しシックになっているが基本仕様は変わらず、ロッカーのコイン利用、タッチパネル式の入浴券等の軽微な変化あり。
浴室やサウナ室に大きな変化はないけど、とりあえず復活しただけでなんか嬉しい。
サウナの温度低いけど、これは自分も工夫できるように成長してるから不満なし。
泉質も好きだから、露天に使ってゆっくりするだけでも大満足。
いやー、これからまた通いたいと思う復活でした。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
36

Bayan

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中華そば山猫

昆布水つけ麺(塩だれ) 餃子セット

餃子タレに八角🤩

続きを読む

サヲトメ@サウナヲトメ

2024.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サヲトメ@サウナヲトメ

2024.04.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
【この時代に、まさかの復活】
今更ですが土曜の話です……
2年以上休業していた風の郷の営業が再開すると聞いて驚き。数年前には自治体としての存続も取り沙汰された杵築市の、その保有施設を運営したいという指定管理者が現れるのか?現れんのやろな……と半ば諦めていたところだったので尚更。

久し振りに通る山香の道に懐かしさを覚えつつ、到着。
早速入館。2年前は中を改装してしばらく経たない内に閉館となってしまってたので、まだ真新しさを感じる。
券売機はラーメン屋みたいな奴からタッチパネル式のものに変わっていた。試してはいないが、クレカや電子マネーでの決済も出来るみたい。何が使えるのか一切記載がないから1つずつ試すしかないのか(聞けよ)。あとキャッシュレス対応する割に、靴箱に20円と中のロッカーに30円を取るのは何かモヤッとする。それなら100円リターンで、入浴料550円の方がいいよ……空いてると思ってロッカー開けたらおっさんの服が詰められてたのに3箇所くらい遭遇して萎えた。こういうジジイ共は単純に入浴料が50円値上がりしたら来なくなるのかな?いずれにしても、ロッカーを有料にするのは30円でも払わない連中がいるから悪手だと思ってる。折角ロッカー変えたのにね。
てかこのロッカー代は宿泊者からも取るんだろうか?靴箱は宿泊者用っぽいのがあったけど、ロッカーは無かったので。

この日は豊前と豊後の浴場がある内、豊前の側。
豊前の大浴場は開放感がいいのよね。窓からの日差しはそのままに、浴槽のタイルが張り替えられていて綺麗に。ここは湯の成分が固着しやすいからな。

サウナは市販の折りたたみ出来るサウナマットが準備され、取って持ち込んでいくスタイル。中は檜の香りがまだ残っている。2年半くらい前に改装して喜んでたのが懐かしい。それでもタオル地のマットとかは敷いていないので、劣化が心配ではあるが……

休憩。
雨が降り始めたので、屋根がある冷泉の浴槽に浸かる。ここも久し振り。温泉で冷冷交代浴できる贅沢さ。

僕自身が通う事が出来ない場所に移ってしまったけど、やっぱり身近で一番通いたい施設だったなと。復活は本当に嬉しくて、実家に帰った時はしばしば足を運ぶ事になりそう。
同時に、前の風の郷のページが閉館後に早々に消されてしまったのにも悔やむ気持ちがある。こんな事になるなら、消さないでほしかった。ログとか残ってないのかな?
まあ、新章として書いていきましょう。

続きを読む
37

Lyota🐅

2024.04.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

azm

2024.04.06

1回目の訪問

行ってきましたよ♨️
山香温泉 風の郷🧖

長らく休んでいましたが、リニューアルしたとの情報を得て行ってきました🚗
早速、身体を洗体し湯通し♨️お湯は温泉で若干の塩分、ツルツルでした❗️さて、お待ちかねのサ室へ3段でテレビ無し、音楽無しの静かなサ室❗️
温度も低めだがしっかりと汗はかける👍
水風呂も冷たすぎず長く入ってられる温度👍
外気浴はベンチが2〜3個!雨が降っていたので独り占め🥴
サクッと3セットととのいました🧖

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
22

コイタバシ

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:綺麗な温泉

3月完成ということもあり、綺麗

温泉も良い。

サウナ低温気味で長く入れます

続きを読む
14

Lyota🐅

2024.03.24

1回目の訪問

プレオープンにて訪問。
宿泊およびレストランの営業は3/31(土)から開始とのこと。

・サウナ室は10人が定員。テレビやBGMがなく静かな空間。
・水風呂はサウナ入口のすぐ横、温度は16℃
・休憩スペースは内と外にそれぞれ5人ほどが掛けられる長椅子有り。


浴室は非常に広々としており開放感がある。
浴槽は内に2ヶ所、露天に2ヶ所。
炭酸水素泉で泉質が非常に良い。特に露天にある源泉掛け流しの桶風呂は圧巻。

日帰り入浴500円はコスパ抜群。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15
登録者: Lyota🐅
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設