昨日のサウナが余りにも不完全燃焼だった為、此方へ。完全貸切家族風呂。
サウナ付きの部屋は90分6500円?位でした。
なかなかの値段ですが、満足度が違います。
温泉は九州では珍しいのでは無いでしょうか?
モール泉。真っ黒?
黒に近い茶色です。臭いが少し硫黄っぽいです。
肌触りとかは特に感じませんが、しっとりして発汗が早くなる気がします。
温泉は掛け流し。新鮮な温泉が楽しめます。露天風呂、デッキに水風呂。ヌルい気がしましたが、蛇口を捻り暫くするとキンキンに冷えた水が。保証は出来ませんし、確認してないので自己責任でお願いしたいのですが、水風呂の水、飲めました。いや、我慢出来ず飲みました。
冷たく癖なし美味い。最高!
二日経ちましたが、腹痛下痢無しです。私には大丈夫でした。
サウナは頑張れば四名は入れるでしょう。この日は私独り占め。
息子は入らず。サウナに小窓があり浴室内の様子が見えるので小さなお子さんとでも大丈夫です。
サウナでたっぷり汗を流し水風呂へ。
一人用の丸型の水風呂。頭まで潜り、空を見上げると木々の隙間から見える青空。
流れて行く雲をボーっと眺める。
一応、写真を撮りましたが、この空は是非、実際に肉眼で眺めて頂きたいです。
大満足のサウナでした。
後、サウナ上がりにパンツ履きながら気付いたのですが、このサウナ、設定温度が変えれました(多分)
最高110度迄上げれました。
この日は90℃に設定でしたが、汗は良く出たし熱かった。
しかし、もっと早く気付いたらと半ケツ出しながら思いました。
後、ストーブには水をかけないで!と貼り紙あります。
しかし、ストーブ本体には少量の水なら大丈夫と書いてあります。
どちらが正解??
大量の水を掛けたら熱くなるから、良いと思う方がいるのでしょう。
ルールとマナーを守って良識ある行動をお願いしたいですね。一番怖いのはこのサウナが故障し使えなる事です。
大満足のサウナでした。










共用
-
100℃
-
17℃
薩摩黒温泉家族風呂内にあるサウナ。子連れでも全く問題無し。サウナを楽しめる。露天風呂スペースに湯船2つ。一つは温泉。一つは空っぽ?此方は水風呂。
蛇口をひねると勢い良く水が注がれる。
冷たい新鮮な水。贅沢な水風呂。
サウナは予想していたより熱く、サウナ内も広かった。
汗を出しまくりで水風呂へ。
貸切サウナの特権。汗を流さずそのまま水風呂へ。この罪悪感?解放感?たまらんねー。
で、余りにも水風呂が冷たく美味しい水風呂だったので、つい蛇口からゴクゴクと飲んでしまう。
露天風呂のととのい椅子には足湯のバケツ?(笑)があり新鮮な温泉を入れ、足湯をしながら外気浴。
足が温まると、ととのいながら、またじんわり汗が・・。
周りに気を遣わず、ガッツリ温泉、サウナと水風呂と外気浴を一人占めして楽しめる。
贅沢な時間。最幸の時間でした。









2024.06.12
事前予約して久しぶりの山華。お高めご褒美サウナなので存分に楽しんできた。
部屋入るなり100℃までサウナ室の温度をあげ、あたたまったところでイン。セルフロウリュできなかったけどいい汗をかいて、露天水風呂に心置きなくどぼん。掛け流しですごい気持ちよかった〜。水風呂を堪能した後はととのいすで景色を見ながら外気浴。幸せとはこのことかと思いながら「幸〜」とつぶやいておりました。
サウナ10分×2、水風呂2分×2、外気浴×2しっかりやってあとは温泉を楽しむ。連れてきた家族も満足してくれたみたいで本当に良かった。
またご褒美で来させていただきます。
トピックスとしては、足ツボは全部痛かったです。




共用
-
100℃
-
17℃
■熊本・鹿児島サ旅⑥
今日は天文館からバスで20分のところにある
山華さん。
こちらはプライベート温泉施設で、一部屋だけ
サウナが付いています。
案内されたところは、旅館の露天風呂付き部屋
のよう。ひろびろーとした空間を貸切できて、
ちょいお高めなのも納得!
露天エリアにサ室と水風呂、温泉が並んでます。
サ室は温度を110度まで上げられ、なかなか
熱くなる!
ただ、セルフロウリュは禁止。
水風呂は2人だとキツキツめで体格のいい人だと厳しそう。
休憩は壁際に置かれたイスで。
はーー、しかし良い。何せ見える景色がよいのです。
お若めの桜も咲いていて、奥は山景色。
やっぱ、自然の中での風は心地よさ抜群だなぁ~
3セット後に案内のあった宅配ピザを頼もうとしたところ、配達エリア外とのことで頼めず…😢なぜだ…
空腹のまま残り4セット!!





共用
-
98℃
-
17℃
共用
-
90℃
-
18℃
共用
-
110℃
-
17℃
サウナ:90℃15分、110℃12分
水風呂:3分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
ついに❗
念願の山華のサウナ付のお部屋『楓🍁』😍
10回近く来てるけどなかなかサウナ付のこの部屋の予約が取れず入れず仕舞いだったのですが、ついに予約取れたー😆
金曜日の仕事終わりに妻と息子に迎えに来てもらい、ご飯を食べていざ✨
サ室は大人2人でもゆったり入れる広さ🆗
温度は40℃〜110℃まで自分で設定可能🆗
手始めに1セット目は90℃で、2セット目は110℃まで上げて😊
セルフロウリュ(なんちゃってロウリュだけど)も可ということで、一応やってみた😊
しっかり温まる🆗
水風呂は露天スペースに🙂
体感17℃くらいかな❓
整いイスもあり、週末の夜に至福のひととき😍
平日は90分4000円、休日は90分6000円💰
費用対効果抜群✨
(バツグンを変換したらX-GUNが出てきた笑)
せっかくだから120分にすればよかった🙄
また来たいな🥹


共用
-
110℃
-
17℃
鹿児島県サウナ旅行4店舗目
サウナ付きの家族風呂の楓
貸切2時間で8000円
受付でイオンウォーターとファンタ売ってます
少し進んだところに自販機ありました
家族風呂なだけあって部屋広く、大きなテーブルと案内の紙
内風呂は洗い場2つ
モール温泉
湯の花は出る時と出ない時あるそうです
タオルはフェイスタオル2つだけ
露天もモール温泉で一人用
サウナは個人用マットなく、タオル敷いてあります
2段で4人まで
温度は初期設定90度ですが、希望伝えて100度に上げてもらいました
ロウリュは金属製のちっちゃいジョウロ
アロマなし
かけすぎ注意とのこと
ロウリュ控えめにしましたが高温で滝汗出ました
水風呂はバイブラなく1人用
体感20度前後
ぬるいのでゆっくり浸かって景色楽しみました
休憩は椅子2つ
お店の人は普段全くサウナ入らないんだろうなーと色々気づく所ありましたがゆっくり出来て良かったです


贅沢な時間と空間。サウナと水風呂と温泉と自然と静寂と。。。
鹿児島に来たらまたココに絶対に来よう。
引き続き、鹿児島サ旅の振り返り。ニューニシノを9時に出発し、鹿児島市内を軽くドライブ。桜島を一望できる展望公園を経て、予約していた10時にイン。そこは小高い山の中腹にある。
平日の月曜日とあって、予約客は自分だけだったようだ。まずは綺麗な館内の様子を見学させていただき(中庭も綺麗)、貸切 サウナのある「楓」の間に案内される。
がっつり旅館の一室の間取り。これまでの経験からお風呂とサウナと水風呂があるぐらいだろうと思っていたが、なんと贅沢な。。。
大きな内風呂にはモール温泉がものすごい勢いで注ぎ込まれている。さすがにスルーすることはできず優雅に温泉をしばし楽しむ。露天には同じくモール温泉と飲める水風呂がかけ流されている。
サウナ室に入る。キャパは2人ぐらいだろうが、ゆとりのある空間。目の前にはセルフロウリュ可能なストーブが設置。予約する時に110度で設定をしてもらっていたが、体感はそれほど熱くはない。水のかけすぎは注意ということで、我が家でも コーヒーを入れる際に使っているニトリの小さいサーバーで注水するルールだ。豪快にアチアチすることはできないけれども、ゆっくりじんわり汗を流すスタイルがここでのサウニングには適していると思えた。
とはいえ、少量でも十分なほどに熱波と湿度を感じられる。今回の鹿児島サウナの中で最高の発汗。お待ちかねの水風呂に入る。
水温は18度前後だと思われる。ここも他の施設と同様に地下水を冷却しておらずそのままかけ流しているようだ。入ってわかる水質の良さ。やや長めに水風呂に浸り、目の前に広がる山の草木を眺める。
そしてそのまま休憩。草木が風でそよぐ音と、小鳥たちのさえずり、そしてかけ流されている水の音。普段の喧騒から解き放たれた静寂の時。。。。最高だ。もう整い云々はどうでもよい。至高のリラックス体験。
その後、温泉入浴を挟みながらゆっくり3セットをこなして終了。
90分という時間はあまりにも儚く過ぎていった。帰り際、スタッフの方にお礼を述べ、清掃のスタッフの方がいそいそと部屋に向かって行った。部屋の清掃やお風呂や水風呂の入れ替えなど大変だろうなと察した。4000円という価格設定が申し訳なく思えてきた。
大変ごちそうさまでした。また来れる日を楽しみにしています。




