温度 68 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ - レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【雲海の里 かもい岳】
サ旅 ③
昨日は楽しかった。でも飲みすぎた。
ジュースみたいなカクテル🍹だったもんで
分かってたのに、、、
サウナと岩盤浴後だったし効いた効いた。
それでも旭川に帰らなければと起きて運転だ🚗
朝から(昼前だけど)お見送りありがとう。ばいちゃ🙌
帰りも下道で🚗
帰り道、寄り道サウナして帰りたいなと思い
こないだのコティで《かもい岳いいよ》って
聞いていたので、気になっちゃって確定🎯
1週間後に行くというはやさ🫢テヘ。
でも到着10分前に
スリップ、スリップ、スリップ。
反対車線はと〜おくにトラック2台🚚
右へ左へ何度行った?
横の脇道にズガガガと停車🚘今日も半泣き。
寄らずに帰ろうかと思った。
そんな感じで到着。着く前からつっかれた😇
受付で日帰り入浴500円をお支払い👛
左の階段を下まで降りてちょと歩く。
お風呂のドアの後ろはジム🏋️♀️の部屋。
走ってる人がいてガラス張りなのが
可哀想に思ったの半分、応援の気持ち半分。
脱衣場はこじんまりとした感じ
鍵付きロッカーは謎に60番台から🗝カゴもある。
ちなみに私は両方使うタイプ🙃←
冬は特に上着でロッカーパンパン🍞
浴場はだだっ広い感じで
立ちシャワー1つと洗い場が9個だったかな?
洗い場のイスと桶は自分で出して片付けるシステム⚙️
お風呂は3つあって真ん中が暖かいお風呂
水風呂が大きいとこと1人用のが1つずつ。
サウナ室のドアの前には帽子がかけれるフック🪝
ちなみにサ室の中にもタオルかけられるフック🪝
サ室はコの字で2段構え、端にストーブ🪨🔥
でっかいストーンだったなー🪨💗
そしてロウリュウの柄杓が大きい🙆🏻♀️
温度は68度だけど入った瞬間、蒸気が体についてくる感じ🌫
3分しないで体は汗なのか?湿度のせいなのか?
ロウリュウしたらじゅわじゅわじゅわ〜って
鳴いてこれまた湿度が鬼だ。
タオル口元に持ってってふ〜ふ〜👄
1段目にいるのに体感85度の気分。
音樂が流れてるけどなんだろね?(ง ˙ω˙)ว
ラジオの始まりに流れるような、古いメキシカンみたい洋楽?📀
ダーツの旅に流れるような曲って言えば伝わるかな?笑
水風呂もキンキンしてなくて入りやすい!
大きい方がぬるく感じました〜🤔
ととのいは浴場でもいいし
脱衣場でもいいし
他にも人がいたので今回は脱衣場で。
500円だし。あれは穴場かな。
スキー帰りの人が多かったのか?
ウェアきたおばあちゃん多かった🥱
もう運転したくないって思いながら
神居古潭超えたら雪降ってきて
帰ったら雪はね地獄でしたとさ。
おしまい。


女
-
68℃
今日は片道2時間以上かけてサ旅する予定だったのに。
👧🏻<友達と遊ぶ約束しちゃった
👦🏻<👧🏻行かないなら行かない
というわけで予定変更。
行ったことないところ攻めたいけど遠出もできない。
しばでんさんおすすめしてくれたこちら💁🏼♀️
外観はとても渋い感じ。
料金は500円と銭湯プライス♨️
貴重品は入り口前にあるロッカーに鍵を借りて入れます🔑
中に入ると脱衣所は狭いけど綺麗。
カゴスタイル🧺
中に入ると小さな水風呂、大きな水風呂、主浴風呂(透明)の三つ。
洗い場は10個あってシャワーの勢いが良くて🫰🏻チュキ
常に人はいるけど、3-4人で凄く空いていました👥
サ室はログ調で薄暗い感じ。間接照明でおしゃん。
コの字型で2段、かなり広い。
タオルは敷かれてなくて、ところどころささくれてるから気をつけてね🖖🏻
サウナのストーブはどちらのものかわからないけど、町内会のジンギスカンパーティーの焼き台くらい大きい物に石がびっしり敷き詰められていた。
温度は68度と低めですが、熱い蒸気で無理なく汗がかけますと書いてある✍🏻
ほんとに68度なの?っていうくらい滝汗。
ロウリュはただのお水であろう。
柄杓はプラスチックで大きめ、ラーメンのスープを入れる時くらいのサイズのやつ。
一杯ロウリュすると、石が喜びよって鳴きまくる。
蒸気が一瞬にして舞い上がり、ゆっくりと落ちてくる💨
音楽はアコギ🎸🎵とても落ち着く。レット・イット・ゴーで上がろうと思ってたのに、River Flows In You入るからききいって延長しちゃった。ガンガン滝汗
出てすぐのかけ湯で汗を流し
水風呂に沈む。
水温20.8度🐣
水出ないんかな?と思ったら
なんのタイミングかわからないけど
水が出てきてなみなみに溢れてた。
20度ときけばぬるいんかと思うけど、これがまたちょうどいい。
そして外気はないけど、プラスチックの椅子に腰掛けてTOTONOI TIME🌈
室内が暑くないからこれでよし。
普段は腕にしかあまみでないんですけど、今日は足にも出てた。
さすがしばでんさんのオススメ。
たすぽんさんもおすすめしてくれてたような🔥
すごくいい施設でした🎃🎃🎃
長々と読んでくださってありがとうございました🫶🏻🎃

女
-
68℃
まだ見つかってない穴場中の穴場、まさか驚きの上質フィンランドサウナは本場さながらの現代サウナルールのない自由かつ絶妙な空間でグッジョブな蒸し
偶然知ったココ、セルフロウリュのフィンランドサウナがあるということで、それ以外の情報はなしに恐る恐るイン
大雨の中山間の道を抜け現れた寂れた建物、一応宿泊施設で、温泉もあるがだいぶ時代に取り残されている感じで客も非常に少ない、周りもなにもない立地
ワンコインで入店、地下に降りるとまさかの広めで設備しっかりのジムがあり、若者たちがトレーニングに活用していた
脱衣室も大分年季が入っており、浴場も石割れなどのある歴史を感じる古っぽさ
雨空の天気も相まって少しだけ怪しさを感じるものの不潔とかではないので気にせず洗体、そして透明なお湯で湯通し
サウナ前には古臭い看板、しかしフィンランドサウナについてしっかり記述され、ロウリュの概念についても記されており、昔からこのサウナ設備であったことが証明されている
中に入るとログ調の室内で暗め、ストーブはかなり大きく、すでにムシムシのフィンランドサウナらしい高温が
臭さもなく、ボロさもないので意外にもノンストレス、セッティングはガーデンズキャビンにも似たタイプでかなり上質
他の常連客っぽい方も何人かいたが、セルフロウリュ時は断りなくサッと行われる、現代ジャパニーズサウナのマナーは無いナチュラルに本場っぽい状態に
熱気はゆっくりで柔らかな温熱空間となりロウリュしてもわりと上品な環境、しかしちゃんと質量はある
奥までしっかり蒸したなら水風呂へ、丸い形の水風呂はそこそこにひんやり、なんてことはない水道水で水質や温度に特筆することはない
お湯の張られていない浴槽の前にプラ椅子を置き、休憩に突入、サウナ自体のパワーのおかげでわりとトリップ感のあるととのい
水風呂の物足りなさはあるけど、たぶん冬になったらキンキンになってそうな設備で、このサウナと組み合わせたらとんでもなく吹っ飛びそう

基本情報
施設名 | 雲海の里かもい岳 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 歌志内市 歌神 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0125-74-7070 |
HP | https://www.kamoidake.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 | - |