大分旅行中、サウナ入る予定はなかったのに気がついたらサウナ予約してた笑
由布院思った以上に見るところなくて、暇だなーと思ってサウナ調べてたらここが出てきた🧖🏻
月読と天照の二つのサウナがあって、今日はツクヨミに入りました!
他の方のサ活にもあったように、オーナーがとても丁寧な方で、たわいもない会話が弾んだのがすごく嬉しかった☺️
(今回の旅行どこいっても外国人しかいなくて、温かいコミュニケーションを求めてたところだった笑)
サウナは入りやすい温度帯で、ロウリュしながらじっくり入れた。
サウナのセット重ねるたびに、月の満ち欠けの扉を変えるのが楽しかった!🌕🌖🌒🌑サウナ室内の光量が変わるだけで全然雰囲気が違う🤔
スピーカーもあったからサ道の音楽やら、みさとちゃんとりょうこさんのラジオやら自分の好きを思う存分楽しめた。
水風呂はぬるいか不安だったけど、思ったよりは冷えててゆっくり浸かれば十分な温度でした🚿
天然温泉付きなのが大分らしいポイントでした!
今度はアマテラスにも入りたいな〜!










#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
タクシーを降りると、目の前に幻想的な景色が広がり、非現実的な佇まいが見えました。
奥へ進むと、フロントへと続く扉が見えたので、開けてみると、そこには、サウナ用のポンチョなどが飾られており、あぁ、サウナに入りに来たんだった!と一気にサウナモードに入れます!
早速サウナルームに向かうと、プライベート空間なのはもちろんのこと、なんと、サウナルームの隣には扉を挟んで客室露天風呂もあるのです!!
しかも、目の前の景色は雄々しい山々が!その眼下には田園風景も広がっています!
景色を楽しみながらさっそくサウナ室の扉を開けてサウナに入ってみます。
3つの香りから選んだアロマロウリュを堪能しながらいつも通り3セット程しました。
風をうけながら、素晴らしい景色を見れるので、外気浴の心地よさがいつも以上でした、
サウナの合間に掛け流し露天風呂も入ったので、
あっという間の120分でした。
今回は、「天照」のお部屋を利用しましたが、次回は、また違ったコンセプトのお部屋である「月読」も利用したいと思います!!

予約して友人たちと貸切サウナ!
今回は湯布院にある旅館のぎくさんの
プライベートサウナへ。
貸切りサウナは2部屋。
「天照」あまてらす
「月読」つきかけ の2つ。
好きな方を予約時に選びます(事前決済)。
当日は受付で手続きを済まし、
ロウリュサウナなので、ロウリュ水に
アロマを入れて(受付時にアロマ選べます)
プライベートサウナへご案内
頂きました。
サウナ着いたら、早速着替えて、身体を洗い
いざサウナへ!
ロウリュサウナ10分×1回
水風呂1分×1回
外気浴10分×1回
と!ここでトラブル発生!
2セット目してる途中で
突如、サウナの中が煙たくなり
サウナがショート。
サウナはここで断念(泣)。
旅館の方に急ぎ、状況を伝えて
取り急ぎ対応してもらいました。
サウナが使えない状況になって
しまいましたが、外気浴スペースには
温泉スペースもあり、温冷交代浴に
変更。時間までゆっくり。
旅館の方々には、親切に対応して
頂き、有難いやらなんやらで!
また、絶対にリベンジするので、
次回はちゃんとリポートできるよう
したいと思います!






途中由布院でうどんを食べてからここも行ってみたかったこちらへ🚐
ナビで行きましたがこの道で合ってるのかなって感じの離合出来ない一本道😦
入口も狭くて入りにくいです🥺
無事到着して受付へ、すぐに係の人が来られて丁寧に対応していただいて感じが良いです😇
ちなみにサウナ施設にトイレがありませんので行かれる方は受付横にトイレがあります(説明あります)🚻
今回は由布岳が見渡せるという天照(あまてらす)を予約しました(友人がしてくれた💻️)
しかし部屋に入ってしばらくして雷と共に大雨(夕立ち)⛈️
景色は諦めました🤣
部屋は出来て間もないのもありとても綺麗で広くて3人では持て余すくらいです✨
4〜5人が広さ、金額的にもベストだと思います😙
サ室は縦長のストーブ、縦長の部屋でよじ登る感じで座ります。
3人では十分な広さで寝サウナができます🛌
寝サウナは頭から足元まで均一に温まるので良いですね🥳
水風呂は18度前後の少しぬるめの温度、冷凍庫に氷の塊がひとつありましたがまぁあまり変わりはありません🧊
外気浴は黄色のインフィニティが3脚、特注と思わせる木のもたれかかる寝転びベッドこれが絶妙な角度で良かったです(写真6枚目)
源泉かけ流しの樽風呂もありますので温まることもできます♨️
これも柔らかくて気持ち良かったです🤤
2カ所目ということもありゆとりを持って帰り支度🛍️
いつもの静寂な空間ではなく会話ができるのもプライベートならではで良いですね😙
こちらもまた訪れたいと思えるホスピタリティに溢れた素敵な施設でした🥰
あっ施設を出る頃にはすっかり雨も上がって雨に濡れずに済みました🌂
3人の誰かが日頃の行いが良かったようです(笑)
そして最後のシメは宇佐市にある老舗『すっぽん鍋料理専門 料亭 やまさ旅館』さんへ🍴
僕も含め友人達も大満足の1日を過ごすことが出来ました❣️







共用
-
90℃
-
18℃
🧖♂️サウナ月例会 in 大分🧖♀️
二軒目は【湯布院旅館 のぎく 天照】へ!
ナビで進むと目的地付近に「のぎく」の看板を発見👀
ただし道はちょっと狭め…ここは慎重に!
受付に入るとスタッフさんの温かい対応に一瞬でほっこり。
説明を受けて注意事項に同意して、いざサ室へ。
サウナ室は2段構造で6名ゆったり入れるサイズ感。
Bluetoothスピーカー完備で、好きな音楽をかけられるのが最高!
さらに受付で選んだアロマを使ってセルフロウリュウ🌿
香りに包まれながらじっくり蒸されるのがたまらない。
外には温泉と整いスペース。
自然の風を浴びながらのととのいは至福そのもの…。
設備よし、雰囲気よし、そしてスタッフの神対応。
ここは間違いなくリピート確定。
帰り際にはお会いしたかったスタッフさんにもご挨拶できて感謝を伝えられたのも嬉しいポイント。
また、整う日まで――。





共用
-
95℃
-
18℃
平日の11時の天照を予約!
長々と読むの面倒くさい人のために
結果、まっじっで最っっっ高やった!!!
由布岳を望む大自然の中
見晴らしがいいもんで遠くからでも建物は見えるけど、ほんとにこの道?って道を進み、受付に
ロウリュウの香りを選んで(今回はシラカバにしました)入室
脱衣所と洗面があって、引き戸を開けるとシンプルな作りの流し場があってお目当てのサウナ室が✨
L字型に組み合った2段構え
でも天井が高くて1段目がすでにけっこう高いので1段目でもしっかり暑い!2段目も素敵に暑い✨
湿度も熱気の巡りもめちゃくちゃ良かった✨
水風呂はやや温度高め(体感18℃くらい)で足りなかったら氷を入れてくださいとのこと。
冷凍庫にブロック氷が1個
唯一、本当に一個だけ、評価に信ぴょう性を持たせるために苦言を呈するならば、水風呂の温度がもちょっと低い方が好み。ブロック氷1個では焼け石に水ならぬ、ぬるめの水風呂にブロック氷1個。
でも水質は肌あたり滑らかで気持ち良い。
長めに入ってしっかり冷やせば問題なし!
んで、外に出て外気浴なんやけど、これがまた良い!!!
寝そべったら眼前に雄大な由布岳が!
宮大工さんにあつらえてもらったという木のベッドもあったけど、やっぱり馴染みのColemanですよ。
しかも黄色✨可愛い差し色になって気分も上がります♪
ガッツリ3セット整いました
いやーーーーーー大満足!!!!
まじで何回でも来たい✨
共用
-
95℃
-
17℃
- 2024.02.27 04:04 トトノイ 大工
- 2024.03.04 14:50 yukari37z
- 2024.03.10 13:56 トトノイ 大工
- 2024.03.10 14:10 トトノイ 大工
- 2024.03.10 14:18 トトノイ 大工
- 2024.03.16 12:28 トトノイ 大工
- 2024.03.16 12:28 トトノイ 大工
- 2024.03.17 11:02 トトノイ 大工
- 2024.03.17 11:07 トトノイ 大工
- 2024.03.17 11:09 トトノイ 大工
- 2024.04.13 22:54 トトノイ 大工
- 2024.04.13 22:55 トトノイ 大工
- 2024.04.13 22:59 トトノイ 大工
- 2024.04.19 10:56 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.04.19 11:06 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.04.27 21:26 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.04.27 21:30 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.04.27 21:35 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.13 23:11 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.17 23:17 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.18 12:43 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.18 16:24 トトノイ 大工
- 2024.06.18 16:26 トトノイ 大工
- 2024.06.18 16:33 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.18 16:49 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.06.29 03:55 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.07.10 02:01 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.07.13 12:26 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.07.31 07:28 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.08.18 13:42 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.08.18 13:44 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.08.30 11:53 平成おじさん
- 2024.09.13 14:26 平成おじさん
- 2024.11.12 21:28 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.11.12 23:39 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.11.12 23:40 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2024.11.27 20:20 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2025.02.02 10:31 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2025.02.02 10:46 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2025.03.11 09:10 木村達行Tatsuyuki Kimura
- 2025.03.11 09:14 木村達行Tatsuyuki Kimura