休日ルーティーン (´ω`)
今日は寒の戻りで気温が低いとのことでしたので
お出掛けは止めにして
パソコンで調べ物と家計簿がわりのエクセルファイルの手直しを実施しました。
学生の時に課題の設計計算をする為に
ポケットコンピュータで簡単なプログラムを
作った事を思い出しました。
こういうのってハマると延々とやってしまうんですよね〜、ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
複雑にし過ぎて(と言うか、どこか間違えて)、計算が固まってしまい、
(;`皿´)ムキー
となっちゃいました。
仕事じゃないんだから、ほどほどにしとけば良いのにねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
ということで、気分転換の為にジムに凸入。
ストレッチを実施した後
ストレッチポールを使って
全身の筋肉をゴリゴリほぐしてから
浴室に凸入。
合計13分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まあまあかなと。
気分もスッキリしたのと
サウナ中に新しいアイデアが浮かんだので
帰って試してみようかなと。
程よい寒さが帰途の徒歩外気浴に良き。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
90℃
-
18℃
休日ルーティーン!(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑
冬の間ずっと調子が悪かったリビングのエアコンが、遂に御臨終となりました。
お疲れ様でした。
中古で買った我が家に前の住人の方が付けていて
そのまま使い続けておりました。
何故か電源が100Vの仕様のもので
去年位から電気代が激しく上下していたのは
コレのせいだったのかなと。
ここ数週間はリモコンで起動しても
音もしなくなっていましたね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
コレから暑くなる前に更新しようと
昨年製の型落ち機種をエディオンでゲット。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
昼から取り替え工事に来ていただき
無事に試運転も終えましたので
ジムに凸入。
体調がイマイチだったので、ストレッチを済ませてから、サウナをワンセットで切り上げて撤収しました。
帰り道の徒歩外気浴は
倉敷美観地区の倉敷川沿いで開催中の
倉敷春宵あかりを見物しながら
気分よくととのいました。
明日までとのことです。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ





男
-
90℃
-
18℃
男
-
85℃
-
18℃
平日ルーティーン ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
本日は朝から市役所の市民課に行って
マイナンバーカードのパスワードロックを解除する手続きを済ませてからフレックス出社。
月曜日朝のメール処理を終えて
昼からは現場パトロール当番をこなして
フレックス退社。
帰宅後マイナポータルから確定申告を実施して
ふるさと納税と医療費控除の申告を済ませました。
( ´Д`)y━・~~、
いやー、これをミスってたらえらい事になってたなぁ、、、ひえー…Σ( ºωº )
モヤモヤを晴らす為にジムに凸入。
平日のストレッチメニューを済ませ
浴室へ凸入。
合計15分のサウニングで
前後の体重差0.5kg
ん?、、、しまった、、トイレに行ってた、、😅
まあ、それなりに汗をかけたので良しとしよう。
帰途の徒歩外気浴でふんわりととのいました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
85℃
-
18℃
【グンゼアイビー史上2人目】
まずは老舗ラーメン屋「だてそば」で昼飯。デミソースカツ丼に生卵を加えるという未知の食べ方でした😋サクッとしたカツと黄身のまろやかさ、デミソースのあまみがマッチした今まで食べたカツ丼とはまた違った美味しさ👯色々食文化の違いで味わい方が違いますね😚
次に向かうは県立図書館で書籍「格闘技が紅白に勝った日」を借りる。当時VHSで猪木祭とPRIDEを録画したな〜😆
いつも紅白一択のお婆ちゃんも、この日ばかりは曙vsサップにチャンネル合わせていてビックリした印象😇ちょっと読んだだけでもTV界、格闘技界、ヤクザ、猪木周りの取巻きとドロドロした裏模様が綴られていましたな😁
文武両道😤運動もしないとと訪れたのは倉敷市のスポーツジム春キャンペーンで1日体験2040円→500円✌️
サウナさんぺいさん、おじゃまします😁
滞在15:20〜19:00
☆ファイドゥ
アップテンポの音楽に合わせてボクシング、キック、ムエタイの動きをモチーフにエクササイズする45分のスタジオプログラム
インストラクター:田澤
曲「Sandstorm」
施設で人気の高いというプログラム。超満員で参加者は男女まんべんなく50人程いる🤯
ほとんどが40代の方かな🤔
皆、身体引き締まってるなー
インストラクターは30代女性の方で女子格闘家の様な体格ですな
曲はヴァンダレイシウバや大鷲透の入場曲🥳
当時「主食、日本人」のキャッチコピーには痺れたよ😆
ワン、ツー、ワン、ツー、ニー、ニー
パンチがスムーズに出る🥳一昨日の「レイスポーツクラブ岡山」の経験が活きておりますな😁
☆ユーバウンド
ミニトランポリンの上で曲に合わせてエクササイズする30分のスタジオプログラム
インストラクター:田澤
まだ元気だったのでもう1戦🧑🎤
インストラクターも連戦🧑🎤
ワン、ツー、ワン、ツー、ピョンピョン
コレは難しいけど楽しい
全然動き合わせられん😂
ふくろはぎと心拍数がピンチでございます
トランポリンから降りた時も感覚狂ってるから、床足踏みして地面感覚を取り戻すのだ🫵
☆浴室
照明暗め浴室
室内モアモアしてるな
露天無し。
光明石人工温泉が一つ。光明石は岡山県産の天然石でございます💁
★愛でたいポイント
ビート板はちょっと穴が空いており、フックにかけて保管するスタイル
なるほど😲これなら使用後乱雑にならないし、水切りも出来る!きちんとビート板整列しているから、客もきちんと水を流してからフックかけしている😚
客マナーを形成する為には、スタッフ指導でも客層でもなく仕組みが大事なんだな🤔
続きは画像で↓









男
-
84℃
休日ルーティーン!(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑
って、気合いは特に入ってませんが
雨模様ということで、遠出はやめてジムに凸入
e taxで確定申告を始めようとして
マイナポータルのパスワードを間違えて
パスワードロックされました。
マジすかΣ(゚ロ゚;)
お役所でパスワードをリセットして
もらわないといけませんが
月曜日にならないと対応不能とのこと。
えー😱
まあ、最終日になっちゃいますが
仕方ないなと。
奥さんのインプラント代の医療費控除をしないと
私のお小遣いが捻出出来ずヤバいので、
モヤモヤを晴らしにサウナに凸入。
合計14分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まあまあですね🙂
しばらく雨模様らしいので
御朱印巡りも来週末からかなあ、、、
傘をさして美観地区を徒歩外気浴して
帰宅しました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
85℃
-
18℃
休日ルーティーン ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日は朝から久しぶりの休日出勤を済ませて
昼飯は、以前私の前の人で売り切れになった
お蕎麦屋さんに行って来ました。
開店前5分に駐車場に停めて
お店の入り口から中を覗くと
すでに席に座っているお客さんが居たので
中に入ると、半分ほど埋まっておりましたが
席に座ることが出来ました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
メニューは蕎麦定食と蕎麦単品というシンプルなもので、定食を注文しました。
お盆に乗って来ましたが
見るからに美味そうなお蕎麦で
豆腐があったので食べてみると
これがめちゃくちゃ美味しくて
メニューを見直すと、蟹味噌豆腐とのこと。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
先ずは麺つゆでひと口。
それから薬味を加えて食べました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
蛤が入った小さいお吸い物のようなものをひと口含むと、出汁の効いた味に悶絶。
美味しー ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
後で分かったのですが、コレは蛤出汁の麺つゆでした。
お吸い物として飲み干しちゃいました、、、(^^;;
鰆茶漬けもあって、出汁を入れて食べると
コレがまた美味しくてナイス!٩(.› ‹. )۶
大満足でした。
アレレ、、食レポになっちゃった、、、(^^;;
自宅に戻り、少し昼寝をしてから
ジムに凸入。
明日が店休日というせいか
結構な人がいて、浴室もかなりの人でした。
ストレッチメニューを済ませて
筋トレはパスして浴室へ。
今日は少し温度低めのサウナ室で
レジェンドの常連の方々で賑わっておりましたので、ワンセットで撤収。
合計10分のサウニングで
前後の体重差は0.2kg
まあ、昨日サウナ未遂で溜まっていた汗もしっかりかいて、気持ち良く過ごせました。
帰途の徒歩外気浴は美観地区を散歩しながら
気持ち良くととのえました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ







男
-
80℃
-
18℃
平日ルーティーン 乙です(^-^ゞ
いま職場では大規模な工事が行われていて
車両の入構規制が始まりまして
コレが5月末まで続くので
公共交通機関での通勤を試行してみました。
メインはシャトルバスがない時間帯に
フレックスで退社するのに
最寄りの駅まで5kmほど歩く必要があり
汗をかくので、ウォーキングの装備で出社しました。
入社以来一度もやったことがなく
どんな感じかなと興味もありましたが
案外楽しく歩けました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
自宅の最寄りの駅まで乗って
そこからジムに凸入。
ちょっと膝痛が出始めたので
しっかりとストレッチをしてから
軽く筋トレを実施して浴室へ。
合計11分のサウニングで
前後の体重差は0.4kg
ん?
そう言えば事前測定後にトイレに行ってたな、、
(^^;;
まあ、参考記録扱いという事で。
帰途の徒歩外気浴が爽やかでした。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
85℃
-
18℃
男
-
94℃
-
18℃
休日ルーティーン ( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)
今日は終日雨模様の予報でしたので、、、?
とりあえずジム活を実施。
いつものストレッチメニューを済ませて
今日はフォームローラーの代わりに
ストレッチポールを使って
全身の筋肉のリンパほぐしを実施。
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ
普段やっていなかったので
ストレッチポールで筋肉を体重をかけつつ
ゴリゴリほぐしました。
イテテテ、、、と呟きつつこなし
(特に肩周りと太腿はかなりの痛み)
腹回りの筋肉を鍛えるトレーニングを実施。
結構な汗をかいたので
マシンの筋トレと有酸素運動はパスして
浴室へ凸入。
(単にやる気無し?)
長めの湯通しと水通しをやった後
合計11分のサウニングで
前後の体重差は0.5kg
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ローラー効果かな?
気分よく撤収しました。
帰途の徒歩外気浴で気持ちよくなりました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
86℃
-
18℃
休日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧
今月初ホーム。
前回がホーム200回目でしたが、
のぶさんにコメントをいただいて
初めて気付きました。
のぶさんありがとうございます😊
さて、先月はややサボり気味でしたが
膝痛をなんとかしようとストレッチに励みました。
ん?変わってないか?
最近はウォーキングの目的地に神社を選ぶことが多いので、なんと御朱印帳をAmazonで購入しちゃいました。
引退後に四国八十八ヶ所巡りでもする時に
買うんだろうなあ、
と薄っすら思っていたのですが
奥さんも欲しいとのことで
それならばと一緒にゲット。
早速御朱印がもらえる神社をGoogleマップで検索して、今後のウォーキング先にあたりをつけると
なんとジムに向かう途中で最寄りの
阿智神社で御朱印がもらえるではないですか!
ということで、早速デビューを果たしました。
∠( ˙-˙ )/✧
いや〜、今後のウォーキングが捗りそうです。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
今日のジム活は
YouTubeの膝痛対策動画を見ながら
慎重にほぐしました。
筋トレはパス。
浴室に凸入して
合計13分のサウニングで
前後の体重差は0.4kg
今日のサウナ室は随分温度が高めのセッティングでした。
お陰様で水風呂が超気持ち良かったです。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
帰りの徒歩外気浴が爽やかでした。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

男
-
94℃
-
17℃
休日ルーティーン 🚶
今日は伯備線の総社駅まで電車で行って
歩いて戻るというウォーキングを実施。
∠( ˙-˙ )/✧
途上の福山(福山市ではない)の古墳群を見物しつつ、峠を越えてからジムまで辿り着きました。
( ´Д`)y━・~~、
結構風が冷たくて身体が冷え切っていたのと
アンダーウェアが汗でびっしょりになっていたので、ストレッチをパスして浴室へ。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
早く身体を温めたくて、浴槽に浸かると
あまりの気持ち良さに、かなりの時間経過してました。ホッ…(*´ェ`*)♡
一旦水風呂でリセットしてから
サウナ室に凸入。
上段が満席でしたので下段に着座。
湯通しのおかげか、短時間で脈拍が上限に達したので水風呂へ。
ウォーキングでの体力消耗が大きかったので
ワンセットで撤収しました。
帰宅途上の徒歩外気浴は、風の冷たさで
心地良さもマシマシでしたねー
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

男
-
90℃
-
17℃
休日ルーティーン 👍
五十肩を退治したと思ったら
次は膝痛がやってきて、正座が難しい状態に。
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ
五十路も半ばを過ぎると身体のあちこちに不具合が出てきますねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
ということで、今日から膝痛対策ストレッチを中心に取り組みました。
∠( ˙-˙ )/✧
いや〜威張って言ってる場合じゃないんですけどねー(^^;;
YouTubeにはホントに色々な身体ケアーの動画がありますねー。
ありがたい ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
ということで、いつもより長めのストレッチを済ませて浴室に凸入。
合計19分のサウニングで
前後の体重差は0.4kg
まずまずでしたね。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
帰途の徒歩外気浴はとても心地よい感じでした。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
90℃
-
18℃
休日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧
朝から西阿知にある片島神社まで
ウォーキングを実施。
バイパスを新倉敷方面から高梁川の橋を渡る時に
お城のような小山があるのは
随分前から知っていたのですが
初めて行ってみました。
勉強になります。_φ(・_・
復路は西阿知駅から倉敷駅まで電車に乗って
倉敷駅からジムへ徒歩で凸入。
流行病の後遺症か、
膝が曲がりづらくなっていたので
(ちょっとこじつけ過ぎ?(^^;; )
いつもより多めのストレッチを実施。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
もも裏がかなり固くなってますねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
筋トレはスルーして浴室へ凸入。
2セット合計で17分のサウニングで
前後の体重差0.2kg
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ
サウナ室の温度が低くて
レジェンドの諸先輩方が
わしらの歳よりも低うなっとるでー
と職員さんに苦情を入れておられました。
ありがたい ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
2セット目は少し温度が上がりましたね。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
帰りの徒歩外気浴が爽やかでしたねー
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

男
-
70℃
-
18℃
休日ルーティーン@病み上がり
前回サウナを1セットで引き上げたのは
体調不良を予感していたのかもです。
第二回目の流行病で家族全滅して
ずっと寝込んでおりました。
( ´Д`)y━・~~、
昨日は久しぶりに職場に出社して
PCを持って即帰宅してからテレワークを実施。
溜まった仕事のうち急ぎ分を片付けて
午後からお休みさせていただきました。
今朝は目覚めてから体温確認してから
ウォーキングへ出動∠( ˙-˙ )/✧
ずっと寝ていたせいか
身体中の節々が固まっている感じでしたので
ジムに向かい、ストレッチを実施してから
浴室へ凸入。
合計12分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
身体中の澱のようなものが流されたような感じでした。
しばらくはリハビリします。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
85℃
-
17℃
休日ルーティーン??
本日は朝から鬼ノ城に行ってきました。
∠( ˙-˙ )/✧
麓にある砂川公園の駐車場に車を停めて
片道3.5km程度で、標高差は400m程度。
軽い気持ちで行ったのですが、
舐めてましたねー
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
桃太郎伝説とも深い関わりのある
謎多き山城なのですが
その道のりでは自分の肉体の劣化具合を思い知らされました。
(´;ω;`)メソメソ
とりあえず、メインの西門まで辿り着き
そのまま下山しました。
汗だくになったので、車で一旦帰宅して、
ジムまで車で移動しました。
ジムに着くと、そのまま浴室に凸入。
洗い場で汗を流して、浴槽で身体を温めて
サウナに凸入。
珍しく上段が私で満席でしたので
早目に水風呂に行って
そのまま撤収しました。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
90℃
-
18℃
男
-
80℃
-
18℃
平日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧
午前中に今週中の仕事を終わらせたので
午後イチの会議が終わってからフレックス退社
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
ということで、
腰回りのモヤモヤをスッキリする為に、
帰宅後、サボり虫が起きる前に
すぐに着替えてジムに凸入。
よっしゃ!(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑
ストレッチスペースでルーティーンをこなしていたら
引退された職場の大先輩にお会いしたので
ひとしきり近況報告などしてから解散して
筋トレへ。
軽めにこなして浴室へ。
合計14分のサウニングで
前後の体重差0.2kg、、、( -᷄ ω -᷅ )ムムッ
もう少し筋トレで汗を流せばよかったかな?
まあ、ヨシとしよう。
帰途の徒歩外気浴でフワフワ気分を味わってます。
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
男
-
90℃
-
18℃
- 2020.02.16 13:59 サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪
- 2020.02.16 14:03 サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪
- 2021.05.02 18:29 サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪
- 2021.05.02 18:36 サウナさんぺい@全国の温浴施設探訪
- 2023.03.16 14:03 ぽんちゃん
- 2023.06.23 02:34 キューゲル