日帰り入浴にて利用
全体的に高級感があって綺麗。
フェイスタオルは料金内に含まれているようで手ぶらでも来れる。
脱衣所には鍵付きロッカー有り、木製の少々頼りない感じ
給水機があるので冷えた水飲み放題、紙コップ有り
浴室に入ると広々としていていい感じ
内湯は広い、気持ちいい
露天は3~5人程が入れる浴槽が三段にわかれて結構広めに感じる
眺め良好で風が抜けるので気持ちいい
休憩スペースは無し。
肝心のサウナは入口にマット用のバスタオルが使いたい放題で有り
敷いて使うので頭から足までとなると二枚は最低必要。
サウナというよりは岩盤浴とか嵐の湯みたいな低温の寝るタイプのサウナ。
座面のサウナストーン?砂利?は熱源のある足元の方は直に触ると結構熱いと感じる。
湯にしっかり浸かってからだったので10分かからず大量に発汗
居心地がよくて30分程入っていたらヤバイくらいの発汗
頭クラクラ~
水分補給して水シャワー、空いていたので露天エリアで涼む
最高。
ドライサウナのようなガツンとくるタイプではなけど温泉とセットで楽しめるので値段以上の価値を感じた、また行きます。
男
-
50℃
女
-
60℃
今期初出張。昨年度も出張初めは福島だったような気がする。
常宿の大川荘へ。以前は滝の湯を会津・喜多方エリアでの出張の際は利用していたが、
大川荘の寝転びサウナがある為、こちらの宿のとりこです。
温泉旅館としては、高級感あり、ロビー入って、中階段の真ん中で三味線の生演奏がお出迎え。
気品の高さが伺えます。風呂も天空風呂と良く。夕食もバイキングですが、かなりグレードが高く大満足。
けど、温泉宿って出張族のコチラとしては夕食早いし、夜飲みに行くとこないので、下手したら、19時とか20時には
風呂も入り終わって、飯も食べ終わって、「え!やる事何も無い!」てなってしまうのですが、こちらには寝転びサウナが!
45度前後のしっとりと暑いかな~位の岩盤浴風です。下にサウナストーンが敷いてあり、入り口のタオルは使い放題なので、
3枚位使って、下に引いて、大勢を整えます。
平日という事もあり、大浴場はガラガラ、天空風呂を満喫し、夕食前に買ってあったロング缶で一人で乾杯。
今期も、一人旅をエンジョイする事を誓い、夕食のバイキングへ。
フードファイター顔負けの爆食い、とにかく全種類制覇して、白めしでフィニッシュ。
部屋に戻ったら、食べすぎで、うとうとしてたら、まさかの爆睡!
20時~4時位まで寝ちゃってました笑笑泣
という事で、朝食前に朝ウナへ
寝転びサウナで漫画読みながら30分位それなりに汗かきました。
1時間位、本持ち込んでゆったりと発汗がお勧めです。