対象:男女

天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃浅草別邸

ホテル・旅館 - 東京都 台東区 宿泊者限定

イキタイ
165

maomugi

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

本日は東京浅草凌天の湯さんです。
久しぶりの東京サウナです😆
上野浅草方面でサウナ、温泉付き宿泊施設にしたかったので、こちらにしましたー
ドーミーイン系列なので、期待していましたが予想以上に素晴らしかったです!!
サウナ室はとても明るい室内で、セルフロウリュタイプのサウナストーブ、温度は90℃となっていますが、ロウリュ後はかなり熱くなり6分でもかなり汗が出てきました😄
水風呂はキンキンの14℃、外気浴はないものの、浴室奥のととのいイスにはセルフでミストシャワーが浴びれるスイッチがあり、更なるととのいに導いてくれます🤤
ドーミーイン系列の凄さを改めて感じられる施設でした😍
明日も朝イチサウナを楽しませてもらいます!!

翁そば

かき玉そば

とろみは正義

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
32

yoshi. n

2024.03.27

1回目の訪問

東京サ旅、本日の宿。
セルフロウリュ可能で今までのドーミーイン系列の中で過去1良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
34

おかだ

2024.03.24

3回目の訪問

朝ウナ3セット!!
最高の日曜日のスタート。
必ずまた泊まりにきます🕺

続きを読む
11

おかだ

2024.03.23

2回目の訪問

寝る前に本日2度目。
体が欲する素晴らしいサウナだ🧖
混んでたけどサウナずっと貸切w

続きを読む
11

おかだ

2024.03.23

1回目の訪問

妻もサウナ好きなので、本館と違ってこちらには女風呂にもサウナがつくということで、1年前から楽しみにしてた🥺

17時インで貸切。
そして、、、、、凄い、、、、、。
サウナは個人的に超好みな温度でセルフロウリュ可、、、、。そしてお風呂の種類、、、😭

アマミも全開で、最高に整った。
これはホテルの域を超えてるのでは!?

難波の野乃に止まってからこの系列に虜で、絶対また来るぜ、あー野乃、、、、!!!!

続きを読む
11

うおざめ

2024.03.20

5回目の訪問

連泊中攻めまくってまいりやした

露天のとと椅子にいると花やしきからの🎢絶叫が聞こえます

シャワーヘッドがリファファイン♡お顔シュワシュワ頭皮スッキリ

サウナは安定の90℃なんやけど顔に濡らしたタオル巻いてても5分が限界という情けなさ、
熱いっ
カラッカラッのドミいんこちゃんにもジュワとロウリュしてあげてきたで〜

続きを読む
27

うおざめ

2024.03.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

うおざめ

2024.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

まりのすけ

2024.03.17

1回目の訪問

入浴招待券をいただいてしまったので時間ができたら行くしかない

浴室全体はさすが高級旅館といった清潔感✨
黒湯だけじゃなくジェットバス、打たせ湯などのアトラクションバスも
カランにはすべてリファのシャワーヘッド🚿

サ室は気持ちドライめ95度
だけど痛いほどではなく、セルフロウリュすれば心地よい湿度
たぶんやる人少ないからかな

浴室が地下にあるから外気浴でも風がほとんどないのが唯一気になるポイント
ミストも悪くないけど個人的にはファンがあったら完璧

そういえば、壺風呂のとこにある謎の石柱周りに敷かれているすのこ
寸分の狂いもなくくり抜かれているのを見つけてドーミーインの仕事の細かさを感じた

そして湯上がり後は図々しく夜鳴きそばまでいただいてしまった

初対戦ありがとうございました♨️

続きを読む
13

うおざめ

2024.03.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃

ratomen

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ:8-10分 × 12
水風呂:0.5分 × 12
休憩:5分 × 12
合計:12セット

初訪問
2024年1月オープン
共立メンテナンスの野乃ブランドで御宿野乃浅草のすぐ近くにあり別邸扱い
畳敷で和の雰囲気漂う綺麗な作り
温泉は自家源泉の黒湯で本館に比べても広い浴場
ジェットバスもあるのは系列でも珍しく特に風呂に力を入れていることが分かる

#サウナ
セルフロウリュ付きのサウナ室は6〜8人程度入れる中程度の広さ
アロマ水と柄杓が置かれ自由にロウリュを楽しめるのはビジネスホテルとは思えない本格仕様でアロマ水の注水も20分間隔のボタン式で考えられている
室温90℃超でドーミーイン系列はカラカラなことが多いがロウリュにより湿度は高め
サウナストーンもたっぷりで2杯のアロマ水をかけるとかなりの熱と心地よい香りに包まれ最高
週末ながら比較的サウナは空いておりマナーも保たれていて満足度は非常に高い

#水風呂
サウナ前すぐに水風呂があり動線もしっかり
水温12〜13度の強冷仕様だがサウナの熱によるものが体感的にはそれほど冷たくない印象

#休憩スペース
浴室内と露店部に椅子が計4脚
露店部は半地下なので外気浴の感じは薄い反面ミスト式のととのい椅子が設置されている
個人的には外気浴にミストは不要だがいろいろと工夫が施されホスピタリティは流石

続きを読む
12

うおざめ

2024.03.16

1回目の訪問

サイトの画像より明るめの照明💡
セルフロウリュはアロマのエエ香り
(オート発動してる?たまに音するねん)←※気のせいやった
熱めかな めちゃ早よ汗くるわ〜

水風呂も冷たくてヨキヨキ

露天風呂あるんやけどB1の地下やで外気浴できるんかな、目ぇ悪いから探りながらやな明日またゆっくり見てみよ

※👓かけてじっくり探検した※
露天風呂の部分が吹き抜けに!なので外気入ってくるねん よう出来とるわ

隅っこにととのい増強ミストを浴びるとと椅子あり、

サウナストーンに混じってるドーミーいんこストーンも発見、細い目ぇでこっち見とったわ可愛らしいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

いまむ

2024.03.13

1回目の訪問

作業合宿するためにたまたま来た旅館。
とても綺麗でホスピタリティに大感動。泊まる価値あり

大浴場は旅館にしては数があったし、サウナはセルフロウリュ。アロマの香りと木の匂いで居心地は良かった。
じんわりというか、ぎゅっと熱く感じる。

外はととのいミストが上から降ってくる外気浴イス。
ただ外気浴の数は少なめ。

続きを読む
11

15

2024.03.12

2回目の訪問

宿泊からの朝ウナ

昨日はサ室をほぼ1人で独占できましたが
今朝は3.4人いました。
サ室は90度、セルフロウリュ有り、水風呂は14度台
サ室は上段3人、下段2人が適正人数だと思いますが
詰めれば上段4人、下段3人までは座れる造りです。
安定のドーミークオリティです。
お風呂は内湯と露天に黒湯
ほかに2人用ジェットバス
露天エリアに壺風呂2つ

続きを読む
32

15

2024.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

共立リゾート、9施設目の宿泊

これまで行った施設は
御宿野乃七条
ドーミーイン京都駅前
ドーミーイン北浜
御宿野乃淀屋橋
ドーミーイン谷町4丁目
ドーミーイン御殿場
御宿野乃浅草
ラピスタ東京ベイ

洋食 ヨシカミ

ビーフシチュー

ビーフシチューのほかにナポリタン、オムライスいただきました。どれもとっても美味しかったです

続きを読む
24

ととのい増強レバーw

もう、これは、あれだ。

ちっちゃいスパ銭だ。

サウナストーブの上にはドーミーインコトントゥが居るのだけれど、たぶん手彫りよね?

顔の大きさに比べてちっちゃいお目めを手彫りしたんだよね?

目の縦の開きは7mmくらいしかない。
そこに3mmくらいの黒目。

その黒目、研磨してるよね?


目を削っては黒目の部分がかけて、
うまく黒目を残せても研磨でかけて、、、


一体のドーミーインコトントゥが完成するまでに
何体のなり損ねたドーミーインコトントゥが生まれたのか…

職人泣かせだw

これでわかるように、とにかく全てに、細部までこだわりが詰まっているサウナ好きにはたまらない宿だった。

籐のお風呂バッグは可愛いし、
ご飯もとてもおいしかった。

極上のサウナ施設=野乃

として、インプットしました。



※自販機は1階と地下1階で値段が違います。
 売ってる物は違うけれど1階のほうが安く、交通系ICが使えます。
 ↓の写真は地下1階です

朝食ブッフェ

一つ一つがどれも美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

ないじょ

2024.03.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガンディー

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

ととのい革命ととのい革命ととのい革命w

居酒屋 浅草高橋

くじらの竜田揚げ

続きを読む
16

ゆっき

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのドミ活。
15時過ぎにチェックイン後、すぐ浴室へ。
ドーミーイン定番の浴室の雰囲気に初めて来た
場所とは思えない安心感。

セルフロウリュできるストーブのサウナ室。
ストーブのストーンにはドーミーいんこの形の
ストーンもど真ん中に鎮座笑。
新しいサウナ室の木の香りに加え、ロウリュの
アロマはマウンテンハーブでスゴくイイ香りが
漂っていてそれだけで居心地が良い。
ロウリュすると蒸気が室内にすぐぐわーっと
巡ってよりアツアツで気持ち良い空間に…
今までお邪魔したドーミーのサウナ室の中でも
上位の設定の良さ。
そこからの12~13℃の水風呂と外気浴は最高!
露天エリアの外気浴スペースには足を置く
オットマンまであって至れり尽くせり。

お風呂も露天風呂、内湯の天然温泉掛け流しの
黒湯に加え、露天エリアのあつ湯、ぬる湯の
壺風呂と浴室内にはジェットバスまであって
大満足!
夜寝る前にもガッツリまたサウナ入りました。

今まで旅行でドーミーイン系列のホテルに宿泊
するときは、チェックイン前に別の温浴施設で
ガッツリ🈂️活してきてることばっかりで
ドーミーではサクッとサウナを済ますことが
多かったのですが、今回はのんびり思う存分
サウナを楽しむことができて良かったです。

翌朝の朝食ビュッフェも豪華だし、1品1品
手間をかけた献立で本当に美味しかった~!
旅館の先付けのような海鮮の小鉢が入った
海鮮玉手箱とふきの煮物、茶碗蒸し、
たけのこの炊き込みご飯…また食べたい笑。

朝食ビュッフェ

品数多くて朝からお腹がパンパンに笑!大満足!

続きを読む
121

山口うずら

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊サ活。
昨日は晩ご飯をたらふく食べて夜鳴きそばも
お腹に入れてグッスリ寝てしまったので
起床後に朝風呂。

おなじみのドーミークオリティのサ室
ながらセルフロウリュありというだけで
プレミアム感は倍増。
しかもちゃんとアロマ水!
『マウンテンハーブ』のアロマは私も
好きな某Kミトロンのやつかな?
良い香りと気持ちいい熱気でした。

浴室は地下一階なのにちゃんと露天も
あるので外気浴もバッチリ。
天然温泉の黒湯、温度違いの壺湯も二槽
あってお風呂も充実してました。
43℃のあつ湯よかったなー。

サウナはワンセットのみでしたが寝起きで
朝食ビュッフェをたらふく食べたあとには
これくらいがちょうどいいかも。
流石のドーミーでご飯も美味しくて満足満足。

朝食ビュッフェ

和食いろいろ。

続きを読む
33
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設